X



トップページ癌・腫瘍
86コメント38KB
がん患者様がん家族様【雑談スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:31:17.77ID:kR8DmwM5
無さそうなので立てました
独り言も相談事も
どんな話しもフリーオッケー
なんでも話せる場所です
少しでも心軽くなりますように
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:33:33.16ID:SE20WTX/
2個もたっちゃっちった
ごめん!
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:37:44.36ID:SE20WTX/
同じ悩みを持ったいろんな人と触れ合う場所が
欲しいなぁと思いました
実際に会って座談会みたいなところに行きたい
探せばあるのかな
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:09:30.53ID:AfvtJGl0
>>4
何も誰も悪くないよ
どうしたの?
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:24:34.99ID:C1oRNY0k
結婚して3年目の嫁さんが乳がん見つかったよ。
stage1だけど浸潤性だから楽観は出来ない。
乳がんは生存率が高いと言われているけど
あくまでも薬物療法をしながらの生存率だから
QOLを考えるとどうなのか。。。
本人の方が辛い怖いのは分かるけど
オレはオレで涙が止まらんよ。
昔の写真とか見ちゃうともう外でも泣いちゃう。
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:27:41.55ID:Nh59oMAw
>>3
あるようちの近所にはいくつかあった
コロナだから一時的に休止中らしいけど
>>6
江戸川病院の有名な先生がやってる乳がんプラザってホムペはご存知?質問に答えてくれるから不安なことは聞くといいよ
とても的確に丁寧にわかりやすく答えてくれるから不安もクリアになり気も少し楽になる
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:06:08.81ID:of2V0sbv
>>7
ありがとうございます。
乳がんプラザさっき見てみました。
とても真摯さが伝わってくる内容でした。
わからないところを纏めてから
質問してみようと思います。
助かりましたm(_ _)m
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:57:02.04ID:NwIXYa/b
>>6

とりあえずお嫁さんのそばに居てあげて!
無理にいろとかは言わないけど、時間が取れる時はそばにいてあげた方がお嫁さんも頑張れると思う。

泣いてしまう気持ちも分かる。でも今は兎に角支えてあげるのが1番。
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:24:13.25ID:QzzilhtY
>>9
そんなに背負ってちゃ
疲れちゃうよ
早目に見つかって本当に良かったと
ありがたい涙を流せばええよ
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:04:11.01ID:Q0owmx6K
モコ兄(>_<)
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:31:41.54ID:snRcDZ7c
知ってると思うけど
ガンは自分の細胞の違う形態なんだよ、だから万一、自分がガンで亡くなったとしても、ガン細胞を試験管か瓶か何かで培養してもらっておけばいつか技術ができたらガン細胞を使ってまた復活できる

だから、ガン細胞を家族に瓶で培養してもらって仏壇に置いといてもらったらいい、実質死んでないからあの世に行けないけどなw
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:48:22.86ID:snRcDZ7c
ガンはもしかしたら、自分が不老不死の細胞になるチャンスかもしれないんだよ

ガン細胞は実は不老不死なんだ!
すごいだろ?↓

HeLa細胞(ヒーラさいぼう)は、ヒト由来の最初の細胞株。不死化(英語版)した細胞株として世界各地で培養され、in vitroでの細胞を用いる試験や研究に幅広く用いられている。1951年に子宮頸癌で亡くなった30代アフリカ系アメリカ人女性ヘンリエッタ・ラックスの腫瘍病変から分離され、株化された。細胞の採取は本人に無断であったが、その没後に原患者氏名(Henrietta Leanne Lacks)から命名された。

1951年、ジョンズ・ホプキンス大学病院において手術でヘンリエッタ・ラックスから切除された癌性腫瘍から取り出された癌細胞が、同大学の生物学者であるジョージ・オットー・ゲイ&#160;(George Otto Gey) によって培養され、細胞株として確立された

