X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント393KB
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:45.35ID:ZKRbZ5yp
【重要】ここは sage進行 です

悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定した方はテンプレを一読することをおすすめします。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。
※スマホでのコピペはURLが崩れるため、パソコンで立てられる方以外は踏まないようにして下さい。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後困ったことがある方へ】
各自相談はお住まいの地域にある「がん診療連携拠点病院」の中にある「相談支援センター」でも相談可能です
ここはハローワークと連携しているので就労の相談もできます
寛解後の生活立て直しは副作用対策と同じ位に重要なので不安な人は早期対策を!放置は危険です。
https://oncolo.jp/news/news1531
(他施設でかかってる人・治療後の人・ご家族の方も相談可能)

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
1 このスレについて
2 リンパ腫について
3 リンパ腫の治療について
4 行政の補助等
5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1575586949/
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:00:13.63ID:zEdDe0sm
他人と比べてたらキリないよ
ついつい比べてしまうけど自分の身体は自分しかわからないし
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:18:10.93ID:1hjtPGq+
>>310>>311
他人をうらやんでも仕方ないですよね。病気も人それぞれですもんね。
でもマスメディアに彼女みたいなのが当たり前みたいにとりあげられたらやっぱり嫌な気分になります。
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:56:43.14ID:lpy+aTcZ
自分ね親父治療してきたが
余命が半年って先生から聞きました
家で寝たり普段通り今は生活してるので
信じられません
癌になってから三年位ですが
今日先生から急に聞かされて
どうしよう?
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 06:55:16.40ID:Tab0WNQu
>>313
何歳?
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 22:58:37.66ID:Va+45NXz
人よりはやく衰えがくるだろうから
今のうちに10年先とか見といたほうがいいよな。
みんなどんな仕事してるの?工場で肉体労働してたんだけど
チョップしたあと体力下がって辛くなってやめたわ。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:16:36.10ID:sL3j7xpo
女優の大谷直子は2007年に悪性リンパ腫で余命3ヶ月だったらしいけど、現在も70歳で生活されてるみたいだし人間何が起きるか分からないね
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 17:52:26.22ID:rDA5zyuQ
嘘、大袈裟、紛らわしい
芸能人の悪性リンパ腫
でも死んでる人も多い
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:45:45.15ID:sNvizG65
これまでで最大の口内炎が舌の横裏にできてきつい。
舌を動かすと歯に当たって激痛。きつい。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 01:24:44.93ID:RXjLaSm7
>>322
治療中ならうがい薬が処方されてると思うので1時間に1回くらいのペースでうがいをすると直るし悪化も防げる。
オレも必死でうがいした。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:29:38.10ID:Hi1dcJwj
放射線治療が金曜から始まるけど、限度額適用認定証と高額療養。
どちらを申請したのがいいのかわからん。
皆はどしてるんだ?
JAの医療保険は申請するが。
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 10:40:00.82ID:47iolrV5
>>324
意味わからん
限度額認定証も高額療養費も同じだぞ
限度額認定証あれば高額療養費の手続きを病院がやってくれる様なものと思えば良い
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:32:49.49ID:q1SquXG3
よく読め。同じだからどっちを利用したほうがいいのかわからんってことだぞ。
一時的にでも窓口で高額な医療費を払えるなら高額療養。
カード払いにしたらポイントがついてお得。
払えないなら限度額適用認定証ですね。あとあと手続きせずに済むし。
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:16:17.05ID:J8iIXEf7
わざわざ高額医療費の申請とか面倒臭いだろ
普通は限度額適用認定証だと思うんだけど
>>326の言うカードのポイント狙いって皆よくやるのかなよっぽど貯蓄ないと厳しいよね
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:58:53.55ID:q1SquXG3
リンパ腫の放射線治療ってそんなに高いか?
