X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント389KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話78【患者限定】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:50:38.62ID:JFYdjhu7
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話77【患者限定】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1588656621/



■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/t...i/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/t...i/cancer/1228456792/
乳癌4
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1571053051/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/t...i/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話10
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1583737868/
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:06:33.27ID:68yWJvz6
>>1おつ

今日は何かメンタルの調子が悪い
何か、仕事で必要とされてない感ハンパなくって役立たずだなーとか思ってしまう
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:02:03.05ID:MH66Ztt+
前スレ999の人へ。
一万年前のアフリカの癌の痕跡について詳しく教えて。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:43:11.44ID:BG8bPUwu
170万年前のヒト化石に最古のがん発見

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072900284/

 古人類の骨が多数発見されていることから「人類のゆりかご」と呼ばれる南アフリカで、最古のがんの症例が見つかった。スワートクランズ洞窟で発掘された160〜180万年前のヒトの足指の骨の3次元画像を撮影したところ、骨肉腫の存在が確認されたのだ。
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:20:26.76ID:n3eMTQFZ
>>6
ありがとう。
古代エジプトに乳癌の記録。千年前のペルーの30代女性の人骨の痕跡も
皮膚を突き破っていたという状況から考えて乳癌なんだろうな。
65歳以上しか癌にならないから昔は癌が珍しかったと断言されているけど
骨肉腫と乳癌の痕跡は結構な確率で存在しているのではないかな。
骨を調べて癌の痕跡が分かるなら、日本でも遺跡の骨を調べられないのかな。
改めて、どうして自分が癌になったのかを考えることになった記事だった。
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:40:42.64ID:rH8VgFDn
そりゃ遺伝子は受け継がれる
乳がんになる遺伝子を持ってる人もいれば持ってない人もいる現代では調べられるかもしれないけどかかってしまった人は遺伝子持ってるって事だから一生気をつけないといけない

昔の日本人は、玄米を食べる、たくあんを食べる、納豆を食べる、漬け物を食べる、酢の物を食べる、お味噌汁を食べる、煮物を食べる、お魚を食べる、お野菜を食べる、きのこを食べる、無農薬で無添加が当たり前だ

現代では、乳がんになる人の傾向は、パンを食べる、ヨーグルトを食べる、パスタを食べる、お菓子を食べる、果物を好んで食べる
他に女性で多いとされる大腸がんになる人の傾向は、赤肉を食べる、加工肉を好んで食べる

空気清浄機とか好きな人いる?ウイルスだか大腸菌を殺すだか99%だか、良いウイルスだろうが善玉菌だろうが悪い菌だろうが関係ない
良いウイルスや善玉菌なくなれば身体に不調をきたすでしょう
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:05:44.43ID:cxWAKzEF
食事療法がいいと思うなら自分だけしてたらいいよ
私は今日も美味しくモッツァレラのさけるチーズ食べますわよ
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:28:56.80ID:n3eMTQFZ
話がねじ曲げられちゃってるね。元記事を読んだらそんな感想にはならないはずだけど。
紀元前2600年前の乳癌の記録だよ。太古からあったことを記事中で示している。
それに、私は元から牛乳嫌い。乳製品を食べる頻度も平均よりずっと少なかった。

遺伝子検査をすべきかどうか悩ましい。
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:55:27.64ID:rH8VgFDn
予防しなきゃ
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:10:54.41ID:cxWAKzEF
予防したい人はしたらいいよ
他人に押し付けるのはウザがられるしリアルで同病の人に無理やり勧めたりしない方がいいよ

何でもかんでも我慢は精神衛生上良くないから私は好きな物程よく食べるしお酒も飲む
病院からも特に生活習慣や食生活に関して一切何の指導も無いしね
QOL重視らしい

あとsage進行な
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:33:43.50ID:NWMwp4Ji
食事で予防できるならとっくに標準治療に入ってるし、病院の入院食でも
指示がでるよね。でも現実は普通食。入院中の食事制限なし
患者じゃないから解らないんだろうね
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:37:05.62ID:fIsHCRFO
太るのはダメ、バランスよく食べてねと先生には言われた。
ちなみに酒もタバコもやらないし毎日味噌汁飲んでるけどガンになったぞーい!
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:42:12.33ID:OeMThlce
食べ物めちゃくちゃ気にして動物性とか乳製品制限してもう食べない〜っ
ってやったのは入院するまでだったな
美味しくないしストレス溜まってがんになりやすくなりそうだったからやめちゃった
食べ過ぎないとか乳製品と砂糖は取り過ぎないとかそんな感じになったら楽
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:18:43.12ID:6KFCATo7
私は標準体重よりかなり下なんだけどそういう人も太らない方がいいのかな
162センチ48.5kgで特に上半身が痩せててやつれて見えるので53kgぐらいになりたい 
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:20:19.51ID:cxWAKzEF
若年性は痩せ型の方がリスク高いとか言うよね
私も一応AYA世代痩せ型
治療でぶくぶく太ったけど
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:16:02.77ID:UxqS1iHd
介護士で夜勤ガンガンしてたんだけど、乳がんになって夜勤免除してもらった
やっぱり食べ物より生活リズムな気がする
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:44:18.94ID:J65vVG1R
体重38kgなんだけどそれでも痩せろって言われてキツイ
癌で亡くなる人はもっと痩せてますよ
と言われて返す言葉がない
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:58:35.29ID:rH8VgFDn
>>17
乳がんなった人でヨーグルトやお菓子や果物やパスタを食べて来なかった人はいないはず
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:02:21.65ID:gHfQONGu
>>23
乳がんならなかった人でヨーグルトやお菓子や果物やパスタを食べて来なかった人はいないはず
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:45:30.37ID:jcty4zlF
今日からゾラデックスとタモが始まった。
何となく眠れない…気が早い?
あとちょっとドキドキしてる。
これずっと続くんだろうか
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:39:20.12ID:Jjb2Rx1C
PET検査 マンモ エコー レントゲン CT って
それぞれどれ位間隔を開けて受けてますか?
それとPET検査をすると疲れませんか?
何日位ぐったりしてましたか?
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:41:38.82ID:RlBZOqK/
ガンにいい食材と巷で言われてるものすべて大好物でも
乳がんになったからもう食べ物は気にしないというツイもあったな…

主治医はスイーツ好きなの?食べていいよとわざわざ
病棟まで言いに来たよ
研修医とのお話が筒抜けで恥ずかしかったわ
毎朝おばちゃんと会話してくれてありがとー
患者との対話もお勉強の一つなんだね
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:47:20.29ID:ee32jjsV
>>24
例えるなら、りんごアレルギーの人が健康に良いと思ってりんごを少しでも食べたらたちまち湿疹が出て強烈なカユミに襲われるからりんごが入ってないか気をつけるよう注意喚起するが、
逆にりんごアレルギーでない人がりんごを毎日お腹いっぱい食べても湿疹は出ない

それと同じ
乳がんになる遺伝子を持たない人を見て乳がんの遺伝子持ってる
何が乳がんになるか原因が既に判明してるんだから乳がんになる遺伝子を持つなら気をつけないとまた必ず再発する
がん細胞は、今日の食事が明日すぐに身体に出て来るわけではないから10年から20年かけてなると言われてるが10年後に手術や抗がん剤とかに耐えられる身体なの?
初発より再発のが数倍怖い結果になる事は覚悟しなきゃ
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:50:34.77ID:ZwmkB3yN
遺伝的要因が全く関係ない乳がんもあるし原因なんて分からないのに何必死になってんの?
sageすら出来ないのに長文で何の説得力もないよ
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:00:23.94ID:FTARS69U
食事はほどほどに気をつけたらいいと思うんだけど、乳がんが繰り返すと前よりひどい人が目につく気がする
再発転移でなく、二度目の乳がんとかで、一回目は完治したのに二回目は発覚したとたんにステ4とか

二回めをやったけど元気という人とかそういうお知り合いとかいますか?
単にブログで2回目がひどい人が目立つだけかな
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:26:29.94ID:1gXhpzFS
sage推奨も守らずしつこく一方的な主張ばかりの人はスルーでいいと思う
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:31.75ID:KrkbPIzu
自演じゃないよ?

ageてるやつは全部スルーってテンプレ入れて欲しいです
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:24.67ID:FTARS69U
>>35
そうなんだ、良かったです〜
2回目恐怖症になりかけてたのを救ってくれてありがとう
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:02:37.31ID:60rXNZuL
>>22
その「痩せろ」って言ってる人は医者なの?
2行目の言い分がメチャクチャなんだけど…

「癌で亡くなる人」は、

  進行して衰弱する
       ↓
栄養も摂れなくなって体重が落ちる
       ↓
   抵抗力も落ちて…

ってパターンなんだから、過剰な肥満ならともかく
体重はある程度あった方がいいよ
38キロなんて痩せすぎ
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:10:36.93ID:18Iv4E3z
子供の教育費を考えるとお金のかからないサブタイプだったら…と思ってしまう。
ハーセプチンもう少し安くならないかなぁ。
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:15:21.15ID:RlBZOqK/
地元のガンセンター途中からジェネリックに変わったよ
まぁ国立系はそうなるよね

お金かからないのはトリネガだけどサブで一番怖いタイプでもあるから…
ハーセプチンの完全奏効はツイ見てても一番多い
お金のことは無理やり納得させたw
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:44:31.84ID:mp5OSuBR
>>40
よく言われることだけど
治った人や軽い人や病状を気にしてない人は闘病ブログを続けないからね
重い人ほど書き続けるから目につく
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:32:16.01ID:+NPbJvRQ
甘いものは食べちゃいけないのですか
チョコレートを食べようとしたら
癌には糖が良くないからと同じ乳がん患者さんに言われました
主治医には食事制限も言われてないし
肥満で痩せなさいとも言われてないのでびっくりしました
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:17.39ID:8/H0N/cm
糖はがんの餌になるとかならないとか結局ちゃんとしたエビデンスがないっていう記事を見た
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:41:27.00ID:ee32jjsV
何で呪ってるとか言うのかな

乳がんになる遺伝子を持つ人と
乳がんになる遺伝子を持たない人をごちゃ混ぜにしたらダメだよ
乳がんになる遺伝子を持たない人パン食べようががヨーグルト食べようがお菓子食べようがパスタや果物を食べようが絶対に乳がんにならない
ただし乳がんになる遺伝子を持つ人がそれしたら絶対に乳がんになるから気をつけてねって事

大腸がんの遺伝子を持つ人は赤肉や加工肉を食べたら絶対に大腸がんになるから気をつけてねって事
大腸がんの遺伝子を持たない人がいくら食べようが絶対に大腸がんにはならない

肺がんの遺伝子を持つ人がタバコを吸ってたら絶対に肺がんになるから気をつけてねって事
肺がんの遺伝子を持たない人がタバコをいくら吸おうが肺がんにはならない

何が原因かなんて毎日たくさんの患者さん診てると傾向がわかるはず
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:26.63ID:gdLh8uWh
あぁ、ごめん
幕内秀夫って人の本なのね
レビューに、タイトルで「乳がん患者の8割は朝、パンを食べている」と来て、
はじめにで「裏づけできる、直接的なデータがあるわけではありません」と来る。
はい、解散。
ってあったわ、面白い
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:32:29.28ID:p6Nkm6gh
食事でガンはどうにかなるって標準治療外のトンデモ治療
進めるのと同じだよね
エビデンスなしの理想論でお花畑理論
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:32:42.39ID:vYsif1+2
人の話は全部否定で何言っても違う違うそうじゃなくて〜って僕の持論が大正解!なうちの副部長思い出したわ
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:44:13.55ID:mfu8cSMZ
私は2回乳がんになって、2回目の方が軽かったよ
こまめにチェックするようになってたから早く見つけられた

遺伝検査を受けたけど陰性だった
何が原因かはわからないけど、個人的には仕事の夜勤がまずかったと思ってる
2回乳がんになった期間と、1回目の乳がんになる前の3年前くらいからずっと夜勤で働いてたから、それ以降夜勤は辞めたよ
もちろん乳がんにならない人もいるだろうけどね
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:35:46.81ID:3nG/YeK0
>>41
「痩せるように」が乳腺外科医で
「癌で亡くなる人はもっと痩せてますよ」が看護師
もう2年も前のことです
身長160体重は変わらず
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:31:19.11ID:fjmFabwg
>>57
申し訳ないけど、あなたの認識違いだと思う
日本の医者で160センチ38キロを痩せろという人はいないし
看護師が言ったこともあなたの認識とは違う意味だと思うよ
勘違いで医療者を恨んでない?
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:06:27.58ID:plDsJNf+
唐突だけど、小林製薬のアットノンってめっちゃ効くのね。
術後壊死した皮膚の傷跡、形成の先生には
「特になにもしなくていい。アトファイン(保護テープ)
貼るくらいかな」と言われて塗り薬はもらってなかったんだけど
最近、ダメ元でアットノン使い始めたら、日に日に良くなってくのが
実感できるくらい硬さも色もやわらいできた。
市販薬だしそんなに期待してなかったけど…
もっと早くから使っとけばよかった。
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:50:32.38ID:2MyyiVgi
割とケロイド体質なんだけど全摘の傷よりセンチネルの傷がくっきりケロイドになってて気持ち悪い
ミミズみたくて…
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:51:55.09ID:0cHgdCl2
アットノンって成分にアラントインが入ってたような
あれ修副作用があるんだよね
ひびやあかぎれ改善クリームとかにも入ってる
アラントインが含まれてるとちょい高いけど
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:35:36.37ID:plDsJNf+
半年前、治り具合によっては何らかの修正手術した方が
いいと言われていたレベルなんだけど(皮膚移植とか)、
この勢いで治るんならしばらくアットノン続けて
様子見てもいいかなと思える
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:06:49.44ID:eWuWW/Lk
術後に切った傷とは別の火傷が2箇所あって水脹れになってて軟膏塗ってテープで保護してくれてたんだけど術中に全く無関係の場所焼かれちゃうことなんてある?
「よくある事なんですか?」
って聞いたらよくあるよって担当医には言われたんだけど
切った傷はまぁいいんだけど火傷跡が残ってるのはちょっとなと
脇のぷっくりしてる所と一文字傷の下の所の2箇所
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:01:32.67ID:eWuWW/Lk
調べたらそんな感じっぽいです
医療事故や医療ミスの部類にならないんでしょうか
謝罪の言葉などはありませんでしたが…
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:23:27.45ID:yK4iFdrv
突然ですが占ってもいいですか って番組に乳がんになった女性が出てたんだけど
2018年に乳がんになり、実は前の年の検査でも小さく映っていたらしい(見逃された?)
手術はどうせなら全部とってくれと全摘にしたらしいが
他からも出てきたらしい(摘出したところからみつかったという意味でしょう)

なんか怖いですね
見逃されるくらい小さい薄いおとなしい?癌だったのに
他にもあったんでしょう
温存にした自分はなんか怖い
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:50:42.63ID:RP5t8P6m
いやでもやけどになってるんだったら謝罪はいるよね
そこの治療費請求なしとかにならないのかしら
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:52:43.58ID:3nG/YeK0
>>59
体力なくてキツイから少し筋肉つけて太りたいと言ったら
医者「いえ、痩せるように、体重を増加させると再発の危険が増えます」
私「脂肪をつけることがよくないなら筋肉として…」
医者「脂肪や筋肉なんて私は一言も言っていません、痩せるようにと言ったんですよ、体重を増加させると再発の危険が増えますとさっき言いましたよね」
一言一句聞き逃しのないよう待合室で忘れないうちにメモを取っていて
今そのノートから書き写して書いているので語尾の間違いもないです
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:35.23ID:vQ/QAqsm
そのお医者さんの痩せろって意味は
これからはパン、パスタ、ヨーグルト、お菓子、果物を食べるなと言うのを伝えたかったと言う認識だから何も間違ってない
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:35:27.09ID:OA7r4HXN
なんで乳製品の中でもヨーグルトだけにこだわってるんだろw
バターや生クリームの方が太りそうだからまだわかる
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:31:27.52ID:SUWmG0Iz
>>54
食事を気を付けないとガンになるのは知ってるよね
そういう物ばかり食べていれば自分の体内が放射線源になるから

あと食事を気を付ければ免疫や体力にも影響するから
悪化の仕方が少し変わるくらいはするかもね
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:33:15.21ID:SUWmG0Iz
>>76追加
加工食品とか汚染食品にはいろいろな毒物が入っているから
ガンリスク上昇はする
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:52:27.95ID:FvljldKW
ストレスが原因かもしれないよね
どうしてそんなに食べ物にこだわるんだか
あとチーズも乳製品だし発酵食品だよね
チーズはいいの?
食べたいモノ我慢してストレス貯める方ががん細胞増えそうだし免疫力落ちそう
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:34:59.73ID:SUWmG0Iz
聞いちゃいけないかもしれないけど
どの辺り住み?
地域によっては放射性塵の濃度が違うし環境から受けるそれもね
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:53:07.38ID:DMCEF8mv
コロナの備蓄でそれまであまり食べなかったパスタ類を買ってきて休みの日は消化してる
空きっ腹が空いたらパンとお菓子食べてる。バナナも
ヨーグルトは乳がんになる前毎日食べてた
コロナで外出しないようにしてるからお腹に筋肉ついてきた
ヤバイわ……

さっき書いて占いの番組で、 あなたはすごく我慢する人でしょって言われていた
癌になった人って、我慢したり感情を溜め込む人多くないですか?
だから知り合いで癌になった人や、自分が罹患して知り合った人、 優しくていい人が多いんだよね〜
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:41:35.00ID:516zqlbm
「癌で亡くなる人はもっと痩せている」という文章から、「だからあなたはもっと痩せろ」
ってつながること自体がおかしいんだけど
そこは「だからもっと体重増やさないと」にならないと文法的におかしい

だって「癌で亡くなる人と同じになれ」っていうのはさあ…
その医者が間違いなくそう言ってた、っていうなら、それはどう考えても医者がおかしいよ

仮に「亡くなる」じゃなくて「無くなる」=癌が寛解した、って意味だったとしても、
>>81も書いてるけど、160p38sの人に言う言葉じゃない
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:23:47.89ID:wg5Ud1hD
私も術後やせたいとか入院中話してて実際落としたんだけど、
医学的にはBMI25が理想だから、医者にも理学療法士にも
体重落とすことにあまりいい顔をされなかったから珍しいケースだよね
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:45:01.45ID:plDsJNf+
私は術前ストレスで7kg痩せたから、4kgくらい戻したよ
ベスト体重って人によって多少違うと思うけど
やっぱり標準体重プラマイ5kgくらいに収まってるのが
いいんじゃないの?
160cm なら50kgくらいあっていいと思うけど
ガン関係なく
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:06:45.20ID:4pCyUzBk
>>78
ストレスは関係ないよ
鬱病とか乳がんとは違う病気だな

あとチーズが良いなんて誰も言ってない
そもそも牛乳ってどうやって作ってるか知ってるの?

自然豊かなところで放牧してるのを想像してたら大間違い
密閉した工場のそれもフンまみれで臭い牛小屋に、無理矢理子供の牛と離れ離れにさせられてお乳がたくさん出る為に品種改良された母牛が
遺伝子組み換えられた安いエサを毎日たくさん食べて
鎖で繋がれ自由に身動き出来ない運動不足な状態で
隣の牛と牛の間が狭い間隔で横に倒れて寝る事も無くてずっと立ったまま大量の牛からひたすら一斉に乳を絞って流れ作業的に出なくなるまで出してる状態

子供の牛が飲むはずの乳を高温殺菌してたんぱく質が変性して酵素は失活した状態で提供される

ヨーグルトを健康に良いと思って乳がんになる遺伝子を持つ人が食べてると乳がんになる
納豆とかたくあんとか植物性発酵食品とか置き換えて食べてたら乳がんにならずにすんだのにね
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:55:34.07ID:OVMm86PP
夜中にアイス食べてしまった
こんなんじゃ痩せないや
明日からがんばるかー
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:56:29.49ID:G1GPDbW2
ストレスが大きく影響してるって知らないし患者じゃないんだろうね
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:35:42.84ID:4tBpOOMe
ここのスレのみんなにストレス与えてるのはヴィーガン婆なのよね
自覚することは一生無いだろうけど
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:21:50.92ID:HFuju9Li
>>85
ストレス関係あるんじゃない?

ヨーグルトや乳製品は食べないほうがいいみたいですね
消化器系がん家系でもあるので気になりますが

あと寝不足
遅寝遅起きがなおらん
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:34:50.73ID:iuPFz4qt
ヨーグルト、太らないように脂肪0だけど毎日食べてるよー
食べものに関しては普通に食べる分には問題なしって主治医にも言われてるし
「バランス良く食べて運動してください」だね

過度のストレスは心と身体の両方に悪いだろうなあと思ってる
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 12:25:27.01ID:D5SMbBRI
こんがり焼いた食パンにマーガリン染み染みにして
ベーコンエッグを乗せて食べたわ
めっちゃしあわせww
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:27:19.30ID:FbNGUprP
食事がーとかいう人って絶対患者じゃないからね
そんな事言えるとか本当に幸せな事なのに、なんで
こんなスレきてマウント取りに来るんだろ?
よっぽど暇なんだね
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:38:57.18ID:FbNGUprP
病人相手、しかもガン患者にマウント取りに来るってよっぽどだよねw
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:13:26.21ID:hV+QnrIA
そうやってかまったり話題にしたりするから来るんだよ
スルーしとけばいいんだよ
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:43:16.06ID:UyIxDv4P
>>93
私も無脂肪ヨーグルトは食べてる
ガイドライン読むと、確定できるほどのエビデンスはないけど乳脂肪が高いものはダメだけど、ヨーグルト自体は良いっぽいし

>乳製品全般の摂取は乳癌発症リスクを減少させる可能性が示唆されている。しかし,脂肪含有量の多い乳製品の摂取はリスクを高めるとする報告も認められる。乳製品の品種について,無脂肪乳はリスク低減する可能性があり,ヨーグルトは報告が少ないもののリスク低減の可能性がある。
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:47:04.57ID:pKPPoSyf
>>97
ねー
どうせいい歳こいてんだろうに
いい歳こいて男の目気にしてこんなとこでガリガリ自慢してマウントのつもりがイタイよね
38キロがモテ体重だと思ってるとこが、もうね
ぽっちゃりくらいが可愛くて男にモテるの知らないのかしら?
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 20:45:10.53ID:8dKpRrdb
>>99
レーズパンうまーですよね

ハーセプチンで爪が薄くなりすぎて手を握ったりすると変な感じ
大豆ぼりぼり食べてるけど
早く爪伸びないかなぁ(髪も部分的に薄いけど)
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:52:21.46ID:AzFexoIE
乳製品がガンになるとか言うのは
残留ホルモン剤の影響だと言う文章をネット上で複数読んだけどな
私らだって子供がいなきゃ人乳は出ないけど牛さん達だって同じ
それをホルモン剤で人工的に体をその状態にして牛乳を作らせ続けてるんだから

それと乳に濃縮される放射性物質
チェルノブイリの時はそれでガンや心筋梗塞等になる子が激増したと書かれていたけどね
確かその汚染地帯でもバターを作って外部に売っていて
バターにはそれが含まれないから良いとか何とかNHKの番組で言ってたような
でもあんまり覚えてないから自分で調べて
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:58:27.64ID:AzFexoIE
>>103
大豆そのまんまは肝臓ガンのリスクを上げるだとか生物毒が残っているから危険だとか
体に良くないと言う意見がネット上に複数あるよ

ただ納豆とか味噌とか発酵させたダイズは健康に良いんだってさ

乳がんも放射線曝露が原因で出来ることがあるから
被曝医療のお医者様の本(日本で特に有名なのは肥田舜太郎医師)読んだり
原発反対派の真面目な記事とか見ると参考になるかも知れないよ
ただそういう本の中には原発事故の現実を隠して「被害は大したことない」と
嘘を書き垂れている原発ムラ系のもあるから注意
あの事故以来このガンの激増は明らかに尋常じゃないし
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 22:19:10.85ID:AzFexoIE
あとヨーグルトの中だと乳清の部分に放射性物質が特に多いと
あの事故のあと知ったよ
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:40:26.57ID:s0TqPu0k
確定して約1ヶ月ですがようやく自分の気持ちに正直になれて大泣きしました
家族に心身費用負担をかけるのが本当に辛い
どうやって気持ちを切り替えたか聞きたいです
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:51:03.75ID:6O1BbDxR
>>104
>> ホルモン剤で人工的に体をその状態にして

ちょっと待ってマジでこんなこと信じてんの
放射能もたいがいだけど

乳牛は出産して乳を出してんだよ
乳が出なくなったら2カ月休んでまた種付けられて
妊娠して、出産したら再び搾乳よ
酷使搾取される雌牛に感謝の気持ちなくては牛乳飲めないよ
コロナで余って捨てられるとか号泣ものですよ

https://news.livedoor.com/article/detail/9573158/

https://www.alic.go.jp/content/000145887.pdf

リンク貼っても読まないだろうけど(農林水産省や乳業会社は隠蔽しているとかいう陰謀脳の可能性も高いし)

詐欺商法だの近藤商法だのがなくならないわけだよねえ
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 00:12:24.88ID:ADN8WuZ/
>>108
自分が治療に前向きなのが家族も安心してくれる事だと思うのはどうだろう?もちろん家族の前で泣くなと言う意味ではないよ。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 01:35:52.26ID:1J+tKaUM
>>108
特に気持ちを切り替えたりはしてません。
怖がってるうちに、いつの間にか日にちが経って手術をして
それから無心になって過ごしてるうちに治療になって
ずるずる時間が過ぎてます。治療になると何も考える余裕もなくなりました。
手術前よりも治療中の方が泣けます。
つまり、無理に切り替えようとせず流れに身を任せていいと思います。
脅かす意味ではなく、今後も泣くようなことがあると思うので
その時々で涙を流していいです。それは仕方がないことです。

費用もかかるのは辛いですけどね。
何回も思ったことですが、自分が外国に生まれてたら絶対に治療なんて
できてない、日本人でよかったです。これだけ間引かれた治療費でさえ払うのがやっと。
それでも何とかお金を工面できて治療できて有り難いです。
お金なくなったですが、しょうがないですよ。
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:00:01.92ID:nROS6w7O
がん保険解約して数年後に乳がんになって絶望のズンドコだった
治療にお金がかかるかかる…限度額認定証のおかげでなんとか乗り切れたわ
それでも毎月数万の支払いを何ヶ月も続けるのは厳しかったけど
治療も手術も予定通りすべて受けることができた
わたしも日本の保険制度のありがたさを実感したわ
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 02:40:45.42ID:2oHtOzdL
抗がん剤の点滴中に、薬剤師さんとの雑談で治療費が払えなくて投薬中断する人もいる、
って話出てたもんなあ
病院側でも、ソーシャルワーカーさんと連携してできるだけ治療継続の方向に持っていきたいけど、
どうしても厳しい人もいるって
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 03:21:38.63ID:1PApHwTs
コロナが流行ってるんだからハイリスクにならない治療を一般化するか
安心安全な施設で保護してもらえないものか
折角受けた治療が無駄にならないために
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 03:36:03.71ID:csN23Pxy
ガンが普通になる年齢は?
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 04:07:17.20ID:3hxRbcaZ
>>115
ごめん
書きたかったのは( >>107 を受けて)
○放射脳
×放射能
わざわざ「ほうしゃ」と「のう」に分けて変換したのに注意不足でした。
放射線照射もしましたよCTも撮りまくっておりますよ
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:22:21.61ID:ulp4MTGV
>>114
ガンの治療はお金がかかるね
病気の状態も不安だけど、
検査の段階でもばんばんお金が出ていくし、
さらに治療費、治療中の生活費を考えると不安
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:09:18.83ID:U6wrgROn
入っているがん保険は通院の化学療法や好中球を増やす注射は対象外だった
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:00:52.78ID:CfU/xG3O
ホルモン剤使ってるのはより沢山乳を出させるために使ってて
乳は定期的に人工授精して出させてる
使いすぎると人間にもホルモン剤投与してるのと同じになっちゃうから
まあ乳がでかくなったりがん化したりって副作用を避けるために
海外とかではお金がある人たちは買わないみたいだけど
日本はその辺気にする人少ないね
それよりも今はコロナと原発事故で漏れた放射能がでかすぎて気にする暇がないんだろう
どれも体のことを考えたら馬鹿にしないで気にしておいたほうがいいに決まってる

まあもう乳癌にはなってしまってるけど
再発転移を考えると気になるのは普通のことじゃないの
気にしない人はしなくても全然いいけどさ
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:18:37.45ID:flg9LmVY
それアメリカで使われてるやつで、日本やEUでは認可されてないから
輸入品では入ってくるだろうけど、目の敵にしてるヨーグルトはほとんどの人が食べるのは国産でしょ
アメリカや韓国産の乳製品ばかり食べてたの?
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:38:41.98ID:BWril4VU
108です
ありがとうございます
少し楽になりました
がん保険がなかったら治療する気持ちになれませんでした
がん支援センターを利用してみます
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:03:51.66ID:1J+tKaUM
108さんが少しでも楽になれますように。無理に元気は出さなくていいです。粛々と進めましょう。
ガン保険は治療にあたっての強い味方ですよ。それがあったから治療できたと言ってる人もいます。
私なんて、ろくな保障もない中での治療ですから。

全然関係ない話。古い時代劇を見ていたら、女優さん達が貧乳でびっくりしました。
昭和ではあれが平均的な胸だったようです。平成以降はいきなり巨乳化していますよね。
それと比例して乳ガンが増え続けているのは何か関連性がある気がしてなりません。
貧乳だとガンにならないという意味ではなくて、体内が昔の人とは変わったのかなと思って。
漠然としたことですが、体内の欧米化?胸の大きさはそれが目に見えて顕著に表れやすい部位かも。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:45:57.73ID:tYoikjmv
昔の人は、たくあんたくさん食ってた
テレビでヨーグルトが身体に良いとか宣伝して
乳がんになった人が増えたと思ってる
小林麻央はヨーグルトを食べまくって亡くなった
https://ameblo.jp/maokobayashi0721/entry-12237736057.html
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:54:12.79ID:tYoikjmv
蛭子さんは麻雀をやめたのをきっかけに認知症になったのと同じで
きっかけは必ずあるのだよ
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:33:02.43ID:7XmRxM2L
認知症になったから麻雀楽しめなくなってやめたのかもしれないでしょっていうかそっちの方がしっくり来る
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:39:00.53ID:tYoikjmv
>>131
麻雀やめたのは3年前
認知症分かったのは最近
テレビ番組の企画で人間ドックだの色々な検査してもらえてから
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:48:06.06ID:JYsI+Zil
初期症状で趣味を楽しめなくなるってのがあるから3年前に既に兆候として出てたのかもしれないし神のみぞ知るだよね

ヨーグルト食べたからガンになったのかなんて確かめようもないしヨーグルト嫌いな人でもガンになるよ
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:01:00.16ID:oU1PXOoS
ハゲ頭の人、もわっと頭に熱を感じませんか。
髪の毛がない方が涼しいですが、頭皮にもわっとした熱を感じませんか。
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:04:12.06ID:oU1PXOoS
直射日光を浴びるということはつまり、、、、!(゚Д゚)
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:10:15.41ID:VSt5/fh/
>>136
それはネットの世界の話
ちゃんとした診断出たのはついこの間
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 06:22:07.43ID:5u4Esft+
ネットの世界ではなく番組通して脳検査を受けた結果MCIだと5年前にわかってる
ちゃんとしてるとかしてないとかじゃなくてMCIは認知症の前段階、正常との境目の状態
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:04:10.87ID:XnTFKw9G
認知症スレってないんですかね?