HeLa細胞は付着細胞であり、その形態は上皮様である。増殖能が非常に高く、他の癌細胞と比較してもなお異常に急激な増殖を示す。この増殖能の高さが、ジョージ・ゲイがHeLa細胞の分離に成功した大きな理由であると考えられている。また他の樹立された培養細胞株と同様、不死化しており、細胞分裂を無制限に繰り返す。
wikipedia
このようにガン細胞は不老不死化した自分なんだ!
ガン細胞さえ家族に培養してもらっておけば不老不死!やったね!
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:19:36.47ID:h/NWzFmH
嫁が肺癌になった。40代でまだ全然元気なのにもう延命治療しかないらしい。
嫁の笑い顔が好きで心の底から愛してる。嫁のいない人生なんか考えられない。
これから嫁が死ぬほどの苦痛を味わうのかと思うと気が狂いそうになる。痛いだろう、苦しいだろう、不安に押し潰されそうだろう。
嫁にも余命が余りない事は言えないし、弱音を吐ける相手も居ない。
辛い。さっきも大声で叫んでしまった。
嫁と同じ病気で同じ苦しみを味わいながら一緒に死ねたらどれだけ良いか。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:13:05.26ID:6lOKpAgq
>>14
今の嫁さんの全身状態が悪くないのであれば
あきらめる前にゲノム検査を受けることを強く推奨するよ
当たりが引ければびっくりするくらい効く薬があるから
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:40:57.07ID:+9S4afKq
>>15
ありがとう。遺伝子検査も全部陰性でした。PD-L1の発現率も低い状態のようです。
極力色々考えない様にしようと思うんですが、気付けばこれから起こる事を考えてしまって毎日が辛いです。
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:20:24.94ID:N76ovtYw
>>16
そうでしたか

いつか土俵際でウッチャリみたいな薬が出てくる病気でもあるので
希望を捨てずに

当面は抗がん剤治療になるんでしょうか?ならば「がん休眠療法」
関連の本を読まれることをお勧めします
タイトルは怪しいですが、中身はきちんとした医者が書いた抗がん剤
治療の解説書です
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:05:03.21ID:1OnzUxy2
>>17
ありがとうございます。レス貰えて嬉しかったです。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:21:54.69ID:RlvoPF2m
>>18
奥さんのこと愛してるんだな。
アメブロも色んな情報ある。けどマイナスなところも見えちゃうけど、ある程度覚悟がつく
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:09:38.04ID:XAFqnjjH
>>3
総合病院や大学病院に行けば
癌の相談コーナーや患者会の案内が置いてあります。
すごく役立つとは言えないけど悩みの共有ぐらいはできると思うよ。
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:58:56.92ID:emzVPf92
夫のがんが転移。
付き合って1年で胃がんステージ3Cの発見。
胃全摘して抗がん剤治療して、休薬直後に結婚して1年未満で再発。
がんはストレスが大きな要因なのだから
私がそばにいるせいでがんになっている。
夫を苦しめてしまうのが申し訳なくて死にたい
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 14:59:50.59ID:emzVPf92
私が病気になれば良かったのに、なぜいい人が先に病気になるのだろう
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:14:54.50ID:wtKFlfE1
ワンショットって言うのは注射器で一瞬に入れてしまう静注の事。
点滴は時間をかけて落とし抜去するのに時間がかかるが
ワンショットなら自分が今入れて直ぐに抜去出来るから短い時間で
犯行が成立するし抜去後直ちに完了して廃棄すれば証拠も速やかに隠滅出来る。
難易度は現役の看護師なら誰でも出来るレベル。
ヂアミトールを使わなくても通常の生食水でも心不全がある患者に早く落とせば
心臓が止まる場合があります。
点滴は それ位 心臓に負担がかかるのに 時間がかかるのが嫌というだけで
早く落としにかかる。
それは 外来でも入院でも日常でどこでも行われている。
医療はそれくらい危険なもの。
彼らは 当然分かっていてやってるがほぼ ばれないと思ってやってるし実際そう。
通院はそれ位危険。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:50:38.58ID:/3RqTqAR
ステージ4の父親80歳が、年明けは一人でトイレ行くのも危うかったが、最近は週2でデイケア通えるくらい元気になった。
母親の証言で、送迎車から降りる時、参加者のおばさんに仲良さげに手を振ってたらしい。
最近自分でヒゲ剃ったり、風呂入ったり、ヘンな意味でなく遣り甲斐が見つかったのかもしれない。俺としては、心底喜ばしいよ。ただ、母親としては複雑なのかな?今度聞いてみる
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:58:37.19ID:CyjP1f/x
もう亡くなった人の話でも良いですか?
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 16:53:00.21ID:f2rKAanZ
ええよ
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:32:03.96ID:wgNFejyR
母ががん治療中
完治は絶望的なんだけど、追加で脳梗塞に、なった
神様ってほんといないんだな
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 19:51:42.18ID:odqGQzI2
  

【緊急速報!】壇蜜さんがお気に入りのサウナから姿を消す。顔色も優れない。これは… [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648722817/

https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/03/30230118/danmitsu1_1.jpg
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/03/30230057/danmitsu2_1.jpg

