X



金ローだしジブリを解説したい。千と千尋、ポニョ、ラピュタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:38:07.34ID:J7jdQCpI
「ラピュタは滅びぬ!何度でも蘇るさ!ラピュタの力こそ人類の夢だからだ!」

金曜ロードショーで3週連続ジブリだし、

去年ハウルのスレ立てた主がまたジブリの話がしたいスレ。

千と千尋、ポニョ、ラピュタのほかにもジブリ全般と、
youtubeで配信中の名探偵ホームズとか電王劇場版とか、
今期アニメだと鬼滅とかエルメロイU世とか進撃とか。
漫画アニメゲームラノベ、児童文学、小説、
民俗学神話学仏教哲学に陰陽に魔術にオカルトにスピリチュアル。

ぜんぶごっちゃにして、神秘や根源や空や0とはどんなものか言葉にして遊ぼうかと。

みんな気軽にバルスしてってね。

前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1533929590

http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1539542998

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1543836203/l50
0145ピリア
垢版 |
2019/09/12(木) 17:39:57.73ID:9IRWlQV5
個というサイクル、生成発展して崩壊回帰するサイクルはそんなもんだ。
良く保っても数千年だろう。
更に存在を続けたいなら、どこかの時点で上位存在にシフトするしかない。
他者と共鳴して環になり、種という総体の認識に参加するとか。
天地と共鳴して環になり、宇宙という総体の認識に参加するとか。

しかし、それで幾星霜を永らえたとしても、
種にも星にも神にも宇宙にも、やはり終わりの時はある。

個という総体も、数日から数年のサイクルを繰り返す細胞から成り立っている。

極大と極小で相似する、フラクタルだ。
それが有限の世界の形だ。

どこまで行っても、虚しさがやむことはない。
指向性はアンバランスから生じている。有限は虚だ。

無限は空だ。調和の安らぎがある。
すべては満ち足りて、もはや何も起こらない。

と、そういう感じなんでないかと思うんだが。
0146フィシ
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:17.81ID:aFX2VHh0
こんにちは。ブログの方で、もうスレは立てられないのですか?とコメントした者です。またスレが見られて拠り所ができたようで幸せです。ありがとうございます。
話は変わりますが、5月以降の進撃は読まれていますか?普通に読んでもスピ的な方面から読んでもとても面白くて、またピリアさんの解釈をお聞きできたら嬉しいなと思いました。
0147ピリア
垢版 |
2019/09/13(金) 20:07:04.33ID:MsCOM34I
>>146

!?

おお、過去からのコメが…。

エレンやジークのように時を越えてるんだろうかw

進撃は最新話まで見てますよ。
まぁ、過去へ記憶を眺めに行ったはずが、相互に干渉が起きてるってことは、

進撃で言う、道、というものが、時間より上位のシステムということじゃないかな。

エルディア人、民族という総体の意志が、必要ならば時間を行きつ戻りつして、ある結果に至ることを模索してるというかね。

種の意志が、時間という法より上位になる場合、あると思います。
個の意志であっても、時間を超える奇跡に至るのがハウルだったし。

まあ、種が模索する結果というのもそんなに複雑なものではないはずだ。
大概は、生存や拡大を続けよう、崩壊を回避しようとか、そういうシンプルなものなはず。

割と進撃には、始祖とか王とか民族とか、そういう大きな環と、
その構成員がその外圧、宿命から逃れられない苦しみを明確に描いてると思うなぁ。

みんな、何故か分からないけど与えられた役割に苦しみ、それを成そうとか、逃げようとか、葛藤がある。
与えられた役と、大きな環と一体になって心も運勢もフィーバーすることもできるんだけど、そういう晴れやかな英雄顔の人はあんまりいない。

「こういうのは順番だ…、頑張れよ」とハンジに言ってた人がいたけど、そういうことだ。ほんと表情が悲痛なんだよなぁ。
0148ピリア
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:43.79ID:MsCOM34I
っていうか、どういう答えを期待されてたんだろうか…、
そこにはフィシさん自身のテーマがあったのかもしれない。

ジークとグリシャ、父と子の許しの物語だろうか。
それとも死者のはずのグリシャとコミュニケーションがとれることかな?
人は死んだ後、肉体を失ってからも生者と関わることができるとか?
それともジークとエレンのいる場所かな。
DBの精神と時の部屋のように、外界とは違う時間の流れる世界。
時間の法、宙の法より、空間、精神、宇の法の法が上位だ。

どの辺からでもイケるよなー。深堀りし放題なんだけど最新話辺りw
0149フィシ
垢版 |
2019/09/14(土) 17:57:19.74ID:bFaLhsql
こんにちは。

先日友人に不幸があり、しばらくスレを見ることができませんでした。
お礼が遅くなり申し訳ないのですが、進撃についての解釈本当にありがとうございます…!
過去を眺めるたびに改変が起きているという部分がとても腑に落ちましたし、感情移入がジークの方へ転換しているというのもまさにそう!という感じでした。
心が落ち着いたらもう一度しっかり読ませていただきます。

それと、何日かまったく来ていなかったのになぜか自分のコメントがあって驚いていますw
でもピリアさんの
"それとも死者のはずのグリシャとコミュニケーションがとれることかな?
人は死んだ後、肉体を失ってからも生者と関わることができるとか?"
という言葉が自分にとってとてもタイムリーで、この言葉を頂くためになにか不思議な力が働いたのかも…というような気になってしまいました。
ありがとうございます。
0150ピリア
垢版 |
2019/09/15(日) 02:24:51.30ID:2AIKA375
>>149
フィシさんありがとうございます。

リアルで喪失の痛みを味わう人にかける言葉がない・・・。

優しくなりたいと言いつつ、相変わらずアニメの解釈しか能がないなあ。
そんな時は、歌かなあ。音と声で、文章だけよりダイレクトに癒しがある。

こないだ平原綾香がゴゴナマ出演だったからなんとなく録ったんだけど、ジュピターは素晴らしかった。
https://youtu.be/-oAG5GiASAk
他にも色々歌ってたけど、出演者のリアクションをみてもあの歌はスペシャルっぽい。涙を堪えられない。

https://youtu.be/B68jjHk3Xlc
平原綾香ならこれも大好きだけどwオーケストラと千と千尋のふたたび。

千と千尋も葬送の意味がある物語だ。清らかで明るい、お見送りの物語でもある。
0151ピリア
垢版 |
2019/09/15(日) 03:35:42.56ID:Idg8WL9h
なんか最近、スピ界隈で時々聞く、転生の回数というネタが気になる。

50回とか500回とか、まあなんの根拠も求めようのない数字だと思うけど、

しかし個の意識の連続性、個体というレベル、個人という意識で学ぶことが、
まあ5000年分も時間があれば終わりそうっていうのもなんとなく分かる気がするんだよなあ。

逆にもうそういう個とかいう次元の意識じゃないひと達がナントカチルドレンで生まれてくると、
転生回数は一回目とか少ないことになってややこしいけどもw

魂は精神や肉体を持ったり、手放したりして、なにかの経験を積んでいる。

自分とはなにか、という認識の芽生えるところから、
自分を愛するというテーマにとりかかり、
他者とはなにか、という認識を得て、共感を発達させていく。
他者を愛するというテーマをクリアできれば、
自他の境はなくなる。もっと大きな環にシフトする。

この過程を学ぶのに、人生が何回くらい必要そうかなあ、っていう想像だ。

共感ゼロのシリアルキラー槙島聖護や童磨レベルから、
みんなを救いたくて人という存在を越えるアルティメットまどかレベルまで心が成長するのに、

やっぱり色んなパターンの人生が100回くらいはかかりそうな気はするなw

この学びのためには、幼い者も、老成した者も、みんな必要だから、
ごっちゃになって色んな縁で繋がってるわけだ。この世でも、あの世でも。

進撃の皆さんは、
ひとつ大きな環からのアクセスを感じつつ、まだアルまど程には悟れない辺りなんだよなあ。
個を失うことを恐れるレベル、自分と他者が分かたれている。
ここで無理に繋がろうとすると、エゴで精神汚染がおきる。

だから、許せるかどうかだ。個を越えられるかどうか。

知性巨人の継承者達は記憶の継承もあるけど、
あれを洗脳や精神汚染、意識の混濁ではなくて、自分を大きくして受け容れられるかどうか、かもなあ。
0152ピリア
垢版 |
2019/09/15(日) 04:15:29.30ID:RW16UyLS
鬼滅で炭治郎がすげーサラッと、「助けてくれたアオイさんはもう俺の一部だから、想いは俺が持っていくよ」とか言うんだけど。

そう、自分というものが、関わった人達の想いでできてるとか、
ナチュラルに思える人はかなり次元の意識が高い。
他者を自分の中に受け容れてる感覚がある。

多分、心が大きくなるほど、誰のことも近く愛しく感じる。
どこにいても繋がってるんだと、実感としてわかるようになる。
死んでても、生きてても、そこは大して関係ないと思えるようになる。

鬼滅ではしょっちゅう、亡くなった人がピンチを励ましてくれたり、お迎えに来たりするが、
ああいう世界観を持ってる作者こそが、もう次元の意識が高い人だw
そうでなきゃ炭治郎のような主人公は描けない。

次元の意識の話だけすると、進撃より鬼滅の方が進んでる。

進撃、諌山創も優れたストーリーテラーだけど、個を越える環を肯定的に描けるかどうか、今、物語はそこの葛藤の真っ最中だ。

鬼滅では、個の枠を越えて想いは継がれるというのは、もう前提条件だ。
死にたいわけじゃないけど、死を恐れず、命を使って何かを為すことができる人達がいる。
個以上の環を感じてると、そういうことができる。