今年のこの時期放射線やら抗がん剤してる人大変だな
長雨にコロナに
定期検査で初めておでこで熱計ったけどアレほしい
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:12:03.77ID:05hjvUwm
話しぶった切りで申し訳ない
アリミデックスを飲み始めて2年経ちましたが、膝の痛みと全身の倦怠感があります
また口周りのムダ毛が濃くなってきたのも気になる
あと眠気があって地味に辛い
副作用なのか分かりませんが同じような方います?
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:05:26.85ID:gnUlgHP8
食べ物関係あると思ってたよ
治療してる乳腺外科では問診表に食べ物の好みを記入する欄があったよ
乳製品や肉、野菜、魚、甘い物、辛い物とかいろんな項目あったよ
医師が研究してるのかもしれないけどね
日本の牛もホルモン剤使ってるよ 海外と種類違うものもあるけどね
欧米では昔より乳がん減ってるし乳製品の消費量減ってるて
日本は乳がん増えてるし、チーズやヨーグルト等の消費量は増えてる
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:12:13.38ID:75xLt7Td
ガンになる可能性がある物を除外し続ければ何も食べられなくなるし
ガンにいいと言われている事を全て試せばそりゃあ筋肉ムキムキマッチョのスーパーウーマンになるだろうね

考えの偏りが酷ければ突き詰めればそうなるし何事も程々にねという事でいつも終わる話題だよ
自分の出来る範囲で生活習慣変えればいいしここでヨウグルトガーと繰り返し言う人はヨーグルト食べなきゃいいと思う

私は食べる
ブルガリアヨーグルト美味しいし
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:06:25.89ID:9RJptGhd
この時期(夏の初め)になると暑さに体がついてけなくて更年期症状がひどくなる
微熱とか倦怠感とか動悸とか
昨年までは熱中症と似てるからどっちなのかややこしかったけど、今年はさらにコロナも加わって憂鬱
というか軽症のコロナってこれという特徴的な症状がない、よくあるちょっとした体調不良程度のが多いから厄介だね
その症状でいちいち疑って行動制限してたら、更年期障害の人間は外出歩けなくなっちゃう
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:21:45.81ID:lmnHpie7
しつこいガンを手術だけで乗り切ってる人いますか
転移の速度はどうですか
手術して7年無治療で8年目転移して亡くなった友人は転移とか増殖が遅いガンでラッキーだったのかな
亡くなった姿も綺麗だったしやりたいこと全部やり切った感じだった
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:31:33.59ID:XnTFKw9G
>>148
産婦人科行ったときに更年期に代表的な当帰だの加味だの出されたけど
心療内科いったら補中なるものを出してくれた
こっちのほうがあってるかも
自分はまだ手術して1年3か月で分子標的薬が終わって5ヵ月弱だから
心療内科的には倦怠感動悸で更年期より体力的気力の衰えを判断したらしい…
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:38:19.98ID:GOMFTP4Y
デキサメサゾンがコロナの薬として認められたというニュースで、抗がん剤の時飲まされたの思い出した
妙にハイになって眠れなくなるし、切れたら落ち込むし、便秘はひどいし、個人的にはもう飲みたくない薬だわ
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:55:46.20ID:Sf60suQ2
デキサメタゾンは白い小さな五角形のデカドロンね
抗がん剤の時飲んだわ
副作用のための薬の副作用とかで訳分からなかったから
デカドロンの副作用は覚えてない
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:59:35.32ID:C+cOL1A7
デカドロンがコロナの薬?!
じゃあ今抗癌剤を打ってる人はコロナに罹らないのかな?
むちゃ気になるニュース。

ただし、便秘という苦しい副作用つきなので、セットで下剤を飲むことになるね。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:43:44.17ID:ifkATlu1
やっぱり抗がん剤の時飲んだやつ!?
何のために飲んだのか覚えてない…
飲んだことある人はコロナ掛からないとかだったらいいのにね!
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:57:32.16ID:9RJptGhd
>>149
それがこの時期は微熱出たりするから面倒なのよ
雨降ると梅雨寒、晴れると真夏日だったりする寒暖差に体温調節がおかしくなるみたいで
ついでに寒暖差アレルギーも出ちゃって鼻水出るし
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:06:00.11ID:lJIfcs//
私は炎症止めって説明された
>デキサメセゾン
むくみが辛かったな…

コロナの特効薬とかじゃなくて、症状を重篤化させない効用がある、とかなんとか

>>144
アリミデックス5年飲みました
なんか、身体全体の関節がギシギシ言うような感じはありましたよー
特に膝は、床に座った姿勢から立ち上がるときに、どっかにつかまるか、
床に手をつくとかして身体を安定させないとうまく立てなかったな
眠いのとかも結構ありました
副作用としてはまああるある的な

ムダ毛は元から多い方だったのでちょっとわからないw
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:06:55.66ID:XnTFKw9G
看護師さんに抗がん剤したわりに元気なんですよねーと言ったら
それデカドロンのおかげもあるかも!副作用抑えてパワーが出るからと
ガッツポーズしながら話してくれたよ
それで寝つきが悪くなる場合もあるけどと
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:35:34.71ID:kqCbdI/u
今年6/24に乳がん確定してこちらに書いた者です。
昨日転院先のがんセンターで病理検査結果を聞く予定でしたが
確定した前の病院で採取した細胞保存が悪く通常ありえない病理結果となり
手術後採取したしこりから再度病理検査をすることになりました
とりあえず顔つきはまあまあ
部分切除のセンチネル生検
ホルモン+放射線治療は確定です

詳細が判ると思ったので肩透かしです
無事8/12手術が終わることを願います
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:21.98ID:h9OF8duV
>>161
生検結果と手術後の病理結果が異なることも
ままあるので(その場合患者は無駄に振り回される)、
時間はかかるけど正確な結果が一発で来ると
前向きに捉えて、まずは手術のりきってください。
どうぞお大事に
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:53:48.26ID:QhNxCpjf
>>161
私もくわしい病理は術後にしか教えてもらえなかったし
(術前のは不正確だから、という理由)、心配しても結果は
変わらないからね。
なかなか気持ちが落ち着かないだろうけど
美味しいものでも食べて、元気に手術を
乗り越えられるよう英気を養ってください。
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:33:36.80ID:5kkQQxbc
>>157
ECの時の吐き気止め。遅発性の吐き気を防ぐ薬。
点滴前に飲むイメンドカプセルは即効性の吐き気止め。
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 12:54:52.54ID:OGKKC5Ho
>>158
151さんも言ってるけど、漢方薬がいいんじゃないかしら?
わたしは結構お世話になっていて、別に漢方外来に行ってるんだけど、その時の症状によっていろいろ処方されます。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:58:42.78ID:vuNMKNZe
>>166
乳腺とは別の病院で、漢方薬(加味逍遥散)と動悸を抑える薬は出してもらってる
飲んでなかったときよりは随分マシなんだけど、季節の変わり目とか元々不調の出やすい時期は抑えきれないみたい
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:19:57.21ID:OGKKC5Ho
>>167
わたしが今飲み始めたのが、加味帰脾湯というのなんだけど、あなたの症状に合うように思えるのだけど。
加味逍遥散は、更年期全般みたいな感じなのよね。帰脾湯はもっとピンポイント。
次の診察の時に、ドクターに聞いてみては?
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:16:50.26ID:un7oJQaw
針生検の時のki67と術後病理のki67のすうちが全く一緒だったので先日検診に行った時に何で同じなのか聞いてみました。
うちの病院では術後のki67は針生検の時と変わらないから調べないそうです。
ほんとに変わらないのかなあ
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:04:49.26ID:h9OF8duV
>>168
漢方は、本来、症状に対する処方じゃなくて、
本人の体質(? 正確な用語は忘れた)に対する
処方なので、
例えば冷え性や肩こり関節痛に悩む人が2人いて
片方は筋肉質で基礎体力がある人
片方は食が細くて血圧低くて疲れやすい人
だったら違う薬が処方されるので、
彼にこれが利いたからあなたにも、とは
安易に勧められないものです。

合うのがみつかるとほんとにいいですよね。

私も漢方外来行きたいなあ…
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:15:46.88ID:LlOcS3uM
乳腺外科医に更年期障害に対する漢方の相談しても
とうりいっぺんの処方しかしてくれないよね
専門外だし
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:16:26.48ID:5kkQQxbc
>>169
針で取る部分は限られているから、術前の検査と術後の検査では
サブタイプさえ変わることはよくあることだと聞くのにね。
何で検査してくれないんだろう。まさか手抜きということはないはずだけど
調べてもらいたいね。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 23:46:21.91ID:9Ros2yuT
>>172
症状に応じてでしょう
なぜ、この症状が出てるのかわからないって場合はガタイがどうだからとかでこの漢方薬を試しましょう合わなかったら次はこの漢方薬でてなるが
抗がん剤の副作用だとか手術の影響でとなったとか症状の原因が判明してたらこの漢方薬が合致するとして出すのが一般的でしょうね
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:40:45.30ID:yD0e1oHT
>>175
横だけど、症状別にその人に合うものを処方するみたいだよ
漢方外来行ったとき、たっぷり1時間問診受けて普段の生活や運動歴聞かれた
医者からお腹や手先足先の触診もあった
温かさや冷えなんかで、同じ症状でも出す薬が違うみたいよ
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:47:51.73ID:daPI3Ash
>>159
>>144です
レスありがとうございます
副作用が全く同じで安心しました
と言っても全身のギシギシ感は地味に辛いですよね
私の場合は10年飲まないといけないらしいので先が長い
ムダ毛は抜くか剃るかで対処するしかなくて段々男になりそうw
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:33:32.59ID:kkVFaobS
揉み上げの下から顎にかけて髭が生えましたよ。
アウストラロピテクスみたいな顔か、カールおじさんみたいになり
ショックです。とりあえず毛抜きでぶちぶち抜きましたが。
悔しいです。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:34:03.77ID:dDxuJ2mW
漢方も即効性があるタイプとないタイプで
更年期や自律神経メタメタなんかは後者だよね
数か月は飲んでみないとというめんどくささ
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:11:07.88ID:PTt2L4JM
夫から「うち〜の女房にゃひげがある〜」ってよく歌われるわ
悔しい
毛抜きが手放せない
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:37:22.57ID:YhmLRtJN
>>177
同じ症状でも原因が違えば薬が違うっての
風邪が原因で熱が出たってなら風邪薬
ガンが原因で熱が出たってなら解熱剤
症状が同じでも原因が違えば薬が違うのは当然
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:11:15.97ID:2QsAxtkK
>>169
私は術前30、術後3
抗がん剤無しと喜んだらher2が陰性から陽性に変わってた。
何を信じていいのか
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:03:23.31ID:ZPu6tPRN
>>184
何を信じてというなら術後の結果じゃない?
私が主治医に聞いたのは、術前の生検ではがんのごく一部の細胞で検査するけど、術後の病理検査では取り出したがんから検査するから術後の結果が全てだと。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:02:57.89ID:2QsAxtkK
>>185
やっぱ術後が正しいのね。
ついでにいえば腫瘍径も2.5cmから1.6cmになってステージ2からステージ1になった。
そんなことあるかねと3年近くたった今もふに落ちない
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:19:40.07ID:dDxuJ2mW
>>185
うちの主治医も同じく
まぁ術後取り出したものが正解だよね
画像上完全奏効でも病理検査してみたらってこともあるそうだし

あとsageたほうが「いつもの人」認定されなくていいと思います
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:24:25.61ID:/+o+Fnrw
ひと月ほど前に手術したんだけど、術前の抗がん剤のおかげでがんが消えたらしく、術後の病理検査がなかった
でも針生検でトリポジだったからパージェタとハーセプチンは継続だし、ホルモン治療もやるらしい
温存だから放射線治療も
FECやドセ終わったからまだマシだけど、消えたらしいがんにそこまで頑張るものなのか?とちょっと思ってる
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:18:03.52ID:3n6ilx2e
>>186
術前の腫瘍径はMRIまたはエコーを読影して
最大径を推測した値だから、実物とは異なるかと。

自分の場合、腫瘍は丸くなくいびつに凸凹した
不整形で(悪性腫瘍の特徴でもある)事前の
エコーでは「重なって写ってるから確実な
大きさは術後にはっきりしますからね」って
言われた。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:26:55.87ID:3n6ilx2e
ki67の数値が20
術前も20、術後も20
20がボーダーラインです、いかがしますかと言われ
内心「そう言われても!」って状態
なんですかねえそのボーダーな数字は
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:39:02.44ID:R+0w1bxq
>>127
私は銭湯が趣味なのですが、高齢者はほとんど巨乳で若い人は貧乳です
うちの祖母や母もグレープフルーツぐらいありました

一般人と芸能界(痩せた朝鮮半島の人)では異なると思います
最近の芸能人は豊胸しているのかと
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:21:04.43ID:gQatelAE
169です
私も術後の病理が全てだと思っていました
うちの病院ではki67ではなくmib1(ミブワン)なのですが読み方を知らなかったのでエムアイピーワンの事で質問があるのですが…と聞いたら
それは何ですか?と何回も聞かれたので、増殖能力の事ですと言ったら
ミブワンのことですか、それは術後は調べません、生検の時と同じですとぶった斬られました
そもそもエムアイビーワンでわかってくれてもいいのでは、と段々腹が立ってきて
もともと圧のある主治医だし冷たいし、病院を変えたいです。
術後病院を変えることってできますか?
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:39:59.56ID:2QsAxtkK
>>189
186です。
術前抗がん剤もしてないのになんで腫瘍径が小さくなったかな?と思ってました。
術前と術後の結果が違い過ぎてびっくりしたけど
今となっては再発しなければどっちでもいい。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:14:02.30ID:d0hoMk7I
>>193
術後に病院変えたよ
何から何まで酷くて不信感で一杯になりずっと悩んでこれから10年近く付き合っていくなんて絶対無理と思ったから放射線治療の前に決めた
早い方がいいよ
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:56:19.23ID:7LZug45H
転院に遠慮はいらないよ
引っ越すとかなんとか適当に言えばいいし
あたしなんか手術日決まった後に
医師への不信感から転院したけど
あっさり紹介状もらった
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:58:03.03ID:ndqMFyK9
自分も転院悩んだ。
主治医は名医と呼ばれてるけど、心に寄り添ってくれるタイプではなく、心折れそうで。
でも結局決断出来ずに4年。

先生の良いところも
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:59:24.30ID:KQZ+M/Sy
途中でごめん!

先生の良いところも最近はわかるようになってきた。
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:07:03.05ID:GMOCH65Y
転院できるところがあっていいなぁ(選択肢が多い)
田舎だと片手で数えるほどでどこも家から遠い
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:54:09.12ID:5X6H+hTh
>>196
190です
そうです、書いてなかったすみません。
抗がん剤するかしないかの判断基準で
一般的には20を超えたらやります、と。
で、ぴったり20だったから、
やるかやらないかはどっちでもいいですよ、
希望があればそれに従いますよ、と言われましてね
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:13:31.43ID:/6eYKh/6
193です。どうやって転院すればいいか悩んでましたが引越しすると言えばいいんですね!
勇気振り絞って質問して冷たく返されると泣きたい気分になる…
ありがとうございます
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:37:16.55ID:WLvdv9+q
>>203
ありがとうございます。
なるほど。サイズにもよるんですかね?
私はあけてみたら結構大きかったので、やるかどうするか好きにしていいよって感じでした。
術前と術語のkiはどちらも20でした。
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:50:27.51ID:7LZug45H
>>204
手術キャンセル、転院希望、は
電話で看護師に伝えたんで
医師にあわずにすんだ
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:50:29.11ID:8XTWu/Ow
私は医者に親身になって欲しいとか思わない。
適切な治療をするのが医者で、話を聞く仕事じゃないよ
みんな何を求めてるんだ?
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:56:22.94ID:yHnJZ4wd
うるせー
ここは弱音を吐いていいところって何様じゃ
ここってどこじゃ
仕切り屋うぜえ

この板のことじゃないです
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:00:46.80ID:xNLLTJYz
>>208
外科的手術は技術的にうまい先生にお願いしたいし"親身"なんて無意味
治療についての質問には"真摯"に対応してくれればそれで良い

振り返れば「技術的にうまい」も「真摯な対応」もどちらも叶わず悔しいです
だから転院する人はよく見極めて頑張ってほしい
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:26.20ID:Z1l594DU
うちの主治医も滅多に笑わないし、視線も合わせてくれないし、話はすぐ脱線するし、どちらかというと悪い方を想定して何でも言うんだけど、
だから病気に関して言うことは信じられるかな
腕は間違いなくいいし、不満はないわ

でも、弱ってる時は寄り添ってくれる言葉をかけてほしいって気持ちもわかるよ
そこにつけ込むのが代替療法とかインチキ療法の医者だからね
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:44:24.01ID:KU+nY81A
>>203
最近は、微妙なラインの人はオンコタイプDX
というので詳細診断して決めるのが吉…
でも保険きかないから50万前後かかるらしいが。
プラザ先生は悩むのは25以上からと言ってるね
20なら無しでもいいのかも
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:27:21.16ID:mio2rQQE
技術も良く、よく笑い、丁寧な説明、弱ってた時に寄り添ってくれた
性格が良くて評判の良い主治医は珍しいケースなのか。
絶対に引っ越しはしないでおこう。
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:40:11.87ID:7LZug45H
外科医の手術の腕がいいかどうかなんて自分が手術うけてみないと
わからないと思うんだけど?
「かもしれない」を連発して、一般論で悪い方ばかり言って
言質とっている医者は信用できないと思った
患者それぞれの事情を考慮しない(個人情報だからか?知ろうとしない)
愛想がいいとかやさしいことばをかけてくれるとか
そういうことではなくひとりひとりの患者にきちんと向き合っているかどうか
医療ドラマじゃないけどそんな医者これまで会ったことないわ、残念ながら
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:11:10.14ID:ISgiewed
>>211
江戸川病院?
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:02:53.71ID:bzUowFkl
うちの主治医はあと数年で退職だわ…
一人だけ断トツ患者抱えてるがどうするのかなぁ
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:52:11.85ID:mWyVVKzR
私も主治医が定年?なのか後数年。次の先生と思われる先生はスキルあるっぽいけど
また関係を1からとか考えたらめんどくさいよね
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:32:37.30ID:Lffmr+JY
HER2陽性で術前に抗がん剤治療中です。
AC終わって、タキソール(週1)とハーセプチン(3週ごと)投与中なのですが、筋力の低下がひどく、歩くこともきつくなりました。
こんな症状の経験者の方がいたら助言お願いします。
倦怠感がひどく、日常生活を送ることもつらいです。
手術に耐えられるのか、非常に不安です。
早退や休みをはさみなが、会社員やっております。
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:57:45.94ID:MiydjBcC
私は手術してもらった先生は3年後に別の病院に移ってしまわれた
今の先生は触診しないし、未だ私の胸直接見てない
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:05:21.40ID:5ZPdg4bb
自分の主治医もデータばかりで胸見ない
まだかかって1か月だけど初診と組織取ったときぐらいかな
初診よりでかくなってると言われたけどorz
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:15:57.66ID:/pQhLmoz
>>221
私はTCだったのですが、同じく歩くのがなかなかキツいです
ふくらはぎがかなりいたいです…
自粛で引きこもっていたのもあると思います
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:44:24.69ID:9DP1Gj9i
>>221
その副作用は、おそらくタキソテールの方だと思う。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:09:13.29ID:bzUowFkl
>>221
早退や休みながらも継続して働けてるぐらいなら大丈夫大丈夫…

抗がん剤の副作用で肺に水が貯まってゴボゴボしてても
手術できるからね…
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:56:17.71ID:n3nH83Ii
主治医はまだ今の病院に来たばっかりらしいので大丈夫だけど
同時再建してくれた形成の先生は3月で異動になった
やたら調子のいい先生で気分が沈みがちな時は助かったけど
再建後、トラブル続きでまだ傷が汚いままなのに
いなくなっちゃって…最後まで仕上げていって欲しかった。
来月、1年検診で初めて会う形成の先生、相性いいといいな
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:47:40.82ID:psmtx3AW
>>221
歩くのもつらい時期には杖を(登山用ストックを片方だけ)使いました。
筋力維持のため、ストローを突き刺して飲めばいいだけのプロテインやクリミール(メイバランスの森永版)を飲んでいました。
私も、術後ですが、ACの後、タキソール+ハーセプチンで、今はハーセプチン単独です。
しっかり深呼吸して、手術に備えていってくださいね。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:25:53.37ID:Lffmr+JY
>>224 225 226 228
ありがとうございます、へろへろでも手術に向かうのですね。
なんとか抗がん剤、最後までがんばります。
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:40:39.79ID:adTlRQWW
>>224
抗がん剤終わった1ヶ月半位後に手術でした。倦怠感すごかったけど、少し薬が抜けて手術前にはマシになったよ。抗がん剤終わったら食べれる物増えるから体力もつくよ。
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:35:27.25ID:ngJK1Ub0
>>230
ありがとうございます。
腫瘍内科の先生が、抗がん剤抜けたら手術だと言ってました。
そんなふうに期間が空く場合もあるのですね。
とはいえ、このような状況で、先がよめないとも言っていました。

みなさま、ありがとうございました。
もう少しがんばれそうです。
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:16.83ID:kq1ObJVm
術前に抗がん剤を提案されたけど拒否した。
なぜならTC4回の最小限のダメージにしたかったから。。
いまはハーセプチン中。
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:44:43.19ID:VUgg2hBT
最新がん統計出た!
生涯のがん罹患は2人に1人。
そして乳がんは9人に1人!(1位)
これドクターが行ってたのよね。5年前は11人に1人だったけど、今度は9人になるって。
女性に限ると、次は大腸12人、結腸17人、胃と肺20人、子宮が30人。
病院も混むわけよね。
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:56.28ID:lP4tQhWm
まぁ実際のところ50人に1人くらいだろう。
ガンになる奴は。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 01:11:32.72ID:jg00l3mZ
たった数年で11人から9人に。どんどん増えて最後にはどうなるのか。
数年後は5人に1人、10年後には2人に1人になるの?
そしてHER2陽性の人が異様に多いしね。絶対、これが一番多いと思うぐらい多い。
だっで、ここにいる人もそればっかりじゃん。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 03:44:13.32ID:CT0BB6xg
毎年マンモ受けて石灰化でスルー、自覚症状出てエコーやったら結局ステージ3で、主治医から「ここまで来るのには数年掛かってます」と言われた身としては、マンモの意味とは…ってなる
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:42:23.64ID:xY5sYzwp
>>238
ハーツー陽性が異様に多いって、なんかデータでもあるの?
データのない、いい加減なこと書かないで欲しいわ
まさか、このスレの登場率だけで語ってる?w
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:56:44.68ID:RiOiIT4q
ツイも散々みたけどルミBが一番多い気がする
まぁ先生も全体の6〜7割がホルモン受容体かな?と言ってたけど
町の内科にかかったときも普通にホルモン受容体と思われてて
HER2とはなんぞやになった…私もほぼうまく説明できなかった
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:29:57.18ID:ysbqPCNX
主治医からルミAが多いって聞いたことあるけどどうなんだろう
抗ガン剤なし術後ホルモン療法のみだとSNSとかわざわざやらなさそうだし
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:40:46.58ID:q4S4vTjr
PETCT検査が近づくと精神面からか体調悪くなる
再発転移してるんじゃないかと毎回不安で仕方ない
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:32:44.18ID:cdYK7wGN
>>245
それあるかも
ルミでステージ2だけど手術と放射線した以降は再発待ちと言われて
特に治療や検査などしてるわけでもないし
私としてはできるだけ忘れるよう心がけてるから
ネタが癌だけでは日々のSNS発信なんてできない
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:57:16.86ID:hcbd4/uz
>>234
うちの職場だけでも3人はいるもんなぁ。同じ時期に。わかってるだけで。
子宮は一クラスに1人なんだ。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:53:49.71ID:u+OvxtTR
>>242
このスレの登場率では圧倒的に多いのがher2だね。
それ以外はあんまり出てこないね。
ここ以外、例えばピアリングでも7割方の人がher2に見える。
her2というのは、ホルモンとher2の両方陽性者も含めてのことだけど
両方陽性の人が一番多いんじゃない?
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:33:10.11ID:FtexenR4
ホルモン剤に日にちを書いて忘れないように飲んでたんだけど
今日飲もうとしたら日にちが25日になってた
つまり三日目飲み忘れてた
信じられない…
こんなに忘れたのは初めて
ちょっと心配です
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:19:26.90ID:VEowL8JL
定期的にわいてくるねぇ、飲み忘れでパニックっての
冷静に考えればわかるでしょ
たかが抗ホルモン剤
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:48:42.15ID:Z6JRHvTr
ホルモンもHER2も陽性ってトリポジって聞くけど分類としてはそうか
トリポジなんてのは無いのか
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:58:33.95ID:MBEvCEnk
ホルモン陽性  70%
HER2陽性 ホルモン陽性 10%
HER2陽性 ホルモン陰性 10%
トリプルネガティブ 10%

聖マリアンナのパンフより

いろんな病院の治療実績を見ると、ルミナルAが40%でルミナルBが30%に近いと思う
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:16:02.21ID:GZWPR7Gp
>>254
マリアンナ具体的だね

HER2陽性 ホルモン陽性 5%
HER2陽性 ホルモン陰性 15%
個人的にはこんな印象だけど

HER2とトリネガは術前ケモが多いだろうから
途中経過とかわかりやすいんで書きやすいかな
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:57:50.61ID:OtOuLWVo
タモの飲み忘れ防止策、何か無いかね
気をつけるしかな無いのか…
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:50:18.90ID:7CTTnmt5
お薬リマインダーというアプリで、毎日決まった時間にアラームがなるようにしている
いまのところ飲み忘れゼロ
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:39:55.80ID:xDL/7iMj
センスないけどよくあるお薬カレンダーは?
自分はきっちりした姑と同居だから姑が薬飲み始めるとああそうだったで思い出すけど
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:42:05.98ID:y121sxOU
>>147
ヨーグルトおいしいのはわかってるよ
でもそれで乳がんになったんだろ?
糖尿病の人に食事療法を説明するのも
あれ食べたらダメこれ食べたらダメって
これではおいしくないとか文句言ってくる
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:45:02.13ID:B+dMUVMx
ダイソーで月から日の薬ケース買って、そこに入れて忘れないようにテレビの前に置いてます。ダサいけど。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:13:38.98ID:6i4MGUtI
90日分の日付の一覧をExcelで作ったよ
1シート10錠なので10日ごとに区切ってある
それを薬袋の裏に印刷してチェックしてる
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:07:25.59ID:Ys5alQd5
>>260
年に1~2回ぐらい子供のやつを少し貰うぐらいなんだけどまさかそれでなったとか言わないよね?
子供まだ3歳で癌が見つかったのは一年前
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:22:49.60ID:oPGY9IQn
>>254
ありがとう
こうやってちゃんとしたデータは有難いわ。
誰や、ハーツーだらけってデマを平気で書くヤツは……
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:24:36.37ID:gfW5N9Sd
お薬カレンダー
ダイソーのお薬ケース
印刷
みんな色々工夫してるんだね
参考にして試行錯誤してみます!
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 22:47:59.50ID:fuf0ddH8
自分はもう薬のシートに直接マジックで日付書いてテーブルに置いてる
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:17:19.26ID:svDntXNf
>>267
私もそれ
薬もらってきた日に全部のシートに一つずつ日付書いて次の診察日も書き込んでる
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:35:55.32ID:2W3tKVdm
私は薬入れた箱にメモとちいさい鉛筆入れて
日付と飲んだ時間を書き込んでる
朝飲むんだけど結構時間はバラバラ
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:12:16.28ID:vDcvRK+l
>>264
2歳の子供に癌が見つかったって事?
それだったら若いと進行が早いから、少量でもダメなのかもね