チョップの初回入院は40万くらいかかったけど
放射線治療は10万くらいじゃなかったっけ。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:49.15ID:FmuukBLz
>>328
健保組合によって自分で申請しなくても高額療養費の還付金を自動的に給与振込口座に入れてくれる所もあることはある。
その場合は確定申告で医療費控除の計算するとき振り込まれた分をちゃんと引かないと不正になっちゃう。
まぁ大抵は入院保険とかがん保険の給付金で相殺されるから医療費控除の対象にならないけど。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:49:50.90ID:UDKHKl70
定期預金の金利よりクレカの還元率の方が高いから、
定期預金を中途解約して払ったわ。
だって10倍近く違うんだもの。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:43:26.37ID:ZV+Mv4/G
前にもこんな話出てて思ったんだけど
戻ってくる2、3カ月ほどの間
10万円がないと困るってリンパ腫以外にも病気で治療してるって人かな。高いは高いけど。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:05:31.18ID:rb9OxJHR
そりゃ普段から家計がカツカツの人は、10万円払えばその後の生活苦しいでしょう。
そんなにおかしな事じゃないと思うけど
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:09:18.98ID:VlR5/b9k
なんだ?悪性リンパ腫患者にとって10万円が高いか安いかの議論してんのか?下らね。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 05:48:24.53ID:xLDvkceI
昨年12月に右腋窩の腫れを発見。
病院ですぐ悪性リンパ腫疑いとなり年末に各種検査。
今年1月末に生検手術〜2月上旬にDLBCL確定。
右腋窩・右鎖骨上窩に腫瘤ありのステージUA。
昨日からR-CHOPの1クール目始まりました。

自営業で仕事の調整とか大変なのですが、
診てすぐリンパ腫疑ってくれた医師には大感謝。
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 10:42:11.22ID:Sc/NptAl
>>338
私は昨日、折り返しの5回目のR-CHOPでした。
これまでよりきつい吐き気に苦しんでいますが、
お互い頑張りましょう。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:00:25.65ID:Uvv6uYft
>>322
自分も歯茎がえぐれて激痛だったけれど
うがい薬のアズノール?処方してもらって治った
同じ成分でもアズレンは薄い
薬局任せにしたらアズレンにされた
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:12:46.46ID:3m4t/phv
悪性リンパ腫疑いで血液検査も細胞診も問題なかったのに腫瘍がデカいから切除して病理検査に出したけど、結果問題ないと言われた挙句は病理検査では出ないリンパ腫もあるから今度は血液内科へ行けだとよ
リンパ腫の診断は時間がかかるとは聞いていたがここまでとは。リンパ腫なら早く治療始めたいよ
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:18:41.79ID:U+mFwzxk
>>342
いわゆるたらい回し状態ですか。大変ですね。
しかし病理検査でわからない悪性リンパ腫があるとは知りませんでした。血液内科ではどうやって診断するのでしょうね。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 02:24:10.16ID:bUAPB0DQ
俺は二か所から取ったわ。
リンパ腫は確定だったけど細胞が死んでるとかだったかな
どの型かわからんくてもう一方で確定した。まあ再発だったから予想はできたけども。
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:41:16.59ID:e5FFrMQa
私は生検四回目でやっとわかった
三回目は全身麻酔で腹腔鏡手術までやったけど判明せずだったわ
精神的にもしんどかった
>>342さんも早く治療につながらる事、祈っております
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:01:20.75ID:e5FFrMQa
腹部大動脈あたりだったかな
(精神的にしんどかったからきちんと詳しく聞けなくて、うろだけど)
おへその左下くらいに大きい病巣があったのでそこを狙ってみたけど…って感じでした
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:01:58.82ID:ZES4oAYC
>>350
3回目の再発して無治療経過観察で約1年半です。毎年PETCT撮ってます。徐々に鎖骨の近くにあるリンパ腫が大きくなってます。
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:56:02.50ID:xxXsBYjJ
>>347
腸間膜から腹腔鏡手術により生体採取のとき、場合によっては開腹手術に切り替えて腸を切断するかも知れないという念書を入れたけれど、こうなると腸のがん摘出と同等だなと感じた。
頚部から生体採取のとき、顔面麻痺になる可能性があるという念書を入れたけれど、顔面麻痺で日常生活を送る自信がないと感じた。
前戯のオプションだけで楽じゃない。
大変ですけれど、闘っている人はそれなりにいますから全力で頑張りましょう。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:49:34.87ID:bAZ+48/J
>>353
頭頚部腫瘍の成長が早くて組織検査の結果を待っていられないので
固形がんを想定した頚部郭清術になっちゃって顔面神経麻痺がしっかり残りましたわ。
まぁ仕事が休めず大きくなるまで放置した自分が悪いんですけどね。
リンパ腫でなくて固形がんだったらもう生きていなかったと思う。
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:46:33.62ID:3qtFmdUr
生検は5年前でそれから3度目の再発でまたリンパ腫が大きくなってきたのですが、生検のやり直しってのはしないもんなんでしょうか?