まぁ、葛藤のリアルに共感してこそ物語を自分の糧にすることができるので、どちらが優れてるとかいう話ではないけど。
0153ピリア
垢版 |
2019/09/16(月) 09:19:58.52ID:Hurb7VeS
あ、そうか。

ムスカは目の色が薄くてサングラスをしてる。
「目が、目がぁ〜」だ。

やっぱり目が元々弱いんだ。

で、目が弱いから、眼が曇って色眼鏡で覆われてるから、シータの本当の姿が見えない。
シータを自分の王になる人だと見出すことができないんだな。

クロトワやゴンザは目が悪いってことはないw
0154ピリア
垢版 |
2019/09/16(月) 18:37:14.83ID:Hurb7VeS
ダンジョン飯の新刊だ〜。
千年狐と猫が西向きゃもゲットしてて、好みの漫画が大漁で嬉しい。
0155メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:41:45.65ID:OUygizAF
ラピュタの最後でふと思ったんだけど、バルスで巨人兵が次々にぶっ壊れたのに鳥の巣の見回りしてた巨人兵だけは壊れずに歩いてた。なぜ?
0156ピリア
垢版 |
2019/09/17(火) 11:13:48.81ID:FXcqiP9w
>>155
もともと壊れてた説を推すかなぁ。

ロボットにもエラーはある。
通信機能にエラーがあって、
オフライン状態、スタンドアローン状態だったから、
封印されたラピュタで一機だけ動いてたし、
バルスの命令も受け付けなかったとか。

スマホを機内モードにしても使える機能はあるし、
最近は災害情報とかのアラートがいきなり鳴ってビビるけど、ああいう一斉に送られるメッセージを受け取らずに済む。

そういう感じかなぁ。
他に可能性があるか考えてみる?
うーん…なんだろう。
0160メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:25:50.48ID:mh/6qo5M
>>156
なるほど、確かに一人だけ最初から動いてたから他とは何かが違うね
0161ピリア
垢版 |
2019/09/17(火) 16:46:40.20ID:1auPERgl
園丁と墓守のロボット、腕にトゲがないタイプはバルスの適応外とかね。

バルスの意味は諸説あるけど、「平和」で武装解除の命令かもしれないので、
非武装のロボは稼働し続けてるとか。

ラピュタが木の根で崩壊を免れてなかったら、どうせ諸共に落ちただろうけど…。

武装解除ならドームの王墓部分まで崩壊するのは違う気もするんだけどなー。

あれは平和的武装解除っていうか、非常事態、緊急につき自壊とか自爆とか、そんな感じがするよな…。
0162メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:40:55.39ID:eXWZ1/6e
あの後ラピュタがどうなったのか気になるね
0163ピリア
垢版 |
2019/09/18(水) 03:42:17.44ID:0Bdt8hzc
>>162
そーねー。
エンディングで、定位置で白く光りながら朝と夜を繰り返してるから、
ある程度安定してるんだと思うけどな。

あのまま樹木と鳥と小動物の王国になりそう。
ギアナ高地とかガラパゴス島とか、そういう特異な生態系が築かれそう。

バルスして武装も財宝もなくなったから、不心得者が狙うメリットがないし。
歴史家か生物学者か冒険家しか興味を持たなそうw

飛行機械の発達で、飛行石の結晶だけ獲ってこれたとしても使い方がわからないだろうし。
飛行石の結晶を利用できるような技術レベルに達したなら、また鉱山で掘って結晶化させればいいし?

だからまぁ、ラピュタはずっとあのままなんでないかなぁ。
石の性質として浮いててエネルギー源になってるなら、ガス欠で落ちてきたりもしなさそうなww
0164メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:20:19.27ID:l/heb5DE
ロボット化したムスカの続編が見たいね
0165ピリア
垢版 |
2019/09/18(水) 10:31:47.92ID:0Bdt8hzc
>>164
機械と融合した人間、サイボーグ、それは駿には描けないヤツやww

ラピュタの続編望む人多いらしいね。

ラピュタ自体が未来少年コナンの続編みたいなもんなんだし、コナン見たらいいと思う。
海に沈んでる未来都市は、海に落ちてったラピュタの超文明成分みたいなもんよ。
駿演出回ばっかりでもないけど、動きとかで駿成分のあるところ分かる。

ナディアも同じ企画書から派生した兄弟作品みたいなもんだ。ナディア見たらいいと思う。

コナンとナディア、テレビシリーズ2本みたら相当ボリュームあるぞwwお腹いっぱいになるww
0166ピリア
垢版 |
2019/09/18(水) 10:39:57.24ID:0Bdt8hzc
飛行石やブルーウォーター、空を飛ぶ動力になる青い石っていうと、
ピーターパンの大冒険にも青く光る浮き石ってのが出てくるんだよなぁ。
船を浮かせてネバーランドを旅する。
空飛ぶ海賊船や、一人乗りの小舟にワクワクしたものよ。
大友克洋キャラデザで、あれも贅沢な作品だ。
ピーターパンの空中での動きは必見の素晴らしさ。
子供の頃ヘビロテしてた。

なんかあの辺、流行というか、同じ感性を共有してたアニメーターや監督達の時代があるよな。
今でも鑑賞されて、これからも生き残っていくのはのはラピュタだけなのかもしれんけども。
0167ピリア
垢版 |
2019/09/18(水) 10:46:40.23ID:0Bdt8hzc
テレビシリーズ3本見たら、もう流石に違うものが見たくなるだろうなw

ていうか、今のアニメとテンポが違うからな。ダレて見てられないかもしれない。

今でも褪せないラピュタの方がおかしいんだよなぁ。
演出の粋が詰まってる。
あの辺の時代のエッセンスが凝縮されて結晶してる。
だから続編と言われても出来ないんだと思うわ…。
0168ピリア
垢版 |
2019/09/18(水) 10:58:55.02ID:0Bdt8hzc
逆に、オリジナルのテレビシリーズ24話とかを90分に取捨選択して凝縮してガワを整えればラピュタ的なテンポのモノはできるのか。
最近もやってるよな。テレビシリーズをまとめて劇場版にしてから、新作劇場版をつくる手法。
まどマギとか、ガンダムとか。
…ヴァイオレットエヴァーガーデンとか。
エヴァはソレをやり過ぎてる感だが。
0169ピリア
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:14.38ID:3xPSz9Dd
人と機械の融合ていうテーマもほんと面白いんだけどな。
攻殻機動隊、電脳化、義体化。
PSYCHO-PASS、シビュラ。ホロによってスキンされた都市。
戦闘妖精雪風。パイロットとAIの高度なシンクロ。

スマホでポチポチ、ネットで情報を取得して発信して、
現代人は、着実に機械で意識を拡張することに馴染んでいってる。

その割に最近はサイバーパンクやSFモノが流行ってないよな。
SAOの世界観くらいか?でもあれも描写は細かいけど、革新的なイメージというものはあんまりない。

異世界転生とか魔法モノが多い。

リアルが科学サイドに偏ってる揺り返しかな…。

科学サイドと魔法サイド、両方から展開する、とあるシリーズは有能な設定やなー。

とあるか、タイプムーンか、竜騎士か、
今までサラッと見てただけのどれかに原作から手をつけようかと思いつつ、どの沼もディープそうで躊躇するww
0170メディアみっくす☆名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:47:20.15ID:zRqWnKyj
ナディアはトラウマになったシーンがあって子供のとき怖かったけど主題歌が最高だったね
数十年たっても俺の中でベスト3に入る神曲
0171ピリア
垢版 |
2019/09/19(木) 17:55:44.98ID:3xPSz9Dd
>>170
フェイトかネオの最期かな…。
ああいうの苦手だ。
ナディアとは言ったけど、庵野監督のああいう感性は好きではないかも。何度もは見たくない。

なんていうの?色んなキャラにそれぞれの役割を演じさせる群像劇は上手いんだけど、
そのキャラクター達がさぁ…、
自分という小さな環を変えられないというか。変化し、心が成長していくキャラクターが描けない、それで苦しむ。
で、小さな環を変えないで大きな環になって変化しようとする。人類補完計画とか言い出す。

小さな環を完成させないまま、大きな環になると、エゴの衝突、人格の混濁、ネガティブの増幅、精神汚染をおこすんだがな…。

そのへん諌山創、進撃の巨人と感性が似てるかもなぁ。

まず、自分を変えろと。自身の内面に向かえと。
「世の中に不満があるのならまず自分を変えろ。」
ゴーストの囁きに耳を澄ませる、そこから始めるといいんだよな。
0172ピリア
垢版 |
2019/09/23(月) 01:06:42.20ID:wQHJ8iHK
ダン飯8巻読んで思ったことー。
ドラゴンとのキメラになってしまったファリンをどうにかしようと迷宮探索を続けるライオス達だが、
ライオス「もう妹を置いていかないと決めた。少なくとも彼女が選んだ新しい誰かがあらわれるまでは」

…ん?

そして迷宮の主シスルを愛おしそうに抱きしめて逃げるファリン。

…んん?

