X



トップページ癌・腫瘍
11コメント3KB
【がん種問わず】分子標的薬で治療中【耐性克服】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:28:18.87ID:tXzMJuTw
無かったので
がん種は問わず患者専門
分子標的薬と併用以外の、殺細胞性抗がん剤の話題についてはスレチなので別スレへ
放射線やら手術も同様(分子標的薬奏功でサルベージ手術等はOK)

質問や議論はがん種・病期・ドライバー遺伝子変異と分子標的薬名を必ず書き込んでからやりましょう
ややこしくなるので
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:31:02.75ID:tXzMJuTw
なお自分は
肺腺がんステージ4a
ALK融合遺伝子転座陽性
一次治療にてアレセンサ服薬中
幸い奏功してくれて現在約半年
耐性が来るのが怖いけど、可能ならサルベージ手術したいと考えてる
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:37:34.20ID:s6j7t2rT
分子標的薬が増えて時間はかかっても助かる人多くなってるって先生言うけど
世間ではそういう事実があまり広まってないから
癌になった=死ぬんだろうなとまだ思われてる気がする
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:35:36.02ID:RbGGhjJA
>>3
ステージ4の時点で「あっ…」て感じに見られてるとは思う
罹患する前は自分もそんなイメージあったし
あと、こういう薬が使えて長生き出来る様になったと伝えても、空元気で無理してると思われがち
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:35:20.61ID:G2GkW1m0
アバスチン使って3クール終わったけど、
腎臓がもうダメぽ(´・ω・`)
元々、腎門動脈分岐付近にあったガンが肥大して
血流止まる寸前だったの。
幸い腫瘍は縮小してる見たいだけど、
次回は使えない可能性が高いって。
担当医は難所示してたアバスチンを、無理に使ったら
やっぱり腎臓が持たなかったでござる(´・ω・`)
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:31:59.27ID:wH/cx2DT
>>8
分子標的薬使って腎臓がダメになるって
腎臓の何がダメージ受けてどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況