X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント438KB
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:19:29.05ID:HqSnUH7v
遠隔転移あり乳癌患者なら誰でも書き込みOKです。 病状には個人差あります。 共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。 価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。 愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんステージ4の診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。 大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは >>980 がお願いします。

■前スレ
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1617114145/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544312268/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/
※ご家族など患者本人でない方はこちらへお願いします。
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:58:48.54ID:txwfwQ7r
今から直近で2年以内の出来事です
医療の進歩で生存率は増加しているようですが
進行のスピードと抗がん剤に耐えきれなかったようです
ただ医師から余命1年と言われた1ヶ月後に旅立ったのは非常に辛かったです
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:13:00.76ID:XgKKbkQX
こういう早いペースの方もいるけど、
有名な大学病院で年に1人いるかいないかだよ
とてもレアケースだから心配しなくていいって
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:30:58.98ID:JpsR5nPo
私、>>624ですけどカドサイラからホルモン治療に切り替えて約半年たちましたが
先月のPET/CT検査でも画像上は腫瘍が見えず、
寛解状態が3年を超えて継続中です
こういう例もあるよということでお伝えします
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:37:18.53ID:OTEx/OP2
すこしでも良い状態が続きますように

質問ですが常時に近いレベルで痛み止め使用してる方いますか?
自分はロキソニンと胃薬をほぼ毎日2回ぐらい飲んでしまいます
これらがないと副作用の倦怠感がすごくて家事もままならない状態で
やっぱり常用は良くないですよね?
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:48:19.18ID:HszDWXVK
私は多発骨転移で、ロキソニンが効かないと主治医に伝えたところトアラセットという1日4回飲む痛み止めを処方してもらったよ
常用するタイプなんだけど便秘(腸の動きが悪くなるとか)になりやすいから大丈夫そうなときは減らしてねと薬剤師さんに言われたけど、わりと常に痛いので1日3回は飲んでる
便秘は食生活に気を使ってるけど酷いときは酸化マグネシウムを飲んでる
便秘より痛みのほうがつらくて…
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:50:59.52ID:huqNUXa1
明日から新しい抗がん剤だー
なんかもう何のために治療に耐えてるのかわからなくなってきた
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:11:35.52ID:IKxDT6rm
>>740です
昨日、MRIで詳しい画像診断することになりました。
4割位はCTではやられてるんじゃないかと言われましたが、今年の夏は暑かったし血液検査では肝臓の数値は上がってなかったので油断してました。
明日、診療計画を話すとの事でしたが最初に最後まで治療しますか?と言われたのが心に引っかかってます。
明日がいい日でありますようにと願うばかりです
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:59:20.13ID:n0qx7Z7F
>>761
誕生日おめでとう
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 00:23:43.76ID:mfIz1K7u
お誕生日おめでとう
誰にも迷惑かけないし、テニス観たり
大谷さんの活躍を楽しんでひっそりと暮らして
いけられたらそれだけでいい、のになぁ
今日、肝臓転移告げられちゃったわ
前回リンパ節転移から7年も経ったから
逃げ切れたかっておもってたんだけどねー
目の前がまたまた真っ暗よ
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 07:41:27.20ID:RQaMmZXW
今は肝臓に転移しても何とか頑張ってる人たくさんいると思う
そのうちに薬もまた出てくるかもしれないし希望はまだある
と自分にも言い聞かせてます
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 08:21:14.86ID:KmJiYGc6
私も骨と肝臓に転移してる
明日いい薬が出てくるかもしれないと思って頑張ってる1人です
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:12:16.23ID:BYodCjXC
私も骨と肝臓転移。ホルモン陽性、ベージニオ1年・アフィニトール半年・イブランス1ヵ月で腫瘍マーカー爆上げきたからまた肝生検で入院するよ。もしかしたらHER2陽性に変異してるかもしれないと言われて。
また抗がん剤するの気が重いよ。
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:42:18.85ID:hM+VOhxG
>>757
骨転移でMSコンチン(医療用麻薬)とカロナールを常用しています
処方は人それぞれなので医師に相談するしかないと思いますが、757さんのお辛い現状を訴えたら場合によっては別の薬を提案してくれるかもしれないですよ
私たちステ4患者は治療が続くので出来る限り生活の質を保っていくことは大切だと思います