25 リバビリン(東京都) [US] sage ▼ New! 2022/03/31(木) 19:49:32.36 ID:w8Yd5AXS0 [1回目]
癌蜜か
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 23:02:47.70ID:x5FdQRk5
母が通いで抗がん剤してる
今日がその日で
先日検査した結果、がんが大きくなってるから今日は抗がん剤しない。と帰された。
病院から話があると言われて来週行ってくる
県外にいる兄弟に言うべきか迷ってる
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:42:19.84ID:/WvKEKCF
>>30
情報がなさすぎて、なんとも言えないけど、兄弟には話すべき

抗がん剤治療を通院?
入院して、抗がん剤ではなくて?

抗がん剤を使うと白血病が下がるので、白血病が戻らなければ、抗がん剤治療は通常延期となります。

本人への告知はないのですか?
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:42:50.20ID:+jAxBGvG
母親はステージ4
で、脳梗塞で倒れた
父親は、アル中
弟は、ギャンブル中毒

もう辛い
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:28:51.66ID:jcjGlFs4
わし、今ステージ4
脳梗塞で入院したこともある

さいわいアル中とギャンブル中は無いけど
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:14:32.22ID:WxaEmAoo
今、大事な人が乳ガン切除手術中。これから形成手術に移行してもうひと頑張りだ。迅速検査でリンパ転移がなくてよかったよ。。。
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:13:19.60ID:JQC52Imj
妻60歳が乳がんで脊髄に転移している可能性があり 余命半年から1年の宣告を受けた どうして良いのかわからない 子供達に言うのも躊躇している
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:12:01.40ID:VLYDn3Zb
>>37
自分も母親の容態を主治医から聞いた時には取り乱しました
が、なるようにしかならないと現実を冷静に見つめて、今は、1日、1日を楽しく過ごせるようにしてますよ
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:23:43.20ID:xL1Vr/Ir
宣告から1週間くらいはどうしても混乱状態になってしまいますね。
自分は、病院内にあるがん相談支援センターで色々相談しました。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:53:51.20ID:AaDODl/G
>>37
お子さんの年齢がわからないけど成人してるなら早めに教えてあげてほしい
自分は子供側だけど残された時間が少なくて何もできなかったのが心残り
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:33.60ID:JQC52Imj
皆さんアドバイスありがとうございます。 子供は独身息子と結婚して嫁に行った娘が居ます、娘には子供が2人いるのですが2人とも母親が大好きで話しをするのに躊躇してしまいます。抗がん剤治療が始まってから話しをしてみようかと思いますが 悩ましいです。
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:31:44.93ID:cNk4YNnV
親が肺がんから脳と腰椎に転移してて麻薬も使ってるんだけど、階段なし賃貸アパート4階で何度言っても引っ越ししない
病院も遠いから少し近くで物件探したり親戚のツテで平屋の家を紹介してもらったりしても首を縦にふらない
無職だから契約難しければ契約者にもなるし経済的に大変なら援助する、と言っても「すぐには決められない」の一点張り
長く住んでるアパートでもないから思い出とかあるわけでもないし、どうアプローチすればいいかわからずお手上げ
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:43:26.50ID:VfRXA0O4
>>41

抗がん剤を始めてからだと
いろんな意味で大変な時期なので、できれば、
抗がん剤の治療計画を主治医から説明を受けたくらいに
家族や大変な人には全てを話すことをおすすめします。
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:45:26.03ID:VfRXA0O4
抗がん剤で変わり果てた姿になったり
精神的にも平常時ではない状態が続くこともあるので、
抗がん剤の前に、しっかり落ち着いて対話したほうがいいと
個人的な経験ではそう思います
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:59:54.41ID:YM9bbtAH
母がおそらく肺ガンとの診断で明日一緒に病院へ行く予定
4人家族なのだが、父は要介護3で母と俺で対応してる状態、姉は結婚して隣の県で生活してるので、俺が付き添い
自分がガンになったわけでもないのに、付き添いを頼まれた先週末からなかなか寝付けなくなってる
これまでのこと、これからのこと、いろんなことが頭を駆け巡る('A`)
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:42:11.56ID:Phi4+SAS
>>43 ありがとうございます 子供達には来週から抗がん剤治療が始まると説明しましたが 余命に関しては私と妻本人だけで様子を見ようと言うことにしました。 他には親兄弟も居ないので本人と私で何とかするしか無いかと思っています。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:37:35.41ID:KvbibLV8
本当にそう。面会制限で家内と2ヶ月会えず、緩和ケアに移ってようやく顔を見たと思ったらすぐに逝ってしまいました
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 16:42:41.98ID:Oddz1can
会食人数の緩和とか、入国者数緩和とかやってるけど、まずは面会制限ですよね。
政治家や行政はこの問題自体に気づいてなさそうだけど。
ワクチン3回打ってマスクして窓開け換気じゃだめなのかなあ。
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:56:47.20ID:Lke85lWv
死にゆく人との距離感が分からない
コロナで面会時間の制限もあるし、もっと色々やったほうが良いんじゃないかと思ってしまう
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:14:55.79ID:VEI41eOG
再再発闘病中

