X



トップページ医歯薬看護
1002コメント295KB
【第112回】医師国試ボーダー予想スレ32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:24:20.47ID:???
tecomで67.0で偏差値32.6なんだけど、去年以外は偏差値32あれば受かるんだね

余裕っすわw
0108名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:35:17.86ID:???
>>15
おそらく手動で外れ値を消してるから
例えば150点の奴は全部入れてるのに途中から反映されなくなり、Dまでの点数しか反映されなくなっている
サーバーにはD以降の値のデータはあるがグラフには反映されていない
これを手動で紐づけしてると思われる

根拠は一時グラフが2峰性になったこと、これは途中までしか点数が反映されない人が多く2峰性になったためだと思う。俺自身最初は途中までしか反映されずに数日してから反映されたからな
0112名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:45:32.25ID:???
>>15
>>108
すまん更に言わせてもらうと講師速報のグラフは国試終了直後は2峰性だったがその後4峰性まで増加している

その峰は現在も残っていて50〜70、110〜130、160〜190の3つだ
つまりその峰の得点率の奴は本当はもっと取れているのに不具合で反映されていないだけ、ということになる

だから俺も連呼マン程ではないがボーダーはこのスレの予想より上になると思っている

誰か190or180まで外れ値扱いでボーダーを出してくれないか?
0116名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:52:24.11ID:???
例えば1日目 ABC採点しました
2日目 必修怖いから先にEだけ入れて合計8割なかったらそれでやめるみたいな by 連呼マン
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:55:39.54ID:???
>>112
4峰性で下3峰は入力途中なのは分かったし
そのデータが修正されていくことで下のデータが数日後に減った理由なのも理解した
それは俺も全く同じ意見だ
同じ考えを持つ君の意見を聞きたいのだが、月曜日に50〜70帯のデータが倍増した件についてどういう見解を持っているのだろうか
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 01:56:39.16ID:???
>>113
>>115
すまないが私は不具合だと考えている
当時ツイッターを見ると国試終了直後の時点で反映されていない人がたくさんいた
そして3/6の時点で未だに501名が反映されずにいるとMM自身が公式発表している、とすると未だに反映されていないやつがいると考えるのが普通じゃないか?
いま4.5%仮説で180までを外れ値と考えたら210ちょいがボーダーになったボーダー7割超えるんじゃないか?
自分は余裕勢だから今までスレを流し見するくらいで真面目に考えてなかったから、いまこんな結果が出て怖くなってきたわ
0122名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:00:17.16ID:???
>>120
不具合とはわからんかったけど一応こちらは70.7〜71.7を連呼してるのは、最悪の場合を想定して180以下がいないと仮定して考えて言ってるつもりやでby連呼マン
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:02:16.85ID:???
>>119
その時スレにいなかったから当時のグラフはわからんが恐らく10〜30代が50〜70に昇格したんだと思う
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:03:15.96ID:???
孔子のことはどれだけ考えても想像でしかないよ
ボーダーマンだが
酔ってるから逆に冷静に見てる
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:03:55.34ID:???
オバマ…69.3%、akr…68.7%、ブラジル不倫マン…68.3%
このスレの人気者は誰1人、7割を超えてない模様。
おそらく、初期の風俗ニキや女子医ビッチも7割未満と考えられる。
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:04:52.13ID:???
不自然なデータがこの前の大量修正を逃れてるのはホントに途中入力だからだと思うのがふつうだと思うんだがな。まあ実際どうかはわからんけどね
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:07:02.83ID:???
煽りで言ってるやつはネタだから笑えるけど真面目に7割超えるって言ってるやつはなんなんだ?笑
公式で7割超えるのは望ましくないって言われてるっつーのに
0130名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:07:15.53ID:???
>>122
なるほど、連呼マンなりにちゃんと計算していたんだな
確かに>>123の言うとおりで170から190あたりの峰をどう判断するかでボーダーが分かれるだろうな
190まで侵食してたらアウト、峰が160〜180だったら大体生還だな
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:10:19.21ID:???
501名の修正があった日から入力途中と思われるデータが倍増している
もし純粋に修正を入れただけだとするとこれは減るはずだ
バグだと仮定すると
修正日に1000人以上が登録していたことから推察して
「501名の元データを残したまま、元データと修正後のデータを追加してしまった」
と考えると下データが倍化してるのも矛盾なく説明できると思うんだ。
つまり、今の状況は反映されてなかった501名の入力途中データが重複して残っている状態なんじゃないだろうか。
もしそうだとするとボーダーは爆上がりするはず
0132名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:12:37.98ID:???
もう子牛で考えんのめんどいなあ。メックでいいやん。登録者数もゆうて去年とおなじくらいだし
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:15:30.31ID:???
本当に今年どうなるんだろうな?去年も受けた勢だけど67〜72までのどこかとは思うがそんだけ幅を持たせないと予想できんわ。去年の例もあるから楽観視も出来んしな・・・
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:24:26.06ID:???