別にあなたを悪く言うつもりないのよ
どうして乳がんになったのかの原因を教えてるのであって過去になったのは変えられない
未来は予防しないとまた乳がんになるよって事
さっきの糖尿病の人も、素直に分かった気を付けるねって分かってくれたら神経障害や血管障害で足を切断しなくてもすんだかも知れないのに
大腸がんは、赤肉、加工肉を食べたらダメと教えてあげてね
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:17:19.40ID:X5RAhe48
この読解力の無さと頭の悪さで上から目線で語れるのすごい
さすがエビデンスもないトンデモ本を鵜呑みにしてるだけある…
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:35:44.13ID:C2BHTGcb
いつも思うけど、ガン患者にマウントして時間を過ごすって逆に凄いよ
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:46:20.01ID:TwD7KGhN
私も薬のシートに日付書いてカレンダーのところにぶら下げてたけど何度か飲み忘れた
その後更年期関係の薬も飲むようになったからセリアの薬ケースに入れるようになった
1週間分1日ごとに分かれてて、1日4部屋になってるやつ
夜寝る前に次の日の分をテーブルの上に置いとく
これになってから飲み忘れがなくなった

まぁ、ケースのお陰だけじゃなくて朝に飲む薬が他にも出来たのも大きいかな
タモは飲み忘れても体調変わらないけど、他の薬は飲まないと調子悪くなるし忘れずに飲むから
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:13:14.83ID:9fTSoK/6
訪問介護の人はカレンダーの日付に錠剤のPTPシートをメンディングテープで貼り付けていた
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:27:10.84ID:z5/B5Z9C
大病院行かなくても乳がん専用MRI登場!と思ったら検査料2万ちょいすんのか…
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:36:59.04ID:vDcvRK+l
>>278
新型のコロナウイルスで、持病をお持ちの方は院内感染を恐れ自宅待機し病院は経営を圧迫してる
少数の一般患者から搾取する事にしようと動くしか無いのかな
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:01:06.66ID:RzWWgRbz
>>278
うつ伏せにならずに撮れる機械にしてくれよー
うつ伏せ嫌だ。きついし長いし。仰向けに寝るCTの方が楽だ。

歯医者も皮膚科も行かないといけないのにコロナが怖くて困ってる。
病院に行くのに気合いと勇気がいるなんて、もう勘弁してほしい。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:09:43.93ID:40g0pX8p
代替療法にはしった人のブログみてたら乳がんと無関係な事でも頭がウニになるような事が書いてあって心配した
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:18:29.90ID:4WHtFknC
水素水方面からの派生だろうなあ、なんか「特殊な機械」を通すことで水が浄化されて、
その水を飲むことですべての病気から開放される(言うまでもなくコロナも)、みたいなのが、
春あたりに一部のスピリチュアルな方面で流行ってたみたい

たまたまなんかのリンクから効能の解説してるとこにたどり着いちゃって、ちょっとだけ読んだけど
乾いた笑いしか出なかったな
ナントカの機械を通した「超ナントカ水」は何年窓辺に置いても変質しないそうで

いいよなー、そんな水飲んで治るもんなら
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:00:36.53ID:rv1SRqg7
インチキでも安いならあんまり罪はないような気がするけど
あほみたいに高価、高価だから効果がある、みたいなのに
ひっかかる人はやっぱり経済的に余裕があるんだろうな
と思ってしまう
鹿児島の放射線とかどうなんですかね
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:12:22.71ID:qL5czXPQ
血液を綺麗にするとかでお年寄り集めて何かやってる
親戚が60万位で何か買った
今、別の親戚が餌食になろうとしてる
あーあ。
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 07:24:47.75ID:z7Uo6nhf
健康に良かれと思ってヨーグルト欠かさず食べてきて
乳がんになってもヨーグルトを飲み続けて悪化して若くして死んで行くよりはマシだろう
https://ameblo.jp/maokobayashi0721/amemberentrylist.html
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:46:56.27ID:qggPKOAt
途中で送信しちゃった
タモ服薬中なんだけど皆さん婦人科検診どうしていますか?
当方お恥ずかしい事に処女なので毎年苦痛でやめたいです
今度検診時に先生に相談してみようかな
頸がんは関係ないけど毎年やっていてせめてそれだけでもやめたい
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:00:58.51ID:4WT3V9Pe
>>290
先生に相談するなら書き込まなくて良し
私はその検診が嫌でタモ服用を躊躇った
検診はあくまで検診、義務ではない
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:05:30.70ID:mRqTI5RW
>>290
ノルバデックス内服4年目です。年に一度経膣エコーと、頚がん体がんの細胞診しています。
経産婦の私でも気持ちの悪い検査なので、性交渉のない方だと大変でしょうね。
でもあまり期間があきすぎても不安になりそうですし、上手く医師と相談して決められるといいですね。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:05:21.98ID:ZLTit75j
>>290
同じ悩みの人がいて嬉しい…
私も恥ずかしながら処女でこの後タモを予定していて、婦人科検診に悩んでます
しかもうちの近所の病院は、処女場合は検診出来ませんってことになってるし

さりげなく主治医に聞いたら、子宮体がんは検診でも万能ではなくて、不正出血などの初期症状がないなら頸がんの検査だけでいい、と言われました
あとは自費だけど、子宮卵巣をMRIで診る検査でも受けようかと思ってます…
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:56:53.01ID:SnU8fR5K
性交渉の経験ない人は頸がんの検査の必要ないんじゃなかったっけ?
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:24:31.31ID:OxJd9xZp
HPVウイルスは「主に」性交渉で感染するとあるから、それ以外もあるんじゃないかな?
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:16.75ID:PbhM5NY1
乳がんと牛乳って言う本が実際に出てるからそれを読んでよく勉強した方が良いよ
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:40:11.65ID:jMqDwox9
おばあちゃんそのぎゅうにゅうの話もう終わってるのよ
みんなうちのおばあちゃんボケちゃっててごめんなさいね
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:22:59.82ID:Tw91qSsm
体癌検診の苦痛は経産婦であろうが無かろうが同じだと思うよ。
受けたくない気持ちは分かる。楽にできる検査があればいいのに。気が重いわ。
東京近辺は麻酔して検査してくれる病院があるって聞いて羨ましい。

>>294
処女は検診お断りって?!何故?っと驚く病院だね。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:16:52.70ID:V6deiyH0
私も体がん検診の痛さが苦手すぎる
一瞬と言えど耐え難い痛みだわ
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:14.89ID:RHHpy4Q3
>>297
あなたはどうして乳がんになったの?って聞いてるんだけど無視ですか?
答えられないなら二度と牛乳とヨーグルトの話すんなよ
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:41:49.14ID:q9PT1p68
体調悪いとリンパ郭清したとこまでズーンと痛い気がする…

地元のがんセンターはリンパドレナージよりさっさとスリーブ
装着したほうがいいという方針だから暑くてもつけてるけど
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:12:06.47ID:ii79bNfG
>>302
あなたは乳がんについて勉強不足だと思う
乳がんは一生予防しないといけない恐ろしい病気
手術したから大丈夫なんて事は無いんだよ
毎年誰かが乳がんで亡くなってるのだからね
甘いものは別腹とか言ってヨーグルト食べて乳がん再発させたらダメなんだからね
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:23.55ID:Tw91qSsm
>>300
一瞬で済む?
けっこう長くて…
カーテンの向こうで「1、2、3、」と数えたながら
何かをギリギリ回してるよ。しかもそれを二度も繰り返して。
ううう、、まだ?早く終わって、、と脂汗。
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:30:02.80ID:NpaMj0T0
私、体がんの検査あんまり痛いと思わないんだよね
看護師さんにも我慢強いのねって言われたけど鈍いのかもしれない
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:29.92ID:QjsH2Z1j
あーまたウザい奴らが湧いてきた
304も307も、どっか別のとこでやれや
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:01.66ID:9TSPOL6M
304って丸山ワクチンをずっと勧めてた人と同じ人?
その後に出てきた抗がん剤を目の敵にしてた人も同じ人?
読解力が無くて、主張したい内容も深く掘り下げてないのになぜかいつも上から目線の頭悪いところが共通してる
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:12:09.41ID:fBL47byX
スルーだよスルー

体がん検査は上手な先生だと痛く無いと言われるよね
あとやっぱり痛覚の個人差もありそう
乳がんの主治医は、精度の低い体がん検査はしなくてもいい方針になったと言ってた
でも婦人科の先生は「なん…だと…!? 絶対検査は必要ですから!!」と怒ってたw
5〜6年前の話だけど、今はまた状況が変わってたりするのかな
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:28:56.35ID:ii79bNfG
乳がんになった原因を先輩たちが本に出して広く教えてくれてるのに
教えてくれてありがとうの一言でも言えない恐ろしい事態に困惑してるわ
ましてやそれでも私はヨーグルト食べますってまるで新型コロナウイルスが感染爆発起こしてるのにゴートーキャンペーンで旅行してる人達のようだ
何とか食い止めないと死体がどんどん増える
見ちゃおれんよホント
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:49:47.55ID:csi15zHy
カー●ス行ってるんだけど、行ってても術側の腕は少し痛重いけど行かないとサロンパス貼っちゃうくらい痛くなる
自分の少し後で入った70代の方は両側乳がん手術後両側ともリンパ浮腫になったって最初は象みたいな腕だったのに半年ほどたったらかなり細くなってたよ
最初に会ったときは「手術をしても治らなかったのよ」ってあきらめモードだったのに
運動は少しした方がリンパの流れも良くなるのかも
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:39:10.96ID:RHHpy4Q3
ゴートーキャンペーンw
誰だよボケ婆さんにネット環境与えてるのは
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:52:32.18ID:ii79bNfG
>>315
で?あなたはヨーグルト食べてるの?
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:17:31.65ID:NpaMj0T0
>>313
私は術側の腕に少し痺れがあるのと腰痛持ちなんだけど毎日8000歩以上歩いてるとあまり症状が出ない
5月の連休に引きこもってたときは身体中が痛くて仕方なかった
動いて血流良くしないと人間は錆びるのかなと思った
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:55:46.86ID:wDZ7Nbl8
乳製品の摂取は乳がんのリスクを上げない
むしろ有意ではないが下げる傾向にある

最近書かれた広島大学病院の乳腺外科の先生のブログではこうだったよ
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:15:36.98ID:njXlk/nS
海外の牛のエサと日本の牛のエサは違うからね
なんでも鵜呑みにする人は元はどこの国で出版された本かさえ調べないからちょろい
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:55:35.37ID:9TSPOL6M
>>319
ガイドラインにもそう書かれてるね

>>312は、牛乳が出産した牛の母乳だってことすら知らなくて、ホルモン剤で無理やり出してると思ってたみたいだし、日本では認可されてないホルモン剤を使ってると思い込んでたし
間違ったことを書き込んでありがとうの一言もないとか、読んでるこっちが恥ずかしくていたたまれないわ…
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:55:39.58ID:sWJLmtp6
>>313
適度な運動はした方がいいらしいね。私は腕をかばいすぎてたら上がらなくなって、リンパ浮腫になる前に五十肩になると病院併設のジムの人に言われたw
リンパ浮腫で色々ググるとテニスやバレーをした時は休ませましょうと書いてるから、軽い筋トレや体操は問題ないと思うよ。
0323sage
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:17.52ID:29eycbaD
今月手術なのにコロナが増えて手術してもらえなくなったらって考えるとこわい
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:18:18.36ID:ii79bNfG
>>321
>>85
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:35.44ID:r04fW3/q
全摘だからと、生検の結果を教えてくれないのですが、よくあることなのでしょうか?
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:08:19.84ID:ii79bNfG
>>319
無知にもほどがあるぞ
そりゃあなたが乳がんになった原因は何?ってのはどこのお医者さんに聞こうと私には分からないってのが大方の見解だろうよ

そもそも乳がんになる遺伝子を持たない人が乳製品をいくら取ろうが乳がんになる事は無い
それなのにごちゃ混ぜにしてデータを取っても意味がない
つまりは乳がんになった人からのみデータを集めてそこから原因が何かを追求して行かないといけないって事につながる

長年にわたり5000人以上食事指導してる管理栄養士が語るには、まず80%以上の乳癌患者が朝はパン食で、スパゲティ、ヨーグルト、果物やお菓子を好んで食べている
という傾向があった
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:12:25.18ID:gosI0/Ek
>>325
全摘だったけど、術前も術後も丁寧に説明してもらったよ。
説明が無いのは不安だね。
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:29:08.07ID:WPBMFpVB
ヨーグルトに冷凍バナナ混ぜたり
グラノーラに牛乳かけて食べてるけど
初発から9年元気です。
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:47:43.79ID:ii79bNfG
>>328
がん細胞は10年から20年かけてやっと検査で発見出来る程のサイズになるのです
元気と健康は違いますから
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:11:09.29ID:ze6XMuWB
給食で牛乳、パンがメインになって、食事が西欧化したのは
米国占領軍の仕業といわれているからね
それに対する恨みでもあるのかしら?

タモを処方されたとき「不正出血があれば」婦人科を受診した方がいいとは
いわれたけど、婦人科を定期検診しろとはとくにいわれなかったなぁ
乳腺外科医によって認識が違うんですかね
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:21:14.22ID:c4wnwk9r
1ちゃんと読んでね
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:04:05.19ID:6jieq0Nz
>>330
乳がんは昔は全然いなかったのだよ
アトピーも、花粉症も、糖尿病も、冷え性も
乳がんになる人は確実に増えてるし乳がんになる年齢も確実に下がってる
乳がんになった人の生存率は上がったが、女としての価値は下がってる、周りが言わなくても自分でそう感じてる人が大多数だと言う現実
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:49:42.13ID:yn1tMV5F
聞きかじったトンデモ理論でガン患者相手にマウントとって
構ってもらうしかないとか虚しいねえ
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:16:25.26ID:9jtfQwzA
必死に持論展開してる人に虚しさなど感じないのでは

いつまに乳がん9人に1人になったんだ
1年半前の説明だと11人だったのに
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:56:54.98ID:YG81bxyn
そのさらに1年半後には7人に1人となり
そのさらに1年半後には5人に1人となり
そのさらに1年半後には3人に1人となり
そのさらに1年半後には1人に1人となると言う計算
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:58:26.35ID:YG81bxyn
何が原因か?
ヨーグルトが体に良いと思って食べてる人が乳がんになってると言う現実だわな
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:55:41.01ID:4cvcOw6o
前にここで見たような気がするんですけど
ブラデリスミーっていう一般向けのノンワイヤーブラ使ってる人いますか
雑誌でみて「これ前にこのスレで出てたやつじゃないかな」と思ったんですけど
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:21:12.27ID:SuQqnm6T
>>322
以前にもリンク付きで書き込んだことあるけど
パワーリフティングがリンパ浮腫予防に有効というにわかには信じ難い話もある
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:08:42.75ID:gL5MNoBz
>>341
ブラデリスに新しいラインができたんだねー
前にここで話題になってたのは、ブラデリスNYの細みえスタイルフロントファスナーブラだったよ
私は術後1ヶ月くらいで使い始めたけど、痛くないし締め付けもキツすぎないから良かった
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:39:58.84ID:4cvcOw6o
>>343
ありがとうございます
以前に見た時まだ術後間もなかったのでちゃんとメモしてなくて
気になってたのに名前がうろ覚えになってたので助かりました
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:18:21.15ID:Mac2j62E
>>333
乳ガンは昔は全然いなかったとか、わからない。
転移が激しい癌だから、肺癌とか他の癌になってから癌診断されていた可能性高いよ。

確かに昔みたいに10人ぐらい子供を生んで授乳してたら、生理が20年ぐらいこなくて、リスクは半減以下だったとは思うけど。
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:23:56.34ID:Mac2j62E
>>319>>326
個人の研究者じゃなくて、乳ガン学会の見解だよ。一般的に乳製品はリスク下げるって。

ただし、乳製品をカロリー取りすぎる程食べたらリスク上げる可能性あり。まぁ日本ではほぼ考えられない。
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:36:42.91ID:rlyKvMco
>>342
ググってみました。色々出てくるね!パワーリフティングはさすがにビビって出来ないけど、寝ながらエアリフティング(単なる体操)はよくしてます。体操や軽い筋トレしてから五十肩だいぶマシになった。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:49:31.04ID:Qthp4i5d
ドセが終わって約2ヶ月、ようやく痩せてきたよーー
ブクブクに浮腫むし少ししか食べてないのに太るしで見た目最悪になっちゃったけど、運動と減量と脚のリンパマッサージの効果がでてきた

がんになる前より綺麗になって周りの人達を安心させたいんだ
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:17:46.75ID:nRSFu1ZM
鼻の毛穴がもどってきた…
抗がん剤中化粧ノリだけはすごかったw
尚そばかすは消えずだったけど
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:03:44.57ID:Rz/Sv6n1
>>346-347

乳がんの罹患率と死亡率

乳がんは、がんのなかでも、日本女性がかかる割合(罹患率)がトップであり、その罹患率は増加の一途をたどっています。
生涯のうちに乳がんになる女性の割合は、50年前は50人に1人でしたが、現在は14人に1人 と言われており、年間6万人以上が乳がんと診断されています。
また、乳がんで死亡する女性の割合も年々増加の傾向にあり、年間約1万3,000人が亡くなっています。
これは乳がんを発症した人の30%程度にあたります。
http://nyubo-saiken.com/cancer/

これ2014年頃に書かれた物だけど、この頃まだ14人に1人とあるが今は9人に1人と発表されてるのです。
この時点でも乳がんの増加した原因に食事が挙げられてる。
ヨーグルトは体に良いと信じ込ませてヨーグルトを習慣化させて乳がんの患者を意図的に増やしてるという現実。
特に高齢者の方が身体が衰えて乳がんになっても不思議ではないわけだが若い人の乳がんが目に見えて増えてるからね。
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:15:23.58ID:Rz/Sv6n1
予防が大事だよ
生稲晃子もヨーグルト大好きで5回乳がんになってる

KAWABAヨーグルト

私が20代の頃から、お仕事がきっかけで長いお付き合いとなった宮アさん。
先日、用事があり訪問したところ、新発売のヨーグルトがあるとお聞きしていただいてみました。

おっ美味しい
かなり濃厚で、ほのかな甘みと、爽やかな酸味が
すごい満足感を与えてくれます。
大人も喜ぶヨーグルトって感じ

こちら是非是非ご賞味あれです
https://lineblog.me/akko1917/archives/13249945.html
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:24:54.65ID:Rz/Sv6n1
乳がんになった人の名前のすぐ後ろにヨーグルト付けて検索したら全員ヒットしてる
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:27:46.62ID:Qthp4i5d
>>351
めっちゃわかる!
抗がん剤治療中ってステロイド効果なのか、肌がすべすべになりますよね

私のソバカスはハイドロキノンクリームでかなり薄くなりましたよ
濃厚本舗のハイドロキノン、安いのに低刺激で効果ある
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:46:27.24ID:N1MBqsbX
私は放射線したところの脇の毛が生えてきた
初めは産毛だったのに三年経った今は本数こそ少ないけど立派なのが…
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:54:07.23ID:Qthp4i5d
えっ、放射線治療したところは2度と毛が生えてこないと思ってた
生えてくるのは髪の毛と睫毛と眉毛だけでいいのにねえ
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:14.06ID:2IB1AEP0
>>343
私もここで教えてもらって買ったけど良かった
貧乳だけどフロントファスナーだからか、パカパカ浮いたりしないのが良いわ
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:19:11.91ID:3NFwmWJ4
みんな普通の健診はどうしてますか?
先日職場のがあって、問診票には記載せず(保健事務でおしゃべりな人がいるので)、医師と心電図の看護師さんにだけ
言ったの。
「どっちですか?どっちかわからないですよ」って言われた。貧乳なのもあるのだけど、うれしいこと言ってくれた。
感謝です。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:37:36.96ID:Rz/Sv6n1
>>362
再建したって事?
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:48:50.89ID:P+UxY2/M
>>366
ホントそうだねー

一人みたことがある温存広背筋同時再建の人。

左右差なくて写真撮らせてもらった
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:36:05.96ID:7pqO6nXh
手術日決める時は「早く取ってくれ!」の一思いだったけど、いざ近くなってくるとやっぱり緊張するな〜
もちろん早く取って欲しい思いはあるけど
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:19:21.62ID:hzzSuqIW
>>362
わたしも言わないわ!
おしゃべりさんて、どこにもいるんだよねー。本当に腹立つ。
以前に調剤薬局を変えてる(二冊持ち)って人がいたけど、それは気にならない。会社はダメだわ。
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:00.97ID:u6D/gb+B
手術直後に下着探しのために訪れた下着屋で、店員に声をかけられたので
遠慮しつつ、手術をしたので普通のブラでは痛いことを話したら
店員の顔色が曇って悲壮感を浮かべたような表情での対応に変わったので
言わなければよかったのかと気を遣った。やっぱりそうなるよなあ。
もちろん、病名は言っていない。ただ胸の手術をしたと言っただけ。
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:14:53.80ID:rlyKvMco
来月初の健診で憂鬱。技師さんには見られてもいいけど、狭いレントゲンバスの中で微妙な顔見知りの別部署の人に見られるかもと思うとどう隠そうか今から色々考えている。ノーブラで透けないタンクを着ていくのが1番いいかな。
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:18:18.00ID:joblW+x1
>>370
>店員の顔色が曇って悲壮感を浮かべたような表情での対応に変わったので

同情を持って対応しましょう
心の底から可哀想という表情をしましょう
とんでもない悲劇的だわという表情をしましょう
もう少しで涙が出そうですという表情をしましょう
そういうマニュアルがあるのかもね
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:29:02.52ID:ZuPlG8Kj
人の反応に思うところはあるけど、ガンになる前の自分もやっぱり、誰かからガンだって聞いたら
ショック受けて深刻そうな顔になっただろうから、まぁ仕方ないなと思う
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:08:56.90ID:0bV2jo+H
入院する前にパジャマ探しに行って(病衣はないとこだった)入院するから前あきがいいと言ったら
店員さんが良さそうなのさがしてくれて「何の御病気だかわかりませんがお元気になられますように」って言ってくれた
パジャマ売り場だから病人に慣れてるのかもしれないな
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:31:11.82ID:kBQcd/IP
> ただ胸の手術をしたと言っただけ。
豊胸手術と勘違いされたとか
入れてコレ?みたいな
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:10:31.84ID:AOeMpl02
>>375
友人数名は両親のどっちかが罹患者だったから
あんまり深刻そうな顔をしなかった
まぁみなさんその後良好だからだろうけど

夏場のホトフラってみなさんどう過ごしてるんだろ
この間待合室で首から下げる扇風機使ってる人いたけど
自分はホトフラないけどのぼせ気味にはなってるんだよね
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:42.15ID:3ytNJRnG
梅雨明け〜お盆頃までの暑さのピークは暑さの体感と発汗がちぐはぐになってつらい
常に熱中症の手前みたいな気分

今年少し気になるのは、のぼせ気味になって顔が熱いときに体温測られたら
熱があると見なされて入るの拒否されたりしないかなということ
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:03:15.51ID:AOeMpl02
ありがと
やっぱこの時期辛いんだね
放射線のせいでまだ身体半分汗かかないし変な感じ
なるほど熱中症の手前かぁ

自分ものぼせ気味で思わず体温計るんだけど平熱…
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:19:14.10ID:izssJ4Nq
マニュアルがあるということも考えられるね。
自分が癌になる前だったら他人の癌は冷静には受け止められず
深刻さが顔に出るのを隠せないのも分かる。
パジャマ売り場の店員のスマートさと気の利いた言葉はプロだなと思うけど。
>>377
笑った。ウケた。気分が少し上がったわ。
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:11:38.47ID:rEnp8NvY
今日からタモキシフェン始まります
主治医からは、生理が完全に止まるわけじゃないと言われ
その後詳しい説明をしてくれた看護師さんには、生理は止まる、生理が来るってことは薬が効いてないからすぐ連絡してと言われ

どっちを信じればいいのやら…
みなさんタモ中に生理って来ましたか?
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:19:40.10ID:3ytNJRnG
40前半で飲み始めて3ヶ月に一回ぐらいのペースだったけど、40後半になってからこの一年は一度も来てない
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:25:10.02ID:0UfWXntJ
>>382
5/3からタモ開始したけど開始2週間後とその66日後に来ましたよ。
私も主治医からは生理が止まる薬ではないと説明されました。
生理が来ると効いてないっていうのは初めて聞いたけど…
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:15:27.63ID:5hGm5zn0
>>382
うちの主治医もタモじゃ生理は止まらないっていってたよ
実際に38歳から飲んでるけど、抗がん剤が終わってから半年後位に生理が再開して、普通に毎月来てるw

関係ないかもだけど、産後と抗がん剤後の生理が再開した後に円形脱毛になったから、生理があるならあるでいいかもとは思う
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:22:48.53ID:HgaY3Nqo
>>382
私は52歳で今年1月に手術しました
手術前日から生理→2月からタモキシフェン→ピタッと生理が止まりました
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:26:34.24ID:0bV2jo+H
話飛んでごめん

先日術後3年検診でCT撮りに行った(おかげさまでクリア)んだけど、
検査の時検査技師さんが「合図があったら息止めしてください」って言ったの
それで注意してたつもりだったんだけど機械が動いて止まって技師さんが再びきて「はいいいですよ」って言うから
「息止めなんて一切してないんですけど」って言ったらびっくりされて「女性の声で『息を止めてください』って聞こえませんでしたか?」って言うから「全然聞こえませんでした」って
技師さん狼狽しながら「今からチェックします、ぶれてなければそのままいけますから」と
10分ぐらい待たされた後嬉しそうに現れて「ぶれてませんでした!ちょうど止まったところで撮れたみたいです、このままいけます!」と言われた

合図が聞こえなかった理由はわからないままなんだけど、じゃあ『息止め』なんか不必要なんじゃん?って思ってしまったよ
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:38:57.64ID:pBR3odsP
あと1週間で手術ですが今日酷いイライラで頭がおかしくなったのかと思うくらいでした
とにかく何かを殴りたくなったり死ぬんじゃないかと怖くて救急車呼びたくなったりで癌になったストレスと鬱なのかと不安です
これでホルモン治療したときが今から怖いです
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:58:25.33ID:h/PCBP50
私はホルモン療法始めてから不安感が少なくなったよ
感情が希薄になってるのかもしれないけど
手術前が一番泣いてたな
こことかに書き込んで少しでも安らげますように祈ってます
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:05:56.71ID:HgaY3Nqo
>>389
辛くて不安な気持ちお察しします
Twitterとかではホルモン治療つらいって言ってる人結構いるけど
私はホトフラがあるくらいで他は一切ないよ
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:12:03.86ID:OSYTQ5/S
>>352
乳製品を多少とった方が罹患率下がってる(大量に取ると罹患率上がるけど)

ただし、子供を一人二人程度しか生まないと、罹患率あがっている。生理の回数のせい。

後者が原因では?
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:19:02.14ID:rnXRhNyf
>>388
指示通りにしなかったら不正確な画像になるんじゃ?と心配だよね。
この間、技師さんが「じゃあ、動きだしたら息を止めて」と言って操作室の中へ。
機械が動きだしたので息を止めてじっと待つが長い…
もう苦しい!と思ったところで「はい、息を止めて」の声が。
えっ??と、急いで息継ぎをして再び息を止めたよ。
指示が分かりにくかったーー
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:21:30.29ID:RImALYN0
>>389
診断付いてから、検査してだいたいの方針が決まる→手術するまでの期間が、精神的には一番キツかった気がする
あと1週間だと、なんかこうワケのわかんない焦燥感みたいなのがあって不安定になるよね
確かそのころは、ネットでせっせと無料のゲームやって頭カラッポにしてたなー
暑くて大変だと思うけど、入院準備とかで気を紛らわせられないかな

