X



癌治療薬ゲムシタビンなどコロナ感染減少(ACE2低下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:38:27.88ID:Qkbq0NN6
コロナの興味深い新研究

転載↓

がん治療薬の一部

・mTOR阻害剤(エベロリムス等)
・代謝拮抗剤(ゲムシタビン等)
・キナーゼ阻害剤

等は新型コロナが感染に使用するACE2を低下させる

調査すると驚きの結果

・ACE2低下がん治療群の陽性者 7.0%
・他のがん治療群の陽性者 12.9%

と感染率に有意な差

新型コロナ治療の経口薬にAT-527もある

日本でも治験が既に開始、年内に第3相試験の結果が判明する予定

・投与患者はプラセボと比較し2日目にベースラインのウイルス量から80%大きい平均減少
・ウイルス量が多い患者でも排除がより速い

(ソース5ch禁止かけました)
研究はJAMA Oncology掲載

先行研究で代謝拮抗剤使用が、がん患者の新型コロナ関連死亡率の低下と相関とのものがある

本研究でもゲムシタビンが感染の減少と関連

だから大丈夫というものではないが、一部がん治療薬がACE2に作用し保護的に働く場合もあるというのは興味深い


良い結果が示され自宅療養の心身の負担が軽くなることを期待。


AT-527を開発するアテア社の8/12の発表
(ソース5ch禁止かけました)

年内に結果が出る予定。さらにコロナ後遺症への効果も新たな研究で調査される (ソース5ch禁止かけました)

日本での治験データ
(ソース5ch禁止かけました)

治験は日本でも5月に開始


緩和ケア 大津秀一医師

ソースアクセス
↓ツイートから
@shuichiotsu
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:40:32.50ID:Qkbq0NN6
この癌治療薬中の患者さんはコロナ感染リスク低いという事かな。油断はしてはいけないけども。
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:43:54.55ID:Qkbq0NN6
白血病のある抗がん剤もコロナ治療有効、適応報告ありますね。


既存薬3種の同時投与でコロナ患者死亡率が2%に減少 日赤が発表
2021/8/17 16:35(最終更新 8/17 17:57)



投与したのは、抗ウイルス薬「レムデシビル」、抗炎症薬「デキサメタゾン」、免疫調整薬「バリシチニブ」。


チームは、複数の薬を投与すると治療成績が向上したとする海外の報告に着目。ウイルスに感染する仕組みや薬の役割を踏まえ、治療成績が高まる候補としてこの3剤を選んだ。

病院内の倫理委員会での承認と患者の同意を得て、昨年12月から2カ月間、人工呼吸器などが必要な重症患者44人(平均61歳)に、レムデシビルを最大10日間、他の2剤を最大14日間、それぞれ投与した。
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:24:56.98ID:Qkbq0NN6
>>4
それコロナの事? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況