ファリンは割と、兄ライオスに似た性格をしている。
兄は魔物好きで、ファリンも植物や虫や犬が好きだ。魔物食にも興味津々。

兄ライオスには、魔物への憧れ、亜人や獣への変身願望がある。まあ、人間が苦手とも言うが。

ファリンにも似た傾向があったとして、
もしドラゴンとのキメラ状態がとても気に入ってる、とか、
迷宮の主、狂乱の魔術師シスルと迷宮でずっと一緒にいたいとか、

そう言いだしたら、どーするんだこれ。

ファリンの心はドラゴンとの同化でどう変わったのか。
シスルの命令を聞く催眠状態っぽくもあるけど、ライオスを呼んだり、犬人コボルトに興味を示したり、
もとの人格が消えたわけではないわけで。

フツー、変身させられて洗脳されて操られてるとなると、
元の人格はそれに抵抗してる、支配と自由意志の拮抗とかを描くのがお約束だが。
どうもそうではなさそうな。

ファリンはどの程度か、自分の心で行動してる。
孤独な幼少期から、何かを愛したいという潜在的な欲求を持っていて、
そこに一見カワイイ少年風のシスルがハマっていたとしたら。
弟のように思いこんで守ってるとしたら。

面倒なことになりそうw

まあ、どの道シスルと迷宮には破綻の時が近そうな気がするが。
0173ピリア
垢版 |
2019/09/23(月) 01:10:13.00ID:wQHJ8iHK
はぁ…、鬼滅アニメあと一話かぁ…。二期はよ…。
最終話はパワハラ会議に期待。あれは柱合会議と対になる場面なはずだ。
0174ピリア
垢版 |
2019/09/23(月) 03:28:16.11ID:wQHJ8iHK
パズー「僕ら二人とも親無しだね。」
っていうけど。

家に伝わる秘密の名前と飛行石を継承してるシータは成人だな。
成人の儀が済んでる。一人で暮らせてるし。

親無し、であって、親無し子、ではないわけだ。シータは子供じゃない。

パズーは親方のもとで働いてるし、父親の想いを追いかけてる。まだ子供だな。

だからどうということもないけど。
まぁ、女の子のほうが成長が早いとか、先に大人になるてのは、よくある話ではある。
0175ピリア
垢版 |
2019/09/24(火) 04:37:05.65ID:rkxMeWPw
鬼滅ファンブック買っちまった…。珍妙なタンポポが気になり過ぎたw

まぁ、それはそれとして、

異形になった妹を人に戻す、夜闇の世界から人の世界に連れ戻す。

というのは、ダン飯のファリンでも鬼滅の彌豆子でも見られる、なにか普遍的なパターンだ。

黄泉でイカヅチの神に変じていたイザナミを連れ帰ろうとするイザナギ、

冥府からエウリュディケを連れ帰ろうとするオルフェウスと同じだ。

君の名はも天気の子もそうだったな。

人界と異界なら、異界が陰。
男と女なら、女が陰。
第一子と第二子なら、第二子が陰。
兄と妹なら、妹が陰。

妹というのは、異界に、異形に、馴染みやすい属性だ。

それだけに、連れて帰ろうと思うならタダというわけにはいかない。
なにか一工夫いる。
陰属性のものを陽に転じる工夫だ。
そうでないと無意識は納得しない、説得力にならない、ということになる。

彌豆子、には豆という字がある。
豆は、「鬼は外」のアイテムだ。邪気を払う。
昔の人は、大豆の種になぜそんな意味を見出したのか。

種は蒔けば目を出して木になり実を結ぶ、その生命のサイクルが、設計図が秘められている。
小さな豆粒に、豆の生態になる全てが詰まっている。
種は生命の素だ。

種というのは、眠っている状態だ。
彌豆子もよく眠っている。眠って回復したり、進化したりしている。
で、角や葉の痣をだす。
芽をだして、暗い土の中から日の当たるところへ伸びていく。
太陽を克服する。

豆、種、という名前は、陰を陽に転じさせる意味のある名といえるかもな。
0176ピリア
垢版 |
2019/09/24(火) 06:39:24.90ID:rkxMeWPw
ていうか鬼滅は編集者が有能だな…。アニメもufoとかジャンプでは初じゃないっけ。
作者は持ってるな〜。人に恵まれてる。

ファンブックに載ってた読み切りの主人公では暗過ぎて売れなかっただろうなぁ。
0177ピリア
垢版 |
2019/09/24(火) 06:41:52.07ID:rkxMeWPw
炭治郎は長男キャラを強調されてるけど、
一子相伝の神楽と耳飾りを継承してるから、それももう成人の儀が済んでるよな。
つまり長子っていうか、家長なんだとも思う。
0178ピリア
垢版 |
2019/09/25(水) 05:35:30.62ID:EHHSeOOd
YouTubeで配信中の名探偵ホームズで、
モリアーティ教授とトッドとスマイリーがお金なくてお腹すかせてる描写があるけど、
なんか違和感あって戸惑う。

で、宮崎駿回では、絶対ハラペコは描かなかったと気がついた。
文句いいつつ裏の川で釣った魚を食べてて結構おいしそうだった。

宮崎駿は、ハラペコを描かない。ひもじさを描かない。
どんな作品でも食べてるものはなんだか美味しそうだ。
っていうか食事シーンは必ずある?よな。
アスベルの「味はともかく長靴いっぱい食べたいよ」は空腹の表現ではあるけど、なんかひもじさを感じるわけではないんだよな。


…ていうか、今時のアニメではハラペコの表現自体をあまり見ないな〜。
おいしそーに描く飯テロが多い。

名探偵ホームズの時代ではハラペコがなにか共感を呼ぶ描写だったのかなぁ。
0179ピリア
垢版 |
2019/09/25(水) 05:41:41.28ID:EHHSeOOd
「お腹がすいて力がでないよ〜」はアンパンマンのお約束だったか。
あれももう名探偵ホームズと年代同じのやつだしな。
今でも空腹で動けない誰かにアンパンマンが「僕の顔をお食べ」の流れをやってるのかな?
もう時代じゃないからやってないかもなぁ…。
0180ピリア
垢版 |
2019/09/29(日) 05:59:57.71ID:cAjLHfw1
鬼滅の刃とロードエルメロイ二世の事件簿終わってしまったんだが…。喪失感が…。
どっちも面白かったな〜。

エルメロイ原作小説一気買いしたわ。ぼちぼち読むわ。

なんかstay nightとかZeroも面白かったけど、
英霊バトルよりなんちゃってミステリの方が好きなジャンルみたい。

ミステリはあまり読まないんだけども。ミステリ的雰囲気は好きだな。

ここから型月沼にハマるかどうか。元がゲームっていうのがどうかなぁ。
stay nightとか士郎と凛のいかにもゲームなキャラクターがそんなに好きでなかったし。
Zeroは怒涛の映像美で見たけど。
0181ピリア
垢版 |
2019/09/30(月) 04:15:39.36ID:JURDOvbV
パワハラ会議のとこリピートで見ちゃう。
超作画なのも素晴らしいが、原作でも好きな場面だ。

PSYCHO-PASS三期も来るけど、
槙島聖護とか、無惨様みたいな、幼い理屈で理不尽な暴力を振るう敵キャラの造形が好きなんだよな。

リアルでは絶対に関わり合いになりたくないが。

悩みがなさそうで羨ましいwのかもw
0182ピリア
垢版 |
2019/10/03(木) 22:11:19.29ID:r0Zu+0Hr
ロードエルメロイ二世、原作小説おもしろい。

根源が言葉にならないから「 」とか◾しい
なんて表現にするのは新しいなww
ラノベ系ならではだし、そしてそれも結構本質的なんだよなぁ。
0183ミュトス
垢版 |
2019/10/10(木) 13:31:07.26ID:RXeyxBGw
突然だけど、今朝夢でピリアさんと会ったよ
ペパーミント色のウインドブレーカーと地味なスカートを着た、肩より少し短くぼさっとした黒髪の、中高生くらいの垢ぬけてない女の子
向こうから名乗ってくれたけど、あまりにイメージと違って驚いた
彼女は作品の感想を綴るだけの新しいブログを始めてたので、自分のスマホで覗いてみたら、たまたま開いたページがホラーかサスペンスかなんかの洋画の感想だった
夢の中の私は彼女と同い年くらいの少女だった
0184ミュトス
垢版 |
2019/10/10(木) 21:05:33.87ID:RXeyxBGw
ちなみに私は半袖青Tシャツ・長ジーパンというラフな格好で、髪は後ろでアップにしてた

夢でスマホもっててなおかつ使うのは珍しい
0185ミュトス
垢版 |
2019/10/10(木) 21:15:13.65ID:RXeyxBGw
彼女は最初から私を知っていた
0186ピリア
垢版 |
2019/10/11(金) 05:09:19.94ID:1aWtlrwo
案の定と言うか、鬼滅ロスに陥って更新滞ってたけど、最新刊ゲットで復活w

短編集も買ったけど、これは・・・、鬼滅ヒットは編集者の有能も大きいと言わざるを得ないなw

敵も味方もエキセントリック過ぎて収拾がつかないw
キチVSキチでは感情移入しづらいww

炭治朗をわかりやすく善良な主人公にしたことで、すごく読み易い漫画になってるんだなぁ。

炭治朗も善良が行き過ぎてエキセントリックになってはいるんだけどww

この短編集から一気に化けたんだなあ。ツイてる作者だ。
0187ピリア
垢版 |
2019/10/11(金) 05:16:33.05ID:95kVDhjm
あ、更新しないで書いちゃった。
>>185
ミュトスさんありがとー。