実際に手術してしまうと、まあ身体的にはダメージ来るんだけど、気持ちとしては「悪いモノは取ってしまったしあとは
快方にに向かうだけ」って感覚が強くなるから結構がんばれたよ、私は
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:42:54.93ID:6mqU8wq8
情報ない時も一番きついよね。
で、ネットとかみてこの治療はつらいんだ!とか思いこんじゃってしまう

でも実際は手術は3食でてのんびり入院生活だったり、ホルモン治療も
慣れたら変わらないって人もいる
まあ、今は入院中の暇つぶし動画をどうするか、とか考えるのもいいかも
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:04:55.14ID:ekNLWjZt
乳がんと診断される前から乳がんの治療がどういうものかなんてーのは
身内なり知り合いなりにそういう人がいない限りわからんよね
自分なんか手術でとればいいんでしょ、くらいの軽い気持ちだったもんね
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 03:35:11.50ID:/7bMkreL
>>396
ほんとそう
私はしこりに気づいた瞬間から告知までが人生で一番落ちた。初めて食欲もなくなり痩せて。
でも色々分かって先が見えてくるといっぺんに楽になりとにかく早く切り取って欲しくて手術日が待ち遠しかった。
で、結局なによりも病理結果聞くのが一番怖いとわかったw
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:21:03.85ID:lkGstKx2
しこりがデカすぎて病院行く前に観念したわ…

術前検査の報告で色々良いこと言われたのに「でも最終的には病理検査結果次第です!」
と言われてじゃあ今期待持たせるようなこと言わないで^と思った
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:26:51.72ID:eYzdpR1i
>>398
私もしこりがかなりでかくなって病院行ったから即病理検査された
まぁ結果も想像してた通りステ4だったorz
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:50:29.90ID:HNtlsD9f
>>392
子供の人数は関係ないよ
80超えの高齢女性で1人しかお子さんいなくても乳がんになってないのが現実
その女性はヨーグルトを一切食べないで生活してる
らっきょとかたくあんとか他にも植物性乳酸菌が豊富な食べ物を健康に良いと分かってて摂取してる

乳がんの原因はヨーグルトだ
大抵の場合が飲むヨーグルトを健康に良いと誤認して毎日摂取して来て乳がんになったと言う事
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:56:28.29ID:5iGujbc0
>>400
私はこどもが3人、ヨーグルトや乳製品嫌いでとらない、和食中心だけどなりましたが?
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:12:18.05ID:HNtlsD9f
>>401
まぁ嫌いでもヨーグルトは体に良いってCMや雑誌などで取り扱ってるの見て試した時期はあったでしょう?
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:16:29.29ID:E4nz+khf
あと母がすごく食にこだわる人で、無農薬の野菜であったり自然派といわれる生協から配達される肉や魚を食べていました。
それでもなる人はなる。
私より母ががっくりきてましたね
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:33:36.97ID:HNtlsD9f
肉は関係ない
それは大腸がんの方だから話をそらさないで

健康にこだわりのあるお母さまがいらして
これだけ健康に良いとテレビや雑誌で宣伝されて来てるのに
ヨーグルトを食べないでいられたなんてありえないわ

すぐにバレる嘘をつくのも
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:39:02.40ID:E4nz+khf
嫌いなものを無理に食べさせる親ではなかっただけですが?
人の言うことは嘘と決めつけるのにご自分のさほど根拠のないヨーグルトのせいで乳ガンになるは信じさせようとするのですか。
おかしな話ですね
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:46:55.98ID:HNtlsD9f
>>406
じゃあ、聞くけどヨーグルトの何が嫌いなのですか?
砂糖をたっぷり入れたらおいしいじゃない
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:48:40.18ID:HNtlsD9f
すぐバレる嘘を付くからこうなる
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:03:20.97ID:HNtlsD9f
>>409
ヨーグルトに親が殺されたわけではないが
乳がんの原因となってるのにもかかわらず
なりふり構わず嘘を付いて潰しにかかって来るのがいるから相手してる
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:04:35.01ID:9XM+Ln9D
そっか
ヨーグルトが原因で乳がん患者が増えたからヨーグルトを撲滅したいんだね
優しいね

〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:11:14.24ID:E4nz+khf
ごはん食べてました。
乳製品全般が嫌いです。
お腹壊すし。
何がといわれても困りますね
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:13:39.98ID:E4nz+khf
あと私の書き込みをよく見てもらいたいんですが、こどもが3人いても無農薬の野菜であったり自然派の肉や魚を食べて和食中心の生活をしていてもなったと言う話でもあります。
ヨーグルトや乳製品をとらないもしかりです。
あまり気にしすぎないでいいのでは?
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:51.97ID:qqDVVDgC
駄菓子のヨーグル
子供の頃はめちゃ好きだったけど、大人になって食べると何でこんなのを…ってびっくりするね
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:36:12.86ID:HNtlsD9f
>>415-416
あなたの書き込みにすぐバレる嘘が仕込んであるから

お腹壊す、って事は便秘にはならないって事で身体には悪い物を出せる体の反応であって良い作用なんですがね、乳がんになるってのさえ無ければ
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:54:38.68ID:/+6FR0aU
ちょっと前に夏のホトフラ対策どうしてる?って書いてる人いたよね

ガン友にボディーソープやシャンプーにハッカ油混ぜて使って洗い流す方法聞いてから、夜が随分快適になったよ
ヒヤヒヤして寒いくらい!

あと、保冷剤をタオルで首に巻くのも良かった
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:58:43.79ID:E4nz+khf
なるほど、ハッカ油。
今汗がすごいからやってみます。
ハッカ油も品薄だけど…
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:00:29.16ID:/+6FR0aU
首用アイスノンとかあるんだ!
ありがとう、探してみよう

外とか暑い所にいるとあんまり感じないのに、涼しい家にいると突然カッと暑くなるの不思議
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:23:55.35ID:RImALYN0
デオナチュレ(制汗用の、脇に塗るスティック)のクールタイプも結構いいよ
脇とか首筋に塗ると、汗かいた時に反応してスーっとする

…さすがにこの暑さで、ちょっと出かけるとブラの中に入れてるパッドが汗吸って湿っぽくなるな
2個作って使い回してるけど、そろそろヘタってきたし新しいの作りたい…
けど、布買いに行くのがめんどいw
マトモな手芸店が市の中心部まで行かないと存在しないんだよなー
さすがに100均のハギレは使いたくない
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:41:07.15ID:hHUe5y0/
元々貧乳なのもあって水着用の安いパッド入れてる
中はポリウレタン等ですぐ乾くのはメリットだけどとても軽いので、
重さのバランスが気になる人にはイマイチかな
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:46:07.29ID:o3ZHhO4h
この前まで水着用のパッド入れてたけど面倒くさくなってブラキャミソールだけで過ごしてるw
右全摘だから右側のシルエットがちょっと気になるけど気にしないことにしたw
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:04:28.52ID:PyAO7xNN
>>420
ハッカ油は薄めて混ぜたほうがいい?原液のまま?
別ボトルにシャンプー(or ボディシャン)とシャシャカ混ぜて作り置きするのかな?都度都度、掌で混ぜるのかな?
色々訊いてごめんね、私も汗すごいからやってみたい
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:15:29.26ID:DA2UiMaR
>>389
一年前の自分を見るようです…
自分はシコリを自覚してからも誤診があって
最初は豆粒大だったのを5cm近くに育ててしまってた
からの確定診断だったので、待ってる間にも
どんどん大きくなってる気がして
後悔と不安で頭おかしくなりそうだった
友達とご飯行ったり(今はコロナでやりにくいね)、
美術館行ったり、美味しいもの食べて気を紛らわせてました
千疋屋のパフェとか虎屋のかき氷とか!
ここの板のみなさんにもお世話になりました
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:40:39.22ID:lkGstKx2
ハッカ油残りめっちゃ少ないけどあったー
確か原液のままだと刺激が強いはず

お風呂のカケ湯に一滴追加してみようかな
すっかり存在を忘れてたからありがとう
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:16:25.13ID:rnXRhNyf
癌の予防の観点から考えると、出産回数が二〜三回では全然足りないのではないかと前から思ってた。
昔の人に乳癌が少なかったのは、平均出産回数が十回前後だったからであって、三回じゃ少ないよ。
それでも乳癌になる人が一部にいたけど、罹患年齢が30代から40代前半がほとんどであったことを考えると
いわゆる遺伝性の人が大半で、ホルモン依存型の乳癌は少なかったのではないかと推測してる。
現代は、ホルモン依存型が異常に増えたぶん、罹患者が多くなり過ぎた。
そして、それは出産回数が少な過ぎるからだと思うよ。予防したいなら十人ぐらい産もう。
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:48:42.66ID:ekNLWjZt
昔っていつの時代をいってるのかわからんけど
サブタイプで乳がんを分類し始めたのはせいぜいここ20年くらいの話
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:26:33.68ID:flscKN2Q
389です
アドバイス本当にありがとうございます
多分入院準備もしなくてはという焦燥感が鬱っぽくしていると思います
そして確かに今が一番キツいです

観る動画は決めました
『愛の不時着』話題らしいのでw

なるべく楽しいことやって過ごすようにします
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:52:31.94ID:6mqU8wq8
色々情報あるから迷うけど、本当に人によるからね
起きてない事に悩むより、自分に起こってから悩んだ方がいい

暇つぶしはネットフリックスとかアマゾンプライム、Huluと
契約してくと入院中暇つぶしできるよね
私は数年前だったから、お試し期間をつかって7シーズンある
海外ドラマを入院中に完走したよw
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:37:14.90ID:/+6FR0aU
>>427
私はボディーソープをホイッパーで泡だてて使っているので、泡立てる時に原液のハッカ油を1〜2滴
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:17.68ID:/+6FR0aU
途中送信しちゃった
1〜2滴混ぜて使ってます
>>430さんみたいに、掛け湯に入れて使う人も多いですよ

コスパはあんまり良くないけどロハスミントっていう商品もおすすめ
メントールが気持ち良いから美容室でも使われていて、育毛効果があるから抗がん剤後の人にもピッタリかも
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:49.12ID:e4eTD8jv
マンモで見つかる乳がんの石灰化は「入管の中でがん細胞が死んだ結果できるもの」以外に「乳がん細胞が石灰化物質を分泌している」ことがわかってきたそう。
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:17:02.51ID:audN3nQG
>>400
子供の数は関係あるみたいよ。
5人産んで生理が10年ない人はホルモン由来の乳ガンのリスクが下がる。

ただし、リスクが下がるだけで、絶対ならないわけじゃない。
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:32:01.51ID:yoHWHZNk
冬にトニックシャンプーであらったら
風邪ひいたって話をきいたことあるw
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:56:38.30ID:NgZoI+M+
そうなんだよな〜
お酒は控えめに、と思うんだけど
こう暑いとビールがすすんでしまう
今日は術後1年でいろいろ検査してきたんだけど
マンモ技師のお姉さんが新人だったらしく
こんな下手くそな人みたこと無い!ってレベルで
何度も引っ張ったり挟んではやり直して…
終わったらお胸(健側)が真っ赤っかになってた
術側のグロさに動揺してのことなら責められないが
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:31:51.35ID:Qt0b7WCn
私も来月に術後一年検診があり、何だか今になって緊張してきました。ちょっとどこかが痛むと「もしかして」と不安で不安で。タモ飲んでいるので更年期の症状でダルくて
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:20:11.31ID:uYG772Wi
>>444
実際新人さんで四苦八苦してたんだろうね
自分もガンセンで初エコーしたとき途中からベテランさん呼んでた
おどけて「ちょっと怖いです」っていったらやっぱ新人さんで
確認のために私呼ばれたのと

私は来週検査入ってるようぉぉ
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:40:46.17ID:o+eXx3BW
健側のおできみたいのを皮膚科でみてもらったら
乳腺外科にいってくれといわれた
患側はDCISで術後無治療なのに
またかよ。。。
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:43:45.11ID:RoQp8upR
今日雑誌を読んでたら40代が10年以内に癌になる確率は1%しか無いんだって事が書いてあった
多いと思う?少ないと思う?
がんになる人はがんになる原因があるからがんになるのだ
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:44:53.00ID:+Aygwdi6
>>447
おできで?!!
>>448
40代の乳癌は履いて棄てるほどいるのに1%なんてはずない。
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:50:55.26ID:Qa2jdB9W
>>447
わたしもDCISだけど、ホルモン治療してる。ホルモン陽性じゃなかったのかな?
副作用あるけど。
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:24:53.71ID:1kJsgzZ9
昨日マンモグラフィーやったんだけど、しこりが腫れてる感じで痛い。そういうことは普通にあることかな?
ちなみにしこりは胸の2/3くらいの大きさ。痛い。
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:26:29.41ID:3Cz4Iq/+
まぁしこりがあるのにあんだけ潰して圧迫すればね…
私はしこり6cmだったけど個人クリニックのは冷や汗でたわ…ちと吐き気も
ガンセンターはそう痛くなかった
検査する人の腕なのか機械が違うのか不明
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:27:59.42ID:YK8YU1ug
ホルモン周期的なのもあるのでは?
生理前とかだと張ったりして痛いからって調整する人もいるぐらいだよね
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:56:15.89ID:qsYGns64
お聞きしてみたいのですが、
10日前に左胸全摘+エキスパンダーを入れて入院中です。

ドレーンからの排出が思うように進まず詰まってしまい
乳房下部に浸出液や血腫残ってるけど、
2本目を抜いて経過観察中です。

貧血がもっと進んだり、
感染等の兆候出てきたら再手術と言われています。
病院によっては溜まっていても
ドレーンを抜く方針の所もあると伺っています。

同じような経過を辿った方、
いらっしゃいますか?

ちなみに、3ヶ月前の温存手術からの全摘再手術で、
前回も、大きめの血腫ができていて
体質なのかもしれません

長くなりすみません…
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:05:08.68ID:scmlPKvp
乳ガンがわかる半年くらい前から、やたらと顎の辺り、顔の輪郭のとこに吹き出物できてた。
手術してとってしばらくしたらほとんどでなくなったんだけどホルモンバランス崩れてたのかなぁ
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:07:04.29ID:scmlPKvp
乳ガンにかぎらず、ドレーンが詰まってしまう人いますね
長いことドレーン入れていたらそこから感染を起こすので抜いて様子見るのもわりとあります。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:24:04.85ID:MifMh2YF
>>459
私も、最近顔に吹き出物できるようになってきたなーと思ってたら告知されました。
私の場合、乳ガンではなく乳房肉腫かだから関係ないかな
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:55.19ID:NGtnQzVu
>>458
全摘のみで再建してないのですが
ドレーンはそこからの感染の懸念があるから入れていられる期間に限度があると聞きました

向かいのベッドだった方が退院後に浸出液が結構出て外来で液を抜きに来たと言っていました
私も退院後一週目の診察で注射で抜こうとしたのに固まっていて抜けなかったのですが
「このくらいなら徐々に吸収(?)されるからひどくなるようならまた来て」
と言われました(確かに徐々に気にならなくなりました)

ちなみに私は12日、向かいの人は確か14か15日入院してました
後から手術した人が先に退院していたりするとしんどいですよね
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:31:49.47ID:qsYGns64
>>462>>460

ありがとうございます。
とても参考になります。
私も徐々に吸収されていき、
問題ない経過になればと思います

形成の主治医は、とても慎重に経過を診る先生なようにも思います
一昨日の採血の結果悪ければ
再手術だったと昨日聞いて
(幸い数値が上がり大丈夫でした)
少し怖くなり質問してしまいましたが、
何とかなる気もしてきました

お聞きできて良かったです
ありがとうございます!
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:02:10.66ID:uGBOvxyf
>>188
亀でごめんだけど、乳がんって全身病じゃない?
全身に飛び散ってる癌細胞を叩くことは必要だと思うよ
トリポジなら危険度上がるし、しといて正解な気がする
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:04:35.59ID:/ZfDdlq/K
>>188
亀だけどトリポジはハーセプチン出るまでは乳がんでは怖い方だったよ
ハーセプチン出てからは副作用軽くて寛解もしやすくて羨ましがられるようになったけど
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:09:53.76ID:hVeDqGi5
ハーセプチンできるのならやったほうがいいよね
たまーにあんまり効果ない人もいるけどレア

更年期なのか自律神経かわからないけど
体に熱がこもってしんどいわ…
放射線で身体半分汗でないせいもあるのだろうか
熱があるのかと思っても平熱だし
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:32:29.08ID:BFUolbCX
毎日暑いので、かき氷アイスばっかり食べてる。
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:20:11.80ID:Hx0LRgIq
私も。SACREってかき氷アイスのイチゴ味が好きです。ただでさえダルいのに暑いから尚更ですよね
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:36:31.99ID:LjWx7x26
>>458
全摘のみで手術翌日に再出血。手術翌日に新米医師がドレーンがきいてないとか言いながら、手術部位を押さえまくったせいじゃないかと思ってるんだけど。
ドレーンからの出血がなかなか減らなかったのに1週間でドレーン抜かれて翌日退院。予想通り、胸がパンパンに腫れてきたよ。そこから1週間また我慢して、やっと外来で切開してもらった。

手術も部長の先生が執刀するって外来では言われていたのに、新米医師に執刀させてるし散々だったよ。
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:55:00.37ID:aTyA+frN
酷い目にあったね
手術中のミスって絶対に認めようとしないから本当に厄介
痛いなどの些細なことさえ認めたら負けとでも思ってるんだろうか
痛いはずはないとか痛がる人はいないとか
胸が腫れても、腫れてないとかちょっとくらい大袈裟なとか言われませんでしたか?
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:11:07.81ID:b7Kp+RSa
乳がんに痛みは無い!って初診で言われたわ
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:15.68ID:hVeDqGi5
sageようね
ageるといつもの人と思われてスルーされるよ

お盆だから患者少ないと思ったけどそうでもないんだね
午前中一番最後かぁ
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:37:57.71ID:o1FuTjt+
>>470
それは大変な目に…
翌日の再出血から再手術まで
辛い思いされましたね
退院後の外来までの1週間も
さぞ不安だったかと
再手術はせめて部長やれよと…

私は、抗生剤祈るように飲んで
圧迫きつめのサラシに念じて
吸収されるの信じて待つ日々です
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:04:38.36ID:UPVukRjI
全摘でドレーンの排出量も少なくて4日で抜いた。翌日退院。
1週間くらい入院かと思ってたから4泊5日で済んでビックリしたよ。
そういえば排出液を見るたび「飲みたくないトマトジュース」みたいだなあと思ってました。
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:21:49.44ID:eXdXh8V4
>>472
私も言われた
乳頭がチクチクピリピリたまにズキっとして
痛みそのものと同時にメンタルやられそうと
訴えたら
「癌自体の痛みではない。腫瘍が表面組織に近い
位置にあり、神経に干渉したり、皮膚組織を侵食
して痛みが出ている可能性はある」

乳癌に痛みはないってそういうことかよ
余計怖いっつーの

痛み止め(ロキソニンなど)も効かなかったしね(リリカは試さなかった)

現在は全摘して、胸もチクチク痛もすべてなくなり
代わりに腋窩から脇下の神経痛になりました
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:42:11.53ID:dVIf7h8J
>>476
私も胸がズキズキピリピリするんで主治医に言ったら
副作用かもしれないということでロキソニン出されました
私もそれほど効かなかったけど飲まないよりはマシな感じで飲んでます
私は手術不可なので副作用と思って付き合うしかないのかなと
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:44:37.39ID:KMFkTrCU
しこりの形も前と変わってるし胸骨まで痛くなってきたので今日見て貰ったら胸全体に血が溜まってるって言われて不安が増してしまった
転移の検査が明日なんだけど、転移してた場合は放射線治療、抗がん剤が効かないらしく転移結果聞くのが怖くて仕方ない。
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:52:24.37ID:giuc0ct1
私は部分でしっかり一週間でした。市立病院でしたが「うちでは一週間が通常です。」といわれました。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:54:36.92ID:kgBV6Nss
部分で5泊6日
退院する次の日の病院食がカレーの日だったからちょっと悔しかった
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:24:45.13ID:+NO4wGR4
温存で温存で三泊四日だったな
ぎりぎり同じ月で入退院できて助かった
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:55:38.58ID:jhCpzQE9
私の場合小説持ってったけど結局ほとんど読めなかったな
面会に来てくれた人とダラダラ喋ったり、来れない友人にメールで報告したり、
入院生活をメモったり、他にすることがいろいろあったのと
検温とか割と頻繁に来られるから何するにも集中出来なかったというのもある
夜は早いしねぇ
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:19:27.86ID:PMcOOVLZ
全摘6泊7日だったけどSwitch持って行ってドラゴンクエストビルダーズ2を手術翌日から始めて退院の日には八分目位まで進んだ
Switch無かったら暇で死んでたと思う
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:39:15.87ID:eXdXh8V4
今はコロナ予防で面会禁止だから見舞客への対応ない
ぶん時間はあるよね。あと病院によってはリハビリ室
も閉鎖で、リハビリや浮腫予防マッサージ指導も紙を
渡されるだけで、1人で過ごす時間多めかもね。

自分は全摘4泊5日、入院初日は書類書いたり入浴
したり説明の看護師さんが出たり入ったりして、
2日目(手術)は処置室で朦朧、3日目も夕方までは
鎮痛剤でぼーっと寝て、4日目に起きて食べれる
感じになって、5日目は午前10時に荷物持って退院、
で、意外に何もする暇がなかった。。
湯沸かしポットやコーヒードリッパーまで持ち込んでたのに(笑)
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:27:03.97ID:agTRtGDb
漫画なら読めるでしょ
私は前日は同室のおばあさんにパズル本借りてクロスワードで気を紛らわせてた
術後1日経ってからは階段室で昇り降りしまくり
部屋に戻るのが嫌だったのもあって夜中はずっと階段昇降
どんなに歩いても歩いても「歩くことは体にいい」と看護師推奨で
精神的に追い詰められた状態なので歩かなきゃという強迫観念で歩き過ぎて体調壊した
考える事を奪われた状態は怖い
今思えばスマホ持ち込んで5ちゃんでバカ話でもできたらよかったなと思う
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:36:44.65ID:gKcWBIJx
電子書籍で漫画と小説を、あとは紙の懸賞付きパズル誌も持って行った

若い頃に読んでもう一回読みたいなと思うようなものもいいよ
気楽に読めるし途中で止めるのも苦じゃないから
私は分量多いものから軽いものまで色々持ち込んでみたけど
予定より入院長くなったからだいたい消化した
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:45:04.39ID:I7b44qsO
辛いのは手術当日と翌日のお昼過ぎぐらいまでであとは一気に体は楽になったから暇で仕方なかった
やはり本やAmazon primeとか無料お試しできるものがあったらそれを活用するとかかなあ
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:16:52.64ID:RLhE/FUr
>>487
同じだ。
暇だろうと思って本を持って行ったのに
手術後に精神をやられた。
退院するまで、外を見てボーッとしてるか泣いてるかで時間が過ぎてた。
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:28:08.49ID:QMN/6Xa8
私も気持ちがザワザワして、5分もベッドに落ち着いていられなくて消灯するまで病院中歩き回ったりしていました。薬を処方してもらって落ち着きました。
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:05:55.45ID:VWrTnBKl
通常の診察の待ち時間でも
本なんか読む気になれないもんね
ただぼーっと待っている
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:06:38.29ID:pwdHXjyN
術後はもうヒマでヒマでヒマで・・・
一応音楽聴くものとか本とか用意してったけど、甘かった。
wifiなかったしな。
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:06.12ID:sYohzjfx
私は診察の待ち時間はガッツリ読書タイムだわ
呼び出し気にしながらいまいち集中出来ないけど
今年はコロナがあるから、あんまり外で持ち物触りたくなくて本持っていかないようにしてるのでとても暇
といって居眠りするわけにもいかないし
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:37:44.79ID:tPZH9LED
私は同時自家再建だったので9日入院
切腹したのと予想以上に吻合する血管が細かったとかで
手術が長引いて10時間超だった上に、病室に戻ってから
出血してその場で(手術室に戻らず)緊急処置があり
次の日は疲れ切って喋るのもツラかったわ…
暇つぶしは軽めの本何冊かとお見舞いに
いつも読んでる漫画雑誌を買ってきてもらって読んだり
あとはノートPC持ち込んでたのでネット三昧
術後も皮膚が壊死したりトラブル続きだったし、
リハビリやら皮弁の血流チェックやらで案外気忙しかった記憶
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:53:31.32ID:Ho19I8rP
>>457
ありがとうございます!手術日決まった時は、早く悪いもの取ってください!早く早く!って思ってたから入院を待ち遠しく思っていたけど、いざ数日ごとなると…
あと乳がん見つかってから身体のちょっとした痛みとかすごくビクビクするようになったわ、婦人科検診も手術終わったら行かなきゃな…
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:15:33.29ID:TwN5iEDK
>>484だけど、みなさんそれぞれですね。私はなんか集中できなさそうなタイプな気がするから5chでも見てようかな。


>>498
めっちゃわかる!私も告知されてからちょっと痛いと、これは病気のせいかとか思ってストレスで余計悪くなりそう。
私は結果がなかなか出なくてやっとわかったと思ったら一刻も早く取った方がいいと言われてるものなのに
先生がのんびりで本当に早く取ってほしい気持ちが強い。手術も怖いし全摘寂しいけど命がいちばん大事
お互い頑張ろう!
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:41:26.60ID:VQNOdEjG
落ち込むことか多くて
ここで励ましていただいた者です
本日入院しまして明日手術になります
もっとセンチメンタルになるかと思いましたが
やることが多すぎて疲れて眠れそうです
励ましてくださりありがとうございます
明日頑張ります
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:03.16ID:UXn0uhxs
なかなか寝付けないでしょうけど…手術は寝ている間に終わっていますので身を任せるだけなんですよね。私もここで術後の回復室での時間に励ましていただきました。音楽を聴きながら、動けるようになったら何しようかとか院内のコンビニの場所は?とか考えていました
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:37:25.21ID:98n+SoNs
>>500
ほんと手術まではバタバタするので不安になる暇もなかったです 
頑張ってね!
麻酔切れたら気持ち悪くなるかもしれないから見廻りの看護師さんに訴えればすぐに吐き気止め入れてもらえるからね
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:43:38.57ID:fXdSPN/M
全然関係ない話だけど、センチネルのことをセンチネンタルと覚えてるらしいおばさんと同室になって
教えるべきか放置するか悩み、結局放置で退院した
センチネルとセンチメンタル、似てる言葉が合体したんだなと簡単に想像できて和んだ
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:47:29.79ID:78u7AEK/
>>493
分かるー異常なまでの落ち着かなさ、病院中ぐるぐる歩き回って絶望してた。
「もう回復室は嫌だー早く大部屋に戻りたい!」と心の中で叫んでた。
回復室が牢屋のように感じて苦痛でたまらなかった。あの数日がトラウマ。
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 05:33:33.39ID:98n+SoNs
こうやって読んでると仲間がいて心強くなる
職場に一人同病の人いるけど他は全くいなくて私ばかり…と思ってしまうことがある
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:31:48.64ID:CfBP0agL
乳がんになった原因はヨーグルトって言う人がいるけどあなたヨーグルト月に何回食べてたの?って聞いてもらえんか?
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:52:00.52ID:gz8Sbz+7
お前がヨーグルトババアだろ
sageてないからすぐ分かるしもう飽きられてるし別のネタにしてよ
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:54:46.70ID:LuNP+w2g
入院中は軽い読み物がいいだろうとアガサ・クリスティの「予告殺人」と漫画の「とりぱん」を
持って行ったな。
映像は疲れるからTVのニュース見るくらいだったかな。
はっ、TVカードの精算してなかった。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:36:24.51ID:GamEedB1
今日の中国新聞の記事にがん患者に寄り添う言葉という特集があった
経験者の体験談が色々あってその中に
「しつこく自分の主張を押しつける人への対応に苦しんだ」
とあった
ここのヨーグルト痴呆婆さん思い出した
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:49:05.68ID:fzHfPxCz
私が入院が決まって最初にしたのは、ポケットWiFiの手続きだったな
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:55:50.98ID:vfZImd11
うちのガンセンターはWi-Fiダメなんだよなぁ
ローソンに行ってはライトノベルをダウンロードしてたw
大学病院はどっかと契約して使用できるのに
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:03:47.39ID:gGwNE2p1
私は去年の今ごろ入院してたので
コンビニで売ってた「樹木希林100の遺言」持ってった
想定以上に文字数少なくてあっという間に読み終えてしまった
あとは入院直前に見学した中銀カプセル タワービルのムック本
写真と短い文章で読み疲れしないので、ムック本は
入院のお供としてはなかなか良いと思った
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:28:42.28ID:CfBP0agL
樹木希林って誰?
何が100個書いてあった?
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:57:12.36ID:lCYbW6XT
PETCT検査結果がもうすぐ出るんだけど震えるほど怖い。検査結果くらい1人で聞けると思ってたけど無理だ。
できれば聞きたくない。怖いよー
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:14:34.71ID:bOxGJTG/
若い人も諦めるなよ。俺の母親は片乳取ってしまったが35年経過したがぴんぴんしてるぞ
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:36:35.53ID:vfZImd11
>>515
異常なしならこちらからは電話しませんので、はどうですよ
しかも主治医の仕事が終わってからだし
19時まで震えたわ
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:43:57.47ID:vYTj9Avv
>>516
ステージは?
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:42:17.74ID:CfBP0agL
>>516
お母さんがかわいそう
お前さんの前では元気に振舞ってるだけで
心は泣いてるんだよ
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:54:11.78ID:Lii8Yugb
暑さで頭やられてんのか最近変なの多いな
とりあえずヨーグルトボケ婆さんはsageる事覚えような
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:55:57.05ID:XQOlmG0i
>>509
>「しつこく自分の主張を押しつける人への対応に苦しんだ」