でもここまでにも苦難
抗がん剤や治療は我慢できるんだけど
家族に鬼がいる
家族って何だろうね…
闘病中なのに心ない言葉を投げかけてくる
失礼だろ!侮辱してるのか!、まるで他人のような言葉で怒鳴り散らす
身体を心配しているのに障碍者のように言うな!とか
そうじゃないって
家族だから心配してるのに・・・というと余計なお世話だ!と怒鳴る

実家に帰りたいけど抗がん剤中
明後日入院治療
今に家人の言葉の刃で殺されるんじゃないかな
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 02:09:44.86ID:loTqSiTK
父がすい臓がんフェーズ4だった
もともと糖尿と肝臓も腎臓も悪くなってて通院してた
とっくに手遅れなのに抗がん剤をすすめる医者ってなんなの?
一回点滴で入れただけで父は飲食がほとんどできなくなって
ガンが進行するよりも早く死にそうになったんだけど

もう2度と抗がん剤は入れさせない
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:56:19.60ID:F5+mTORE
5月に旦那の肺がんステ3B発覚

付き合って6年、結婚3年子供も2人いる年の差夫婦

年の差だから覚悟の上で結婚したけどさすがに早すぎて心の整理がつかない。

どこにも吐き出せずここに来た。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:28:19.20ID:NMFYmPhf
緩和病棟の説明受けたけど1泊13000円
命も金次第なのかね
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:46:13.77ID:QPVi8SJ1
>>56
保険は!?降りないのかな…
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:52:40.74ID:lWWj7u+j
わい先日嗅神経芽細胞腫発覚
250万分の1の希少がん情報少なすぎる
わい非正規貯蓄なし生活保護に逝くしかない

ボヤキです
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:27:41.62ID:iluEIwvu
叔父さんが2ヶ月前に頭を納屋でぶつけてタンコブができて、それが一向に治らず癌化したらしい

もうすごく巨大化して手の施しようがないとのこと
県立がんセンターでも累計数件しかない事例らしい

元々癌があってたまたま癌化したのではなく、タンコブが急に癌化したとのこと

信じられない事象だが、こんなこともあるんやね
優しい叔父さんだったから、残念やけど…
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:30:01.37ID:lvOnmEY0
>>57
賄えるだけの医療保険は入ってないよ
1ヶ月だけ、とか3ヶ月だけとか分かるなら自費で入れるのも考えの1つだけど、それが1年続くとね、、

母親も自宅に帰りたいと言うので、退院の方向で調整してます
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:16:07.45ID:4fZ8guZi
皮膚癌らしいよ
タンコブが皮膚癌になった

がんセンターの医師も珍しい事例と口々に言ってるらしい
なんせ長い県立がんセンターで累計6件しかない事例だって

もう目も閉まりかけでほとんど見えないらしい

70代だが、元気な叔父さんだったのに信じられないな
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:17:32.43ID:4fZ8guZi
放射線医師の元嫁にも知られたいけど、なんせ音信不通だからダメだな

もう1年は持たないだろうな…
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:52:04.70ID:gAmSJUIc
ここにもスレが2つあるけど丸山ワクチンは90年も口コミで使い続けられてて
安くて副作用が無くて元気と食欲が出ますよ
日医大で手続きすれば郵送してくれる有償治験薬
人によっては治る人もいるそうだ
うちはホスピスも予約済の末期がんだけど5年目打ってる
先生の予想より進行が遅いしいつまでも自力で生活出来ているので驚かれた
それと食欲が無いとか少食とかならメイバランスが良いかも知れませんよ
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:54:52.04ID:gAmSJUIc
それからうちは高齢なので副作用の弱い分子標的薬を3回を間あけて2回やりましたが
あんまり効かず息苦しくなる副作用が出て今は丸山で自然にいこうと思っています
つまり抗がん剤と併用してもOKなんです
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:56:07.89ID:gAmSJUIc
間違えた
うち一回は分子標的薬の合わさったのをやりましたが副作用で苦しみ弱ったので
間をあけて分子標的薬だけ3回やりましたがやっぱり副作用で辛がるし弱るので
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 03:45:22.35ID:cxb+HsIi
父の足がリンパ液でパンパンにむくんでしまった。
2か月も経ってからの抗がん剤の副作用。
足が重くて歩くのが辛くて靴下も履けない状態。
ワセリンを塗って皮膚が避けないようにするくらいしかできない。