ペパーミントグリーンか。いいねえ。
青系はそう、青いバラ、青い鳥、ドラえもん、初音ミク、

存在しない理想や、無意識のガイド、そんな色だ。

ミュトスさんとは多分年近いと思うな〜。

サスペンスな洋画かあ。
ロードエルメロイ二世の文庫はとりま読破w
イギリスの魔術学校風推理モドキなのでそんなんかもww

せっかく読んだし感想書くか〜。
0188ピリア
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:27.24ID:8vCB5/m6
>>185
彼女は最初から私を知っていた


ってなんかカッコいいな・・・。
なんか最近、スゲーことに気がついちゃった!と思うけど、
よく考えたらどっかで読んだことあるやつだったww
っていうの多くてww

いやもうソレ言い出したら千年もまえに色即是空で空即是色っていう、
完全なる言葉が完成してるわけなんだが。
今まで見聞きした色んなものも、そういう事をずっと教えてくれてたんだな〜と思う。

ほんと、気が付かなかっただけで、受け取ってなかっただけで。

ただ、受け取ることを自分に許せば良かっただけだったわ・・・。

なんだろうなあ。ハングリー精神とか言うけど、あれ大嘘だわ。ほんとひどい。
飢えれば必死で求めるだろうっていうのは、他者に強いるための方法論だ。

飢えは、更なる飢えになるだけだ。

胸の内にこんこんと湧く命の水をすくい、飲むのは、ただただひたすらに無償だ。

やってみれば、そんなことは、最初から知ってたんだよなぁ、って気がする。

ただ無意識は暗示にかかりやすいから、飢えろという暗示にかかって忘れてただけ。
顕在意識は知性で暗示を見抜くことができる。あとはリリースするだけだ。
0189ピリア
垢版 |
2019/10/11(金) 07:41:20.57ID:nJ+DMe+e
ところで、異界は水中世界であるという概念が非常に捗ってありがたいです。

「胎児のはなし」著増崎英明、最相葉月の本の表紙に、
胎児が水中世界から陸上世界に分娩で生まれるんだよって小さいイラストがあったから読んでみたけど面白かった。
胎内も羊水に満たされて閉じたひとつの世界で、胎児はそこに浮いてる。肺呼吸はしていない。

「ザ・マスターキー」C Fハアネルの本にチラッと、脳は胎児の世界と書いてあって、

あっ。そういや脳も脳漿で満ちた密室に浮いてるなーと思った。

こういう符号が面白いんだよなぁ。

脳は、水中世界で異界だ。
人は体内に異界をもつ。

異界は、精神の世界だ。

素粒子が波と粒の振る舞いをみせるけど、

その波のほう、波動のほう。

脳は肉、物質、粒でありながら、
波、精神を司る。
水に閉じた世界がそれを可能にする。

脳で、粒と波はコンバートする。
粒は波に変換され、波は粒に変換され、

イメージしたことが、モノの世界に反映される。

そんな妄想が捗って捗ってww
0190ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 01:05:20.12ID:Iir4bBKR
テスト
0191ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 01:08:47.09ID:Iir4bBKR
あ、書けたか。

美空ひばりって世代じゃなかったから、
AI美空ひばりのNHKドキュメンタリーはいいきっかけになったなあ。

とりあえずyoutube巡ってるけど、めちゃめちゃすごいwww
0192ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 01:41:58.32ID:Iir4bBKR
ロードエルメロイ二世の事件簿について何か書こうかと思いつつ、うーん。

いきなり型月世界の魔術と魔法と根源の話からっていうのもな・・・。

フェイトゼロのウェイバー少年の成長物語としての側面からだらだら書いてみるか。

アニメと文庫本までのところだと「臣下として、王の偉大さを証明したい」というのが、

ウェイバー=ロード・エルメロイ二世の、主な心情だ。

父性の観点、父と息子の関係性で見ると、今まで扱ってこなかったタイプのキャラだなー。

物語の主人公としては珍しい動機だと思う。物語の主人公ってのは基本的に自己中だ。

王の忠実な臣下であり、立派な父の背中を追いかける息子って感じだろうか。

もうこれは絶対絶対、宮崎駿には描けないテーマだwww

自分的にも、理解はできるが共感するところはない感情だww
0193ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 02:34:38.87ID:7JDIswTK
フェイトゼロも見たけど、まあ大体忘れたっちゃ忘れたな・・・。

人類史上の英霊、英雄や有名人を召喚して、
召喚主マスターと英霊サーヴァントのタッグでバトルロワイヤルをするっていう、
まあ、設定としてはよくある物語ではある。

ウェイバー少年はイスカンダル、アレキサンダー大王を召喚し、ともに戦う。

ウェイバーはまだ学生で、調子こいたヘタレのモヤシだ。
ただ運だけは持ってるっていうタイプw

イスカンダルは筋肉もりもりの剛毅なおっさんで、
キーキー小煩いウェイバーをワッハッハ〜でいなして惹きこんでいくカリスマがある。

だんだん打ち解けていって、見てて楽しいタッグだったけど、

まあ、バトルロワイヤルなので、敗退の時が来る。

その時、主と従僕(サーヴァント)だったはずのウェイバーとイスカンダルは、
共に過ごすうちに、臣下と王という関係性を築いていた。

この、関係性の構築というのが、意外とこのバトルでは重要だ。
呼び出される英霊は、歴史に名立たる人物だけあって、
みんなアクが強いというか個性豊かだ。
召喚主、魔術師のほうが当然キャラが弱い。

サーヴァントのほうが実力的にも人間的にもはるかに優位なので、
最初の召喚主と使い魔という構図に凝り固まらず、
そこんとこのパワーバランスを、うまいこと取っていけたペアが勝ち残りがち。
0194ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 03:10:18.09ID:7JDIswTK
勝ち目の薄い戦いに、矜持を以て挑むイスカンダルを、ウェイバーは見送る。
王に自分を認められ「生きろ」と命じられ、偉大な王の生きざまを語り継ぐと誓う。
そこまでがフェイトゼロで、

ロードエルメロイ二世だと10年後とかで、ウェイバーは魔術の学校の教授になっている。

で、またそのバトルロワイヤルが行われるのに参加したい、
イスカンダルをまた召喚して、今度こそ王の偉大さを証明したい、と思ってるんだな。

魔術の学府、時計塔は、ハリーポッターのホグワーツ学校のような楽しいところではなく、
権謀術数の渦巻く研究施設だ。・・・まあハリポタもわりと進むにつれ陰謀成分あったっけな。

事件簿というタイトルのとおり、基本的に殺人事件ありきで、
名探偵エルメロイ二世が犯人を見つけるという構造になっている。
0195ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 04:26:00.05ID:clvb+Coc
ウェイバー少年には父との過去っていう描写がない。
魔術師だったのは祖母と母で、魔術師としては三代目はペーペーの若い家系っていう設定だ。

で、魔術学校では先生である先代エルメロイとの関係も悪かった。

で、召喚した筋肉もりもりでワッハッハで、見果てぬ大望を抱いてる征服王が、
初めて良い関係を築けた父性だったっぽいなー。

最初は召喚主という立場が邪魔をしたけど、
すぐに感化され、憧れ、自分を認めてもらいたいとか、側で同じ夢を見たい、とかいう想いをもつようになる。

ウェイバーは分析力高めだし、軍師とか参謀とか、そんなポジションも向いてる。
ステータスがサポート系なのも、主人公というかサブキャラっぽい設定だ。

ほんの何週間とか一緒にいただけの父性、イスカンダル王は、少年の人生の岐路となる。
人生の指針、目標になり、彼はそれを10年追い求める。

でもまあ、それでずっと参謀役とかサブ役が向いてる人もいるだろうけど。

アニメの事件簿のほうでは、父性からの自立っぽい表現がある。
0196ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 22:44:43.02ID:pNTrawZ5
10年追いかけた王の背中、再開の望みを、ロードエルメロイ二世は諦める。
召喚の機会、バトルロワイヤル、聖杯戦争に参加しないという決断をする。

まあ、イスカンダルはすでに死んだ人だし。
その存在は役目を終えてるのに、呼び出して戦わせるとか、そもそも迷惑な話ではあるよな。
イスカンダルの果たしたかった夢、世界征服なんてのも現代では叶えようもないわけで。

会いたいとか、今度こそとか、王の偉大さを証明したいとか、生者の執着に過ぎないんだな・・・。

「死者に囚われた男は厄介だ、面倒なところに引きこまれないように目を離さないでやれ」
と獅子号さんが忠告してくれたけど。

ロードエルメロイ二世は、いくつかの事件を経て、自分自身の戦場があることを知る。

イスカンダルの聖遺物を悪用する敵、自分を慕う弟子や義妹や生徒たちとの関係性。

過去の執着を繰り返すには、彼はあまりに真摯に今を生き過ぎていたんだなw

彼のもがいてきた10年が、築いてきたものが、彼自身の人生を、ある道として形づくっていく。

アニメのラストで、彼は最果ての海で王と、父と、追いかけた憧れと対面する夢を見る。

「お前の隣に並ぶことはできない。道行きの苦しみも、その果ての栄誉も、
ロードエルメロイ二世の戦場で、現実で得るべきものだから」

剛毅な王は、「そうか」、「楽しかったか?ここまでの旅は、」と問うてくれる。

かつての少年は「当たり前だ、お前の背中を追う旅なんだから」と応える。

最果ての海オケアノスの絵は、何度かアニメ内で出てきた演出なんだけど、
父に憧れ追い求める少年、臣下の心の間は、そこに王はいない。

自分の道を行くという決断ができた夜、初めて王の姿が顕われる。

再会し、対等に並び立ち、決別の儀式をすることができる。

それが自立だ。王の臣下の少年から、彼は自分自身の王と成った。
0197ピリア
垢版 |
2019/10/13(日) 23:15:37.34ID:Iva2Pfie
うーん。父子関係でいうと今までにない円満な自立だなぁ〜。