この一言だけで全て語り尽くしている気がする
本当に、もう、これ!!
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:09.35ID:GpGFEWW0
身体の痛みとかしびれとか吹き出物とか、術後の方がメンタルにくるわよ。
これずっと怯えながらいかなきゃならない。結構辛い。
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:05:18.10ID:78u7AEK/
>>508
残額残ってた?精算機が病棟にしかないならコロナ禍の中では精算に行けないね。

30年前に手術した人が、当時は抗癌剤はしなかったと言ってた。 
その代わり、手術は全員ゴリゴリ大きく切って術後の浮腫バリバリらしい。
何とかしたくて鍼灸治療に通う人が多かったって。。
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:28:02.95ID:XQOlmG0i
残額ガメようとするなんてどんだけケチよ
隣室の人にあげたけどな
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:30:10.25ID:Ud0XMPgH
ハルステッド法って言うんだっけ、胸筋までごっそり取って、
肋骨の上に皮膚一枚かぶってるだけ、みたいな状態にするんだよね
リンパも容赦なく取るから、術後の浮腫が起きなかったら御の字っていう
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:00:24.42ID:gz8Sbz+7
退院の日にテレビカード精算は普通だと思う
そのお金でシュークリーム1個とコーヒーで至福だし
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:14:54.91ID:0Xx9fhX8
私もテレビカード余った分を現金に戻しましたよ。1階の売店のアイスカフェオレが美味しかったので、払い戻しのお金で飲み納めしてきました。
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:22:15.73ID:Ud0XMPgH
大概、テレビカードの販売機って精算機能ついてるよね
そういうのついてる時点で、払い戻しも想定内だと思うけどなあ
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:41:59.48ID:GpGFEWW0
わたしは同室の方にあげた。
めちゃくちゃ話して、お見舞いの食べ物あげたりもらったりしたから。
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:06:30.67ID:gz8Sbz+7
そういう相手がいたらあげたかも
私の病室は四人部屋だったけどみんなカーテン閉めっぱなしで入れ替わりも多くて交流全く無かったから病院によるかも
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:40:14.37ID:KoIuTPXv
手術直後の回復室で寝てる間、腰の痛みがとにかく辛かった
あれは内緒で寝返り打ったり起き上がったりしても大丈夫だったんだろうか?
ダメと言われて素直に言うこと聞いたけど、
今度手術した時には動き回ってみたい
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:47:25.36ID:T1uG2rhi
入院時の楽しみは、スターバックスでフラペチーノを飲むこと。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:50:15.09ID:gz8Sbz+7
>>533
ダメと言われたならダメだと思うしそれでもし傷口が開いたり何らかの問題が発生しても文句言えないと思うよ
我慢できる範囲なら我慢しなきゃだし辛かったら誰か呼ばないと
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:33:54.80ID:823QRhEO
500です
おかげさまで無事手術終わりました
右上切除でしたが痛みと発熱でなかなか寝つけずです
これからが治療のスタートラインだと思いがんばります
励ましありがとうございました

関係ありませんがポテチ食べたいですw
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:31:47.70ID:EN/rzC77
御疲れ
乳がんは食事制限ないから、頑張った自分へのご褒美で
院内コンビニ行って買うといいよ
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:33:07.18ID:7YY6iQtT
おはようございます。お疲れ様です。コンビニには誘惑がいっぱいよw
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:46:19.50ID:oD8svw+V
>>533
手術した日の夜中、腰が痛くて上半身起こしたら機械のアラームがけたたましく鳴って看護師が飛んできた
大人しくしていないと医療スタッフに迷惑をかけるみたいよ
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:41:25.34ID:UUgwnWvD
>>541
病院によるよー
私は回復室ってのは行ってなくて手術後病室で安静にだったし
その時体動かしたのを感知するのもついてなかった
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:07:03.86ID:FKC8bMHN
>>542
私もこっち
気がついたら病室だった
手術日の夕方前には足ポンプも導尿も取れて普通に動けた
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:41:51.12ID:jsL/Jhqf
色々違うんだねぇ
全摘温存再建で違うのかな?
私は温存で体の向きは好きにかえていいといわれたよ
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:59:33.02ID:LjJXlp07
>>542
私も左全摘でしたが術後すぐに病室でした
翌日のお昼までに点滴と導尿が取れた記憶があります
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:29.15ID:kQPsdCVj
麻酔で目が覚めるまで手術室いたよ
そっから移動だった

明日胸部XPと腹部エコーだ
しんどー
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:10.20ID:sUmpIFV/
全摘とリンパ郭清で2週間入院と言われました
リンパ郭清された方はどれくらい入院しましたか?
ドレーン2本で入院中はシャワーも殆ど入れないと言われました
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:25:23.00ID:kQPsdCVj
病院によるとしか
自分とこは交通手段が乏しいので10泊11日
ドレーンも抜けるのに個人差あるので

シャワーはオペ後翌日は下半身のみ
その後はシャワーおkでした(介護が必要な特別入浴室みたいなとこ)
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:17:16.47ID:eHej+TIU
2週間は比較的長めかもね
私は両側全摘で片側郭清、ドレーンは左右2本
迎えの都合で1日延ばして10泊11日入院だったかな
同じくらいに手術した患者さんの中では一番退院が遅かった
シャワーは>>548さんと同じ
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:54.33ID:lcakd5Sb
全摘で4泊5日
カテーテルはなし
手術の日の夜には看護婦さんの付き添いでトイレまで歩いたよ
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:46:43.63ID:RjBp+EfO
ほんとに違うんだね
私は10泊11日のパターンだった(全摘・リンパ廓清アリ)
ドレーン外れるまでは入院って言われてたからなー

夕方から手術で(予定は午後まもなくのはずだったけど、前の人の手術で時間かかったそうだ)、
術後はひと晩回復室
カテーテル装着でずーっと点滴入れられてた

執刀した先生が何度か様子見に来て、「仰向けのままだと腰が痛くなるから、時々身体の向きは
変えた方がいいよ」って言われたけど、血栓防止のポンプが足についてて、空気送るチューブが
短かったせいであんまり姿勢変えられなくて辛かったな
点滴入ってるから腕も動かせないし、術後に着せられた浴衣はどんどんはだけてくるし

…というのを入院中に日記書いてたんで今でも読み返せるw
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:10.85ID:JeRSGddI
全身麻酔の後の腰の痛みはどうにかならないかな。
傷の痛みよりも辛かった。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:33.12ID:xUhc+15L
全摘、リンパはセンチネルを取った程度
術後は病室、麻酔から覚めたら歩く練習
歩ければカテーテルを抜いてくれた
夜には普通に食事も出て(麻酔酔いで食べられなかったけど)点滴つけただけの状態

これといった問題もなく、いたって元気だったんだけど
ドレーンの排液がなかなか減らず入院はがっつり2週間になってしまった

シャワーの時、傷は包帯やテープで隠れているのに
手術したあたりを見るのさえ怖くて怖くて怖くてw
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:59:30.63ID:6oXiDiop
温存
全摘(リンパ無し)
全摘(リンパ有り)
両側
同時再建
って感じかね?入院期間やドレーンは。
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:43:36.53ID:QMoWTzE3
リンパ転移していたから入院前からリンパ郭清もきまってて2週間入院予定だったけど5日でドレーン抜けて1週間で追い出された
本当はその前日に帰っていいよって言われたけどヤダまだ泊まるって駄々こねてもう一泊させてもらったw
色んな管に繋がれて動けないのは一晩だけであとはひたすら腕や肩動かすのとSwitchずっとやってた
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:43:49.78ID:IjU0W4Qk
>>551
そうそう!
浴衣がどんどんはだけてきて、最後には殆ど腰に巻いた紐だけになった
布団も被らずに回復室で大の字で寝てたら、誰かの親族?が間違えて入ってきてビックリしてた
こっちもビックリだったよ
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:49:33.25ID:RWy+lJhQ
全摘&郭清で入院10日
入院中(=ドレーンが入っている間)はシャワー無し
清拭タオルをもらうだけ
でも途中2回くらい、若手看護師さんが洗面台で洗髪してくれて嬉しかった

あとこれは個人の感想だけど、以前やった別の開腹手術よりも乳がん手術はスグ歩けるようになるし、食事も通常食からだから比較的気がラクだった
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:34:05.30ID:sUmpIFV/
入院日数の件、皆さん有益な情報ありがとうございます
ドレーンの抜ける日しだいですかね
生検時に出血が止まらず、血液の病気がないかとか血が止まりにくくなる薬飲んでないかとか聞かれたのでドレーンの排液が多そうだなと自分ではうすうす思ってます
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:42:13.33ID:6oXiDiop
日本人の術後のリンパ浮腫は
腋窩郭清24%
センチネル1.4%
海外に比べて、かなり少ないそうです。
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:56:18.51ID:ZNKQYGI+
片側全摘&エキスパンダー挿入で入院は3泊4日
手術翌日からリハビリ&シャワーOK
きちんと全身洗って清潔にするよう言われた
髪を洗うとき腕を上げるのがいい運動になったと思う
ドレーンは付けたまま退院し地下鉄で帰宅
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:21:09.06ID:WAkWUA4E
今朝起きた時から頚椎が寝違えたように痛むのだけど1日かけて痛みが増す一方で怖い
今朝は上を向くと少し痛いな程度だったのが今は座ってるのも辛い
明日には治るといいけど…
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:00:15.73ID:dqi/imc1
いよいよ明日手術だ
1日寝たきりなんだと思っていたけど、術後3時間くらいしたら早速歩行訓練して夕食から食事も出ると聞いてびっくり
コロナで面会禁止だけど、夕方には電話もできるようになってるよと
アイス食べたいなあ…
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:24:40.69ID:q+kxDpDU
明日の手術、あっという間に終わりますように。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:31:35.06ID:YYOsEjCl
>>564
私の時は朝一で全摘+エキスパンダー入れる手術受けたけど、夕方には歩行訓練してトイレ行けるようになってたよー
麻酔もすっきり抜けてたから晩ごはんも美味しく頂いた
寝てる間に手術は終わるし、術後痛かったら我慢しないで痛み止め使って貰ってね
応援してます
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:00:39.68ID:9qoQTBu7
乳がんの手術なんかきってとってぬうだけだから
形成外科とかわらんよね
大学病院とかだと研修医がやるんだろうと思うと
こわっ
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:30:46.31ID:ciBlAF3F
静岡の方で去年乳がんと診断された人がコスモドクターに座ったら8cmの乳がんが消えたって
しかも医者が念の為に手術で見たけど癌が無くなってて取るもの無かったんだってさ
その方が言うには、癌は酸素に弱いんだと、ヒーターで温めながら、電位治療で血液の循環を良くして、濃縮酸素を鼻から吸いまくってたんだってさ、そしたら朝一に測ってる体温が35度前半の低体温が36.7度になって冷え性も無くなったと話してた

乳がんは手術で乳無くして抗がん剤で髪の毛無くして、術後は腕がバンザイするのも痛いって人もいるのにね
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:41:49.90ID:5d23sKQS
>>570
8cmの腫瘍が?
8cm範囲の石灰化組織が?
「消えた」のはエコーで確認なのMRIで確認なの?
それで消えてるのに「念のため手術で見た」?
生検もやらないのその医者?

相手しちゃいけないと思ったけど
あまりにガバガバで
患者当事者じゃないなら自分がどう変なこと書いてるかも分からないと思うので、当事者相手に宣伝に来ても無駄だからさ…
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:20:26.63ID:QsuT4+uj
>>571
ヨーグルトの人だと思う
前も詐欺で訴えられた人の本を鵜呑みにしてコピペしたりしてた
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:12:47.81ID:QixO3sM7
>>569
そんなもんなのかな?友達に、帝王切開の時私はこうだったからあなたも全摘手術大丈夫!って言われて、えーちょっと違う気がって思っちゃったけど
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:26:00.35ID:JguszFTT
>>571
術前の検査で医者も本人も乳がんが消えたなんて信じられなかったらしいよ
乳がんと診断してた医者よりむしろ特に本人は心配性に陥ってて検査で見逃してるかもしれないとか不安もあってだな
本人なりに勉強して乳がんに良くない事はしないと徹底して毎朝体温を測ってたら体温が上がり冷え体質が正常な体に変わってたんだって

痛い時って痛み止めのお薬もらう?
風邪を引いたら抗生剤をもらう?
それは泣きっ面に蜂がさすと言う状態です
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:29:28.20ID:CqUWy9L8
全摘郭清ありの術後半年です
プランクで浮腫になる可能性はありますか?
元々無かった体力が治療でさらに落ちたので戻したいけど、ごくごく軽い筋トレでも終わった後術側の腕が重だるくなるし、浮腫が怖くてフリーズしてます
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:59:25.90ID:rp7z8z1h
>>576
コテハン付けて欲しいよね

検査はもう終わったのかな?
ランチに美味しい物でも食べてね
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:38:21.02ID:uygg108a
>>578
浮腫ではないんですけど五十肩になって整形外科に行った時
ブランクしたら痛くなって…と言ったら(やったのは全然肩が痛くない頃)
「なんでそんなことをしたの?」と怒られました
軽い筋トレでだるくなるほどならブランクは避けたほうがよさそう
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:51:05.43ID:5SPLRt/7
術後のためにワコール医療用ブラ買ったけど高かったorz
イトーヨーカドーの1200円くらいのも買ったけどこれで充分だったな。
今はカップ付きキャミばかり。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:18:55.54ID:QixO3sM7
全摘するんだけど、イヤイヤ期突入してママママな子がいて泣いて抱っこせがまれてさらに暴れるから退院後が心配
傷はいつくらいまで痛むんだろう?退院後すぐ抱っことかあんまりしちゃダメだよね?暴れられたら怖いし
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:23:20.45ID:VE/fWXQU
>>566
同室で近隣に住んでた人はドレーンつけたまま退院していったよ
毎朝廃液量はかって、数日後に外来受信でドレーン抜いてもらってた


うちの看護師さんは「内臓にメス入らないから皮膚科の手術とそう変わらないのよ
出血量も少ないし体への負担は少ない」って言ってたなあ
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:34:59.61ID:VE/fWXQU
>>582
しばらくは抱っこはできないから膝の上に座ってって言うしかないかな
できるかもしれないけど自分の方が怖くてできる範囲をおそるおそる見きわめてく感じだった

術後1ヶ月くらいで5歳児の力でうっかり手を傷にぶつけられちゃって
その日多分内出血してその部分だけ熱出たことあるけど
翌日には熱も引いて念のため受診もしたけどほぼなんともなかった
まあ子供いると色々あるかもしれないけど大抵はなんとかなるような気がする
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:01:05.58ID:MtCciNtx
術後の痛みはほぼ無かった
抗がん剤やる可能性ありで、そっちの方が気がかりで
どうでも良くなってた
帝王切開でお腹切ったときの方が痛かったな
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:13:22.93ID:DRi8ZqyN
>>582
3歳になった子と1歳になった子いてのしかかられる毎日で鍛えられました
術後1ヶ月は庇ってたけどそれ以降は慣れたというか
でも痛いもんは痛いからイテテテテとよく悶えている術後7ヶ月です
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:13:38.60ID:KSsoeJqu
>>578
自重トレはまだ早い気がする。
自分も全摘リンパ郭靖で500のペットボトル持って頭上に上げ下ろししてという感じの軽いトレーニングから始めたよ。100均のトレーニングチューブ伸ばしたり柱に巻いて後ろ手で引いたり、軽い力で小さい筋肉から鍛えるイメージでやってました。だるい時は無理せずに肩回し程度にしてたよ。
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:50:06.70ID:f1r7yJTN
術後動かさないと固まるし、動かしすぎるのも良くないし、まあ難しいわよね。
わたしは術後の痛みが結構あったし、今もしびれてるし。(半年過ぎた)。
だからドレーンつけたまま退院とか考えられない!それだけで不安だわ。
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:04:40.14ID:i0h6gxtU
>>579
ありがとーお盆でもガンセンター関係なし

半年に一回はエコーに胸部レントゲン
血液検査&触診は三か月ごと
術後1年ごとにPET−CTあり?

これを3年繰り返すのか…
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:32:14.82ID:etTigVDb
>>589
しっかり診てもらえて羨ましい
うちは術後1ヶ月検診の後は半年後検診血液検査のみ
1年毎にマンモとCTだったかな
エコーもやってほしい!
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:43:37.15ID:314qpPrT
>>589
>>590
人によって検査内容も検査の頻度もバラバラ。
トリネガの人は頻繁に検査するらしい。
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:45:46.31ID:LbW3D0N3
退院後最初の夜、飼い猫と久々にご対面しても忘れられてなくて嬉しかったのもつかの間、
就寝時に思いっきり胸の上に飛び乗られて悲鳴上げたw
それまでは一緒に寝てたんだけど、その後一年くらい一緒に寝てくれなくなった(´;ω;`)

傷はひらかなかったけど、さすがに退院すぐに6キロに飛び乗られたら死ぬ
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:19:38.34ID:F6xXoqnr
CEAが0.9とはいえ前回から0.1上がるとのけぞってしまう…
15−3のほうが結果出るのに時間かかるんだね(結果のとこ検査中)
先生は後で見ておきますけど大丈夫でしょうで終わってしまった
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:10:39.59ID:iRuMz9C5
術後の傷にサージカルテープを貼る期間についてお聞きします。
術後のパンフレット、医師、看護師さんによって、貼る期間が2か月〜半年と説明がバラバラ…
現在術後3か月半で、とりあえずテープが無くなるまで貼ろうかなと思っていますが、皆さんはどれくらい貼ってましたか?
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:32:06.29ID:Ep6ZX7+v
ハイドロコロイドみたいな冷えピタみたいなやつだったけど退院後自然に剥がれたらもうなんも貼らなくて大丈夫と言われてから何も貼ってない
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:02:32.65ID:Dh5b/5o4
前スレで全摘後の胸壁再発疑いで、出来物を切除したものです。病理診断は悪性所見はなく、皮膚の炎症が塊をなしたものだろうとのことでした。
応援して下さったかた、ありがとうございます。
また出来ることを頑張っていこうと思います
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:24:04.63ID:EMpzz31S
>>598
傷口付近にニキビみたいなのができた方ですか?
良かったですね。
わたしも大丈夫でした。
本当にもう嫌すぎますよね。
わたしすぐにメンタルやられるので。
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:21:38.04ID:fPukuaVa
今夜 深夜「はたらく細胞」がん細胞の回です

東京 MX 、栃木テレビ、群馬テレビ、BS 11…土曜日24時30分から
NBS…土曜日 26時38分から
RKB毎日放送…土曜日 26時から

別の曜日も
テレビ愛知…火曜日 26時35分から
北海道放送…日曜日 25時25分から
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:51:24.43ID:Ep6ZX7+v
地元ケーブルテレビで一昨日見たわ
あれ癌細胞擬人化してて「好きでバグで生まれてきたわけじゃないのにみんなが俺を攻撃する!!」とか同情心煽るのやめて欲しいわ
特に子供時代に免疫細胞から逃れるシーン…
当事者からしたら癌細胞なんか同情出来んわ
他のウイルスや寄生虫みたいに完全に化け物として出して欲しかったわ
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:35:14.38ID:951zJMkF
>>602
1期ではがん細胞に同情的に描いてるね
闘い方(笑うと免疫が上がってよい)他、正しく描かれてると教授か誰かがつぶやいていたわ

来年1月からの冬クール「はたらく細胞2」もがん細胞の話やるらしい
それに先駆け9月に劇場版も
原作読んでないから今度はどんな話か分からないけど
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:38:27.06ID:F6xXoqnr
ガン細胞に同情ってなにそれぇ…
まぁがん細胞も自分の細胞なのが切ないところ
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:52:14.29ID:Ep6ZX7+v
>>604
笑うと強くなるシーンと癌細胞の住処が県住みたいなボロ団地だった所は好感持てたw
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:12:14.61ID:nQBSlT5T
>>598
わ〜、よかったですね!!
わたしも来週、逆側の胸のできものを診てもらいに行きます
絶対皮膚疾患だと思っているんですけど
そういう方もいると知って、ちょっと希望がわいてきました
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:23:35.96ID:bAqppWZC
>>599
そうです!赤いコリっとした出来物です。
599さんも大丈夫でよかったですね。
精神的にも落ち着きますね
>>603
ありがとうございます。
>>607
ありがとうございます。
どうか607さんも結果がよく、安心できますように
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:24:34.28ID:+nIXc8rs
>>596
私は半年以上貼ってた
胸の傷じゃなく、皮弁を取ったお腹の傷にだけど…
傷剥き出しより、服で擦れて痛痒いのがなくてよかった
アトファインっていうニチバンのやつ
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:52:48.93ID:TKvjAHER
術後1年くらいしてから、かつて谷間と呼ばれていた部分のちょうど中央に粉瘤ができたなー
…というか、前からポツっとあったものが急に大きくなった
大きさ的には親指の腹くらいだったんだけど、縫合跡の端から5センチくらいしか離れてない場所で、
化膿がひどくなって破裂すると厄介なことになるだろうなってことで切除してもらった
医療系のページ見ると、粉瘤も場合によっては癌化する可能性もある、なんて怖いこと書いてあるしね

抗がん剤用のCVポート入れた痕も結構残っちゃったし、もう胸が傷痕だらけで人様にはお見せできないw
あんまり胸元がガバっと開いたTシャツやタンクトップだと、ブラウスなんかの中に着るしかできなくなったのは
残念かな
今みたいに暑い時だと、タンクトップ着れれば少しは涼しいんだけど
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:01:28.76ID:1VNNuIIr
>>596
>>609

乳がん切除痕の傷の保護は、医師によってすごく
差があるようで(形成外科がチームにはいってるか
にもよると思う)、私は防水テープ1枚だけ、1週間後
の診察で剥がされて、それ以降むき出し。
「清潔を保ち乾燥させたほうがよいので何か貼るのは
私個人としてはお勧めしません」と言われ従うことに
※医師によりいろんな考え方ある点らしいのでそこはそれぞれ。私の医師は外科医で、傷痕の綺麗さには関心ない人です

子宮摘出痕には半年くらい3Mのマイクロポアテープ
を貼ってたので、609さん同様「むき出し!?」と
不安ですが、実際半年経ってみて、腹部は動いたり
下着ゴムが乗ったりするので保護あってよくて
(テープも、傷が引っ張られてケロイド化するのを
防ぐのが主目的といってた)
胸の傷の位置はそれほど筋肉が動く場所ではなく
でも感覚異常は腹部の比じゃなくて、洗うだけで
ビリビリするし、ここに何か貼るとかつらかった
かもと想像したり。

なので、貼る人も、貼らない人も、あまり厳密に考えなくていいと思います。
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:20:24.95ID:KFydM6nu
私も手術後のハイドロコロイド?みたいの2週間ぐらいで剥がしたあとは何も貼らずだったなぁ
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:40:00.35ID:iRuMz9C5
>>596です。
皆さんありがとうございました。
やっぱり医師によっても考えが違うんでしょうね。
今の時期は汗もかくし、カブレの方が気になるので、適度なタイミングで取ってしまおうと思いますw
0614564
垢版 |
2020/08/15(土) 18:45:32.76ID:X8TzFF1I
564です。昨日無事手術終了しました。
さすがに昨日は麻酔明けの気持ち悪さで夕食はあまり食べられませんでしたが、一晩あけてすっかり食欲も戻って病院ウロウロもできました。
先生も看護師さんも手術痕順調ですね!と言ってくれるけどまだ怖くて傷見られない…
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:35.71ID:sonUBk0s
>>614
お疲れ様です。すでに院内探索は済んだようで、調子も悪く無さそうで何よりです。私は回復室で心身やられたので大丈夫だったみたいで良かったです
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:04:35.65ID:QHzPOTGe
>>614
お疲れ様でした!
順調なようでよかったよかった。あとは日にち薬ですね
冷房3食昼寝付きくらいの気持ちでアイスなど食べながらゆったり過ごしてください
…やはり傷を見るのは怖いよね
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:45:42.08ID:jrDqEAfL
患部どうなってるのか気になって手術当日の夜にはそっと見てみた私…
特大キズパワーパッドみたいの貼ってあるだけのペタンコな胸に拍子抜けしたなぁ
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:32:24.36ID:1oZcg/qT
>>614
おつかれさまでした。
傷見るの怖かったけど記念にと思い写メ撮りましたw
直後は赤みがあるからどうしても痛々しく見えちゃうんだよね
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:12:31.70ID:Bg8QKvIB
でかい青アザみたいで、サンドバックでやられたみたいじゃなかった?
キャーみたいな。逆にお医者さんは毎日あんなの見てるなんてすごいなーと思った。
ガーゼはすぐ取れて、うちは乾燥させる方式だったけど、経験者の人が「えーっ」「ほっとかれてるんじゃないの?」とかうるさくて嫌だったなぁ。
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:44:34.90ID:v7+sH8sh
>>621
>逆にお医者さんは毎日あんなの見てるなんてすごいなーと思った。

見ないよ
縫うまでが医者の仕事で術後は一度も見なかった
見るのは看護師さんだけ
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:51:33.21ID:JFQGZhPL
それは病院や担当医によるでしょ
うちはずっと術前の診察も手術も入院中の回診も術後の診察も全部同じ医師だよ
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:17:02.59ID:PANcp3vz
うちは普段の担当は主治医+形成各1人だけど
手術&入院中はメインの先生の他に乳腺外科2人+形成2人の
6人が担当で、毎日入れ替わり立ち替わり
傷や体調のチェックに来てくれてたよ
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:26:11.64ID:5FCY0Wb7
入院中見に来たなぁ
朝早くとか診察終わってからとか朝早くは勘弁してと思ったw
手術があるときはこなかったけど

看護師さんの体調チェックとかマメだった
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:18:12.13ID:FtAFN8vg
入院中は看護師さんは血圧検温の時毎回見てくれて、先生も毎日見てくれた。休みの日は研修医の先生だったけど。見てくれない病院とかあるんだね。
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:41:54.49ID:Bg8QKvIB
あービックリした。見に来ますよね?
わたしの病院はチームだったから、必ずその中の医師が誰か見に来てくれた。
忙しいのに悪いなぁと思うくらい。
同室の人は他科だけど、やはりみんな来てくれていたよ。
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:25:56.00ID:l80n1XQm
うちもチームだったので毎日誰かしらが二人で来てくれた
主治医は頻繁には来ないけど
朝、病院の診療前に来た時は嬉しいと同時に
忙しいのに申し訳ない!大変だなーと思ったわ
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:49:05.94ID:QqZzn9FB
主治医は毎日早朝に様子見に来る感じだったな
短時間だったけどなんかホッとするよね
で、かなり時間が経ってから弟子みたいな先生たちがゾロゾロ来て、その中のメインの先生の診察だったわ
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:37:25.18ID:gtAdJ0kS
主治医は朝はたまにしか来なくて、いつも夕方遅い時間に来る。
乳腺の他の患者さんの先生は朝夕二回来ていたり、夕方4時頃に必ず来る先生とか
毎日、朝の9時に来る先生もいたり、来る時間は先生によってバラバラ。
一番上の役職の先生は、週に一回の回診の日だけ、主治医と一緒に来る。

ああそれから主治医が言ってたよ。
自分達医者は患者の傷は見慣れているから何とも思わないってよ。
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:49:20.13ID:zruUb5tH
っていうか、外科医ってのは人体を切ったり縫ったり
血とかが大好きな人がなるんだからさ
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:52:20.23ID:zruUb5tH
大学病院っていまだに白い巨塔みたいな
なんとか先生の回診です、とかいって
大名行列みないなことしてんの?
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:33:43.98ID:j/EsY3gB
>>633
私は普通の総合病院だったけど総回診あったよ
始まる前に放送かかるし受け持ちの看護師さんが来て
さっと診られるように準備整えていったり大袈裟だったわ
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 06:06:45.60ID:74Dy+SCB
大学病院て研修医が沢山いるから大名行列みたいになるのは当たり前でしょ
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:21:38.74ID:cHCE+St4
大学病院と県病院はそんな印象(県もそうだった)
ガンセンターは初回抗がん剤と手術の2回入院したけど
一回も大名行列見なかった