抗がん剤は医者が薦められるままに点滴で一回だけのお試し気分でやったとのこと。
副作用が強すぎてもう無理だと言ったのに医者は次は違う抗がん剤を試しましょうと言ってきた。
もちろんやめさせた。

痛みの強い癌だから痛いのは仕方がない。
緩和用の強めの痛み止めを処方してもらっている。

だがこの今にも内側から破裂しそうなほどの浮腫みはたった一度きりの
抗がん剤治療の副作用だ。
病気による症状なら仕方がないと諦めもつくが、治療薬だと信じていた抗がん剤が
ほぼ致死毒だった。

そのことを医者にそそのかされたとはいえ、抗がん剤をやると決めた父には言えない。
浮腫みの原因が癌ではなく抗がん剤であることは。

あとはもう余生を心穏やかに過ごしてもらうためだけの時間だ。
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:10:21.00ID:eRJrtugo
家族に当たり散らしてきて、暴言を吐き、同居しているほかのきょうだいが泣いて電話してきます。親も泣いています。
本人がいちばん辛いだろうが、私たちはどうしたら…。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 04:52:41.27ID:3HtRADWV
医者から抗がん剤を勧められても即答はしないように。
いったん家に持ち帰ってどういう特徴のガンなのか、もともとの持病、どの症状が出やすい体質なのか。
薦められた薬の名前で効能と副作用を事前に調べておここと。
調べるのが苦手なら、その方面が得意な人に丸投げして、調べてもらうといい。

安易に医者に勧められるままに抗がん剤をやってみたら、副作用が遅行性の致死毒になってしまうことも
よくあることだから。
そうなってしまっても抗がん剤の副作用は薬害扱いから法的に外されているから医師も病院も有罪にはできない。

・・・で、調べてみたらだいたい抗がん剤はやらない方がいい場合が多い。
だというのに安易に薦めてくる医者が多すぎて変な世の中だ。
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:51:53.88ID:a+ojOlWP
>>67
お父上の足の具合はどうですか?
落ち着いてきたのでしょうか?
一過性で抗がん剤が抜けてきたらむくみもひいてくるのでしょうか?
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:49:20.95ID:iIT9QKIM
>>70
父のむくみは酷くなる一方でほぼ全身が膨らんでいました。
特に重力のかかる足が酷く、鉄下駄のように重いと言ってほとんど歩けなくなりました。
リンパ液でパンパンに膨れ上がった足の皮膚はところどころが裂けて、そこからにじみ出る体液で
ベッドを汚さないようにぐるぐるに尿とり用のライフリーやペットシーツを撒きつけていました。

手の震えも徐々に酷くなってお箸の代わりのスプーンやフォークさえも持つのが困難になっていきました。
抗がん剤の副作用で悪くなっていく体調は不可逆で回復することはなく、抗がん剤のせいで
ならなくても済んだはずの身体障害者になっていました。

今は自宅療養の限界が来てしまい入院しています。
コロナの影響で完全に面会謝絶。
寝たきりで過ごしているとのことだけど、直接様子を見ることもできません。

父の場合、抗がん剤治療は治療ではなく遅行性の致死毒を盛られたようなものでした。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:25:43.84ID:81i8dDHG
高齢の親族が喉頭がんらしい。
歯医者で調べて貰ったらしいけど、口開けた瞬間に「あーこれは」という反応だったそうな。
(その前に検査か何かあったかは聞いてない)
もう高齢で大がかりな治療も出来ないから、他の家族は「寿命が来た」と割り切ってる感じ。
…自分、今日知ったんだけど話してくれた家族は数日前から知ってたらしい。
何も知らなかった自分ひ腹が立つ。
今日一気に部屋の掃除一通り終わらせようと思ったのにショックで何も手が付けられなかったよ…(それはただの言い訳では?)
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:30:26.06ID:M75bF5Qy
夫が一年後の生存率10%もない癌になった
コロナ禍で面会も付き添いも出来ず、医師からの説明時しか会えないのに、夫の両親、妹が毎回病院に来る
嫁いだ妹が毎回二時間以上掛けてわざわざ来るのも意味不明だが、本人への告知やら何やらに逐一口を出してきて、鬱陶しいことこの上ない
配偶者が癌で余命宣告されて人生で最大のストレス受けてるのに、それ以上に小姑からのストレスが酷い
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 18:38:52.23ID:MhifeyV0
昨年の11月に、母親をお見送りしました
年明けしたら、今度は自分が、、