私は痛みを我慢していた時期がありましたが麻薬に変更して劇的に緩和、生活への支障がほぼなくなりました(麻薬への抵抗あったけど間違った先入観でした)
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:27:10.74ID:PvOrb+x9
>>757
ロキソニンと胃薬と吐き気止めを1日三回寝る前にトアラセットを処方して貰って2年毎日飲んでます
飲まないと腫瘍部分の痛みが強すぎて動けないし眠れない
麻薬系に変更する話も度々出ますが車の運転ができなくなると困るので今はこの処方を限界まで続ける予定です
TS1も2年飲んでます
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:21:01.45ID:qXbOiMoe
>>757
自分は骨転移が3箇所と脇の下と胸の間に小さなしこりがあります。
レセプト的には骨多発転移という診断ですが、ナルサスという24時間効果が続くオピオイド系鎮痛剤と、最近寝る時転移箇所の坐骨が痛むので寝る前にロキソニンを胃薬と飲んでます。

ナルサスはかなり強い?痛み止めなのでロキソニンに意味があるかは判らないのですが、やはり24時間効果が持続すると謳っているとは言え服用したばかりの朝や昼間に比べると夜間は効果が薄れるので、気持ち的にも助かっているような気がします。
ロキソニンの常用はある意味仕方がないのではないでしょうか?そのためのロキソニン専用の胃薬もあることだし。自分は坐骨の痛みのない日は飲んでいませんが、他に主要な鎮痛剤を処方して貰えていないならむしろ、痛みが辛い場合飲んで当然かと。
私は最初に転移した肋骨の痛みがかなり強かったので早いうちからロキソニンでは痛みに利き目がなくて主治医がオプソというレスキュード的オピオイド鎮痛剤を出して来れましたが効き目が短く飲む量もかなり増えたら痛み止めの専門、緩和も受診することになりそれからナルサスになりました。緩和の先生の考え方は特に日本人は痛みを我慢し過ぎる傾向にあってQOLが下がり免疫力も下がり治療効果も下がるので、むしろ我慢をしないで下さいと言われています
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:20:37.20ID:XWrpkobJ
761です
皆さんありがとうございます!
あと何回かと考えたら涙が止まらなくなってしまった
骨転移、肝転移、肺転移
痛み止めのおかげで普通に生活できているんであまり意識せずいられていますけれど
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:24:09.80ID:XWrpkobJ
最近頭痛がひどいので脳転移してるかも
と不安でしょうがありません
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:26:29.90ID:vsrLQeeV
760です
左肝臓がほぼガンって言われました。確かに疲れがすごかったけど、ワクチン2回目だし暑いしキュウリとかそんなのばかりで油物とってなかったから着いてきてくれた娘にお礼がてらケンタ頼んだらさっきまで吐き気だけするよw分解できないんだね

皆さん元々健康体で若いから抗がん剤にも頑張ってこられたのかな羨ましい
45で発症、手術のち寛解、
50代で再発骨と肺に転移又も抗がん剤、肝転移からの転院で大病院にはいって来週から又もパクリタキセルとアバスチンと言われ治療に疲れた…年金もらえないから事前に貰いたい気持ちw
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 00:26:13.92ID:/Wul/ink
くじけそうになりますよね
痛みだけ取ってくれたらもうそのまま家で
過ごしていたい
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 09:35:25.66ID:qM6jk/xc
副作用で肌もめちゃくちゃだから綺麗な服もブランド物もいらない
口内環境も悪化していて美味しいものも食べられなくなった
ただ痛みを感じず静かに過ごしたいだけなのに
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:41:00.94ID:gmMA5+Pz
自分は抗がん剤の味覚障害が1番イヤ
塩味がほぼ感じられないから、綾里してるとどんどん塩辛くなってしまって、食べさせる相手にも申し訳ないし、料理が嫌になってるし、何より食べ物が美味しくないことの悲しさ!