違う悪性リンパ腫のタイプに変異することもあるんですよね?
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:52:07.98ID:fvEOqWxW
病型は何ですか?
濾胞性は異変して違う病型になるのは資料で読んだ事がありますが、その他の型も異変があるなら再発する度に生検するのが標準治療になってると私は思うのですが
素人考えですから、とにかく心配事は担当医に聞かれるのが一番かと
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:18:06.64ID:bolOkoQM
>>356
最初の生検でろほう性リンパ腫4期と診断されました
その後5年経過して寛解再発治療を繰り返していますが生検は最初だけでした
今日血液検査と診断なので聞いてみます
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:13:36.07ID:SvyoPsM2
>>355です
自己レスですが、先生によるとLDHやカルシウムの値が急上昇したり別の場所に新しい大きなリンパ腫ができてきたら形質転換を疑って再度生検をするそうです。レスいただいた方有難うございました
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:21:13.58ID:bFNVY29Z
>>358
356です、実は私も濾胞性で現在は維持療法中です
書き込んで頂けたおかげで今後再発した際の参考になります
貴重な情報をシェアして下さりありがとうございました
また寛解される様、お祈り申し上げます
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:01:40.40ID:gETINiF4
ご参考まで
初発(生検)BLDCL → 再燃(生検)FL →再々燃 (生検)FL
都度、生検を行い型を確定しています。R単独維持療法後にも生検を行いました。
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 02:46:40.83ID:xT50tHXt
初発濾胞性から再発BLDCLになったのですが最初は楽天的でしたよ。
でもちゃんと生検しました。
いま思えば初発濾胞性も結構な速度で育ったなぁ。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:39:52.32ID:wqzzmu4f
自分でも気持ち以上に体力落ちてるし血液検査は毎月指摘されるし、大げさに思いすぎかなと思うのは間違いなんだって思うようにしてるわ
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:45:42.13ID:7soCpKk5
R-CHOP投与後10日ぐらい気持ち悪くて、
ようやく回復してきたなと思ったら、
次のR-CHOP投与2〜3日前からまた気持ち悪くなってきた。
精神的なものが大きいんだろうな。
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:36:29.92ID:9kM4wtDW
まだ慣れてないのかも。
俺は後数日は調子悪かったけど10日も続かなかったし
前も悪くはならなかったよ。
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:29:28.34ID:RHwfGgkc
大袈裟なのかどうなのかわからんうちに悪化することがあるのがこの病気だから大袈裟なのは仕方ないと思ってる
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:45:25.64ID:emtgLDv5
367のその言葉は言ってやりたい相手(旦那とか身内)がいるんだろう
けど相手が怖いのか直接言わずにここの住民に八つ当たりしてるんだと思う
相手する値打ち無いからスルーで
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:19:11.52ID:89FDRtm6
6回目のR-CHOP終わって1週間たったけど、
吐き気と手足のしびれ、倦怠感がこれまでになくひどい。
もうあかん。きっついわ。
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:23:31.65ID:bSdsMa8B
うちの市民病院ではコロナ禍でほとんど抗がん剤治療をやってないっていってたがやってる人もいるのね
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:32:44.47ID:JfuNNK8Y
>>372
抗がん剤は6回でおしまいかい
吐き気とかしびれに対する薬もらってる?