イスカンダルがほんと豪放磊落な好漢で、ずっと昔に死んだ人で、
ウェイバー少年とキャラが対照的なのもいいんだろうな。

同じ方向性で越えられるわきゃないのが、明らか過ぎるほど明らかで、
そこには近親憎悪の余地がない。

生き様を背中で語って、指針だけ与えて、あとは去る。

こんな父性なら越えるのは葛藤が少なさそうでいいなww

ウェイバーは幸せ者だよww
あいつ苦労人みたいな難しい顔してるけど、ほんと幸運値高いww
0200ミュトス
垢版 |
2019/10/22(火) 14:51:14.22ID:b01e2xDR
保守
0201ミュトス
垢版 |
2019/10/27(日) 01:14:47.76ID:mqycmIAS
初保守ww

やっぱ青ってそういう意味なんだなぁ。速水さんが青いバラの人じゃなくてよかったよw
夢ピリアのスカート深い青だったしビンゴっぽいな
中高生ってのは会話から受けた印象で、見た目は小4くらいだった
顔は泣き腫らしたメイちゃんみたいなぶちゃかわでした

年近いかな?ピリアさんが一回り上のイメージだわ
近かったら嬉しいな。高齢ねらーでも驚かないがww

水槽の脳って実験室の中だけだと思ってたけど、デフォルトなのね
水中の火連想した
「胎児のはなし」表紙見たけど是非読んでみたくなった
ワードだと「“生命誕生”あなたになるまでの物語」とか、2chの「赤んぼが泣くのは呼吸の練習」「夜泣きは眠るのが(死を直感して)怖いから」とかおもしろい。(科学的真偽は別にして)


NHKスペシャル「人体」“生命誕生”
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_8.html
たまたま見たやつだけど。これとかブラタモリとか前知識なくても見れて好き


あとこんなのやってるみたい
知っているようで、意外と知らない水中の世界に誘う!企画展「潜水−水中の科学・技術・仕事−」
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kyodonewsprwire.jp/release/201910192348/amp
0202ピリア
垢版 |
2019/10/30(水) 04:14:43.31ID:7EONSd/7
保守感謝
0203ピリア
垢版 |
2019/10/30(水) 04:18:40.39ID:7EONSd/7
書けたぞ・・・・。

どう頑張ってもこのスレにはもう書けませんだったのにwww歓喜www

ブレードランナー2049とディザインズの感想あったけどブログの談話室に書いちゃったな〜。

ウェイバーと型月の話がほったらかしだったからそこからまたぼちぼち書くか。
0204ピリア
垢版 |
2019/10/30(水) 04:50:23.97ID:7EONSd/7
>>201
ガラスの仮面連載当時、青いバラはほんとに青いバラでしたからねw

園芸家たちがずっと改良してたけど実現できなかった。
紫のバラも、青いバラを追い求める過程の花でもあるな、
紫から赤味を抜いて青にしようとしてたというから。


今は虎の子の遺伝子改良で生花でもかなり青っぽいバラがある。
白いバラに青いインクを吸わせるならもっと簡単だけどw

ガラスの仮面スポ根で面白いよね。

水中の火、ネプトゥヌスか〜。
陰中の陽、八卦なら震、春雷、万物の目覚め?


頭蓋骨って下からみると円い穴が開いてるんだよね。大後頭孔。

頭骨という球の器に、円い孔があいてて、そこが水で満ちてて脳が浮いてる。

孔、穴、穴と工で空、通路、トンネル。

異界へ接するのは、穴、トンネル・・・。

象徴が符合しすぎて捗り倒す今日この頃www
0205ピリア
垢版 |
2019/10/30(水) 06:01:24.31ID:7EONSd/7
ああ、まあ紫でも青のうちっていうか。

ぼんやりした色全般のことが青ではあるんだけど。

でも青緑髪で黒い服の通常初音ミクもいいけど、

もっと青い髪に白い服の雪ミクのほうが、

神曲率高いなっていう書き込みをどっかで見てそうかもなあって思ったw

ボカロにそんなに詳しいわけでもないので検証はできんけど。
0206ピリア
垢版 |
2019/10/30(水) 13:28:04.75ID:UgyA4LQo
潜水の企画展かぁ。
季節が良くなったらまたダイビング体験もいいなぁ。

水に潜れば、赤が減衰し、すべては青っぽくなる。それもまた符合か…。

ムーンナイトダイバーまた読もうかな。あれは結構面白かった。
0207ピリア
垢版 |
2019/11/02(土) 01:28:07.88ID:yIVjM5sf
ウェイバー、エルメロイ二世は、

先代エルメロイとはいい関係を築けないまま先代が亡くなるわけだが、

まあ、いずれ聖杯戦争解体を為すとなれば、弔い合戦ではあるというか。

ていうか、名を継いで教授として実績を積んでるだけで、それも十分だよな。

先代エルメロイも嬉しかろうってなもんだ。
0208ピリア
垢版 |
2019/11/02(土) 01:42:03.97ID:yIVjM5sf
さて、型月の世界観では、魔法と、魔術という語に厳密な使い分けがある。

これは魔術士オーフェンの世界観と良く似てたのですぐ飲み込めた。

オーフェンも魔法使いや魔道士ではなくて、魔術士だ。魔術師でもない。

オーフェンだと、

まず最初に、原初に、世界の始まりの前に、

全知全能で零知零能、そのようなものがあった。

ドラゴン種族が、そこから秘儀を盗んだ。

すると全知全能からひとつ劣ったもの、零知零能にひとつ優ったもの、

万能で強大な魔法のちからを持つ神々が、現出した。

ドラゴン種族の盗んだものは神々の魔法は到底及ばない、魔術となった。

そういう創世の神話が語られるんだけど。
0209ピリア
垢版 |
2019/11/02(土) 02:00:43.93ID:yIVjM5sf
型月の世界でも、魔法使いというのは基本的に存在しない。みんな魔術師だ。

魔術師はみんな、根源に至ることを目的にして何世代も研究と研鑽を続けている。

根源がつまるところ、世界の始まる前の0、空、全知全能で零知零能、そんな感じのものだ。

魔術師は、そこへの回帰を求める存在だとも言える。

ってことは、それはもうお釈迦様の言うところの、輪廻から解脱することを目指してるってことで、
涅槃を目指す密教の行者とおんなじなんだよな・・・。

魔術が道か、密教が道か、登山道が違うだけで頂上が同じ山を登ってるというかw

まあ、どんな求道でもそうなんだけど。鬼滅の呼吸法でも同じで、
道を求めるものの辿りつくところはみんな同じって言ってたけどw

言葉にできない頂上の存在を、それでも言葉や概念で認識してるかどうかがポイントだ。
それを識っていれば迷い道や寄り道が減るし、上を向いていればいいんだという安心がある。
0210ピリア
垢版 |
2019/11/03(日) 03:13:11.97ID:mvRtx1tJ
エルメロイ二世の小説、双貌塔イゼルマ編で、
蒼崎橙子ってキャラが出てきてクロスオーバーのゲストキャラていうからググったら、


ウィキに 根源に至ることは(成功にしろ失敗にしろ)この世界からの消滅を意味する。


って書いてあってマジわろたwwですよねww解脱ガチったらそうなりますよねww

肉体も精神も、脳という秤に乗る二つの錘に過ぎず、

脳も0に波長を合わせるためのチューナーに過ぎず、

魂や命も根源へと至る通路でしかなく、通れさえすればそれで用済みっていう、

そういう感じも解らないではないww

人格や自己の連続性だと思っているものなどPCのスクリーンセーバーくらいの意味しかねぇというか。

瞑想ガチると、そういうアブなさしてくると思いますww

魔術師たちの人命軽視はその辺の感覚だと思う。

最終目標の根源は、自分の命さえ消滅した先にあるものだ。

自らの命への執着のあるうちは根源へなど至れぬ、いわんや他人の命をや、だ。
0211ピリア
垢版 |
2019/11/04(月) 01:23:02.39ID:LzyB9BIY
魔術師たちは、根源へ至るという目的のため、命や人権、個人の人生を軽視する。

解らないではないんだが、ここでなんていうか、
目的と手段の主客転倒、本末転倒がおきてるのが面白いところだ。
ものすごい遠回りを始めてるというか。

双貌塔イゼルマの内容で言うと、

女性の「美」というものを高めに高めて、根源に至ろうという魔術と、それを追求してる一族がいた。

美を感じる感覚、感性というのは、確かに根源へ通じる道だと思う。

美しいものを、なぜ美しいと感じるのか。

それを知りたくて、観察して解体して、人は色んな法則を発見してきた。

黄金比とか白銀比とかフィボナッチ数列とか、色相環とかなんかそういうのだ。

そういう物差しは美しいものを測る時に役に立つけど、

でも、ほんとのところ、美を感じるというのは直観、インスピであって、理屈は後追いだ。

誰しもが心奪われる美という概念があるのに、誰もその美がどうして美であるのか説明できないというか。
審美学とか哲学とか、えらい難しい話になっちゃう。詩的に表現するほうがまだ伝わる。