先日手術が終わりましたが、この運命的なものってなんなんでしょう
しかも、私のガンは希少がんで全体の2パーセントくらい
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 20:54:58.32ID:cXr8VXLG
家族がもうそろそろお迎えなんだけど
ちょっと元気になるとやっぱり一喜一憂しちゃうな
せめて最後のお花見に行けたらいいんだが
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 12:01:41.93ID:nyaMIcPx
>>75
今、同じ気持ちの者です。
父に次いで母も…とわかった時、この家系に生まれた事を恨みました。
でもやっぱりまたあの両親のもとに生まれたいな。

もうウチの母は桜は見に行けないけど、これから桜を見るたびに辛い思い出が蘇るんだろうな。
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:00:58.60ID:X2TueElv
母が余命宣告され体力的に弱ってきて声出しづらいのに耳の遠い父が耳鼻科に行ってくれない
本人聞こえてるつもりで頑として行かない
いちいち声をはるのはもちろん枕元の呼出ベルは大音量で鳴らした翌日は隣のおばちゃんに心配される
そんな感じなのでさよならの間際に母がなんか伝えようとしたとき「あんだって!?」とコントの返しやらかして聞き取れないまま終わったらどうしよ…
っていうか空気読めない父のことだから9割ありえる
最悪母にマイクかメガホンを持ってもらうしかないのかとアマでポチリそうになって、いや、それもコントやろと我に返った
こんなことで悩んでる場合じゃないのに
もー
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:02:08.01ID:0GvyoBe6
弱々しい声で電話してきた。
何もしてやれないのが歯痒い。
何をしても楽しくなく、何食べても美味しくない。
でも本人はもっと辛く寂しいんだろな。
本当にガンって残酷な病気だと思う。
ガンは一族全員を苦しめる。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 18:46:25.84ID:97cv0+NG
意識混濁の母に声掛けしようと父が顔近づけた途端両手で押しのけたらしい
(現場を目撃した妹もビックリ)
性というか業というか…ほんとに嫌いなんだろうなあと

知ってたけど
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:14:37.55ID:Mp/nn723
【〇スピ勢】 グレゴリー・サリバン 【×オカ勢】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1659747568/l50
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:38:22.34ID:LlvvCRch
看取りまでしてくれる病院がなかなか見つからない。
末期ガンで、しかも余命一ヵ月と言われてるのにあと2〜3週間で退院して欲しいみたいな事を言われた。
理由は急性期病棟なので、これ以上治療ができないからだと。

最近思うこと…
保険料も滞納した事ないのに、結局まともな医療は受けられないんだな。
これほどガンに罹る人が多いのに、緩和ケア病棟がある病院やホスピスの、何と少ない事か。
強制的に保険料を天引きしないで欲しい。
年金も健康保険も任意にしてもいいのでは?
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:34:45.26ID:viJQ3iyF
>>81
うちもそんな感じで余命半年で何もできないからと大学病院出されて次のステップである緩和ケアは1~2ヶ月まちだった
待機待ちの間に別の病院に再入院して最悪2週間と言われ、もう病院にいたくないという本人の意向で在宅で看病して自宅で10日間の介護の末看取った

緩和ケア病院から連絡あって、やっと順番きたよ、来週から行こうねって会話の5時間後にふっと消えるように亡くなったから、よっぽど病院に行きたくなかったのかなと家族と話してる
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 22:04:32.58ID:LlvvCRch
>>82
返信ありがとうございます。

やっぱり緩和ケアはそんなに待機期間が長いんですね。
患者や家族は不安でいっぱいなのに、どこにも頼れないのが悲しいし悔しい。
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:31:43.95ID:BOGQNhnz
闘病して死と向き合う恐怖は本人であって家族じゃないんだけど
介護やってる俺様が一番偉い、笑っちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況