個人差あるけど薬は気休めにしかならんことあるけど、時間が解決してくれると思う←自分比
しびれ酷くて夜は寝られない、服のボタン留められないとか多々あったけど1年過ぎた位にはなくなったし
休めるときには休んで心穏やかに過ごしなはれ
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 13:58:20.69ID:td7g++yv
>>372
俺も6回で終了数日後から地獄見た。
腹と背中の激痛で救急車で運ばれ3週間ほど入院。
退院してから2ヶ月ほどはまともに歩けなかった。
個人差はそれぞれあるだろうが今はしっかり立ち直れてるので
頑張って下さい。
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:36:33.22ID:89FDRtm6
>>374
>>375
ありがとう。R-CHOPはあと2回あります。
吐き気止めはメトクロプラミドだけど
あまり効いていないし、
しびれの薬は出てないなぁ。
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:15:57.10ID:In4L4qVU
目に見えるところに集積するケースが多いのでしょうか?
私はこめかみの下?耳と目尻の間がみるみるうちに腫れていきました
1度目のケモで綺麗さっぱり無くなりましたが
内臓だとやはりCTやPETですか?
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:47:29.31ID:+HCZDvVh
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 01:37:00.70ID:oIGEpwX4
4回目がきつくて残り二回は楽とか見たけど違うよな。
6回目なんて二日くらい起き上がれんかったわ。
8回希望だったんだけど心臓弱くてストップかかって正直ほっとしたわ。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 06:49:08.83ID:Al+Twzgz
R-CHOPの8回目が終わった直後に
血尿と頻尿と排尿痛でエラい目にあった。
男の膀胱炎ははがれた粘膜のカスが尿道を通るときが痛いんだな。
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:25:57.40ID:BkF+mg6X
rchopは8回やったけど、2〜3日は調子悪いけど自分は回数が全てではないけど寛解の確率上がる?と思ってなんとか回数クリアしたいと終わる度に思ってたなぁ。
やることやって駄目ならそれはそれで諦めつくし、と思ってた。
頑張れー!
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:32:58.21ID:c/HHkFFT
自分はホジキンでABVD6回コースだったが副作用が酷かったんで薬の量を減らすって言われたけどそれで治らなかったら絶対嫌だったんで拒否したらじゃあ転院しろって言われて、まあもともと相性悪いドクターだと思ってたんで転院した
転院先のドクターは非常に有能でこちらの意を汲んでくれてどんなに苦しくても抗がん剤の量は減らしませんがいいですか、と言われてその通りに治療してたんだけど3クール終了時途中経過でPETで完全寛解を確認
で4-5クールで止めてもいいし量を減らしてもいいけどどうしますか、って言われたけどやっぱやることはちゃんとやっておきたいんで6クールお願いしたわ
副作用は回を追う毎に酷くなったけど完遂して良かったと思ってる
0387382
垢版 |
2021/03/28(日) 17:20:34.66ID:nq9+as5o
何回も再発してケモやってる人って心臓大丈夫?
心臓に負担がかかるなら初発のケモで8回より6回の方が
将来再発したときのために心臓を温存できる考え方もあるね。再発率高いし。
再発防止か心臓温存か悩ましいとこではある。
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:58:14.21ID:TpTMx70p
>>387
3回再発してるけど心臓に負担が掛かるなんて初めて聞きました。根拠のある話なんですかね?
0389382
垢版 |
2021/03/28(日) 23:28:36.00ID:nq9+as5o
Rチョップ 心不全で出てきますよ。
そういえば事前説明で心不全予備軍の話なんて聞いてなかったな。
治療後にそういわれて寝耳に水だったわ。
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:21.66ID:by7c02n1
>>388
CHOPに含まれるドキソルビシン(アドリアマイシン)など
アントラサイクリン系抗がん剤には心毒性があって
ドキソルビシンの場合は生涯の累計投与量が
500mg/m^2を越えるとうっ血性心不全のリスクが跳ね上がるというデータあり。
ドキソルビシンをテラルビシンに置き換えたTHP-COPというのもある。
再発時の救援化学療法の組み合わせにはドキソルビシンが入ったものはあまり使われない。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 08:28:04.65ID:oGILAgbq
>>389>>390
有難うRCHOPはやってないから知らなかったわ
次はガザイバCHOPと言われてるけどちょっとこわいな
0392382
垢版 |
2021/03/29(月) 19:36:29.81ID:/JLG2Hq7
あ、そうなんか。
再発の度に心臓に悪い薬使うので
それに耐え切れず薬が使えなくなって死んじゃうんだと思ってたわ。
>>391
持病無きゃ大丈夫かもよ。
おれ糖尿病で薬飲んでたから健康なら問題ないかもね。
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:21:51.02ID:AXx0YG1u
リツキサンしてから花粉症治った気がするんだけど同じ人いない?