若手の先生が弟子入りみたいな感じで入院中毎朝話し相手になってくれたけど
今後ガン専門を目指すことになるんだろうなぁと
さわやかイケメンで毎朝の楽しみだったが話の中身が主治医に
伝わってましたわ…
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:12:42.52ID:saVdTqX+
この暑いのに今から病院いってマンモだわ
しかも先々週CTやってクリアしたばかりなんですけど意味あるのかな?
確か去年もCTのすぐ次にマンモ入れられた
次回からせめて数ケ月あけてくださいって言おう…
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:42:07.92ID:aVlszaGm
大学病院の総回診は部屋に人が入りきらなくて廊下に医者が溢れてるところに
看護師長達数人も廊下に立っていたのを覚えている。
公立総合病院はそれより規模は小さいけど部長回診があった。

>>637
がんセンターも部長回診あるよ。こういうのは週に一回しかないから、その曜日に居るか
どうかなんじゃないかな。回診です。お部屋で待機してください、と放送が流れる。
話し相手になってくれる爽やかイケメンいいなあぁ
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:50:39.45ID:xhqLKpiB
大学病院だったけど、大名行列は見なかったな。
主治医含めたチームの誰かが毎朝来てくれた。

同じ大学病院に息子が入院した時はちょっとした行列があったから、科によるのかもしれん。
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:52:16.23ID:sjBK304d
大学病院だったけど、総回診なんてなかったわよ。
いろいろなのね。
わたしも研修医の先生がよく来てくれて、いろいろな話をしたわ。
女性医師ね。すごく助かったなぁ、気持ち的に。
あと看護助手の人たちとも仲良くなった。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:29:35.59ID:oMfk5iD5
放射線後に一週間経ってないのにイブランスは普通やらないですか?
カンジタでてたけどイブランス75ミリだから主治医は処方したのか
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:47:48.74ID:Ig1ZwjcN
大学病院で乳腺外科は毎朝チームから2人来てくれた
カーテン越しにしかわからないけど形成外科はいつももっと人数がいたので
大名行列で来ているのかしらとか考えてふふってなってたわ
2週間入院したけど大々的な回診はなかったな
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:02:11.05ID:p4PEycjL
>>638
横からですが、CTは内蔵などに肺や臓器に転移がないか見るもので、マンモは乳房そのものにガンがないか見るために
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:06:36.20ID:aVlszaGm
>>641
看護助手は話しやすくて良いね。
部屋を消毒しに来てくれた時に、ちょっとした雑談もできるし。
自分の親世代ぐらいの人が多いっていうのもある。
看護師は皆、若さで眩いわ。
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:11:36.06ID:p4PEycjL
途中切れて申し訳ありません。
詳しく見るターゲットが違うのかなと思いました。暑いのでどうか気をつけて行ってきてください
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:07:26.67ID:1eod8SgI
大名行列みたいな総回診なんてドラマの中だけかと思ってたけど
普通にやってるとこもあるんだね 知らなかった
自分はがんセンターだったけど、みんなバラバラに
空いてる時間にふらっと寄ってくれる感じだった
主治医なんかは「今日は忙しくて来れなくてごめんね」
って夜に帰り際、鞄持ったまま様子見に来てくれたりした
研修医ぞろぞろ〜っていうのは1、2回経験あるけど、
「あの…いっぱい入ってきちゃうけど、研修医も入れて
いいですか?」って遠慮がちに了承を取ってから、って感じだったな
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:45:08.01ID:nWyKCbQn
退院できました
アドバイスいただいたポテチも退院前日に食べましたw
右上切除で1日早い6日間で退院
お隣の全摘ドレーンの方は8日間退院でドレーンはお持ち帰り

退院当日に動きすぎたら38℃の熱が出ましたw
皆様どうぞお気をつけくださいw

励まし嬉しかったです
ありがとうございました!
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:07:22.25ID:sjBK304d
>>645
わたしのとこの大学病院は、看護助手さん、みんなめちゃ若かったの!それこそ娘みたいな感じ。
清掃の人が、お母さんみたいな感じ。
ナースさんはねぇ。一番人に寄ったわね。
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:57:26.55ID:VbNuJ0wF
総回診に来た偉い先生が私のカルテを見ながら「TNBCね、TNBC…」と微妙な顔をして
「TNBC…」としみじみ呟きながら去っていったのを見てなんかすごくウケてしまったのを思い出した
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:33:24.91ID:UIyZmGtT
なんとも素敵な雲



これだけで今日一日が最高に幸せだよ。 雲さん、お空さん、有り難う。
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:29:50.54ID:lt6H801D
ええやん
心まで病むなよ
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:17:51.09ID:cHCE+St4
どっかのスレと間違えて投下したのかと思ってた

確かに清掃の人たち快活な人ばっかりだったなぁ
ガンセンターの病棟内なんて立ち寄りにくい場所だろうに
すごいなと思った
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:31:02.29ID:GiF7aAQO
がんセンターいいな
私は4人部屋でがんは私一人で「おかわいそうに」と言われ悔しかったな
回診で知ったのは全員別の科だったこと
聞き耳を立てているように感じたのは気のせいじゃないと思う
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:49:02.67ID:zlrDcjFu
ナースは別にいいけど、同じ病室の患者同士で交流があると嫌だなあと思ってたら、全くなくて良かった
前に田舎で別件で入院した時はボス婆みたいなのがいて面倒だった
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:27:42.86ID:6qB/Igzw
>>651
何なの?それ。物凄く気になる!ていうか自分が言われたら怖い!

他の病院からガンセンターに転院してきた人がいたのよね。
その人が言うには、総合病院だと癌患者は目立ってしまい人目が気になるって。
その点、ガンセンターは気が楽だから良いらしい。

そして、ガンセンターは治療が長丁場の人が多いから
患者同士の交流はあるね。

>>652
素敵な詩だけど、酷暑で空も悪魔みたいに見えてしまう。
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 03:08:30.74ID:KPNgWTaZ
次回のザンクトガレンは来年かぁ
TNBCに関する新たなコンセンサスとかでるのかしら
前回のコンセンサスの術前抗がん剤治療推奨?みたいのは
どうなんだろうとおもったりするするけど
0660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 03:20:20.75ID:4jZJkLx6
術前抗がん剤を使用して、腫瘍を小さくしてからのほうが
断端陽性のリスクが下がるように思えるのだけど、
広く用いられていないのかな?
陽性で再手術をなるとまた大変だよね
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:18:46.53ID:LYty4RMP
>>658
TNBC=Triple-Negative Breast Cancer
TNBCで検索したら、今まで自分が
見てなかった記事ばっかりだった
トリネガの中でも、さらに7種類のサブタイプに
分かれて効果的な治療ができるようにと研究が
進められてるんだね 
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:40:44.03ID:ahqNRXU8
トリネガでも微ホルモン受容体の人いるよね
数%だけどタモさんどうする?という主治医もいれば
数%でも服用しようと二つに分かれてる印象(ツイ)

7種類もサブタイプがあっても結局今ある乳がんの
抗がん剤しか使用しないよね
別の部位の抗がん剤が使えるとか出てくるのかな
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:50:12.44ID:6qB/Igzw
>>661
細分化されてきているということね。
遺伝子治療というのをニュースで見たけど、そこに繋げるための細分化かな。
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:16:24.81ID:wJG04RHp
>>663
2017年のザンクトガレンコンセンサス会議ではERまたはPgRが1%あれば陽性とされた
姉は数%のトリポジでホルモン剤を5年飲んだ後やっぱりホルモン剤は効果ないねと医者に言われてた
再発してないから許すが効かないなら飲む前に言えと憤慨していたw
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:43.84ID:YXQbYjHT
私トリネガでわずかな陽性でホルモン治療してるんだけど、このまえ主治医からきっぱり忘れられてたのが発覚した

「あなたはホルモンに反応する癌ですからトリネガじゃありません!」
それは3年前に「トリネガだけど念のためにホルモン治療もしておこうか」って言ってた事と違う…
てかタイプくらいカルテの目立つ位置に書いといてくださいと思った

まあ何事もなく3年過ぎて、ずっと同じホルモン剤だけもらって終わりなのを幸せに思うべきなんだろうけど、ホルモン治療の関節痛が辛くていつやめられるのかなと思ってたけど主治医が勘違いしてるならやめるなんて話は出ないはずだと思った
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:59:20.46ID:SI+pKWb3
副作用のない薬なんてないのに
とりま飲ませとけって軽い感じで5年…
激しい抗がん剤に比べたら良いと思えと言われてしまうけど
だからと言って我慢すべきではないと思う
怒って当然だよ
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:49:37.60ID:QF0Qx+tf
月曜ぐらいから眩暈というか立ち眩みがする
ずっとじゃないから様子見してるけど病院行ったほうがいいのかな
でも金曜しか外来に主治医いないしなぁ迷う
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:06:12.65ID:M/FgS9P8
今電話して聞いてみたら?
それで急がないなら金曜に予約の隙間に入れてもらえばいいじゃん
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:13:39.58ID:994EIQod
めまいは耳鼻科が専門だから
近くの耳鼻科でみた方が早いだろう
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:25:05.26ID:yIHnffo8
この時期は熱中症の可能性もあるね
とりあえずポカリ飲んでみるとか
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:46:14.12ID:Ggl2kjNq
抗がん剤中?それなら主治医に連絡しておいた方がいいと思う。
そうでないなら、他の病気も疑っておいた方がいい。
とはいっても、このご時世に内科に行くのは抵抗があるよね……
先週内科に行ったけど、狭い待合室に5人は怖かったよ。しかも全員が風邪症状。
微熱があって喉が痛いと受付の人に話していた。そのくせ全員きつそうでなく元気。
待っている間にもジャンジャン同様の症状での来院の問い合わせ電話はかかってくるし。
地獄の待合室だった怖かった。あと一週間は自己隔離。
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:50:49.31ID:YW/GXO1s
ひどいようで抗ガン中なら迷わずお電話だね

抗がん剤終わって1年半たつのに
血液検査結果で腎臓と肝臓の働きが低下してる自分もいるが
ずっと何も言われないので許容範囲なんだろう
別なことで総合病院でエコーしてもらったが肝臓内の血流等
悪く無いっていうし
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:02:43.94ID:bQ4xoACo
明日左胸全摘するんだけど、さっきシャワー浴びてこの乳首を洗うのは今日で最後なんだと思ったら泣けてしまったw
最近まで子供におっぱいあげてたのにな。それにしても明日夕方の手術なのに0:00から絶食なのが辛い!
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:23:23.85ID:RJkQ+Y7d
>>676
自分も断乳してすぐの乳がん発覚だったので、気持ちわかるよ
明日頑張ってね。(まあ主に頑張るのは先生ですがw
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:45:20.34ID:a/zPFiya
夕方で絶食は辛いね。私も手術当日はの手術の緊張より腹減ったが先に来てたなw明日頑張ってね
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:04:48.84ID:WZuMdk4l
全摘前日、マーキングしてある乳の記念写真撮ったな。
今見返すと、患部が赤くなってて痛々しいw
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:21:59.03ID:afK8h1lc
わたしは入院前日、お風呂でわんわん泣いた。写真も撮ったなぁ。

夕方の手術の人は、絶食が長くて大変よね。

暑くてあちこち不調。するとメンタルもやられる。
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:40:46.03ID:jgNbqH2M
肝臓に転移してて免疫も落ちてるから
イブランス75ミリから開始になったけど
75ミリじゃ効かないんじゃないかな
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:50:25.26ID:zytf4IJd
>>680
頑張って!
手術はあっという間に終わりますから
痛みや腫れが少ないことを祈ってます
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:00:07.69ID:2J+qLAki
>>682
6cmもあったからお風呂で恐ろしくて見てられなかった
早く小さくなれー早くとりたーいそればかりで泣くことなかった

手術はあっという間だよね
そっからの寝たきりのほうがキツイわ
あと麻酔で吐き気が出る人はかなりしんどそう
体質的なものなんだろか
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:38:25.63ID:Hteiq5kg
術後目覚めて一言目「気持ち悪い…」だった
目も開けられないし足のポンプも不快でとにかく耐えてたけど、
点滴に吐き気止め入れてくれたお陰か、しばらくしたらおさまった
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:41:32.29ID:Hteiq5kg
体質…どうなんだろう
私は乗り物酔いしやすい、三半規管も弱い、お酒は多分弱い(すぐ動悸がする)
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:41:35.12ID:FGdAdpAr
みなさん麻酔から覚めた時って挿管されたままでした?
私は起きてすぐ管が苦しくて苦しくて声も出ないし咳こめないしで最悪の目覚めでした
そばに居た助手か何かに指差しで必死に訴えて抜いてもらったけど苦し過ぎて涙はボロボロ出るし…
ドラマとかでよく見る意識下の人工呼吸器とか不可能じゃないの?と思った
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:13:03.40ID:5aAVg3Ku
私は麻酔からの目覚めがめちゃよくて、
二回全麻で手術して二回とも挿管されたまま目覚めた
一回は胃カメラの時みたく、おえっおえっとえずいて辛かった
もう一回は肺や気管がまだ活動始める前に意識が戻っちゃったもんだから
呼吸が出来なくて少しパニックになった
(酸素入れられてるから息苦しいとかはなかったけど)
大体は管外されてから目覚めるらしいのでこれから手術の人は過度に心配しないでね
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:14:47.81ID:4r0ut4aq
私もしこりと血腫入れたら10cm以上あって胸の形おかしな事になってるけど色んな角度から写真撮りまくってそれでは飽き足らず動画まで撮ってしまったw

術後、いろいろと怖そうだね…子供の頃全身麻酔して目が覚めた時すごく気持ち悪くて吐いたからまた気持ち悪くなりそうで嫌だなー
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:18:50.90ID:FGdAdpAr
私も早く目覚めすぎたのかな
そう言えば一番最初に聞こえた声が「あ、起きた」でした
想像してたのは
「○○さーん、聞こえますかー?終わりましたよー手握れますかー?」
みたいにぼんやりゆっくり目覚めていくイメージだったからいきなりパッと目覚めてその瞬間苦しい!だったので私はたまたま手術医や麻酔医もビックリの目覚めの良さだったのかも…
ちなみに毎朝の寝起きはむしろ悪い方です
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:38:49.06ID:SV3ZA3/H
私もぼやーっとした目覚めよりパッとした目覚めでした
もっと朦朧とした目覚めかと思ったけどドラマの観過ぎでしたw
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:49:24.24ID:gABjMAqz
25年前の虫垂炎手術は部分麻酔だったのに始まると同時に気を失って気がついたのは手術台の上で出血が多いけど輸血するかと言う声ともう縫い終わるから必要ないという声が聞こえた時だった

20年前の内臓手術では時間が延びて麻酔を追加したそうで現実とカラフルな変な夢が混ざり家族と話しながら吐いたのは覚えている
俗に言う麻薬の幻覚みたいだった
午後3時には手術が終わったのにしっかり目覚めたのは翌朝だった

今回の胸の全摘では皆さんみたいにぱっと目覚め熟睡した後のように目覚めすっきり
麻酔も進歩しているのかな?
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:50:03.51ID:uiusV5Hk
普通に朝起きるように少しぼーっとしながらだんだん覚醒して行く感じだったな
終わった後はよく寝たわってスッキリ感
全麻やった3回ともそんな感じ
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:52:22.18ID:G4dx5a9k
周囲のざわついた雰囲気で、じわあっと目が覚めたよ。
病棟の看護師複数が話しかけながらバタバタ動き回ってた。もう回復室にいた。
だから管は既に外されていて、口には酸素マスクがつけてあった。
目が覚めた瞬間、息が苦しいのと同時に胸に大怪我をしたような物凄い痛みがあった。
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:53:06.85ID:Hteiq5kg
私もパッと目覚めたよ
手術室で意識がブツッと切れて、次の瞬間パッと目が覚めたら病室
ドラマなんかで一瞬暗転からの次の場面っていう、あんな感じ
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:59:08.07ID:12EiwU3c
意識はっきりしてた人多いんですね
私は一瞬目が覚めてまた眠ってを繰り返したみたいで、記憶がとぎれとぎれw
最初の記憶はせーの!という掛け声で、体を移動させられた たぶん手術台からベッドに移したんだと思う
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:06:24.82ID:yw4rwM+E
今はその話題で自分もこうだった〜って書き込んでる人が多いだけだと思うよ
過去スレから見た感じでは気づいたら病室に居たって人が多い印象
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:15:47.39ID:UvOyirTc
>>686
同じく
ムカムカしてすぐに吐き気止め入れてもらいました
あと辛かったのはカテーテルと寝返り打てなくて腰がどうにかなるかと思ったw

ちなみにお酒は全く飲めません
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:55:38.96ID:p0QxNrEY
1度目の時吐き気がひどくかったから、2度目は強く強く訴えて
吐き気が少ない麻酔にしてもらった。天と地ほどの差でした
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:15:00.76ID:jS19DdH8
口腔外科の手術のとき事前の説明で麻酔科の先生が
「管を抜くときいやな表情はするけどたいていは覚えていない」
といってたな
確かに管が入っていた記憶はない
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:37:52.47ID:2J+qLAki
自分も下戸もいいとこだけど吐き気はなかった
吐き気する人しない人なんだろうね

あと腰に関しては看護師さんが定期的にクッション挟んで
ちょっとでも体位を変えてくれた
ただベテラン看護師さんほど力任せで術後の傷より
こっちのほうでイタッと言ってた…若い看護師さんのほうが丁寧という
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:45:04.08ID:Qso/hEQf
勝手に体勢変えたら患部のガーゼとテープがずれて何度も貼り直してもらったなぁ
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:28:44.65ID:5aAVg3Ku
>>702
自分もアルコール弱いけど吐き気はなかった
私は乗り物酔いとかしないタイプで遊園地のぐるぐる系も全く平気なんだけど、
麻酔で目がグルグル回ったりする人もいるから三半規管弱いとかも少しは関係あるかも
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:55:17.31ID:vjCXj3pG
乗り物酔いしやすくてアルコールも弱い頭痛持ちだけど、麻酔の後遺症はなかったな
あとからいろんな手術や麻酔の体験記読んで、頭痛やめまい、吐き気に苦しむ人が
かなりいるんだな、と知った

術後10日くらいたって、退院の直前に朝から頭痛ひどくてカロナール処方してもらったけど、
あれはたぶん天候のせいで起きた自分由来の頭痛だろうな
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:04:05.98ID:dMVU9v+E
手術時間が長めだと麻酔酔いする確率が上がるって言われた
私は手術時間約6時間、目覚めてから一晩中吐き気で苦しんだよ
でも朝になったら嘘みたいにケロッと治った
ちなみにアルコールに弱くて乗り物酔いもするし三半規管弱め

でも抗がん剤の吐き気はほとんど無かった
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:07:28.94ID:vjCXj3pG
>>706
トリポジだったんで(放射線以外)フルコースやったけど、吐き気はなかった
食欲不振とか味覚異常とか下痢と便秘が交互に来てお尻が大変なことになったりとか
いろんなトラブルがあってヘロヘロだったけど、唯一吐くのだけはなかったんだよね…

抗がん剤中はそんなこんなで体力削られたから、アレで吐くのまで加わったらマジで
「もうやめて!私のHPはマイナスよ!!」状態になってたと思う
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:52:12.82ID:ZhVKOWg7
回復室っていうのは、手術室の側にあるとこのこと?そこで起こされた。同じ時間に違う人も起こされてた。
次に気づいたのは病室で、主治医から説明受けた家族が来てくれた。
吐き気とかは無かったけど、喉は痛かった。ずっと同じ姿勢の腰がやはり痛くなって、ロキソニンテープもらった。
お腹がもともと弱くて、ずっと下痢してた。
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:30:59.66ID:ZMMWDRCW
初発の手術の時は、麻酔酔いの吐き気酷くて辛かったです。実際、患側の腕ついて起き上がって吐いてしまって看護師さんに怒られたw
一年半後、領域再発で追加手術になった時、前回の話をしたら、麻酔薬も改良されているから大丈夫と言われて、実際平気でした。
参考までに。
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:13:38.80ID:Z4zoUmlT
嘔吐恐怖症なので!!!って散々麻酔科の先生に半泣きで訴えたら吐き気どめを上手く調合してくれたらしくて
7時間後に目覚めてもほんの少し目眩を感じるぐらいで何にも辛くなくてありがたかった
それより患側ずっと上にしてたからか逆側の腕が痺れちゃって痛くて大変だったわw
とにかく吐き気止めに関してはめちゃくちゃ進歩してるらしいので言える事は言ってOKだと思います
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:30:06.65ID:2J+qLAki
気を悪くしたら申し訳ないが嘔吐恐怖症って
ツイみてると結構いらっしゃるがどんな感じなのかな

普通でもみんな吐き気イヤー嘔吐イヤーって思うものだが
この感情の強化版なんだろうか
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:49:42.31ID:UvOyirTc
>>712
私は嘔吐恐怖症かも
あの気持ち悪い感じが来ると想像するだけでも怖いかな 
腹痛頭痛その他体の不調はそれぞれ辛いけど気持ち悪くなるのは耐え難いものがある
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:04:05.07ID:ZhVKOWg7
あー。事前に知らなくて良かった。わたしも嚥下作用弱いから、絶対吐いてた。メンタルに左右される部分も多いしね。
痛みとかもそう。不安も高い。
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:27:40.60ID:dMVU9v+E
>>712
自分は嘔吐恐怖症と言えると思うんだけど、
吐くべき時でもなかなか吐けなくて何時間もトイレに座り込み、ガタガタ震えながら苦しみもがいたりする
吐くのが嫌なだけではなく怖い。恐怖感がものすごい
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:30:38.32ID:E6CK8nhc
私は別のことへの不安障害持ってるけどそれが来るとどんなに自分に言い聞かせても
コントロールできない不安感に襲われてじっとしていられず立ったり座ったり
うろうろしたり何かで誤魔化せないかと思ってしまう
そのうちに何故か便意が来るのでトイレに行くけど便座に座って出しては立つのを繰り返す

合う薬があったので今はそこまでひどくないし酷い時も強い薬飲めば30分くらいで落ち着くけど
薬飲む前はこの不安感と戦うのでぐったりしてその後半日くらい起き上がれなくなったりしてました

手術の後まだ動けないうちにあれが来たらどうしようとか思って
必死にそのことを考えないようにしてた
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:36:17.43ID:2J+qLAki
>>715
私も吐き気や嘔吐はイヤだけどプラス恐怖なのか
じゃあ指突っ込んで吐くやり方とか無理すぎだね…
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:55:12.22ID:JLvJKqUy
吐き気で気持ち悪いとき、吐いちゃえばスッキリするのかも…と思っても吐けないんだよねー
それで気持ち悪い状態が長く続いちゃう
すぐ乗り物酔いしたり気持ち悪くなったことは何度もあるけど実際に吐いたことはあんまりない
吐いちゃうと自分が吐いたということにショック受けちゃう
他人の吐いた話とか、吐く音とかも無理
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:11:17.20ID:nKrSTtFB
>>712
私は筋金入りの嘔吐恐怖症。実は最後に吐いた記憶は
3歳のとき。少なくとも小学校以降は一度も吐いたことがないの。
なので吐くことに恐怖心を持ちすぎてて、道端で中途半端な場所に立っている
人がいるだけで(ちょい前屈みだったりすると特に)ドキドキします。
深酒して具合悪くなっても吐くなんて出来なかった。吐いた人が側にやってくる!
という悪夢を見たりするw
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:13:17.63ID:FGdAdpAr
子供の時は吐くの怖かったけど大人になってからは楽に吐けるし吐くタイミングも読めるようになって特に恐怖心もなくなった
多分コントロール出来ないから怖いんだと思うよ
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:14:18.18ID:LiFLv39v
うがいとか咳とかした拍子に吐き気を覚えることがよくある
吐くと顔がむくむんだよね〜
それがいやだ
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:54:36.54ID:onzLmgLq
吐き気は、体に悪い毒を出すことで毒が回るのを防ぐ
吐き気止めは、毒を出す反応を薬でおさえつけて体に毒が回る事で晩期障害が起こることが懸念される
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:03:16.92ID:LiFLv39v
>>607 ですけど
今日、近所のクリニックに行ったら
超音波だけであきらかに乳がんだから
でかい病院紹介しますといわれた
え、組織診とかしてくれないの?
前回の反省でとりあえずクリニックで診断ついたら
でかい病院で手術、というシナリオだったのに
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:17:14.91ID:mBQ0S11+
8/12に右上切除後わきの下がズンズン痛くて起きてしまいます
生きるためは大変だなとしみじみ思いますw
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:41:20.98ID:1qOxlUTH
昨日手術がめちゃめちゃ早まって夫が来る前に手術室連れてかれてなんか中途半端な気持ちで始まったw
手術台乗った時がMAXに恐怖でこんな意識あるのに本当に眠れるの!?と思った。術後気持ち悪すぎて吐いた。
まだちょっと気持ち悪い。再建したいけどこんな思いするなら無理かも。
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 06:51:31.42ID:JRfwwwtZ
おはようございます。お疲れ様です。早く気持ち悪いのが収まりますように
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:11:28.41ID:SaxphqZh
再建は絶対した方がいいと思う
人の目もあるが自分の体の事じゃん
ヒアルロン酸とか脂肪は見た目が悪くて有酸素運動やダイエットなどで真っ先に吸収されて朝起きたら無いってショック起こす事になるからおすすめしない
シリコンなら弾力性もあり見た目も良い感じにしてもらえると思う
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:32:33.31ID:7hwKb37s
胸ってそんなに大事なんだ
もう役目も果たしたし邪魔なものなくなってスッキリしたけどな
わざわざ無駄な塊くっつける意味がわからないわ

って人もいるから自分の価値観押し付けるのどうかと思うよ
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:55:15.16ID:k6rR2p0j
そうそう
いつもの人は持論を展開しまくって断言するけどほんと患者かねぇ

自分も再建の手術を看護師さんとしたけど
老いも若きも再建してほしい人もいればもうガンが
入ってたところは見たくないでそのままの人もいて色々
価値観ありますからと説明してくださった
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:00:39.41ID:emGzkG4V
自分は温存可と言われたが再発云々絶対嫌で全摘にしてもらった
再建はまったく考えてなかったけど服に出る胸のラインが気になってきて入れたい気持ちも出てきた
でも今保険適用のシリコンが問題あって使えないんだよね?
保険外だと相当高いのかな
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:05:42.80ID:7hwKb37s
保険適応のエキスパンダーは確か前の型のやつだかがあるはずだけど形も微妙だしあんまりオススメしないしもう少し待ってみてもいいかもと言われたよ
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:16:47.73ID:SaxphqZh
再建すべきだと思う
これは絶対に譲らない
年齢問わずだよ
0739sage
垢版 |
2020/08/21(金) 09:31:51.08ID:Mgkf9uP3
来週から入院で前日まで仕事するつもりだったけど
気が小さいので不安が大きくなって仕事行くのが辛くなってきた…
お仕事されてる方はいつから休職しましたか?
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:50:22.02ID:A62zZkzc
ドクターはいつ再建する?って言うけど、わたしはいいかなぁっておもうわ。
くっつけるタイプのもあるしね。いざとなれば。

仕事は前々日までやってた。
手術前は元気だから大丈夫。
ただ、手術後は早く復帰しすぎて辛かったなぁ。体力気力があんなに失われるとは。
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:05:23.37ID:emGzkG4V
>>736
しずく型が良いとかだよね
もう少し待ってみよう

>>739
私も手術の3日前まで仕事してました
今年の1月でインフルエンザ流行ってた頃で絶対風邪だけは引かないようにと(風邪ひいたら手術延期)言われてたのでじっとしてました
手術後は3週間ちょっと全部で1ヶ月お休みしました
入院期間は短いけどやはりかなり体力は落ちました。
可能なら2週間は休んだ方がいいかも
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:31:06.05ID:uMQtNgJu
でも、例えば、耳たぶが癌になって切り落としたとして
耳たぶの再建ができますよと言われたら私は再建したいな。
体の一部が欠けたのを割り切ることは私には難しい。

胸なんかなくなっても平気と言う人がいるように
耳たぶなんかなくても平気と言う人もいるかもしれないけど。
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:35:28.34ID:uMQtNgJu
自分で書いてて思い出した。
切り取られた耳たぶって、まるで管理された野良猫の耳のようだ。去勢済みの地域猫。
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:59:35.07ID:V6PhxFI1
耳と胸じゃ全然違うと思うなぁ
常に人から見える場所なのと、普段は服で隠れていて人に見られる機会が少ない場所は感覚がだいぶ違うと思う
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:24:08.94ID:mBQ0S11+
>>739
辞めました
前々から辞めると言ってたので良い機会でした


友人は4週間休職して傷病手当貰ってました。
応援してます。
0748739
垢版 |
2020/08/21(金) 17:56:53.44ID:Mgkf9uP3
レスいただいた方ありがとう

HER2が2+で追加検査してもらってるとこでお盆に入ってしまったのでモヤモヤしてます。
会社に相談して明日からお休みすることにしました。

術後は自分で思ってるより気力も体力も奪われてることを肝に銘じて養生します。
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:24:35.27ID:hXrN3ks9
胸にしろ耳たぶにしろなくても日常生活に支障がなくて
たんに見た目
足とか腕とかを切断した人からすれば
どうでもいいことなんじゃないだろうか
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:28:17.73ID:HBnG+1Yu
休職して手術して抗がん剤までは勢いで行けたけど、その後会社に復職してからメンタルがボロボロだったな
今は働きながら癌治療できます、っていってるけど休めるなら休んだほうが良いよ
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:31:49.39ID:Dc3zdijv
露出の多い服ももう着ないしタオル詰めてるだけで十分だわ
ただTシャツでもふとした瞬間に胸元見えたりするかもしれないし夫の方が気にしてるから良い物が出れば別に再建してもいいかなとは思う
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:06:23.23ID:A62zZkzc
ただねぇ。コロナで自宅勤務の時に思ったけど、家にいるのも鬱になるのよね。
わたしは仕事しすぎだったと反省してるけど、仕事も少しはしないとダメだわ。何事もほどよく。

>>748
2+ならいいのでは?
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:15:49.81ID:qHzCoPMT
>>749
乳腺外科医が聞いたら怒るよ
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:52:09.17ID:8NAWY3cv
わたし家にいるとどんどんネガティブになっていく
仕事してる時の方が時間があっと言う間に過ぎて気が楽だ…
体力的には疲れるけどね
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:53:49.39ID:8NAWY3cv
そんな入院前日まで仕事してた私でも術後はしんどかったから
休めるなら休んだ方がよいに同意
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:10:09.15ID:sIxjnN8Y
ヌーブラ使ってる人いますか?全摘側の胸にはさすがに貼り付かないかな
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:48:09.23ID:2/ECsYE6
一年間休ませてくれる会社があるんだって?

