X



製薬系の研究してる人に質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:45.34ID:5N4fn+7s
ジメチルスルホキシド(DMSO)の臨床使用について知識がある人がいたら教えてほしいです。

水に溶けないような薬物の活性を見るときに、開発段階なんかではよくDMSOに溶かして試験すると思うんですけど、臨床的にDMSO溶液として使うことはない(少ない)ですよね?

これってDMSOに何らかの安全面での懸念点があるか、DMSO溶液だと臨床では上手く作用しないからだと思うんですけど、DMSOのSDSなんかを見てると少なくとも毒性はあまりないように思えます。少し調べてみると膀胱炎の治療に50%DMSO水溶液が使われている実績もあるみたいで。

水に溶けなくてもDMSOに溶ける薬物なら、臨床だろうが何でもDMSO溶液にして使えば良いじゃんと思ったんですけど、DMSOの何が問題で臨床的には使われない(使えない?)のかが知りたいです。

当方ほとんど素人なので、的外れなことを言っていたらごめんなさい。
0003名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/30(土) 00:24:11.97ID:Lo8+6UuZ
>>2
学校の課題になるような当たり前の内容だったのならすみません。
これまであまり関わってこなかった分野の話なので、どう調べたら良いかもわからず困っています。

製薬業界では難水溶性薬物をいかに可溶化させるかで苦労していると聞きます。
DMSOは大抵の有機化合物を溶解させますし、水メインの生体中で希釈されても薬物と水の混和を補助して一定量は溶解させられると思うんです。
であれば世の中にDMSO溶液としての薬物製剤が広く出回っていても良さそうだと思うんですが、実際はそうではないですよね?

何かDMSOだと問題があるのだろうと調べてもそれらしき文献を見つけられなかったので、長々と質問させてもらった次第です…。
0005名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:10.83ID:???
ジメチルスルホキシド (Dimethyl sulfoxide、略称 DMSO) は、有機化合物で、溶媒のひとつ。純度の高いものは無色無臭だが、長く貯蔵したものは分解物である硫黄化合物の臭気(磯の香りに似ている)を持つ。非常に吸湿性が高い。分子式 C2H6SO。

皮膚への浸透性が非常に高いことでも知られている。ジメチルスルホキシド自体は毒性は低いが、他の物質が混入している場合、その物質の皮膚への浸透が促進されるので取り扱いには注意を要する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%89


wikipediaの二行目に答え書いてるだろ
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/01(日) 14:22:07.01ID:x4CBO9ym
>>5
皮膚とか膜への浸透性が良いことって、難溶性の薬物を取り込ませたい場合むしろメリットでは?
「他の物質」っていうのが毒物だったら当然危険なのはわかりますけど。
0008名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/01(日) 15:41:17.50ID:x4CBO9ym
>>7
そうなんですか?
もしDMSOに溶かした薬物が一気に取り込まれることが問題になるのであれば、少量を数回に分けて投与するとか工夫も出来そうだと思いました。
変なこと言ってたらすみません。
0009名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/02(月) 20:25:29.33ID:C4jrKJg4
どなたかDMSOの危険性を具体例と共に教えていただけませんか…

50%DMSO水溶液を使った臨床試験も実施されているようで、膜への浸透性が高いことに関してはリスクを鑑みてもメリットの方が大きいように思えるんです。

https://rctportal.niph.go.jp/s/detail/um?trial_id=UMIN000027494#
0011名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/06(金) 19:12:12.81ID:???
有機化学のin vitroではDMSOでいい
in vivoでは使わない方が良い
生体をなんだと思ってるのか
0012名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/07(土) 22:23:55.72ID:hWbRgPAr
>>11
どうしてin vivoでは使わない方が良いんでしょうか。

>>10の資料中の「ヒトへの影響C」には、ヒトに対してDMSO 1000mg/kg/dayを5日間の投与では悪影響は見られなかったとあります。
この程度の濃度、頻度であればDMSOそのものはヒトに対して毒性を示さないと判断できると思います。
DMSOは難水溶性の物質を良く溶かす、かつ一定の濃度であれば毒性を示さないので、難水溶性の薬物を生体に取り込ませて作用させるためにDMSOが使われても何ら問題ないんじゃないかと思うのです…。
0015名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/15(日) 22:44:08.11ID:???
米国癌協会(ACS)は、

「何百万人という人々が、本当は癌ではないのに、癌という診断を受けて、
危険性のある手術、抗がん剤、放射線療法の三大療法を受け、
命を落としている」

と認めている。
0016名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/17(火) 16:51:47.38ID:???
いよいよ日本でも大麻取締法により禁止されている大麻の花穂から
抽出した医薬品の臨床試験が許可される事になった。

日本も含めて世界の大麻情勢は確実に変化している。

【祝】大麻成分のてんかん新薬、国内臨床試験へ 米は既に承認 3/19(火)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000093-asahi-soci

大麻の成分を含む難治性てんかんの治療薬が国内で初めて使える見通しとなった。
医薬品としての使用や輸入は大麻取締法で禁じられているが、病院での臨床試験
(治験)という位置づけで許可する。米食品医薬品局(FDA)はすでに承認している。

19日の参院沖縄・北方問題特別委員会で、秋野公造氏(公明)の質問に厚生労働省の
担当者が答えた。

治療薬は英GWファーマシューティカルズが開発した「エピディオレックス」。
大麻に含まれる化学物質の一つ「カンナビジオール」(CBD)を精製したもので、
精神を高揚させる成分はほぼ含まない。

米国では、難治性てんかんのレノックス・ガストー症候群とドラベ症候群の治療に
使うことが認められた。国内にはレノックス・ガストー症候群の患者が約4300人、
ドラベ症候群が約3千人いるとされる。
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/29(日) 23:01:34.87ID:???
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

ちょっと休憩
0018名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/03/15(日) 12:30:01.36ID:???
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/12/14(月) 10:05:24.39ID:QMtWnhjC
【医療】ジェネリック服用で死亡事故「医師はこんな事故が起こると不安に思っていた」★3 [トモハアリ★]
ニュー速+/1607897912/

【日本ジェネリック製薬協会】「医薬品の信頼揺るがす協会全体に関わる極めて重大な問題」小林化工の爪水虫治療薬に睡眠導入剤成分混入 [トモハアリ★]
ニュー速+/1607896560/
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:56.57ID:Zj8nqnPk
専門家に頼むときには

慶應義塾大学東京大学
京都大学

一橋大学


早稲田大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況