酸味、甘味、苦みは感じるけど、塩味と旨味が分からない
コロナが恐くて歯医者も行けんし
歯も痛いし辛い
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:42:33.47ID:LxZr/7Jd
>>768
ベージニオとイブランスはほぼ同等品と考えると次の薬はもっと長く効くと思います
そうであって欲しいです
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:53:42.08ID:no+fNow9
>>783
効果ないなら意味無いよ
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:51:35.87ID:jPntN10f
>>784
記事読んだ感想がそれ?フキノトウ食べても効果は得られないから、効果あるフキノトウの成分で早く抗がん剤を作ってほしいという意味で書いたけど。

ペタシンはフキノトウ特有の苦みの成分の一つ。同グループはヒトのがん細胞や、マウスに投与する実験を行い、既存の阻害剤フェンホルミンと比べ、1700倍以上の阻害や、増殖を妨げる効果があることを確認。乳がんや胃がんなどほぼ全てのがんに非常に強い抗がんの働きを示した。
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:15:11.89ID:2iG7notC
脳転移でも症状は転移した場所によるので確定前から悲観しなくても大丈夫ですよ。
放射線とかガンマナイフにサイバーナイフ、ステロイド色々あるし。
私もボコボコ腫瘍増えてるけどもう3年も生きてる。40前に死ぬ計画が…。
でもたまにくる強い頭痛と吐き気はダメですね。
クオリティオブデスについて日々考えてます。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 09:09:05.59ID:Vuhbb+i6
>>785
読む価値がないじゃない
やってて効果なかったんでしょ?
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 09:54:18.97ID:Ts8bUGTG
>>788
既存の阻害剤は効き目が弱いか毒性が強いため、治療には応用できなかった。
でもふきのとうの苦味成分ペタシンは効き目が強いのに
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 09:56:31.26ID:Ts8bUGTG
ペタシンは健康な細胞に毒性が弱いのに効果があって将来有望ってことだよ
途中で切れてごめん
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 13:15:57.23ID:UcWzH6rQ
ふきのとう食べようっ!って思ったらふきのとう自体には発がん性があって沢山食べて癌で死んだ人が多いって観て落胆した
ふきのとうの抗がん剤が完成するの待つより光免疫療法の乳がん認可の方が実現早いよ、絶対
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:44:17.38ID:i67xJgC8
Jスタイルでここ見てるんだけど、最近下にチカチカする広告が出て見てるだけで目が辛いわ
皆出ませんか?
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:37:30.81ID:yXcLeCNl
副作用少ないからって言われたアフィニトール
このご時世に咳は出るわ倦怠感と眠気えぐいわ
結局しんどいのから逃げられないんだなー
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:05:33.21ID:ZYiGCE+W
>>793
私もアフィニトール飲んでたけど、目眩と倦怠感すごかった。飲むタイミングを寝る前にしても翌朝午前中は大体動けなくて、夕方くらいにやっと用事できるくらいに動けた。あと、ニキビだらけになったよ。
半年でアフィニトール効かなくなったけど…
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:47:14.89ID:sdxSB9pH
お話d切りしますが、パラリンピックが昨日で終わっていよいよ2021年の夏の楽しみが終わってしまって寂しく感じるのと、残されたのはコロナへの不安だけかなぁ…って寂しくなっちゃいました。

自分はTS1を1年服用していて3週に1回の通院だったんですが、あまりの感染数の多さと病院の混雑に、3週1回っていう結構な頻度がコロナ以来、凄く怖くて苦痛になっていたので先生に4週間飲んで2週間休む飲み方をお願いしたら、OKが出たので次の診察日は10月です。それだけで精神的にかなり楽になってさらに最近感染数も減りつつあるので、有り難いです。いろいろな方や考え方はあるだろうけど、ワクチンパスポートがなるべくとんとん拍子で認可されるともっともっと精神的に楽になれるなぁ…と個人的には思ってます
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:25:13.85ID:6xUxTkyt
>>791
食べても意味はなくて注射して血管に入れないとだめだそうな
でもこの成分は人工で大量に作れるものらしいから新薬に繋がるといいなーと思ってる
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:06:16.02ID:Udk6tZh9
>>795
分かるなぁ。
私もオリパラ楽しくテレビ観戦してた。