>>753
2+って微妙だと、ずっと思ってる。
2だから陰性だと言われても、なんかモヤモヤする。
でも、もしかしたら、それだけ抗癌剤の効き目が良いかもしれないと
期待もしている。
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:11:20.32ID:yt+LIJ4f
>>757
専用じゃないと無理じゃないかな
時間がたつとズレたりとれたり
病院から冊子色々もらったけど張り付けるタイプあるよね(高い)
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:10:08.97ID:tU4wtvv+
>>749
小指がなくても機能的には大きな問題はないはずだけど、小指がない見た目は社会的に大問題だと思うわ
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:32:57.59ID:2/ECsYE6
>>760
産業事故で小指を落とした女性がいた。悲惨よ。

人間というものは、どうやったって
自分とは違う見た目の者に奇異な目を向けてしまう生き物。
その視線が分かっているので、本人には一生背負う重荷だわ。
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:43:22.58ID:LJtiMiSn
>>761
足の中指か薬指?辺りを移植出来ないかな。太めの指輪で傷口隠して。その筋の人が堅気に戻るときにそんなことする場合も有るらしい
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:44:30.44ID:kgsU5ZAc
手足切断とわざわざ比べて優劣つける必要がある?
こっちの方があっちの方がなんて、いちいち順位付けするんじゃないよ
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:49:24.58ID:ByRVXZsh
わざわざ再建でインプラント入れたのに取り出したくて後悔してる私みたいなのも居るし
希望通りに進んでも自分の身体と気持ちの変化までは予測出来ないから
実際のところやってみない事には分からないよね
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:31.59ID:Sj6iXaVB
術後、全摘した方の胸の上に怖々とそっと手を置いてみてあー本当になくなったんだ。ぺったんこだぁと思いながら
健側の上にも手を置いたら同じくらいぺったんこだったw むしろガーゼない分こっちのほうがもっとぺったんこだった。
ド貧乳でもシリコンパッド買おうと思うけど、退院してすぐから使えるのかな。
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:23:46.52ID:5Xfj4iBl
>>766
手術痕がきちんとくっついてて、浸出液とかがなければ、かな
人によっては縫合部分が感覚過敏になって、ちょっと何かと触るだけでも
痛みや違和感が続くケースもあるから

縫合部分にガーゼやタオルみたいに柔らかい布を当てて一日過ごして、
特に問題ないようなら大丈夫じゃないかな
ただ、蒸れるのはあんまりよくないと思う
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:35:57.32ID:rnz+Or77
>>766
私全摘術後10日くらいだけど
退院したときより皮膚がピリピリしててとてもパッド使おうとか思えないわ
(神経が繋がってくる回復痛かなと耐えてる
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:49:53.98ID:Sj6iXaVB
>>767
>>768
そーなんだね。ありがとう。術後2日目だけど手術した方の脇から胸らへんにかけて痒くて仕方ない。
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:36.69ID:cLZBy2Zk
術後半年以上経ってるけど、痛みや痺れはまだある。
ずーっと残る人もいるって聞いてたけど、わたしがそれだった。
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:41:15.70ID:Z/DVnnui
だって、包丁で指切ったりしたら
けっこうしばらく痛いじゃん
傷がくっつくのは最低48時間っていうからね
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:53:56.31ID:qn5I8tSN
>>768
退院後の方がピリピリ痛いの同じです
回復痛ってあるんですね
切除と少し離れた部分もピリピリします
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:58:25.82ID:4W4tnVy5
>>776
そう思うじゃん?
ところが実際に切っちゃうとねー

「キズに響くと痛いから」つって動かさないでいると、周辺の皮膚が
どんどん固まって、腕を曲げ伸ばしするのにも不自由になるんよ
そんで痛いの我慢して、だましだましちょっとずつ伸ばしていかないと先々困る
ましてリンパ廓清までしちゃうと、もとどおり腕を真上に上げられるようになるにも
結構かかるっていうね…
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:06:49.89ID:q4fUW+4A
胸自体のリハビリはないけど、
術側の腕上げるリハビリはあるじゃろう
私は退院時には余裕で腕が上がるようになっていたけど、
(痛くても怖がらずに上げたほうが早く治るよ、と
乳がんやった友達にアドバイスされてがんばった)
ほどなくしてモンドール病というのになって
2、3ヶ月腕の筋がつったように痛くて
腕上がらなかったわ
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:23:34.82ID:fIXlNi5o
どっちにしろリンパとったら術後のリハビリあるよね
病院側も含めてやってくれるか紙一枚渡されてやってねか

入院中放送で呼ばれて看護師さんの指導でやったよ
痛くても怖がらずには言われた
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:48:49.67ID:cLjEZIHM
>>779
いまはコロナで病院により事情が違うと思う。

自分は6月に手術したけど、リハビリ室は院内感染
防止のため閉鎖中で立ち入り禁止。
リハビリの方法を書いた紙を渡されただけでした。

まあ仕方ないよね
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:50:02.78ID:cLjEZIHM
>>780
ごめん、紙一枚も含めて「リハビリはある」って書いてたね、変な返信をしてしまいました、すいません。
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:15:50.89ID:9873C+iP
最近ブログを見ると乳がんなのにヨーグルトを食べてる方がいてビックリした
お砂糖を気をつけるとか書いてあるけど乳がんはお砂糖じゃなくてヨーグルトの方だよ
他のがんと分かってないからヨーグルトばかり食べてるから死んじゃった
https://ameblo.jp/well-arita/entry-12231838266.html
気の毒で仕方ない
ヨーグルト食べたらダメと教えてあげたかった
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:35:18.73ID:RMNTUgKc
リハビリは数回行ったけど、術後から腕はよく上がったから、
ほとんど肩こり改善に整体通ってるみたいな感じだった
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:09:05.98ID:NAh2fMBe
>>784
いつもの人だから……


私もステージ3bのハイリスクだけど、毎日牛乳のんでるしヨーグルトも大好き。
同じく7年無事です。
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:34:39.72ID:fbS4Sg0E
人気ブロガーさんのガン友さんが、心臓転移でお亡くなりになったとの記事が。
乳がんが心臓に転移するなんて初めて知ったわ……
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:27:10.42ID:mtWwTB5f
めちゃくちゃレアケースみたいだよね。
心臓転移。
心臓に転移されたらなかなかむずかしいのかなぁ…
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:59:02.56ID:qn5I8tSN
一度だけ患者会に参加したことある
摘出直後で痛みが結構あると話したら
ファシリテーターから「私は痛みがなかったんですよー!」と言われた
気持ちを汲んで欲しかったから余計びっくりして
それ以来「辛い人に無意識マウンティングしないように」と反面教師にしている
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:31:09.04ID:9873C+iP
>>784
そう言う情報はいらないかな
肺がんになった人にタバコやめろって言っても1分後に
タバコ吸ってるけど術後7年経つけど誰も再発さしてないって即書き込みが来るのもおかしな話だ
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:41.65ID:pdQjM+lh
乳製品気にしてはいないけど手術以降控えめにしてる
それはただ単になんとなく
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:59:56.64ID:9873C+iP
堀ちえみが歌ってるのテレビ付けて見てたけど
ハッキリ言ってがっかりした
あー、えー、いー、うー、えー、おー、あー、おーって発生練習が
あぁ…、えぇ、いぃぅ、うぅ…、えぇ…、おぉ、あぁ…、おぉ!
こんな状態からの歌
見てられない程の酷さでイライラした
もっと発声練習して聞かせられるようになってから復帰してよってのが本音かなぁ
あれ娘がいるなら、代わりに娘さんが歌ってるの流した方が良かったと思う
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:40:11.42ID:7UPPv0Lp
>>790
今、患者会あってる?うちの病院の患者会はコロナで全滅。

手術後に痛くて眠れなかったという話に対して
私は全然。ぐーぐー眠れたわ。と言う人もいるね。
患者会ではないけれど。
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:53:16.00ID:mLC3nqJN
乳癌になって、家族のありがたさや逆に冷たさを感じた方いますか?
私は旦那からの対応が冷たくて、術後4年経つけどモヤモヤしている。離婚がチラつきはじめている。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:23:18.64ID:AGwmq6ks
うちは逆に過保護過ぎ
お風呂入るのもトイレ籠るのも監視されてる気分
今日はスマホ忘れて会社行っちゃってわざわざ公衆電話から様子伺いの電話して来た
普段はLINE返信少しでも遅いとすぐ電話してくる

患者家族用の冊子を見せて「過保護過ぎも問題」というページを見せたけど全く効果はなかった
もう諦めた
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:44:03.11ID:jOUzeC/U
>>790
リアル同病の人と話して、同じようなことがあって傷ついたのよね。そんなことが何回かあって話をするのを止めた。
ここでいろんな話が出るのは平気なんだけどねぇ。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:37:03.18ID:wrVnoype
自分がいかに早期で、大人しいタイプで、ラッキーだったかを熱弁してきた人がいたなぁ
ま、そういう性格なんだろうな
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:57:22.55ID:rMOEwna3
>>802
同じく
誰がどうみても集まったガン患者会の中で一番リスクの低いタイプで他の方から見たら羨ましい位なのに自分の運命を恨んで号泣して周囲がドン引きする場合もあり
情報交換するにしてもいろんな人がいるから難しいね
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:58:48.36ID:mtWwTB5f
うちは癌が発覚してからも、旦那はなるようにしかならない、でもしんどいこともあるだろう。何かあったらいって欲しい、察するのは難しいからって感じで寄り添ってくれてる。
悲観的になりすぎもせず、楽観視しすぎもせず、ですごく楽にすごさせてもらってるよ
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:12:30.98ID:AGwmq6ks
>>804
滅茶苦茶理想的

家族が冷たくて悩んでいる人もいるし贅沢な悩みなのは分かってるんだけど常に過保護で病人扱いされていると気持ちまで病人になっていってしまうのよ
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:23:04.64ID:mtWwTB5f
>>805
そうだよね
過剰にかわいそう扱いされてたらすごくしんどい
かわいそうだけどかわいそうじゃないんだよ…
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:25:51.40ID:MIuNBEN8
ヨーグルトダメなの?ダ○ンビオ毎日1個食べてるし
牛乳は1リットル近く飲んでるし豆乳も牛乳代わりに飲んでるし
お腹壊さなきゃ好きなの食べていいよね?
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:56:20.91ID:EPNLF0Ml
ひとりもんからしたら贅沢な悩みだね
つーか、ひとりもんでよかったと思うわ
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:17.28ID:lGDr9IfV
利き手側の全摘の手術痕にマイクロポアテープをちまちま20枚近く切って貼るのが面倒くさくて
ニチバンのアトファインLLサイズを買ったら楽になった〜!
退院指導の看護師さんが「ちょっとお高いですけどこういうの使ってる方もいますよ」と教えてくれて
お高いならイラネと思ったけど一枚400円ちょっとで約一週間貼りかえ要らずだし1ヶ月薬代約1600円と思えば手間を金で解決するのもアリだわ
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:19:46.64ID:sE5mLAQV
>>801
ここはいいよね
自分とは症状の違う人の話や興味がない場合レスしないけど
それでも無視する人とは思われない
興味ある話題にだけ乗っかっても
態度急変の人とも思われない
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:22:09.27ID:7UPPv0Lp
>>801
私は抗がん剤をしながら働いたわ!!!!
副作用止めの薬がよく効くから安心して!
と、豪語する人もいるねええ。
巻き毛ロングヘアーで自己主張の激しい人でね。
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:35:19.63ID:cMn+au6m
>>797
具体的にどんな態度をとられた?

私は検査の日も告知の日も一人で病院に行った。検査結果が出る日の予約をする時
看護師に「ご家族と一緒に来てもいいんですよ」と気遣った言葉を
かけてくれたんだけど、ついて来てくれるわけないと思ったので「いえ、一人で」と
返事をしたのは凄く虚しかった。
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:48:00.33ID:mLC3nqJN
>>813
私が居ない間の家事での事で上手く伝わっていない事があり、一方的にキレられLINE無視。 退院時も無視。帰宅して痛む胸を庇いながら家事育児しました。その間も完全無視されました。
未だに根にもっている私がおかしいのかもしれませんが。

 
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:59:35.18ID:4iYV3Dam
よく妊娠中や出産後にされた嫌なことは忘れられないと聞くけど(私は子なしなので聞いただけですが
精神的にものすごく落ち込んでる時や、体が辛い時にされたことは、良いことも悪いこともずっと記憶に残りそう
私は癌になった後、夫は親身になってくれたのでもし今後この人が病気になったら同じように支えになりたい、と思ったけど
一番の親友と思っていた人から結構ひどい態度を取られたのが一年経ってもショックで忘れられない
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:03:46.80ID:FOnEFkG7
>>814
未だに根にもっている奴はおかしいと言う奴がおかしい
自分自身を「私がおかしいのかも」と本気で思ってるならあなたもおかしい
それとも本心では悪いと思っていないのに「そんなことないよ待ち」をしてるの?
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:05:51.97ID:Gnuz0IYy
>>814
無視されて、黙って耐えてたの…?
自分の気持ちをちゃんと言わないで
後々まで引きずっちゃうのはシンドイね
昔のことはともかく、今もそうなんじゃない?
その都度、意思疎通してスッキリしたほうが良いと思うけど
すでにそういう関係性じゃなくなってるってことなのかな
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 03:43:11.05ID:XpBUwmYa
>>814
病気になった時に相手の欠点が露わになるように思う。
元気な時は、無意識にそれを見ないようにしていて
自分自身が元気だから、相手の欠点や欠けたところを補うようにしながら
生活をしている。だけど、病気で弱るとそれもできなくなるからね。
今まで無意識に補いながら頑張ってバランスをとっていたのが壊れたんだよね。
そういうもんなんだと思ってる。
病気にならなければ平凡な生活が続いていたのかもしれないが…
どうすればいいんだろうね。共感することしかできなくてごめんね。
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 07:57:21.87ID:gu6NGyav
旦那は体育会系で病気とは無縁なので病人の気持ちがわからないのは仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、
私が退院した翌日に「ジム行こう!」、放射線で体が線だらけ真っ最中に「プール行こう!」、
断ると「病気なんて動けば治る!俺なんか熱があっても運動すれば治るぞ!」とな
昔からこんなノリだからもう説明する気も起きないw
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:13:56.75ID:o+ZEXMsa
>>792
気をつけて欲しい
乳がんブログ見ててヨーグルトの話題あると
あー、この人もやっぱりって思ってしまうの
ヨーグルトが原因のガンなのだから

>>807
過去は取り戻せないから、その生活をやめなさい

きっと何かメーカーのスポンサーの雑誌かテレビか大げさな広告を見てしまって気になってずっと前から健康に良いのかもしれないとか栄養価が高いからとか実践して来たんだと
ハッキリ言って全員と確信してる

「とりあえず食べてって色々たくさん持ってきてくれた。嬉しかったな。」
https://ameblo.jp/kanako-yi/entry-12337692880.html

っての見て改めて普段からこんなの食ってるから若くして乳がんになるんだよと
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:24:32.65ID:o+ZEXMsa
前までは女性が一生のうちに乳がんになるのは50人に1人と言われていた、現在では医学が発達して健康意識が高まってがんになる人は昔より大幅に減少してる
と思ったら逆で最近発表されたのは9人に1人つまり50人に6人にまで増えてる

そもそもがんとは、寿命間近な高齢の女性が老化によって細胞分裂のミスコピーが原因でガン細胞になって発症する病気なはず
ところが若い方々が増加傾向で、何で私が乳がんになったの?免疫力を高める為にヨーグルトを毎日食べて来たのにって言うもしくは思ってる

ヨーグルトが原因とも知らずに
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:25:51.86ID:FV2VaYl9
朝みたら愚痴スレになっていた
まぁツイみても家族がいたらいたで有難かったり
逆にしんどかったりと色々としか言えないわ…
家族が大病したときにろくでもない態度取るような人は老後も
大変かなーと思う

HER2の術前ケモで腫瘍が残った人に対するカドサイラが保険適応になったんだね
ツイみてたらわりと出てくる名前なんでHER2除外されてたの知らなかった
ハーセプパージェタ17回もして更にカドサイラまで使うの?
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:08:05.92ID:yvejeodI
さっきドレーン抜いて今日シャワー入れるのめちゃめちゃ嬉しいんだけど、なくなった胸見るのが怖い!
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:20:31.68ID:JtsX+AN4
>>827
わかる!
つい二、三週間前の私よ
傷を正面から見れなくて横目でチラ見してはショック受けてた
でも少しずつマシになっていくんだと信じることにしたよ
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:51:33.63ID:8lWMQkO0
>>825
新薬を始める人は、追加になったぶん、治療期間が更に延長になるそうですよ。

>>815
冷たい態度を取られたら、逆の立場になった時に
冷めた気持ちで接することになるのではないかという
恐れが心の中に出来てしまって悩みますよ。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:58:06.17ID:foZdWLPo
>>830
傷跡というか縫い目が黒?青?っぽくて
びっくりしている。
イメージは白とかピンクや赤だった
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:01:13.98ID:QIWnb3Jr
>>827
よかったですね!
身体洗えるようになって夏場だから余計にシャワーのありがたみが増したわw
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:53:14.12ID:Dr+3P6pu
9月に全摘と自家組織同時再建するのですが乳頭も無くなるのが辛いです…でも癌側の乳頭にはMRIで白い点が写ってるんですよね、この場合再発を防ぐためにやっぱり乳頭も摘出した方がいいですよね…ギリギリ20代で未婚なので諦めきれなくて辛いです
乳頭って温存しても再建しても健側みたいな感覚は戻らないと聞いてショックです
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:02:42.25ID:o3jn5woT
>>835
私、乳頭に転移してました。有無を言わさず乳頭ごと全摘でした。
もうそこが癌に侵されているので、残すことは不可能だと思います。
乳頭が無事であった人でも、残すことはなかなか難しい感じですよね。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:45:19.79ID:Dr+3P6pu
>>836
ご返信ありがとうございます。乳頭に転移してたのは術後の病理で分かったのでしょうか?術前のMRIやCTでも影は映っていましたか?
また再建をされていたら感触など教えていただきたいです…質問ばかりで大変申し訳ありません…
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:11:01.16ID:YW8s6Uu8
>>835
辛いよね。しかも感覚も戻らないとなると余計だよね。私も諦めきれなくて手術前日の外来で最後にダメ元で残せないか聞いたら、
乳頭分泌があるからがんが繋がってる可能性があるって言われて、覚悟決めた。覚悟決めたからって辛いし悲しかったけど。
先生にもう一度聞いてみて、理由を聞くといいかも?
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:17:25.56ID:nmiVBiwW
>>835
乳腺が繋がってるから乳頭を残すのは
再発のリスク大…取ったほうが安全だと思う
私は全摘&同時自家再建して1年経ったところ
残した皮膚の一部が術後壊死してしまい
その傷が再生したとこがきれいになるの待ちで
まだ乳輪&乳頭は再建してないけども
結構、感覚はあるので大丈夫じゃないかな
術前にここでその手の話題になったとき、
乳頭ないけどあった場所を愛撫されると
ちゃんと感じるって書いてる人いたよ
術前と全くおんなじということではないだろうけど
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:50:43.63ID:TZzn1DCt
おふくろと話した。 一生懸命に愛情掛けて育ててるわよ!これだけの大病して、胸も失ってずっと身体が辛いのに、それでもカレンの代わりになれるもんならって… 私には言えないわよ、立派な親よ!って泣いて言われたら、私も泣いた。 自分を奮い立たせて頑張ってカレンと乗り越えます。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:11:17.25ID:v83EGiuN
ユニクロ前開き下着等発売するんだな
ありがとー
乳がんや介護者以外の四十肩五十肩の人にもいいと思う
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:17:01.97ID:Dr+3P6pu
>>838
共感してくださってありがとうございます…乳頭を諦めるのはやはり辛い選択ですよね、でもたしかに再発のこと考えると乳頭も摘出したほうがいいですよね…私も覚悟を決めようと思います。
先生にも相談したのですが、やはりMRIで乳頭に影があるから温存はおすすめできないと言われました。先生が言ってること頭ではわかるのですがつらいです…
838さんも手術本当にお疲れさまです。悲しいけどわたしも頑張ります!
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:23:06.86ID:Dr+3P6pu
>>839
手術本当にお疲れ様です、はやく傷がきれいになって乳頭を再建できるようお祈りしています!
そうですよね、乳頭から再発したら再建した胸をまた傷つけることになるしとったほうがいいんですよね……
感覚の話聞けてよかったです、ちょっと感動して泣いてしまいました、本当にありがとうございます。やはり覚悟を決めて乳頭も摘出して再建にしようと思います。がんばります!
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:31:44.38ID:UFq6O2M6
ヨーグルトやチーズなどの乳製品に良く合います。
https://www.chibimaru.tv/goods/gensaku/001584.html

さくらももこ
https://m.youtube.com/watch?v=lgbzedvCAGc

この人は、ちびまる子ちゃんの原作者だが乳がんで亡くなった人だけど、なぜ若いのに乳がんになったのか?

それはヨーグルトを毎日食べてたからと言う他ないよね
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:00:05.83ID:PTDryevM
>>815
20年たったけれど、手術前に言われた酷い言葉を忘れていないしくすぶっている私w
当時友達と思っていたしその後も交流あったけれど、今は嫌いで友人とも思っていない。
言われた時の驚きと寂しさと惨めさは、むしろ黒く固くなったけれど思えば先に結婚した時も嫌味言われていたし、幸せ祈る間柄ではなくてマウントしあうところある女同士だったw
そしてライバルというよりは私を下にみていた(学年も上だが)彼女に腹をたてて、嫌いなのもお互い様と義理的付き合い。
自分語りごめんなさい、お互いに相手の幸せ喜べない(不幸悲しめない)ならば難しいね。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:41:55.66ID:KxJHX7M0
>>846
己をよくわかっていて被害者を気取らないところが正直だよね
不幸って、降りかかって来て避けられないものと
わざわざ己から飛び込んでしまうものがあると思う
「私ってかわいそうでしょ」「ねえねえ可哀想って言って」と
欲しがっていると無意識に不幸に足を踏み入れてしまうように思う
わざわざ不幸を欲しがることないよね
己を不幸にするだけの人と付き合う必要なし
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:24:31.23ID:RI/mMqQi
なんか。。
ヨーグルトヨーグルト言われたら食べるの躊躇してきたw
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:18:51.55ID:0FptS1Xp
ガイドラインには罹患を防ぐ可能性と書いてあるし、
低脂肪のものを適度に食べるだけなら問題ないと思う。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:02:47.35ID:v83EGiuN
いい加減NGワードぶっこむかな
ヨーグルトと牛乳

ageの人いい加減しつこいわ
逆効果にしかならん
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:26:40.41ID:UFq6O2M6
>>848
Q再発させない為にどうしたらいいか?
A乳がんになった原因を完全に取り除くこと
Qその原因は?
Aヨーグルト
乳がんなった人の100%がヨーグルトを食べてる
Qなんのためにヨーグルト飲んでるの?
A健康のために
Q健康のためなら乳がんになれるって事?
A乳がんの原因がヨーグルトと知らずにだと思う
Qヨーグルトは乳がんになるリスクを減らすと言うデータがあるけど?
Aどこのメーカーの何ヨーグルト?
Q不明
Aそう言うのに騙されるなっての
Qさくらももこって健康オタクだよね?
A ももこのおもしろ健康手帖と言う本を出版してるし、とにかくお金持ちで民間療法と先進医療もやり放題です
Qそんな人でも乳がんで亡くなったんだね
Aその通り、健康に良いとヨーグルトを毎日摂取して乳がんになった事と乳がんは怖い病気と改めて教えてくれた人
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:43:39.01ID:o3jn5woT
>>846
女子高校生が「この子は嫌いな友達だから」と話しているのを聞いた時
どういうことか意味が分からなかったけど、そういうことかと
ふに落ちました。人間関係いろいろですね。

上の方に出ていた話で、患者同士のマウントの取り合いやら
ついつい自分中心になり不用意な発言をしてしまうことにより
相手を傷つけてしまうこともあると書かれてあり
人と人の付き合いの難しさを感じました。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:54:59.68ID:o3jn5woT
>>837
私への質問を見落としていました。すみません。
乳頭への転移がどの検査で判明したのかは聞いていないのですが
手術前に行うMRIやCT検査の結果説明の時に言われました。
でも、マンモグラフィーの画像にも既に写っていたように思います。

私自身はまだ再建には踏み切れていません。
諦めかけてみたり、まだまだ胸に未練たらたらだったりと
揺れ動いています。

告知されたばかりで今は辛い気持ちでいっぱいでしょう。
乳頭、乳輪の再建を目標と思って頑張りましょう。
まずは悪いものを取って。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:25:26.63ID:wXCcNKVs
>>853
本当に知らないの?
乳がん予防で検索すりゃ出て来るだろう
普通ならどうして乳がんになったかご自分で調べると思うんだが?
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2019/guidline/g1/q1/
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:05.89ID:WS1iYyci
水を飲んでいる人は癌になります、と言われても水を飲むのをやめる人はいないだろうな。
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:49:49.28ID:wXCcNKVs
>>859
だいたひかる
気に入ってるヨーグルト
https://ameblo.jp/daitahikaru-blog/entry-12515782939.html
乳がんと乳製品
https://ameblo.jp/daitahikaru-blog/entry-12539284600.html
乳がんと乳製品の関係について、
素人なりに少し情報を集めたのですが…

乳製品で乳がんになるとか、
乳がんを悪化させるという科学的根拠は薄そうです!

多分、乳がんに乳がついているから、
乳製品と関係があるのか?との流れなのかな?
と私は思いました。

ただ1日に牛乳を2リットル飲むとか…
桁外れな量は分からないですが

偏らずにバランスよく、
いろんな物を食べるのが良いとの事は、
いろんなお医者さんが言っていますね

私はもともと牛乳が苦手なので、
全然飲まないのですが…

最近テレビでみた、
長寿の方が食べている第1位が、
ヨーグルトに果物を入れて食べているとの事で、

そう言えば…
両親も毎朝ヨーグルトにバナナを入れて食べていたな!と思い出し…

夫が朝食をいらないという時に、
ヨーグルトだけは出しています!

昨日ファミリーマートで買った、
3種のベリーミックス&ヨーグルトを、
夫が気に入っていたので、
スタンバイ用にまた買っておきました


だいたひかる、乳がん再発を公表 全摘では「ごく稀なケース」
https://www.oricon.co.jp/news/2131952/full/
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:50:36.62ID:zvkXPhjW
>>857ってヨーグルトばぁさんじゃないの
ガイドライン貼っててわろたw
自分でリンク貼ってるのに、読むことはできないのか読んでも理解する知能がないのか
やっぱり認知症なのかな
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:02:10.45ID:oT2CFR+k
今日22:00に初タモ服用でした
この薬は毎日同じサイクルで服用がポイントなんですね
正直副作用が怖い
イライラ対策のため夫にサンドバッグ買ってとお願いしているw
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:02:32.50ID:0TBgaNQh
もうヨーグルトの話は飽きた。他の話をしようよ。誰か話をふって。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:06:35.02ID:CbHIrnCn
ドレーン抜いたところが穴があいて吸血鬼に噛まれたみたいになってる。ドレーンてみんなチューブ2本入ってた?
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:03:27.20ID:F1RvhLiT
>>865
リンパ郭清ありは2本(胸部と腋窩)、郭清なしは1本(胸部のみ、一般的に退院前に抜ける)
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:30:07.96ID:Ppo/7nXe
だいたひかる
買い出し品
必要最小限を心掛けて買い出ししました
https://ameblo.jp/daitahikaru-blog/entry-12618283734.html
必要最小限を心がけてもヨーグルトを買って来てしまう

言っておくがこの人は金持ちだから
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:34:57.94ID:iVbQo27g
ここまで喚かれると宗教みたいでドン引き
ヨーグルトガーヨーグルトガー

大腿骨頭壊死ってステロイド治療でもなるよね
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:46:57.26ID:mQE/3GU2
ヨーグルトガーおばさんインターネットはストレスになるからヨーグルトより害悪だよ!
やめなよ!
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:29:19.72ID:CbHIrnCn
>>865です。ドレーンの話ありがとう。私リンパ触ってないのに鎖骨下から2本横に並んで入ってて、不思議だったんだ。
ドレーン寝る時気になったし抜く時痛かったからこれからの人たちはなしになってくといいねー。
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:35:05.59ID:V4GnlKcY
ドレーン抜くとき、痛くはなかったけど体の中でズルズル動いてる感触が何とも言えなかったな
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:48:50.58ID:0TBgaNQh
え?抜く時痛い人もいるの?