心が求めるもの、見れば解る確かなものなのに言葉にならない、
そういうやつは、アレだ。空とか、愛とか、0とか、根源に近いモノである感覚だ。
0212ピリア
垢版 |
2019/11/04(月) 01:53:09.09ID:LzyB9BIY
イゼルマの魔術では、星々の運行と、女性の生活サイクルを照応させることで美を高めていける、
という、わかるよーなわからんよーな理屈が魔術として成立して結果を出した。

フツーは女性の美を高めようと思ったら、若い娘さんがより美しくなろうと思ったら。
バランスのいい食事と適度な運動、十分な睡眠に、マッサージとか美容エクササイズに、
美しい立ち居振る舞いの習得、あとは整形とかそんなことだろうが、

では、その食事や睡眠の最適なタイミングは?ってなった時に、

日の出や日没、一日のサイクル、その女性のバイオリズムを考慮する、とする。

更に、月の満ち引きによって地球の重力が影響を受けるからその影響も考慮する、

更に、季節というか、地球が太陽の周りを周ってるサイクルが微妙に人体に影響を与えるからそれも考慮する。

そうやって、女性の生活の食事睡眠排泄運動その他もろもろのタイムスケジュールが、

星々の運行との兼ね合いで決まってしまい、女性はただひたすら美を高めるためにその生活に従事する。

っていう話でさあwwwww

これを主客転倒と呼ばずして何と呼ぶのかwwww

フツー、女性が美しくなろうと思ったら、その動機は恋人が欲しいとかちやほやされたいとか、
より良い人生をエンジョイするためってことになるだろうが、

しかし、ひたすらに美を追求するために、
ほかの一切を犠牲にして修行僧かってくらい禁欲と節制の生活を送る、っていう発想は驚いたな〜。
しかも、イゼルマの女性は双子、二人だ。黄金姫と白銀姫。それも太陽と月の照応だという。

パリコレのモデルでも、もう少し美しくなる以外の人生の要素を楽しめると思うぞww
0213ピリア
垢版 |
2019/11/04(月) 02:01:51.98ID:LzyB9BIY
で、若い女性の黄金姫白銀姫は、美の魔術の体現者だけど、

魔術を行使してる術者はその父親、イゼルマ家の当主だ。

ま、そりゃそーだ。ひたすらに星々の運行の力をその身に写すための日々を送る娘達には、

魔術の勉強をしてるヒマはろくにないわけで。

で、実の娘の人生を、

魔術の追求として、根源へ至る道筋として、道具としてナチュラルに消費できるマインドが、

型月世界の標準的な魔術師メンタルだ。

これが本末転倒の遠回りと言わずしてなんと言うのかwwww
0214ピリア
垢版 |
2019/11/04(月) 02:20:13.37ID:LzyB9BIY
この宇宙がフラクタルで成り立ってるなら、

人体という小宇宙と、星々という大宇宙が、ミクロコスモスとマクロコスモスが、相似として照応してるというのは頷ける。

で、その相似をもっともっと可能な限り近いものへと操作できないか、という発想があって、

それを実行すると、それは魔術と呼ばれる範疇になるわけだ。

人体に星々の運行を、小宇宙に大宇宙を写しとるのがイゼルマだが、

こないだ、小宇宙から大宇宙へも相似を使って干渉できると発想した人がいて魂消たねwww

それは、事象の規模によっては、型月世界では魔術を超えた魔法と呼ばれるやつになりそうだwww

魔術師になるか、魔法使いになるか、それもまた使命というなら善哉。

しかし、それらには常に代償がある。引き換えにするものがある。

イゼルマの美姫の美の代償は、彼女たちの人生そのものだったわけだ。

それが彼女たちの心が求めた道で歓びなら、素晴らしいことだ。

しかし、エルメロイ二世の事件簿では、そうではなかったから殺人事件になってしまう。
0215ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 03:20:49.01ID:uYo5op9E
人に借りて、BEASTARS(ビースターズ)板垣巴留を一気読みした。

話題だし試し読みしたことはあったけど、その時はとくに気にならない漫画だったんだけど、

14冊一気に読めるくらいには面白かったし、

エルメロイ二世は新刊も出たから、続きはソレ読んでからにして、

BEASTARSの感想をちょっと書いてみよー。
0216ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 03:36:15.09ID:uYo5op9E
まあ、コレはアレだ。

パっと見、ちょっと前にめたくそ流行ってたアレ、「あらしのよるに」に良く似てる。

肉食獣と草食獣の友情は成立するのかっていうテーマだ。

あらしのよるに、はオオカミとヤギで、

ビースターズではオオカミとウサギだな。

あらしのよるには絵本なのでマイルド風味だけど、
ビースターズは青年誌なのでエロもグロも昼ドラ展開も詰め込める。

肉食獣と草食獣の対比が、

男と女の対比とか、リア充の陰キャの対比とか、

社会的強者と社会的弱者の対比とか、差別者と被差別者とか、

色んな対比のメタファーになってる。

これは誰でも共感するところを見つけられるウマイ設定ではあるな〜と思う。

人間は、脳は、まず対比、二項対立でものごとを認識するからなぁ。

そして対立する二つの陣営に属する者が、その垣根を越えて交情できるかっていう、

ロミオとジュリエットの昔から変わらない、普遍的なテーマだ。
0217ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 03:51:14.22ID:uYo5op9E
最初は学園サスペンスっぽい始まりだ。

肉食獣も草食獣も、直立二足歩行にデフォルメされて同じ学園に通っている。

そこで草食の生徒のアルパカが食い殺される事件が起こる。

が、なんていうか、その事件はしばらく解決されず、学園生活の描写が続く。

サスペンスならすぐ名探偵役が出てくるんだけど、違うんだな。

ミョーにリアル寄りの心情ドラマっていうか。

例えば、リアルの学校で殺人事件とかが起きたらみんなどうするかって話だ。

不都合なことは見ないフリをする。正常性バイアスを発動させる。
臭いものにフタをして、目を背けて、なんとなくイヤ〜な雰囲気のまま、それでも日常を続ける。

そんな感じだ。

アルパカを食い殺した犯人を誰も探そうとはしない。
疑いや恐れをもったまま、とりあえず目先の目標、演劇部の劇の成功を目指す。
0218ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 04:26:33.19ID:/tAxlcOf
アルパカ殺しは置いといて、

オオカミとウサギのくっそもどかしい恋愛劇が進む。

ウサギに対するこの気持ちは、食欲なのか性欲なのか、もっと高尚な愛なのか、

多感な18歳のオオカミwwの内面が揺れる。

ていうか、いかにも女性作者らしい内面の描写のナマナマしさよ・・・。

ウサギはいわゆる誰とでもすぐ寝ちゃう子なんだけど、
未熟で力も弱く、誰とも対等になれない子が、
求められてヤッてる間だけは対等な関係を築けてる気がするの・・・

とか女性作者にしか描けんやつやwwww

わかりやすく持ってる対外的な価値が性的魅力だから、それを使うんだけど、
自尊心は満たされてないので、「誰も本当の私を見てくれない」とか言いがちなやつ。

このテの心情、十代の女子の群像モノではたまに見るけど、

それを擬獣化したときウサギっていうのはなるほど感だ。
ウサギは可愛らしく、捕食されやすく、多淫だ。
プレイボーイのマスコットキャラがウサギなのもそういうアレだとか。

ビースターズでは皆、獣に例えられてはいるんだけど、人間なんだよな〜。

作中では、人間社会、街中の描写が主で、

自然、野生の生活というものが出てこない。動物役の動物が出てこないというか。

ディズニー見てると、いつも疑問に思うんだけど、

グーフィーもプルートも犬なのに、
グーフィーは直立二足歩行で言葉を喋るのに、なんでプルートは四足歩行でワンワンなのか。

っていう疑問がビースターズでは出てこない仕組みになっている。

動物たちのペットは、虫だ。

ビースターズの世界では、動物が人間役に割り当てられ、虫が動物役に割り当てられているというか。

肉食はタブーで、昆虫食はオッケーだ。

つまりリアルで、人喰い、同族食いはタブーで、鶏や豚、家畜を食べるのはオッケー的な価値観がスライドされている。
0219ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 04:46:14.73ID:/tAxlcOf
オオカミのレゴシは、

カブトムシを飼ってて、普段は大豆や卵で蛋白質を摂取してて、芋虫をまるごと食べることに忌避感をもつ。

これはつまり、自分が猫を飼ってて、肉になった鳥を豚を食べるけど、鳥や豚をシメられるかっていうとNGな感覚だ。

オオカミは、ウサギへの葛藤を昇華させるためとか色々で、闇医者パンダ師匠のもとで肉を食べたい衝動を克服しようとするwwwww

ムキムキのパンダおもしろいwwパンダってのは熊だ。歯列も腸の長さも肉食獣のまま、笹を食べて生きてる珍しい動物だ。

パンダの使い方ウマイよな〜。ドロドロ心情ドラマ系は好きなキャラがいなくてツライが、パンダとレトリバーと雌オオカミは裏表がなくて和む。
0220ピリア
垢版 |
2019/11/06(水) 05:11:07.33ID:/tAxlcOf
そうなんだよ。自分はメロドラマは好きじゃないんよ。

だから、男はオオカミなのよ的な恋愛劇より、食う食われるの関係性の方に注目する。

ビースターズの世界は、歪だ。

肉食獣が肉を食わない、それは肉体の欲求に、本能に反することを意味している。

体長2メートルを越したクマは、筋力を減衰させる薬を飲むことを義務付けられてるとか、不自然な話だ。

食欲にしろ、性欲にしろ、あるいは支配欲にしろ、
肉体に伴う欲求は、制御あるいは昇華されるべきではあるが、
抑圧されるべきではない、抑圧されればいずれ矛盾が噴き出す。それがアルパカ殺しだ。