>>131
そうだとしても、
現時点で67%の下に9%いる
501人が67%の下ばかりじゃないから、
いずれにせよ大丈夫やわ
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:25:02.29ID:???
>>131
確かにそれも有り得る、最悪だな
>>132
テコムとメックは偏差値しかわからない以上正規分布orこの間スレで出た分布(名前忘れた)で考えざるをえない、つまり誤差が大きい
それよりもみんこれか講師速報で考えた方がいいのは確か
理想としては人数の多い講師速報のグラフで考えたいもし8000人の正確なグラフが分かれば今すぐボーダーがわかると言っていい
しかし現実はそうはいかない訳で4700人しか登録してないみんこれで推察するしかない、上ブレ下ブレどっちも考えられるのでr先生の92%理論からすると69.3プラマイ0.5ってとこだろうな
俺は連呼マンほどみんなに厳しくないからこれぐらいを推すよ
スレ汚しすまんかった
0141名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:26:54.28ID:???
もうこの期に及んでアーダコーダいっても仕方ないだろ?
あと10日で結果出るんだから。
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:28:42.12ID:???
>>136
ただの仮定だよ
鯖問題・複垢問題・部外者登録問題と問題だらけなサービスだしボーダーを考える時に使うべきではない
メック4%理論やテコム偏差値32安全神話みたいに過去の実績あるもの使えばいいと思う
19日には何が正しいのかはっきりするからそれまでは各々が信じたい物を信じてればいいよ。
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:29:43.38ID:???
>>132
akrブログによるとメックは、去年2月19日で4903人、今年は現時点で4635人(共に、途中入力含む)。
最終的に途中入力含み6000人以上、全問登録者に限り4700人だか登録したけど、今年は途中入力だけで5000人も行かんだろうなあ。
つまり、サイレント層が例年より多く、66.7位にすらワンチャンある気がする、特にブルース李の合格率92%前後説によると。
あくまで、一個人の意見。
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:30:36.00ID:???
データ多いから孔子に注目したいのはわかるけど、なぜこんなに多いのかを考える必要があると思う。
特に最初にサーバダウンしてるし。
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:34:09.30ID:???
みんこれにも60以下の層がいるんだから
180以下をバッサリカットはやりすぎ
みんこれベースで考えたら子牛の180以下にも80人程度はいるはず
0147名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:35:17.65ID:???
もし下データがバグで倍化したなら逆に
「1000人増加した日に増えた順位分」を
「1000人増加する前の順位」から
引いてやれば入力途中データ、通称ノイズを排除できるのでは?
とかいう頭のおかしい発言をしてみる
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:37:13.85ID:???
>>146
連呼マンの推論
180点以下に現在棒グラフで570人くらいいて、反映される前の501人のデータもだいたい180点以下にあるやろうし70人くらいは真の180点以下なんやろな
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:39:23.57ID:???
李スンヨプの合格率92%「前後〜超」説は、どの辺りから「外れて」李スンヨプ&テコムが総叩きに合うのだろう?
例えば、91.5%なら92%「前後」でセーフとか、91%なら92%「前後」じゃなくてアウトとか。
極端な話、李スンヨプ&テコムが頑張れば90%ですらも92%「前後」と押し通せるかもw
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:39:50.60ID:+vF3XuJL
予備校の解答ほとんど変わらんのになんでこんなに孔子に偏るんや?
そこが疑問や?
誰か意見してくれ!
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:41:55.64ID:???
>>152
子牛が一番早くて正確でプレゼントも豪華だったから、上位層は試験後さっさと子牛に登録して安心し、入力面倒だし他のサービスには登録しなかったんだよ〜
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:46:17.09ID:???
>>151
そもそも92%を超える可能性とまで豪語してる以上90%で「前後」は許されない
そもそも90%の前後2%の間を0.1%単位で語る合格率の世界なんだから0.5%の差でも割とギルティだと思う
許されるのは91.8〜92.2%の間だった時ぐらい
0156名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:48:01.42ID:???
>>150
むしろそこに不具合が有ったら
子牛のデータはボーダー予想に一切役に立たないという事になるから
むしろ安心して良いと思う
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:50:08.56ID:???
>>153
一番早いのはみんこれやろ
優秀の受験生が落ちた時のために学生が使うアップデード版の書籍使うか?
さらにそこから海藻がバグあると言われる孔子に登録する理由は何?
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 02:53:04.69ID:???
>>157
下位の人数考えてるのに下位をカットしなくちゃならない時点でね
どんなデータでも意図的に作れるんだからもはや占いにすらなってない
0160名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 03:04:23.49ID:???
>>155
ありがつです、皆俺の想像以上に厳しい…。
李ミョンバクは、マカオのオカマさん以上の大バクチを打ちましたね。
山本長官率いる連合艦隊の、ミッドウェー作戦の悲劇の様に、李ミョンバク率いるテコムがならん事を祈ります。
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 03:10:56.04ID:???
>>158
自分は峰〜と言い出した>>112
多分このスレにはもう優秀層はほとんど残っていないと思うので横レスさせて貰う