それに>>874の入れ方と違う。
そんな場所だと寝にくくて不便だし動く時も痛そう。
脇腹に穴を空けて、そこから入れてあった。全員そうだった。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:55:28.14ID:I1pV32mm
ドレーン2本
私は、脇のくぼみら辺から2本つながってたよ
傷跡は隠れてる
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:06:47.87ID:PcEcELys
左わき腹上の方に3本だった
半年後くらいにめっちゃかゆくなって鏡で見たら変な点が三つあって
なんじゃこりゃと皮膚科に行ったら真顔で「ドレーンの痕ですね」って言われて恥ずかしかった
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:42:11.06ID:Ei9fKSwT
同時自家再建したので
ドレーンの穴は、脇の下に2つ
(胸の下に回ってるのと
腰の左右に1つずつ
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:44:41.11ID:Ei9fKSwT
あ、途中でUPされてしまった
胸のは、下乳に回ってるのと
鎖骨のあたりに回ってるのと2本でした
鎖骨のとこのは入ってる時から痛かったし
あとで青タンみたいになった
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:40:54.23ID:PanGS2xY
>>875,881
そうそう、痛くないけど予期せぬところ(鎖骨の下あたり?)から
ズズズって動いてるのが経験のない感覚でちょっとびっくりだったわ
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:31:02.70ID:67AeY1fq
術後1年検診終わって、異常無しだった
それはいいんだけど、来年からは全身CTも骨シンチもしないって言われて混乱してる
再発したのを早期発見しても意味がないからだって
私は再発してないのを毎年チェックして安心したいのに、
新しいガイドラインで決まったそう
これはセカンドオピニオンできる案件?
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:50:50.66ID:cou7ekDF
年に1回定期的になどといわず、
腰痛とか背中痛とか咳とか視力が急に変化したとか
細かい変化に気を配って、なんかあったらすぐ
転移の可能性含めて検査してもらって安心したら
いいんでない。症状があっての検査は保険診療でしょ
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:14:27.28ID:eP1KJ+mM
>>883
ええーっ!新しいガイドラインそんなことになったの?!
いろいろ、ころころ変わってくんだね。
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:42:47.35ID:eEnwuMZ1
まぁ骨に痛みがあったり胸が苦しかったり
とりあえずそこらへんの整形外科や呼吸器内科いって
調べてもらって異常があれば「乳がん罹患者」なんで
そっちに紹介状だすなりするって流れかな…
かかりつけ医をもちましょうとかガンセンやってるし

うちは3年は検査やるといってたけどなんの検査をやるのかはしらんw
3か月ごとに血液尿検査触診、半年ごとに胸レントゲン腹部エコーはわかる
術後一年ごとにPET−CTあるのかどうかは不明
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:08:35.00ID:uKu/Knwf
私も3年経ってるのにずっと痛い
痛みを主張しても「痛くないです」と医者に言われて
ウザそうに心療内科に行くように言われた
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:25:37.26ID:eEnwuMZ1
痛みって個人差あると言われたよ
数年かかる人もいるそうだし
リハビリ科だと放射線してれば内部組織(筋肉等)
と皮膚も含めて痛む説明もあった
組織の回復に数年かかるってさ
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:03:29.18ID:SiLTG7Ek
痛いと主張したら痛み止め貰えない?
もし処方されててもその対応されてるとしたらそりゃ医師としてはどうしようも無いし痛み止めでどうにもならなければ気持ちの問題と思われても仕方ないよ
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:12:15.33ID:9uzLlhhG
>>890
痛みが数年ある人もいるのね
私も二年経ってまだ痛いから、ほっとしました
先生に言っても年数経てば痛みはなくなるからと流されたので、聞けて良かった
ありがとう
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:22:26.57ID:oDjhfgwz
だいぶ前にも出たけど
乳房切除後疼痛症候群(PMPS)
でぐぐってみよー
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:06:33.14ID:qCiPiZ6m
あー、わかってくれる人がいてうれしい。
リアル同病さんは、痛みが全くないそうで、何で何で?と言われて、それも辛かった。
ずーっと痺れてるし、痛いし。
ホルモン剤の副作用にもあるみたいね。ドクターは?な感じだったけど、薬剤師さんに調べてもらったらあった!だからいるのよ。
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:14:23.96ID:spmA1Q4G
2年まではけっこういたかった
押さえても痛かったし、時々ズキッとするような痛みもあった
丸3年たった今はだいぶ痛みなくなったよ
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:20:08.77ID:eP1KJ+mM
傷の周辺が痛い人は多いと思う。
でも、傷から離れた場所が痛い人はいるのかな?脇の肋骨のところとか肩の裏側とか
あんまりいなさそう。何でここが痛いんだろうと謎の場所。
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:34:54.71ID:SiLTG7Ek
>>896
まだ術後7ヶ月と少しだけど肩甲骨と肋骨痛いから意味わかんないから担当医に聞いたら手術の後にその辺が痛くなることもありますと言われた
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:57:37.91ID:oxZext3w
PET -CTって全身撮るの?
術前も術後も1回もやったことないな。。。
骨シンチも…アナストロゾール飲んでるので
骨密度検査はするけども
胸部CTは術前にやった
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:03:41.60ID:9uzLlhhG
>>893
ありがとう
検索してみたらガイドラインに術後10年経過しても約20%に症状を認める報告があるって出てきたわ…20%って結構多いね
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:19:56.05ID:uKu/Knwf
医師によっては痛みの存在を認めてくれる人もいるんですね
痛いというと手術にケチをつけられてると感じるのでは?と想像するしかできないです
同じように痛みが続く人がいると知れたし
また今後痛みが弱くなる可能性もあるようだし
私が言い掛かりをつけてるわけでもなくおかしいんでもないと分かっただけでも良かった
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:21:43.09ID:z9E9cv3l
あの日から6年! 怖くて辛くて悲しくて 今頃は麻酔から覚めて切除の激痛で唸り苦しんでいた。 全身で息をして痛みと闘っていた。 この6年の道のりは決して楽ではなく、地獄の6年でもある。本当に良く頑張ったと自分を褒めてあげる記念日です。そして、本当に配信者としてリスナーに支えられ幸せです
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:17:20.88ID:3P0IxFCy
無知ですみません
カドサイラは術前ケモで完全奏功してたら術後は保険適用で使えないのでしょうか?
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:55:38.91ID:0AitJtrK
>>899
PETなんて普通は撮らないよ。
腫瘍が巨大だったり悪性度がよほど高いと思われる人だけ。
安易に撮りたがる病院もあるようだけどね。
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:02:24.84ID:ErNjfQxE
自分もPETは初診でどうします?希望があれば予約いれますよだったなぁ
結果腫瘍が6cmと大きい部類と分かって主治医がちょっと想像してたより
大きくてやってよかったわ…みたいなこと言ってたけどw

結局完全奏効したけど術前だけは希望も聞かれずにPET予約入ってた
あと術後一年も
来年はどうするのかは聞いてない
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:19:10.76ID:sXD66tSN
トリネガで大きかったから放射線の前に転移がないかどうかPETとった
1年後、2年後はどうするか聞かれた時希望した
でもおかげさまで何ともなかったので3年目の今年は普通のCTでいいですと言った
それもクリアできたので、もう症状が出てから撮ればいいかなという気持ちになりました

3回のPETで自費分でも10万円ほどかかったけど、自分は悔いないけど、保険治療を使わせてもらって申し訳ない気持ちもちょっとある
ありがとうございました
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:02:31.49ID:0AitJtrK
>>906
本当に必要な人は使っていいんだよ。その為の皆の保険なんだから。

>>907
それはさすがに困るね。術前の検査が一つ減るのか。やばくない?
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:36:36.48ID:EDrbOGRO
術前のCTもなくなるの?
フォローアップのだけだと思ってた。
どうやって転移の有無みるんだろ
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:37:18.39ID:HmCPSUqu
右上部分摘出ですが乳頭が痛痒くて集中できません
主治医に聞くと今回は乳頭は何もしてないのでじきに収まるらしいのですが
同じような方いらっしゃいますか?
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:35:36.80ID:U0PnU0He
>>904
自分はトリネガだったから、PETとったのかしら
何となく他のタイプの人も全員とるものだと思い込んでた
1.6センチだったから「念のため転移がないことの確認のため
撮りましょう」って言われたんだけど
結果しっかりリンパ節に転移してて、先生も少し驚いてた
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:18:18.94ID:d6Ni8UgC
>>912
トリネガの人はだいたい撮ってるみたい。
ルミナールで撮った人は、癌が大きくてki67が高い人だったと聞いた。
6センチ以上あるような人は撮ってるみたいよ。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:57:02.07ID:vRWlaiQw
2週間前から術側の腕が突っ張って痛くて伸ばせない
主治医に話したけど痛み止めは出せるけどどうしようも無いと言われた
今二の腕の内側撫でてたらボッコンボッコンしてる
血管が硬くなってる感じ
モンドール病ってやつかなぁ
何か対処法ないですか?
動かした方がいいのか安静がいいのか…
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:36:23.13ID:cNjqlYNm
>>912
>>913

腫瘍2.5cm ルミナールA

腰痛の自覚症状があって肺レントゲンにもやもやした影が映り、念のためと骨シンチ
→肋骨と背骨に集積反応が出ちゃってPET-CT
の術前フルコース。

結果として腰痛も肺のもやもやも肋骨も背骨も癌とは無関係で、腋窩リンパへの転移はくっきり映った。

潰さなきゃいけない転移の可能性があるときは検査するんだと思います。
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:08:29.52ID:er+bMmWf
ルミナルAで2.5cmでもリンパ転移あるんですね
まぁそりゃそうか…わからんもんですね
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:36:35.60ID:ZLvUbT6L
>>914
>ボッコンボッコンしてる
>血管が硬くなってる感じ
モンドール病だと思う 私もなった
治るまで放っておくしかない
1、2ヶ月で勝手に治るよ
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:40:20.28ID:I7JdMRac
サブタイプに係らず、2センチ以上でリンパが無事な人なんているのだろうか。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:46:32.17ID:9Bv+ukyu
>>915
半年です

>>918
そうなんですね
1、2ヶ月で治るならなんとか耐えられそうです
これ一生残る物ならちょっと嫌だなぁと思ってたからちょっと安心
ありがとう
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:11:10.45ID:nKeeOcfJ
主治医に副作用訴えても薬貰えないから市販薬買おうと思うんですが
その際に抗がん剤してること言ったほうがいいですか?
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:17:48.42ID:QUz09L4R
>>911
普段どうしてますか?
私はひたすら収まるのを待ってます…
あとあまり痛かったらアイシングと痛み止め飲んでます
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:39:50.57ID:5nlMA0Fc
>>921
初回入院したとき市販薬は医療用より弱い処方だから
手持ちの薬が足りないとき市販薬使っても構わないと教えてもらった(鎮痛剤)
弱い分効き目がアレだけど
心配なら一応病院に確認とったほうがいいんじゃないかな
相談支援センター経由だと直接主治医に聞くことなく答えて貰えるし
ドラックストアでも薬剤師がいるところで聞くとか

言われて確かめてみたけど確かに総合風邪薬で処方されるPLと
市販のPLって成分量が違うんだよね
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:26:02.07ID:ZLvUbT6L
>>920
ちなみに治るまでの間(期間は人によりプラマイある)に
そのボッコンボッコンの場所が変化していきますが
それは普通のことらしいので心配しないでOK 必ず治る
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:47:56.25ID:rfTO9quL
>>921
それは絶対に。
以前このスレで、お薬手帳を二冊持ちしてる人がいたけど、それはとても困ると医師も薬剤師も言ってた。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:53:29.11ID:2v2GfX8B
>>921
他人事とは思えない
副作用は殆どないと言った手前、患者如きに発言撤回したくないし
医師である己は間違ってない患者の妄想だと、そういうことらしいです
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:46:56.57ID:67Leq5hB
>>919
ルミナールAで5センチだったけど腋窩リンパ節転移なかった
しこりに気付いて1年怖くて様子見てて、卵くらいの大きさでもう行こうと決めた
あとになって自分がどれだけ怖いことしてたのか分かったよ
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:59:51.47ID:5nlMA0Fc
それはそれですごい

ルミAでもリンパ節転移が4個以上あると抗がん剤するんだっけ?
聖路加の先生だっけな
術前ケモでリンパ節転移が消えると予後がいいといってたのは
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:07:28.88ID:ZLvUbT6L
>>928
ほぼ同じ
しこりに気付いて1年 ルミA  4.5センチ リンパ転移なし

…っていうか本当はしこりに気付いて半年後に
意を決して病院行ったけど、そこが最悪で
「繊維腺腫だから、何もしなくて大丈夫」と誤診
こちらから生検を強く希望したけど拒否られて
悶々としながらもすぐセカオピに行けず
1年になる頃、やっと別の病院に行けた

大きくても抗がん剤効く人は術前に完全奏功で
ほぼ無くなったりするんだよね…
ルミAでこの大きさまで育てちゃったって地味に怖い
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:19:48.88ID:er+bMmWf
私はルミナルAとB判定微妙なとこで、浸潤4.5あった。
リンパ節はぶじだったけど、センチネルリンパは0.4ミリの転移あり。
抗がん剤したよ
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:13:14.31ID:IW35r8Xw
>>931
ちょっとわからないんだけど、術中にセンチネルリンパ節の転移検査して転移が確認されたらリンパ郭清になると思ってたんだけど違うのかしら?
というか私はそう説明を受けていた。

センチネルリンパ節って乳がんが転移しやすい言わばリンパ節の入り口のことという認識だったんだけど、、。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:25:26.65ID:iljJR7cW
>>929
リンパ郭清で陽性4個以上で放射線照射じゃないかな
(部分摘出はリンパ関係なく放射線)

抗がん剤はリンパ転移とは別に、Ki67の数値などが決め手になるような
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:26:17.60ID:5nlMA0Fc
>>934
あー放射線かぁ
仮にKi67が低くても二桁以上転移あり
これだと放射線だけで済むんだろうか

自分は二桁以上だったんだがやっぱり二桁以上はヤバいと言われた…
術前ケモで完全奏効したけど二桁分しっかり郭清されましたよ
ただ完全奏効してステージ2以下だと放射線省く治験をやってるそうで
ステ3の私は放射線科から完全奏効でもやってと言われた
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:38:14.12ID:er+bMmWf
>>932
0.4ミリなので郭清ではなくて、そのセンチネルに繋がってるリンパ節だけとったみたい。
そこには転移なかったって。
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:07:56.13ID:5nlMA0Fc
>>937
転移した数は少ないのに越したことはないみたいな
怖くて詳しくつっこんで聞かなかったけどw
話聞いてると遠隔転移の危険性がそれだけ高くなると解釈した
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:11:09.69ID:IW35r8Xw
>>938
なるほど!!詳しくありがとう。

全然関係ない個人的な話だけど、いまだに移転と転移間違えちゃう。
ただのあんぽんたんなんだけど、ケモブレインてことにしとこ。
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:54:49.40ID:s/sYZY77
グンゼから国産インプラント承認とかなんとか
今年の10月から販売開始
気になる〜
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:31:56.73ID:5oX/xZvW
ホルモン陽性ハーツ陰性で今年承認予定の新薬ないのかな
ハーツ陽性とトリネガばっかじゃん
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:05:57.11ID:9Bv+ukyu
担当医にもう少し再建待ってねって言われてたのはそれを知ってたからかな?
グンゼ気になるー
保険適応なのかな?
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:21:36.21ID:9Bv+ukyu
ちゃんと読んでなかったわ
下読み進めたら米国産て書いてあった…
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:38:54.67ID:Yo7kP+Pm
>>929
ルミナールA全摘のリンパ節転移が3個以下で抗癌剤と放射線してる人ざらにいるよ。
ルミナールAかどうかが治療の判定基準ではなく、あくまでki67とグレードが治療内容を
決めるらしいよ。ルミナールAのグレード3だからフルコース治療を言い渡された
同室の人がいた。
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:30:56.84ID:Gr4DHWxH
私はルミAだけど抗がん剤やらないと危ないと言われてしまった。
そのことを考えると憂鬱だし不安だ。
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:57:32.79ID:Lrl4Sn6o
最初は抗がん剤をやらないと再発や転移する(やればそれは無い?)と言われた
定期検査で転移が見つかった後は抗がん剤をやらないともっと増えて手術もできなくなると言われ
本当に治るのか聞いたら治りません小ちゃーくはなるけどガン細胞は消えませんと言われた

ガンが大きくなる=効かなくなったってことなんですねと言ったら
そうです効かなくなったら薬を変えてまた効かなくなったら薬を変えて最後まで続けますと言われた
矛盾しまくってるのに自信たっぷりに言う医者(頭がおかしい)
こっちの命がかかってるんだから最初から効かないなら効かないと言えやと思った
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:59:37.25ID:8gw2LH9j
>>953
癌に対しては抗がん剤は延命目的でやる
治療のメインは手術で完全に取りのぞけば完治

白血病や悪性リンパ腫などは手術が出来ないが抗がん剤が治療のメインで完全に消えれば完治
その代わりに白血病や悪性リンパ腫の抗がん剤は癌の抗がん剤より遥かに強力なため副作用が酷い傾向がある

なので癌だと手術の傷跡が一生残るが白血病や悪性リンパ腫は点滴だけなので傷跡など全くない元気そのもの
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:02:06.77ID:YGUmBlxl
とりあえずユニクロの前ぶら楽しみ
ワコールとか2色(正確にいえば3色)で税込みで4000円するもんな
まぁその分品質はいいけど
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:40:03.39ID:rqvHok+k
恥ずかしながらルミナルAとBのちゃんとした違いあんまわかってない。
kiの値だけ?グレードも関係する?
ググってもよくわからんのだよな
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:45:16.35ID:8gw2LH9j
癌で抗がん剤はやらない方が良い
抗がん剤の副作用で悪くない場所にまで悪くなってしまって心身ボロボロになって内臓もダメージを受け髪の毛無くなって苦しくて吐いて激やせしてって最後亡くなるのも気の毒だろうにね
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:46:21.92ID:8gw2LH9j
あー、たまたまこの人のブログがあがってたから見たらおいしそうな料理だと思う
何でこの人は若いのに乳がんに?と思ったのもつかのま
写真には写ってないがヨーグルトの文字が?
https://ameblo.jp/mimipopo-note/entry-12619957639.html

以前、このブログの読者の方に
教えてもらったので……

毎朝の
自家製豆乳ヨーグルトに

無味無臭でヨーグルトとかに
混ぜたら食べやすい~うーん

プラス朝ごはんの
先程の自家製豆乳ヨーグルトに
マキベリーパウダーや
無農薬レモンを皮や種ごと
低速ジューサーで回した果汁を
1個分食べていますもぐもぐ
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:49:51.33ID:8gw2LH9j
ヨーグルトは乳がんになるって教えてやってくれ
乳がんになるのは高齢者で老化して細胞の再生するにミスコピーでなるのであって若い子は乳がんには絶対にならないと
毎日ヨーグルトを食べない限り
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:00:17.65ID:If7vmENo
>>962
32で罹患しましたが乳アレルギーで一切摂取出来ません
私は何故罹患したのでしょうか?
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:00:36.78ID:8gw2LH9j
AMDスレに誤爆してたorz

実は乳がんの人だと100%話題に出てくるヨーグルトの話題は、他の癌には話題にでない大腸がんの人はお肉なのが特徴

https://ameblo.jp/mario533/entry-12621018214.html

ただやっぱり体力なさすぎて午後には疲れて横になっちゃう

しかーし上差し
いよいよ今日はBBQ〜
だいぶ食べれるよーにもなってきたけど、幼稚園児くらいの食欲かな
幼稚園児の方が食べるかな笑

牛タン食べたいって言ってたら、友達が仙台からお取り寄せしてくれたラブ楽しみ

食べ物は少ししか食べれないけど、アイスとか飲み物は何でもOKだし
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:05:10.36ID:iB2Ft4Bv
>>936
私も術前抗がん剤で完全奏功したから術後、放射線治療したくないと主治医に言ったら怒られた。
放射線治療やったわ
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:07:30.39ID:8gw2LH9j
>>964
あなたのブログ見たらもしかしたらコレってのが原因分かるかも知れない
ヨーグルトは食べない約束してね
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:20:49.99ID:zittmFZE
>>959
ki67とpgrの値なのかな?曖昧で難しいね

Her2陽性のルミB
これから術前抗がん剤予定

>>958 ユニクロ情報ありがd
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:49:07.60ID:c6yi334l
ルミナールAとBの違いなんて医者から説明された?私何も聞いてないよ。
ホルモン陽性でER,PGRの両方が陽性だったらルミナールAなんでしょ。
だから自分はルミナールAだと思ってる。

>>943
ルミナールAはホルモン療法だけで我慢しとけやって感じ。
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:15.26ID:7u/5fiTX
>>967
毎日ヨーグルトを食べない限り若年性乳がんにはならないなんて間違った情報流さないと約束してね
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:58:29.10ID:8gw2LH9j
>>970
あなたはヨーグルトを飲んでるの?
たくあんとか漬け物にしな
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:04:51.29ID:nT+xWDLo
>>949-950
>>959

ルミナルB
ルミナルA様と同様にホルモン療法が効果的ですが、ルミナルA様に比べて増殖能力が高いため、多くの場合ホルモン療法に加えて化学療法も行います。化学療法を実施する場合にどのようなレジメンが良いかについては、再発のリスクなどを考慮して選択します。

乳がんのサブタイプ
https://www.nyugan-infonavi.jp/senmoni/yakubutsu3.html

https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/cancer/breast/subtype.html

AとBの違いは癌細胞の増悪度。ホルモン受容体が陽性かどうかと、癌細胞が増えやすいかどうかは違う指標。Ki67の数値が高かったらその人がルミナールAのわけない。
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:07:27.08ID:Tp0m8YZ1
全摘した方、傷あと綺麗になりました?白く目立たなくなるのかと思ったら一年経っても茶色いぶっとい線が残ってウインクしてるみたい…悲しみ…
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:12:08.96ID:fyAXNtYx
>>972
ホルモン陽性かどうかというのは、エストロゲンだけが陽性でもいいのかしら
プロゲステロン陰性だとエストロゲンが陽性でki低くてもルミナルB?
そうではなくて増殖能がメインならki低ければルミナルAなのかしら
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:28:04.46ID:Z/4XQC6n
タモ開始してから関節痛みたいなものが足や背中に出てきましたが
同じ症状の方いますか?
あと便通が良くなったw(元々便秘)
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:56:58.34ID:Tp0m8YZ1
>>976
あー脇は私もケロイド…
半年でピンク羨ましいです。
どうしようもないのかあるのか次の診察で相談してみます。教えてくださりありがとうございます。
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:51:35.79ID:L5+SIWBe
乳がんの診断されたときに、乳がんに関するハンドブックみたいの
もらってないのかしら
診断から治療の概要はそれでだいたい理解できたけど

>>975
更年期障害の症状が一挙にでましたよ
ホトフラ、関節痛、胃腸障害・・・
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:58:46.73ID:fyAXNtYx
もらわなかったなぁ
乳ガンに関するパンフレット
分類もルミナルでごく大人しいとしかいわれなかった
データは見せてもらっててググったりしたけど、ルミナルBは増殖能が高いものをいうみたいだけど、どこからってのは議論中みたいだし
2015年くらいのものだとプロゲステロンが陰性のものがルミナルBに分類されるみたいだけど、さっき貼ってくれたのはそこには触れてないし。
>>950
って言いきってるからわかってるんだろうと思って教えて欲しかったんだけど
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:13:46.90ID:Tp0m8YZ1
私ももらってない。
twitterで教えてもらってガイドブック買った。
入院中暇で病院徘徊してたら資料室でパンフレット発見して配ってよって思ったw
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:22:01.61ID:SF9aDHtM
>>972
ki67が高かったらルミナールBなの。でもその数値の高いの線引きは曖昧なまま。
30以上ある人には全摘でも放射線を勧めるとは聞いた。
私の場合、グレードが高めだからと抗癌剤を勧められた。

>>978
そういうのはもらってない。

でも>>979を見て思い出した。私も一番大人しいタイプと言われたのに
診断が矛盾してるような気がする。
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:05:29.27ID:cPO+vme/
ルミB=トリポジって認識で合ってる?
Ki67が20後半〜30ちょい=ボーダーラインだったら
オンコタイプDXやマンマプリントで
抗がん剤の効果が期待できるかどうか詳細診断、
っていうのが最近の流れじゃないかな
保険適用外で検査だけで30〜50万くらいかかる
らしいけど、抗がん剤やるやらないを迷わずすむ
ってことで… 自分は結局Ki 67が7%だったのでやらなかった

>>980 次スレよろ
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:32:06.39ID:Q+Y7hGI8
>>983
Bの中にトリポジ「も」含まれる、が正解みたい
トリポジ(ホルモンHer2全部陽性)=ルミBだけど、ルミB=トリポジではない、という

ホルモンだけが陽性でも、ki67が高かったらルミB判定される…らしいんだけど、
その「高い」の基準が結構微妙らしくて、専門医の間でも判定が分かれてるっぽい
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:26:04.57ID:QXAf8PfP
オンコタイプは医師から提案されるの?そんな話一切出なくて、あなたは抗がん剤をやった方がいいと言われた。
HER2陰性のルミナールAなんだけどなあ。ここ見てるとルミナールAはホルモン剤以外無しの論調だよね。
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:28:39.23ID:cPO+vme/
>>986
ん?
ホルモン陽性&HER2陽性だと
トリポジ=フルコース=3つの治療が有効、
Ki値の数値関係なくない?と思って改めて調べたら
ルミBってHER2陽性/陰性の2タイプあるのね。。。
ちょっとそのへんわかってなかった
https://ganclass.jp/kind/breast/stage.php
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:41:37.87ID:MJziGESC
>>975
去年の10月からタモ服用しています。今、倦怠感と関節痛がひどいです。気のせいかも知れませんが、肌の感じが変わったような気がします。鼻の下と顎の辺りがザラザラしてきたような。髭が生えてくるんじゃないかと本気で心配しています。
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:25:51.40ID:c8IoSzlG
>>989
私の主治医はリンパ転移が進んでればルミAでも抗がん剤薦めると言ってたな
微妙なラインの時はオンコタイプやって抗がん剤による上乗せ効果があるか調べることもできる
というような言い方してた
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:29:02.91ID:7WmfMphr
>>992
うちの病院はオンコタイプのことは教えてくれないよ。
ネットを見て初めて、そんな検査があることを知ったよ。
しかも、それは病理検査の時に一緒にするらしいから
初めに教えてくれないとどうしようもない。

ところで、オンコタイプを受けた人は、高額の検査代金は
アフラックみたいな保険がおりたんですか。
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:43:32.77ID:Kc1MoHsQ
スレ立て乙ですー。

>>975
関節痛で階段を下りるのも辛いよー。
物忘れも酷いし。
欝っぽくなったし。
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:54:33.43ID:L5+SIWBe
>>993
> 病理検査の時に一緒にする
それは違う気がする
術後の病理検査が出た時点で、術後抗がん剤が有効かどうかを
見極めるためにオンコタイプDXすると理解してるけど
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:00:16.03ID:L5+SIWBe
だいたいいまだにオンコタイプDXっていちいち米国に送って
検査してもらっているんでしょ?
1ヶ月とかかかる
国内でできるようになればもっと安く早くできるようになるはず
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:20:34.38ID:LlKzlt0N
>>975
同じですわ。
患部だけじゃなくて、あちこち痛い。胃腸もきてる。そして鬱っぽくなる。
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:04:22.32ID:Yo7kP+Pm
>>991
髭生えた。揉み上げから顎までフサフサになった。
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:08:01.02ID:91rHIBZQ
>>989
ルミAでもリンパ転移があったらそれは手術で取り切れないから(ももう違うどこかに癌が移動してるかもしれないし)それを潰すための抗がん剤治療という認識だった。
そして、もしかしたらその抗がん剤も効いてない小さな癌や、これからできるかもしれない癌に対してのホルモン治療みたいな、、、。
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:09:41.32ID:Q+Y7hGI8
ウニクロの前開きブラ、マジックテープで開閉する方式なんだね
ちょっとこれはパスかなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 10時間 19分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況