現在治療中じゃなくてもう寛解してる
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:59:54.02ID:xDpl7Cbw
>>393
3年前にリツキサンして去年、一昨年は花粉症すごく軽かったけど今年はモーレツな花粉症に逆戻り中。
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:52:56.34ID:EJhvrfR1
自家移植したらそれまでに獲得した免疫の類って一部チャラになるらしいけど
コロナとかどうなるんだろうね。
季節性みたいなもんだろうからチャラになったところで、なんだろうかな。
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 06:46:18.90ID:N/Ry1qEs
乳幼児は年齢に関わらず保育所や幼稚園に初めて入った年に熱を出しまくるから
「普通感冒」の免疫ってのはあるんだとは思う。
まぁリツキサンを打っただけでもB細胞の働きが弱って免疫グロブリンが減るわけだが。
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:35:27.92ID:gGdFuQ0i
B細胞が原因のがん何だから
B細胞が減ってるのは好ましい事
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:31:10.41ID:8Wf8Cy8B
鎖骨のところにあるリンパ腫が4cmくらいのラグビーボール型に大きくなってきたのですが、最近痛くなってきました。触ると熱をもっているような気がします。痛くなるのは初めてなんですけど同じような経験をされた方おられますか?
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:51:52.71ID:0i1/tyZ1
不安なのかもしらんがまず病院に行くことだ
ここで聞いても誰も真実はわからん
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:59:28.91ID:8Wf8Cy8B
>>399
来週定期検査なのですが…
>>400
ろほう性で4度目の再発で維持療法中なんです。
>>401
やっぱり痛みがあるってあんまりないんですね。
皆さん有難うございます
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:54:42.53ID:EJhvrfR1
俺も二週間後にCTだったけどできものができて行ったわ。でかいし一応行ったら?
そもそも触診の時点で大丈夫と思うよ診断だったし
検査日が早くなるわけでもなかったけど
問診で追加で何か検査が必要になったんであれば一週間だろうと早くできるし。
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:40:56.90ID:8Wf8Cy8B
>>403
有難うございます。
リンパ腫の大きさは先月と変わらないし触ると痛い程度なので、来週の診断まで様子を見ようと思います。急に悪化したらすぐ行きます。
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:15:02.64ID:RoPS02SW
>>402
そんなに再発してるんだ。じゃ怖いね。
2〜4回目って治療法変わっていくの?
差し支えなければ再発期間教えて下さい。
自分も心の準備しておきたい。
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:12:53.06ID:DBNnevRC
>>405
2015年ろほう性で骨髄浸潤のステージ4から
リツキサン単独→寛解
リツキサン単独→寛解
リツキサン単独→寛解
BR療法→寛解
そしてまた再発して経過観察の維持療法中
とまぁこんな感じです
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:36:24.66ID:Cbf1sROW
ご参考までに
【DLBCL】 RCHOP (CR)
3年後再燃
【FL】 BR (PR)
【FL】 R単維持 (PR)
3年後 再燃
Bガザイバ (CR)
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:30:59.91ID:RoPS02SW
ありがとうです。
RCHOPは最初だけですね。
苦しさとかは2〜4も同じですか?
キツクなっていったりしましたか?
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:01:00.32ID:bTjqxvWf
ケモを重ねる毎に身体や臓器への負担が増えていきますので筋力維持と成人病予防に気をつけることをお勧めします
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:13:40.06ID:CYK5Z03e
そろそろケモから2年ほどたつんだが末梢神経のマヒがとれんな。
まあ激しい運動にすら何ら問題ないんだが違和感は残る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況