オオカミのレゴシは、ウサギに感じる欲求、肉に感じる食欲を、座禅とかの修行wの末、昇華させるけど。

精神的にはそれいいんだけど、それだけだと、この物質で巡る世界では、肉体を維持できないんだな〜。

だから、虫を食べるという試練になる。

なかなかシュールな絵面だったけどww読ませる力があって面白かったww

自分に置き換えると、鶏や豚や、釣った魚を解体して食べられるかっていう試練になるだろう。

魚やイカは、まあちょっとキツイけどイケる。

鶏は・・・、相当頑張ればイケる。小さいし。猫が食べた鳩の片づけはできた。豚はムリだ・・・。
0221ピリア
垢版 |
2019/11/08(金) 01:43:13.70ID:Eo7k50Tg
で、芋虫を食べたオオカミは気絶して、

食べた芋虫が蛾になって対話してくれる夢を見る。

もうシュール過ぎて何が何だかではあるがwww

食べる対象を、肉ではなく、ひとつの共感できる意識をもつ者として認識すると、

それを殺すこと、食べて取り込むことに、忌避感、罪悪感、嫌悪感が生じるっていうか。

レゴシは蛾さんに許しを乞う。っていうか自分の傲慢を罰して欲しいと願う。
レゴシは、内向的で拗らせがちなメンタルでな。肉食の衝動を忌み、自罰傾向がある。

しかし、蛾さんはイケメンスマイルwで、
「命の軽重、差別、罰、許し、そんな言葉は我々には無意味だ」と教えてくれる。

言葉も煩悩も無く、シンプルにただ生きていることに集中してるから、と。
0222ピリア
垢版 |
2019/11/08(金) 01:51:11.03ID:Eo7k50Tg
そして、タイムリーというか今日もうちの猫は小鳥を獲ってまるかじりだったよ・・・。

羽が散乱してて、猫はご満悦な顔をしていたよ・・・。

コノヤローと思ったけど、自分も鶏肉料理を食べたんだよなあ。

それでなんで猫に「殺生するな」なんて言えるだろうか。

自分が食べた鶏も、誰かが代わりにシメてくれただけだ。

小鳥も鶏も、食べられたからと言って猫や人間を恨んだりはしてないと思う。

脳ミソちっさいから、命の軽重、差別、罰、許し、そんな概念を遊ばせとく割く容量がなさそう。
0223ピリア
垢版 |
2019/11/08(金) 02:22:27.28ID:Eo7k50Tg
今週の無惨様はロジハラも甚だしかったけど、あれは一理あるんだよな〜。

「鬼が人を食うからなんだと言うのか、天災だと思って復讐など考えず、せこせこ生きてればいいだろ。」みたいな。

正直、それはちょっと思ってたわww

寄生獣でもテーマのひとつだったやつww

人間は天敵がいない生物だとよく言われるけど、
生態系では食う食われるの循環で、食物連鎖で、環境にとって適正な数を保つのは当然だ。

人間の数が増えすぎたから、大自然の摂理として、捕食者が現われただけ説だwww

そして、鬼や寄生獣ていどの捕食圧では少な過ぎて、人間は数としては減らないだろうっていうね・・・。

寄生獣の連載してた時代はベビーブームとかの記憶が新しくて、この理屈がまだリアリティがあったけど、

最近はもう、少子高齢化が進みすぎてなー。

鬼滅では天災に例えてきたあたり、時代に沿った感覚がある。

この理屈で言うと、

「人間だって魚や鳥を狩る、獣にだって親子の情はある。それでも食って生きる、それの何が悪いんだ。鬼が悪なら、人も悪だ。」

ってことになって、そう言われたら、正直反論できない気がするね。

いやほんと、
鳥が豚や牛のなかに突如高知能の個体が出現して言葉を習得し、
種族を代表して「食べないでください」って直訴してきたり、「よくも親兄弟を食べたな」って復讐しにきたら、

どうしようかなっていう話よwww謝って肉食やめるか?牛には勝てない気がするしねww

無惨様は、人間のことを捕食対象、単に食肉として認識してるから、

鶏や豚の抗議を意に介さず食うっていう、そういうメンタルだ。

人間をひとつの意識ある者として共感する能力に欠けている。
0224ピリア
垢版 |
2019/11/08(金) 03:00:29.73ID:sBdgiZjz
言葉の通じる者、共感することができる者、同属と認識する者、
定義は、意識の次元の進み具合、共感能力の高低によるけど。

結局、自分に近いと感じるものほど、殺せないし食えなくなるっていう話なんだろうね。

で、ビースターズの話にもどると。

物語が進むと、草食獣が、肉食獣を食う、という構図がでてくる。

社会的弱者になった肉食獣を、社会的強者の草食獣が、食う。
肉食が忌まれてた時代の言葉に薬食いってのがあるけど、そういう感じだ。
身体にいいらしいよっていう、怪しい薬として食べる。

秩序を守る権力者のウマが、捕まえた犯罪者の肉食獣をニンジン畑の肥料にしてたりする。

ウマが、オオカミにニンジン料理をふるまって、ウマイウマイと食べてから、

畑に頭骨が累々と転がってるのを披露する絵面は、ちょっと封神演義の人肉ハンバーグ的な?

うわーエグいっていう、忌避感をもよおす共食いの場面でもありながら、

ん?でもよく考えたら、
死体が土に還って草が育って、それをウマが食べるのはフツーに食物連鎖じゃんね?

っていう頭が混乱する面白い場面だったwww

ウマが食べてるのは、ニンジンなのか、それとも獣の肉なのかww混乱するwww

文脈からすると、ウマは秩序を乱す者を憎み、あえてそれを肥料にしているので、気持ち的には肉食だ。
0226ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 01:43:20.84ID:OyhNz7wa
>>225
あざーす

なかなかイメージしてる結論に辿りつけなくてもどかしいんだがww

っていうかビースターズはシュールギャグ漫画のような気がしてきたww
オオカミが芋虫を食べて気絶ってなんだよwww
ウマがニンジン食って暗黒感かもしだすってなんだよwww

ノリはドラマっぽいというか、ウジウジ寄りの心情劇なんだけどね〜。

色んなキャラが出て、群像劇ぽくもあるけど、
掘り下げるのはひたすらオオカミのレゴシだけなので、
レゴシに感情移入できないと読むのツラそう。
作者のレゴシ愛をひたすら見せられてる感ある。

自分は闇医者パンダ師匠推しなんだが、
便利な師匠ポジに落ちついちゃって、今後の活躍がなさそうだな〜。
0227ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 02:26:05.32ID:GUlNLD7Q
ちなみにリアルのワイルドライフでも、共生関係とか異種仲良しで検索すると、

肉食獣と草食獣の仲良しも割とありえるなっていう画像を見れる。
カラパイアでタグをたどると捗って和むw

ワニの歯を掃除するナイルチドリ、カバの体を掃除するウシツツキ、
ヒヨコやウサギを可愛がる猫、犬を育てる鶏、
メスライオンがヒヒや牛やスプリングボックの赤ちゃんを守って可愛がる、
オオカミとカラスが協力して狩るをする、などなど。

同種間のコミュ力に長けた動物が、その能力の応用で異種とも関係性を築く。
特に幼体の面倒を見たくなる母性の誤作動とかはあるあるみたいだ。

彼らは飢えても、かけがえのないパートナーになった異種を食べようとはしないんじゃないかな。

まあ、知能、次元の意識の進み具合にもよるだろうがな・・・。
「年をとったワニ」という胸クソ感慨深い寓話がある。youtubeで短編アートアニメで見れるおススメ作品だ。

ワニとタコが仲良くなるんだけど、

どっちもちと頭が足りないゆえに悲劇になる。
が、頭が足りないがために、それが悲劇であることにすら気が付かない。

っていうかね・・・。この寓話はかなりいろんな示唆に富んでて、幅広い解釈が有り得るけど。
0228ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 02:53:14.87ID:Qf31MEOG
『年をとった鰐』(日本語音声)2005
演出、脚本、アニメーション、美術、編集:山村浩二
語り:ピーター・バラカン/原作:レオポルド・ショヴォー「年をとったワニの話」
(福音館書店/出口裕弘 訳)/サウンドデザイン:笠松広司/MUSIC "BALANDA AND DOROT DANCES"
製作:ヤマムラアニメーション


ああああああああああああああああ!!!!!

何回見ても胸クソわるい!のたうちまわりたくなる!でも良く出来てる!!

DV男に尽くしちゃう頭弱い系女子みたいなタコも、
愛を失ったことにさえ気がつけない愚かなワニも、

世の中にゃ、そういう人間がいるんだよっていうメタファーとして解釈できる。
ビースターズとおなじ擬獣化の手法だ。

そしてそういう次元の意識の低い、共感能力の低い、爬虫類のよーな人間ほど、
ガラクタも少なく欲望に忠実で、社会的に成功して羨望や信仰を集めたりしがちだ。
0229ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 03:09:37.93ID:Qf31MEOG
槙島聖護、鬼舞辻無残、シックス、そういう血も涙もない系の悪いヤツが、

もうちょっと育つとこのワニみたいな学びのステージになるんだろうな。

槙島聖護が、狡噛慎也を殺してしまって、好敵手を失った喪失感を覚えたらこのワニレベル。

無惨様が、境遇が自分に似ててお気に入りだった累を殺してしまって不愉快になったらこのワニレベル。

槙島や無惨は好きなのに、このワニみてるとモヤモヤする自分の気持ちもよくわからんな〜。

こう・・・無知と無自覚さで、大事なものを失って、それに気がつきもしないっていう・・・。

それも幼さで、成長してく段階なんだろうけどな。
0230ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 04:02:49.08ID:Z99Ra8g+
あ、無惨はお気にの累が死んだ不快の八つ当たりで下弦解体パワハラ会議したなら、ワニレベルだな。

童磨が一番次元の意識が低く幼く、癇癪無惨様はそれよりはちょっと育ってるのか。

でも、なんで累がお気に入りだったかという自分の気持ち、愛着に気が付いてるのかな?

累を殺された不快が、親兄弟を殺された者たちの復讐の気持ちにとても近いものだと、

そういう共感までは、まだ至らないんだろうが。
0231ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 04:17:33.97ID:Z99Ra8g+
ニンジン畑に頭骨が落ちている図が恐ろしげになるというのなら、

共感を感じる対象であれば、ニンジンを食べることにすら忌避感は発生するということだ。

だいたい、植物にだって意識らしきものはあるわけで。人と規格が違うから認識や共感がしにくいだけだ。

構造体の中を行き来するインパルス、ネットワークが知能で知生体なら、

森の中を行き来するフィトンチッドや各種情報伝達物質があって、
森をひとつの知生体としてふるまうものだと認識することもできる。
「樹木たちの知られざる生活」っていう本を紹介してもらったっけな。

アリの巣も魚の群れも、脳も、AIも、森も、銀河も、ネットワークで知能だ。
規格が違うので相互認識は困難だが、不可能ではない。
0232ピリア
垢版 |
2019/11/09(土) 04:31:25.63ID:Z99Ra8g+
ところで、オオカミのレゴシが水道の水に手をひたして想いにふける場面が二度ほどあるんだけど。

なんとなくあれ見て、ああ、水は植物よりももっと、知能や生命と認識するものではないんだけど、

水も、地球という構造の表面を行き来して巡るものであり、
ということはネットワークであり、なんらかの意識を有するものと認識できないこともにないなと思った。

そっか、それじゃん、そこから考えればイケる、と思った。水、一次元のものから考えればイケる。

植物を刈り取ることや虫を殺すことにまで、忌避感や罪悪感を覚えるほど共感が発達して優しい人でも、

水を使ったり、水を飲んで排泄することに忌避感を覚える人は、まずいないだろう。

きれいな水に感謝することはあっても、水の命を奪ってるとかそういう発想にはならない。
0233ピリア
垢版 |
2019/11/12(火) 02:10:42.02ID:R/8cRaue
テスト
0234ピリア
垢版 |
2019/11/12(火) 03:49:18.20ID:R/8cRaue
根源とか、無限とか、空とか0とか、そんな感じの根元から、

一次元の無機質、水とかがある。

二次元の植物、三次元の動物と、

全から個へ、だんだん意識というものが発達していって、

四次元五次元では他者を愛する、自他が同一と知る、とかで、

個から全へと、統合していくというか、そんな感じになる。

樹状図的に展開し、そこからまた根元へと収束してくようなイメージだ。

漫画攻殻機動隊のクライマックスにそんな絵があったなと思った。
士郎正宗「果実だ・・・」 でググったら誰かがツイッターにあげてるやつが見れるけど。

個という意識が独立してて他と離れてる、そんな意識は三次元で、
図の中央の一番ごちゃごちゃしてるあたりだ。

自我が発達すると同時に、スタンドアローンコンプレックス、孤立の葛藤が始まるわけだが。
0235ピリア
垢版 |
2019/11/16(土) 03:38:08.74ID:MYnhWAdK
テスト
0236ピリア
垢版 |
2019/11/16(土) 03:55:34.01ID:MYnhWAdK
間があきすぎて何て書こうとしたか忘れたやんww

まあなんだ。

蛾さんが教えてくれた通りなんだな。

命の軽重を測ることとか、罪とか、罰とか、業とか、

自と他があること、自分と他者が分かれていること、

他に害されるとか、他を害するとか。

それがもう三〜四次元あたりでだけ成立してる、ごく限定的な価値観だってことだ。

二次元でも、五次元でもそういう概念が発生しない精神構造になってる。

誰かを、何かを傷つけることを、自分の痛みのように感じるのなら、

その共感能力は五次元のものだ。その段階にまで育った精神は、

この三次元の物質現実の基本ルール、食って食われてで肉体を維持するやり方に馴染めない、どこかでそういう学びを経る。

「死と彼女とぼく」だったかな、ホラー漫画なんだけど、

幽霊とか動物とか植物とか、普通は聞こえない小さな囁きのすべてが聞こえる耳の良い少年がいて、

食べようとすると肉からも野菜からも悲鳴が聞こえるから、牛乳と蜂蜜しか食べられなくなった、ていうエピソードがあったけど。
0237ピリア
垢版 |
2019/11/16(土) 04:21:27.22ID:gcfUwzRe
って書いてて、あの少年はどうやってその段階をクリアしたんだっけな?

育つにつれて受信感度が落ち着いてきたとか、そんなんだったっけか。

牛乳と蜂蜜だけではさすがに子供の体には足りないだろうし、一過性だったはず。

海獣の子供で「食べて食べられて、形を変えて巡る」食物連鎖の輪廻っていう考え方があったけど。

肉体、肉、というのはそんなもんだ。

泥をこねて人を作ったという神話があるけど、水に溶ける様々な有機物の集合っていうかなー。

水が海、雨、川、地下水脈と、地球の上をめぐるように、水に乗って肉の輪廻はめぐっていく。

命は、常に新しい衣を編み纏うもの、動的平衡や恒常性を保っている力だ。

食べて取り込むことができるのは衣であって、システムではない。

死が、殺すことが、断絶であり痛みであり罪であると感じるのは三〜四次元の意識だけだ。

・・・あー、だめだなー。なんでこう、まとまんないんだろう。
0238ピリア
垢版 |
2019/11/16(土) 04:47:40.95ID:gcfUwzRe
ところでペルソナ5ロイヤルの追加シナリオおもしろかった。

ネコのイケメン化は予想外wwwモナがwww

マダラメやシドーのような父的存在、搾取、抑圧の支配者や、

ワカバのような母的存在、庇護を与えて欲しかった者、

そういうボス達を攻略して、主人公達は自立して決別してきたわけだけど。

マルキのような、救済を与えようとしてくる父的存在というのも面白いな〜。

認知に干渉して、望んでいる現実を見せる。

まあそれ自体は古典的というか、ラスボス前では割と見る展開ではあるな。
幻を見せて戦意喪失を狙うパターンの亜種っていうか。

自立したはずのキャラクター達が一回は騙されちゃうのが、
不甲斐ないというか、でも高校生の等身大っぽくもあった。

マルキは善意なんだけど、自立した者には余計なお世話なんだな。

自分の望む現実を創造する精神へ至ったものに、幻は必要ない。

で声が日野聡っていうのベストマッチングだったw

アムネシアのトーマ、監禁王子の過保護と狂気、
オバロのアインズの魔王感、両方の感じ出てたわww

斉木のパイロとか鬼滅の炎柱のような熱血キャラより、ああいう影のある役の印象だなー。
0239ピリア
垢版 |
2019/11/16(土) 05:04:52.46ID:gcfUwzRe
思い出してググったらアムネシアって2011のコンテンツなのか・・・。
乙女ゲーアニメで面白いと思ったのはまだアレだけだなあ・・・。
まあ乙女ゲー版ひぐらしのなく頃にみたいなもんだと思うけどwww
選択肢ミスるとすぐ死ぬ系で、キャラの病み具合や豹変芸を楽しむというか。
0241ミュトス
垢版 |
2019/11/18(月) 00:31:17.86ID:qf8WxB3K
名無し米嬉しいなあ
ガラスの仮面は特訓が本番以上に本番なとこはあるw
てかピリアさんリアルにダイビング経験者だったのか!私の父も近年やってるよ〜それについても追々聞きたいんだが
0242ミュトス
垢版 |
2019/11/18(月) 00:46:02.73ID:qf8WxB3K
突然だけど、今日の(昨日か)産経新聞の読者投稿がすごいからコピペ↓



題「やせる」


ねえ ママ

こどもには

たくさんたべて

ふとるようにいうのに


どうして ママ

おとなはやせたいの

やせたらよろこぶの


ねえ ママ

なんさいから

やせたいとおもうの



すげえええ真理…
親御さんもしくはそういう意図の詩と思いきや、本当に投稿者6歳だった…読んだあとに知ったわ
たしかにこういう感覚って幼い頃あった気がするが………
Twitterとかでプチバズりそうな予感
0243ミュトス
垢版 |
2019/11/18(月) 01:13:32.74ID:qf8WxB3K
あとこれはどっかのまとめの米だけど、ちょっと近いものを感じた

>>農業経験者にとって、水洗トイレの衝撃は大きい。飲用できる水で排泄物を流してしまうんだ。これは、倫理観の違い。

発言者が農業経験者かはわからんけど
0244ミュトス
垢版 |
2019/11/18(月) 16:41:30.67ID:qf8WxB3K
好きなのもういっこ貼る


題「思い」


光よりも

早いものがある

思いだ

一瞬に

宇宙の果てに届く

数百億年前の

過去に戻れる

数百年先の

未来にも行ける

思いは

無限の速度だ

書斎で

図書館で借りた

本を閉じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況