終わったらまたコロナの報道目に付くようになるのかな。

私は4週に1回の通院だけど、コロナ感染者も院内から出たりして怖い。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:53:42.72ID:Ywpr0CiV
>>799
思いの外オリンピックが終わっても楽しかったし感動したよね!
自国開催であれを観られることの価値、もう死ぬまで一生ないだろうから、(ガン患者だからとかじゃなくて健常者の0歳児でも)いろんな光景を見る度に脳裏に刻もうと毎日エモい日々を送れた幸せを国に貰った。勿論わたし達の税金があってのことなんだけど。でもオリパラを観ている間だけは自分の状況を考えずに済んだしコロナ禍で、家で自粛を強いられているんじゃなくて好きで家から応援出来て、結果的に感染源になることもなかったし濃厚接触者にもならずに済み、winwinだったのかな…なんて国家よさんがどうなってるかは、全く知らない無責任な人間で申し訳ないですが。

本当にオリパラは特にパラリンピックの閉会式に感動しました。ポランティアの皆さんは私にとって日本の誇りです。幸せな時間をありがとうございました。
ここのみんなとももっと、実況みたく話したかったな…4?(5)年間みんなが東京オリンピックを夢見た。私は4年後が自分にあるかどうかも考えられないくらい不安な時で、その瞬間は黙ってみているだけでした。

幸せなお祭りが永遠に続いて欲しいくらいだったな
でも次は3年後だからプレッシャー少ない。パリオリンピックを、目標にまたみんなと頑張って生きていたいな★︎。*†*。☆︎。*†*。★︎。*†*。☆︎。*†*。★︎ 
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:01:46.67ID:Xki43eaa
>>800
東京オリンピックが終わった今、ここから先の3年後パリオリンピックまでが本当に難しい
使える薬が減ってきているから自分的には2年後さえ生きてるかまったく自信ないよ…
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:49:40.45ID:w4gbgV0r
目標無くして鬱々としてたけど来年冬季オリンピックがあるんだね
私もそれを目標にする
教えてくれてありがとう
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:16:10.62ID:275n8/g5
ゴメン、愚痴らせて
パクリタキセル使えなかったアルコールがダメみたいだ。喘息が来た肺が動かない。息、できない、っていったらドラマみたいにわーっと人が集まって来て申し訳なかった
トライアンドエラーの繰り返し麻薬タイプの痛み止めも今日試してみたけど胃痛が半端ない潰瘍レベルの痛み
子供達は夜になったらずっと泣いてるか現実逃避でもう一人は参戦型ゲームばっかりしてる。
笑顔で大丈夫よぉ〜私一人が最初の患者じゃないし、60代まで後3年だから!そのくらいはいけると思うよ!と言っているんだけど、正直自信ない
無力感が凄い
こんなに無治療期間が長いのも怖い
看護師さんにも相談したけど大丈夫、って言ってるけどこれはもう終わり?と毎回思う。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:30:53.57ID:bOkxNWe9
息ができない時ってほんとに怖いですよね
お疲れ様でした
何を言えるわけでもないけど今日は少しでも休めますように
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:46:12.43ID:KNlu4AbY
>>807
>こんなに無治療期間が長いとあるけど、パクリを試して使えなかったのはいつ頃?相当前なのかな?
私も酷いアレルギー体質で子供の頃小児喘息、治ったけど風邪を拗らせると今も喘息になる。初発のACケモではパクリタキセル何とかやり通せたけど、アルコールに対する副反応で1時間は帰れなかったけど、再発後はそんなにくるしいんだね。
これから先、病状が落ち着いたら、違う抗がん剤は試せないのかな?パクリタキセルはかなり副作用強いから効果も強いよね?

自分は、TS1に決めた時選択肢がパクリタキセルかTS1のどちらかだったけど、わずかながらパクリタキセルに余命成績は劣ると言われたけど、パクりタキセルじゃない方を選んだ。
もしもパクリタキセルじゃなくて効果弱くても出来る治療ないかな?
TS1は副作用に下痢と吐き気あるけど、肺の副作用はないよ
的外れなこと言っていたら申し訳ない
少しでも苦しさが和らぐよう祈ってます
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:44:39.03ID:275n8/g5
パクリタキセルは月曜日に投与したんですが、アナフィラキシーショックで中断。10mgも入ってない、と看護師さんが医者に言ってました。
アレルギー用の点滴とかもしてうとうとしてたのでコレ!喘息きたって慌てました。まさか肺が全く異物に感じるなんて一番強い喘息の発作。
中学で完治してたので、完全に忘れてました。
無治療期間は以前のページニオが7月の中頃なのでかれこれ4週間目に入るでしょうか。
ワクチンの順番と前後したので。
心折れそうなのに、レスありがとうございます
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:59:11.12ID:KNlu4AbY
>>810
パクリタキセルはもう危険だから二度と出来ないのかな…
ワクチンと時期をズラす必要があっての無治療ならまたベージニオ戻れるよね?でも4週間が不安なのは凄い判る
私もランマークの間が倍に空いて今凄い不安だし
でも何よりパクリタキセルにそんなに身体が拒絶反応起きたのはショックだろうし呼吸困難は辛かったね…
コロナ禍、今感染少しづつ減り出してるけど、重症者と中等症患者はあまり減ってないし、もしドンドン増えたらがん患者の治療が止まってしまう可能性もあるって前に見たから不安になった
治療が再開して安心できるといいね
>810さん初め、みんなの治療も自分のランマークも上手く予定通り進みますように 祈ってるね
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:41:24.66ID:ntKQeXO0
上司が、仕事大好き上昇志向強くて辛い。
仕事においても常に成長を求められる。
目標設定とか大嫌いだし。
なんでこの会社にいるの?とか言われたし。

仕事は、生活のため、治療のために
お金を得る手段としか考えてない。
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 06:57:57.02ID:WcUALEZo
ランマークしてるんですが元々治療した奥歯の付近の歯茎がぷちっと腫れて膿んでいる感じです
噛み締めも痛みがちょっとあります
これも顎骨壊死の症状ですか?
月イチで歯医者に通ってますが、洗浄や抗生物質だけで治らず、痛み止めでごまかしてる状態です
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:09:38.93ID:IYUet3Lx
私も同じ症状です。
歯磨きのあと血だらけになるので
市販の歯茎に塗る薬を塗ってます。
主治医に話して、今月ランマークを休みました。数回なら休んで大丈夫とのこと。休んだらだいぶ良くなりなした。硬いものはまだあんまり噛めないですが。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:12:14.74ID:IYUet3Lx
訂正 なりなした→なりました

主治医には顎骨壊死の症状と言われました。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:24:37.99ID:WcUALEZo
ありがとうございます
やはりランマークの副作用なんですね
自分も歯茎の薬塗ってます!治るか分からないですが、、、
いちど休憩を相談してみます
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:48:20.20ID:uqvJaS4/
歯の根の治療をしたときに菌が残っていて免疫力の低下とともに増殖してるんだと思います
土台で蓋をされていて菌の逃げ場がないので歯茎に出てきているのです
健康な人でも根の治療失敗するとそうなります
抜歯か歯茎に穴開ける特殊な入院が必要な手術のみが解決策です
外から出来る治療はありません
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:58:49.33ID:y9ThvhiR
私は親知らず抜いたところが骨髄炎になり手術しました
処置のせいかゾレドロン酸のせいかはわからんけどいったん薬休止して治療した
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:45:41.07ID:skwdTAC6
初発から4年転位から3年でホルモン療法効かなくなって抗がん剤治療中
初発の術後にやったTCで生理止まったんだけど、今朝突然4年ぶりに出血してた…なんじゃこりゃー!
最近打ったワクチンの影響かなぁ
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:05:19.37ID:prsKUtHE
自分も今年7年ぶりに出血したな
転移前はノルバとリュープリン
転移後は抗がん剤色々続けてたんだけど、
TS1にした途端オムツが必要なんじゃってレベルで大出血
婦人科で詳しく診てもらったら婦人科系疾患はなかったので、
エストロゲン測ってみたら生理復活判明
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:09:30.22ID:prsKUtHE
今年で40になるんだけど、
主治医からは年齢的にまだ復活するかもって言われてた
けど7年もなかったもの今更いらない
しかも夜用ナプキンの一番大きいので1時間もたないレベルとか・・・
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:23:10.22ID:hQP8og0W
肺、肝臓に転位して頑張ってる方おられますか?
癌性リンパ管症ならもういつ死んでもおかしくないでしょうか?
泣き叫びそうです
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:01:38.56ID:eIer8z9v
2時からの診察に血液検査があるから早めに行って待合室には1時半に着いた
隣のおばさんが診察番号を覗いたので少し話をしたらその人は11時の人だった
この時間でまだ午前の人が終わってないとは
また3時間待ち
前回も3時間待ちだったけどそれは先生が先週お休みしたからと聞いたのに
その時はひどい目にあった
出掛ける時に強い雨が降ってきて100均のポンチョ着たけど頭はすぐとれて
ずぶ濡れ
下はレインズボンで平気だったけど
顔が雨で痛かった
病院でタオルが置いてあって助かった
けどこんなに待つなら雨が上がってからにすればよかった
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:23:56.08ID:RKHndCwB
>>823
肺転移から8年、肝転移から2年ですが、日常生活に支障なく、最近新しい仕事を始めました
転移は縮小したままで薬が効いてくれてるのがありがたいです
ホルモン治療とベージニオでここまできました
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:46:32.97ID:zw8n3UAj
>>825
うらやましいです
イブランスも他の薬もあまり長く効かず肺水腫だそうです
まだ抗がん剤のパクリタキセルがあるから望みは捨てずに頑張ります
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:43:14.73ID:fQJhQEBf
>>826
私は多発骨と肝臓で、肝臓の腫瘍がどんどん大きくなってきてる。ホルモン治療、色々やってイブランスも効かないからまた点滴抗がん剤に戻るよ。
先生から使える薬が少なくなってきたと厳しいことを言われたので、もう本当に好きなことして好きに食べて過ごす事を第一に考えていこうと思う。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:15:42.76ID:8cndr6ea
好きなことしかしなくていいよ
がんばらなくていいし

でも苦しいのと気持ち悪いのと頭いたいのは
つらい
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:38:01.48ID:zj1DexXq
がんばるってなんだろうね

がんばらなくていい、でも治療のツラさに耐えなくちゃいけない
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:59:59.40ID:ptGKJceg
自分はまだ生きたい死ぬのは怖い
余命を更新してる人を励みにしたい
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:01:41.13ID:W0ETY3Mu
楽に生きられない
治療が辛い
死ぬことより転移のショックを受け止めたり治療の副作用に耐えるのが辛い
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:49:26.41ID:KLZ1yHtx
頑張るって何を頑張ってるのかも分からなくて、取り敢えず疲れた。
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:30:06.44ID:KeDyFkQK
今はホルモン療法で安定してるから主治医に言わないでワクチン接種行ったらワクチン会場の医者に主治医にはきちんと言ってくださいって言われた
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:05:34.63ID:fYG6XWg4
自分は余命数カ月言われてる
これぐらいから伸びた人いる?流石にもうだめかな
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:37:08.37ID:gbODggL2
私じゃないけど、親戚が余命半年って言われてから5年生きたよ
変えた抗がん剤がすごく良く効いたらしい
乳がんは新しい薬がよく出るから、それを励みにしてる
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:07:33.45ID:ZYRDE6jS
教えてくれてありがとう
少しだけ元気出た
余命数ヶ月〜良くて1年か2年と言われたのだけど結構幅ありますよね
どこまで信じていいか怖くてたまらない
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 21:24:24.52ID:M2VOXDB5
医者は患者にあまり期待は与えないようにして実は余命はかなりあるって例が圧倒的に多いから、多大な期待をしないようにしていれば思っていた以上の余命が望める気がする
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:37:18.40ID:ICoKk1ga
いつも楽になりたい楽になりたいって
言ってるけどお母さんごめんなさいって
思ってる…。でも苦しいのはもう無理です。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:15:53.09ID:lhv9DMAN
多発性骨転移、肺転移、リンパ腺転移、脳転移、顎骨壊死、今年6月から中止していたランマーく再開、パクリタキセル+アバスチン開始、倦怠感が酷く 数日間寝込む、仕事もパートだけど 寝込んでばかりなので限界を感じる。 昨日は気を失いそうになり緊急外来で点滴してもらった。仕事やめたら医療費困るんだよなー。旦那居るけど稼ぎ少ないし、仕事辞めるなら携帯も辞めれと言われてる。携帯辞めるのは嫌だな。。考えるの多すぎて落ち込む
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 08:34:57.92ID:WyOHlsXm
>>842
偉いなぁ
自分骨多発転移だけだけど、発達障害があって資格を取った専門職でしか仕事が出来なくて事務職やデスクワークが出来ないから、仕事出来ない。医療費が高いから生活が苦しくて旦那にばかり苦労かけてる
申し訳なくて仕方がないけど、どうしていいか分からない
仕事に戻りたいけど出来る専門職が密になる職業だから戻れない。
一生懸命働けた時に戻りたい
大変なのは分かるけど、働けるのが羨ましいし尊敬する
死ぬ時自分は必死で生きたって思える人生を生きたいよ
その意味で病状が心配だけど、尊敬してしまうよ
何とか今より治療に専念出来る状況になれるといいね
役所の福祉に相談してみるのはどうだろう
自分もそのつもりなんだ今
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 15:40:52.02ID:yXjokVdZ
>>842
携帯は今、安いプランがたくさんあるからなんとか捻出できないかな
ライフラインだもんね
私は楽天のアンリミットで月々二千円台
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:04:16.75ID:7EOLA6nn
自分は見つかった時に既にリンパ肺肝臓に転移してて
抗がん剤しなかったら余命月単位って言われてたけど
抗がん剤が効いてくれて
1年半ぐらいなったけど生きてる
腫瘍はあるけど少しづつ小さくなって
主治医に余命のことは言われなくなった
いつまで効いてくれるか分からないけど
やるしかないと思ってる

死ぬのは怖くないけど過程考えると怖い
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:44:41.28ID:HC98zcU+
抗がん剤って1クールするだけでも効果ある時は楽になったなあって感じたりしますか?
それがないと効いてるか不安ですが皆様どうでしたか?
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:29:45.76ID:dBlHh84m
最初は効いている感がなく、副作用ばなりでこんなものか…と納得していましたが、ある時(オリンピック開催すぐの時期)眠剤がなくて眠れなくて二日間寝ていない日が続いて気がついたら自然な睡魔にいつの間にかついたらしく目が覚めたら、時間経過の把握も出来ないくらい長い日数眠ってしまったのでは?と錯覚してしまい
死ぬほど具合が悪くて体が動かない。冷や汗と体の震えと痛み。抗がん剤(服用)とオピオイド系鎮痛剤をおそらく飲まずに丸一日寝てしまったんです。初めはあまりの体調の辛さにパニックに陥り、
何日間も眠り続けたのかと不安になりました。夫は長距離ドライバーで1週間は戻らず、夜なので睡眠の邪魔は出来なくて電話もできません。何時間も1分が何倍も長く感じる中で、
苦しくて寒さと痛みで冷房のない部屋で、のたうち回りました。薬の飲み忘れのせいだと気がつくまでしばらくかかり、
分かっても自分が寝た量が分からず、(数時間しか経っていなかったら飲み過ぎになってしまう)
ようやくもう我慢出来ない!となり耐えきれず深夜2時に抗がん剤を飲みました。するとみるみる楽になっていくのがわかりました。その時初めて抗がん剤は痛みに効くことを知りました。
また何時間かしてスマホで日にちを知り、丸一日眠ったと知り、オピオイド系鎮痛剤を飲み全身の痛みや寒気、
説明の出来ない具合悪さから解放されました。薬の飲み忘れは命とりになると知りました。

だから私は抗がん剤はちゃんと痛みを止めてくれていると思います。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:26.64ID:HzKcEOZ9
>>847
副作用も何もなく続けていた抗がん剤では、全く効いていなくて増悪しまくっていた経験はありますよ。

私の場合、鎮痛薬の使用頻度が落ちると抗がん剤の効果ありかな?と思います。

大抵その場合は腫瘍マーカーも下がってます。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:45:22.87ID:HzKcEOZ9
>>847
途中送信してしまいました。
効果ありかな?と思う場合でも1クールではよく分からないです。
ひと月半位は体に変調があるかどうか見てます。

副作用が強くても全く効かなかったことがあるのでまずは気にせず治療されると良いとおもいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況