国試1週間以上前からツイッター上で講師速報の宣伝が始まり優秀層はhzm達のメガホン欲しさに登録を始め、hzm達の作った事前問題を解いた
事前問題は動画付きで出来がよく、優秀層間には今年は講師速報一択だろ、という空気が流れた

俺もそのひとりだったのだが、国試直前に問題を見直そうと講師速報をみると、なんと事前問題のリンクが消失していた
講師速報に対して一抹の不安を覚えみんこれにも登録、その後講師速報はブロック直後の採点にも対応していないと判明し俺は直後から採点できるみんこれと心中する決意をする

しかし優秀層と言っても直後の休み時間に採点するのは奇特な部類だし、講師速報があんなグダグダっぷりを発揮するとは予想してなかったので大方の優秀層は講師速報で済ませた

点数が反映されないと講師速報が騒がれだしたのは国試終了1日後からでそれまでに優秀層は登録しているのだよ
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:42.64ID:???
>>161
点数が反映されないと講師速報が騒がれだしたのは国試終了1日後からでそれまでに優秀層は登録しているのだよ


その後優秀層が登録する意図がよくわからない
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 03:35:20.16ID:???
講師速報でボーダーを考えるには不確定要素が多すぎる
みんこれは既に登録打ち切り
メックも新規ID発行は終わってこれ以上の登録者増はほぼなし
テコムは解答が違う

このスレですることはもう特にない
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 08:42:10.63ID:???
>>176
偏差値と体感がこんなに違うの初めてで偏差値を信用できなくなってる
軒並み卒しに落ちた層が73前後ってのもあって
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 08:45:17.85ID:???
>>164
でも上位にはノイズ少ないて考えで、メッテコの非登録者層を考えるにはいい材料ではないの?
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 08:54:13.80ID:???
去年が異常なだけで例年通りなら69%でも受かりそうだな
多分歴代最高の合格者数になるだろ
0183名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 08:57:14.96ID:???
>>182
君の言葉を信じてあと1週間待つことにした。
結果がどうであれそれが一番有意義に過ごせそうだから。
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 09:58:31.75ID:XOjKlMs/
こうしは無視。
サイレントは底辺が多い。メックとみんこれ の動向が8対2くらいで、徐々に下がっているのを見たら、平均上がるわけないでしょ。
0188名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:14:02.97ID:D6WaDKQc
合格率は90+α
合格者数は↑↑

この辺が予想としては正常そうだね。
むしろここから外れる例外をつくらないでくれ、と厚労省にお願いしたい。
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:17:07.11ID:G+Kdu2yB
>>187
動向みて言ってるだけですけど
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:31:22.49ID:???
ボーダー70%越えないように、とは言われてた。
70越えないように問題作ったけども学生が予想以上に好成績録ってしまったんだから、70%越える可能性も全然あるよ。

結果みて70越えないように設定してるわけじゃないんだし。
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:32:00.01ID:???
とりあえず今年は合格率90.5%として予想立てようぜ!
69.7%がボーダーだと思う。
鼻スパさんって人が110回は当ててたみたいやな
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:39:31.35ID:???
好成績取る学生は増えたかもしれんけど、下位層は毎年同じぐらいの学力なんやで
0198名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:41:16.69ID:???
いい加減、来週以降の身の振り方を想定して、4月以降の準備を始めた方がいいのでは…
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/11(日) 10:42:17.93ID:???
>>197
とりあえず110回までのスレ民の民度が高くて精度も高いのはよくわかった。今年はなんか…変なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています