X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント391KB

☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:56:40.18ID:onIjuLyT
抗がん剤の効果の有無や副作用などを語り合いましょう。
抗がん剤の是非を語るのはスレチなので禁止です。
ここは討論する場ではありません。
荒らしに構う人も荒らしです、スルーしましょう。
副作用の出方は人それぞれです。



前スレ
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1570189099/

関連スレ
脱毛・発毛・ウイッグについて語ろう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1505702458/
脱毛帽子ヘアキャップ通販
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1292229981/
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:06:50.61ID:8JJFP/+p
血液がんの治療でジーラスタ使ったら100台から900まで増える間、数日間は高熱との戦いだった。
血液培養しても感染症の疑いはなかったからジーラスタの副作用だろうと。
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:37:24.30ID:ZnOzuqgJ
ジーラスタは体にムチ打って白血球を上げる為体温が上がる
大体2週間位で効き目が無くなるそうです。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 05:42:54.23ID:s9R0qt6a
気持ち悪くて食べられないんだけど
カレーはおいしくて食べられる
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:33:23.28ID:yhKKeKhw
名門国立大学病院で主治医の変更を希望したら、やはりヒンシュクですか?
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:18:37.50ID:VPuQmLWk
ナーバスな問題だねw
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:54:28.44ID:FYh+/psY
>>177 はい 
副作用を総合的にカバーする為デカドロンも処方されていますが
吐き気が出やすい体質でこのトラベルミンで救われています。
腫瘍内科医の処方です。
0180◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/05/21(木) 23:03:43.98ID:PNbg3cmQ
プリンペラン、ノバミン、トラベルミン、デカドロン、イメンド、ジプレキサ、ナゼア・・・
吐き気留めはたくさんあるので重ね使いも含めてうまいこと使い分けながら楽して抗がん剤やっていきましょ。
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:42:37.53ID:DbW0gKaH
>>179
プリンペラン 効かない人が見つかって良かった プリンペラン全然効きませんよね ナウゼリン アタラックスも効きませんでした 名門病院なのに吐き気の切り札が少なすぎでガッカリです ちゃんと合った薬を見つけて欲しいのに 吐き気の薬ってそんなに少ないんですかね
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:56:49.49ID:A280ivSz
自分もプリンペラン、ノバミン全く効かなかった。主治医に訴えても「頑張って〜」で終わり。
とうとう最終クールで「イメンド出してくれないなら化学療法やめる」って訴えたら「分かった、分かった」ってようやく処方してくれたな。最終クールでやっと吐かないで済んだ。何で出さないのか意味か分からん。
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:44:19.30ID:moF7Fdfg
>>184
化学療法最終クールまでお疲れ様でした
ウチは吐き気や下痢など副作用がひどく、まともに化学療法できませんでした 吐き気止めも『普通この抗がん剤はこの吐き気止めと一緒に使わない』とか言われて もっと副作用をカバーして貰えるかと思ってたのに 飲めないならやめちまえ的な対応で残念でした
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:43:20.81ID:Zb1wUpmW
1回、家でイメンド飲み忘れた時、急にこの世の終わりかと思うくらい気持ちが悪くなって吐いた
ドラマとかで抗がん剤治療やってる癌患者がオエオエ吐くあのイメージまんま
イメンドが出るまでの患者達は大変だったんだろうな…イメンド作ってくれた人様様だわ

>>184
お疲れ様
ほんと何で出さなかったのか意味わかんないね
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:36:53.18ID:ZngKORdn
上に出てた吐き気止め、うちはプリンペランの次の段階としてカイトリル出してくれたよ
凄くよく効くよとの事
まだ飲んでないけどお守り代わりに持ってる
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:32:47.09ID:Y2IcphVl
プリンペランはマジで効かないのに 経口薬も点滴もプリンペランばっかなの何故?
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:10:11.45ID:ehYabq6w
TS-1は副作用が少ないと言われますが
TS-1の副作用 吐き気や下痢、口内炎 キツかった方いませんか?
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:54:03.79ID:IyyTi1FX
現在服用中ですが口内炎、下痢、発疹、色素沈着出てます。吐き気は最初
から吐き気止め出されたので大丈夫です。
個人差激しいと主治医が、言ってました
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:51:02.66ID:YzlK+pDP
>>194
自分は肌が少し黒くなりましたが、日焼けみたいになってて、健康的に見られます。
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:16:28.53ID:WZo+tXFG
>>194
何クール目ぐらいですか? うちは何とか2週間飲みきっても休薬期間に下痢がひどくなり食欲不振ぬもなって体力も落ち結果、休薬期間が長くなりまともに飲めません
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:17:01.17ID:t94ZuLz0
2クール目の1週間過ぎたあたりから腹痛を伴う下痢で1日で6〜7回、発疹は3クール目始まってすぐから出ました。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:27:28.05ID:t94ZuLz0
連投すみません
口内炎は口腔内をモンダミンなど口腔洗浄液で結構改善しました。
現在3クール目第2週ですが今回は下痢でなく便秘です
また味覚障害で前回は何食べても血の味鉄の足でしたが今回は出てないです。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:04:26.27ID:yGkONbtG
そろそろ20クール目に突入しようかってとこでSTOPが出た
2週1クールを1年繰り返してきたが今まで1度も投薬できなかったことはない
もう限界近いなあ。とっくに飽きてるからさっさとやめたいんだけどな
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:09:19.01ID:7I7YJ9Uw
依然として治療中だが保険屋から貰った金が尽きたので働きます(1年ぶり
先ずはハロワに行く
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:37:13.66ID:Yj8wiMsI
吐き気ドメをのむつもりで
べつのクスリ、カロナールのんじまった

結果的に吐き気がおさまったが、これでいいのだろうか
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:47:30.04ID:R2neJCmE
髪抜けて頑張ってちょぼちょぼ生えてきてくれてるけど全然なかった白髪が何本か生えてきたわ
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 05:31:35.71ID:9zuly0Iv
採血してくれるの看護師さんと検査技師さんがいるけど
看護師さんの方が上手いよね
たまたまかな?
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:56:53.50ID:vkjEAdEY
かかりつけの病院は 採血に関しては技師さんのほうが早くて痛み少なめです
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:06:50.90ID:JoRrXEET
親いるんだから頼ればいいのに
頼れない頼りたくないなんかを隠してるようにも見える
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:55:32.48ID:67oacw2H
毎回採血が痛い。億劫だ。たまーに痛くない人に当たる。
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 00:55:08.43ID:GTuL4vnm
次回から抗がん剤を初める予定です
ホルモン陽性ハーツ陰性
で使える強い抗がん剤の順番教えて下さい
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:56:41.72ID:jPpFTuic
>>208
自分で薬を決めるの?
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:52:04.49ID:ea9f6+TT
>>193
去年の12月から飲んでる者です
口内炎、一度酷い目に遭いました
病院に電話して薬剤師に訊いたら
S1飲んでの副作用だとしたら
服用が終わるまで、治らないと言われました

でも市販の塗り薬暫く続けてたら治りましたよ

自分はかなり頑固な便秘で苦しんでます

下剤処方されてそれでお通じしてるけど頻繁に使用すると
腸の動きが益々怠けるのではないかと思い、意識的に繊維ものとか
食べてますが。何しろステイホームだから感染もしやすいし
運動不足も重なりどうしたもんかと・・・

どなたかS1で腸活が良くない方います?
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:32:32.96ID:k8PnvDns
繊維物は逆に取らないほうがいいんじゃなかったっけ
抗がん剤によるのかもしれないけど
腸が詰まっちゃうみたいなこと言ってた気がする
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:59:31.96ID:Q5pg60Yj
>>212
仰る通りです。去年の12月に胃癌の手術で胃3分の2とり、でもほとんど胃なんて
無いようなもので腸が働いてくれてるので、退院後暫くは食べてはいけないものの
標本もらい寝室の壁に貼ってます。

ただ半年過ぎたので、そろそろすこしずつ細かく刻んで繊維とったり始めたのが
つい最近で。軽い便秘の時酸化マグネシウム飲んで様子を見て
3日以上お通じ無い時野の為、退院後、下剤も処方されたのですが。
食事の量にも関係してますよね。少し食べただけでもお腹がいっぱい
頭では食べたくてもまだ腸は思うように消化してくれませんよねぇ
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:02:39.47ID:l0VwutcZ
自分は逆に下痢ですね
2週間服用1週間休薬にしてます
お腹自体弱いので常に腹痛ですが服用中は更に酷いです
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:07:10.38ID:+rwva8ig
私も初回の抗がん剤で白血球が戻りきらなかったから、ジーラスタを使うことになった
だが薬価が高い…使うけど
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:50.72ID:RlDyiCxd
>>213
食事は今までの感覚と体のギャップがあって量を加減するのが大変ですね
1回の量を減らして回数を増やした方が良いですよ
体調が良くなり身の回り仕事をして体を動かすと、低血糖になりやすいので気をつけて下さい
私は常にチョコレートを持って低血糖になった時に一粒二粒食べています
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:37:39.27ID:1nCRtoJe
抗がん剤治療中で便秘に苦しむ方々は
お腹を冷やさないようにしてください。
蒸し暑い季節なので薄着で冷房のお世話になりますが
お腹だけは腹巻や股上の深いパンツ等で温めてください。
些細なことですが効き目はあります。
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:21:58.17ID:0IIxAy/j
通ってる所は研修医が血管確保するんだけど
まるで実験台だ駆血帯もまともに使えない
挟む器具が付いてるのを使えよ
肉を挟んじゃうからだめなのか?
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:10:07.82ID:hmK2cJiL
手足の痺れ、力が入らない感じに悩まされてますが対処法はありますか?
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:07:12.12ID:NIZIe+oD
>>221
脳腫瘍によるものなら腫瘍が縮小すれば痺れは取れる(事もある
他部位治療の抗がん剤副作用なら主治医に相談
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:22:46.06ID:Nnd51FeB
>>221
脳腫瘍によるものなら腫瘍が縮小すれば痺れは取れる(事もある
他部位治療の抗がん剤副作用なら主治医に相談
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:25:57.43ID:3wDHrkji
昨日、月一回の採血。結果は白血球の数値がかなり減ったので
抗がん剤を一週間先延ばししてみましょう、来週又採血してくれと
言われてきた。

なんか一週間で数値が戻る気がしない
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 06:31:10.20ID:IJkaZ5cz
>>224
私も白血球が戻らなくて1週間延期になった。結果1週間後には回復したけど、今度から抗がん剤の後にジーラスタを打つことになったよ。これも薬価高いし副作用あるしでジワジワツラい。
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:18:47.89ID:QgllCts1
大腸癌のゼロックス。足のしびれがつらいな。筋力も激しく落ちる。
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:01:40.98ID:xZmat8Xn
今投与しているジェムザールもイマイチ効いてないみたい
腫瘍マーカーにこだわる訳じゃないけど流石に500超えてくるとね
多発リンパ節転移 選択肢が狭まって来る。
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:47:41.52ID:AGTVttQq
抗がん剤合わなくて悪化する事ありますか?
三種目の抗がん剤使ってからマーカーが700上がった
主治医はワンクールじゃわからないからて言って2クールやったら2000千上がってた
ワンクールで700も上がってたら普通は中止ですよね?抗がん剤使った次の日から浮腫になった腕は上がらなくなったし痼りの周りにぶつぶつ出来たし
医療ミスとしか思えない
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:54:12.93ID:zPA/qrcd
抗がん剤は副作用が大きいほど効いてるってはなしはある
また抗がん剤中のマーカーはあてにならない
癌細胞の死骸を測ってるから抗がん剤が利けばマーカーが増える
がんが大きいならなおさらふえる
抗がん剤で一気にがんがくずれて血液が汚れてゴミが大量に出る

つらいのなら一時やめたら?
また癌が大きくなったら別の病院で抗がん剤を始めてもいい
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:57:23.13ID:Q+dkGnA7
>>231
再発してから初めて使った抗がん剤は腫瘍マーカー凄く下がったよ
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:36:25.98ID:Jd01KGQZ
>>231
自分は副作用の強さと効果は必ずしも比例しないと聞いたよ
自分も術後抗がん剤で副作用しっかり出たけど転移してたし
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:58:01.99ID:2Utsu/pZ
昔は副作用強くて体力なくなってって例たくさんあったけど
今回自分が治療してみたら
薬のおかげか副作用あるけどたえられる感じなので
医学の進歩ありがたい
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:11:30.40ID:EpbgsHOC
>>235
点滴も昔は金属針さしてベッドから動けなかったけど
今はシリコン留置針で点滴台ガラガラしながら移動できるしね

副作用についても「つらさに耐えろ」という根性論から
つらい症状はできるだけ取り除いてQOLをできるだけ高く治療しましょう、
と考えが徐々に変わってきて本当に良かったと思う
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:09:27.10ID:1DAJj8kJ
私も副作用が思ってたよりも軽く済んでいて、本当にありがたいと思う
特に吐き気止め
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:38:03.35ID:TGBFeAyC
私も最初FOLFOXIRIでオキサリ由来の手のしびれに悩まされ
2ndのFOLFIRIでイリノテ由来の脱毛に悩まされたが
満を持して3rdライン突入予定

なんとかなるさ
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:22:30.71ID:bjjT0p8i
初抗がん剤から5日経過。
パクリタキセル&カルボプラチン&アバスチン使用。
思いの他吐気は無かった。
制吐剤の効果かな?
点滴しながら普通にお昼ご飯食べられたし、
その後も吐く事が無かった。
若干の筋肉痛しか副作用らしいのが出ていない。
これが効かないと治療の術が無くなるので
髪の毛全部無くなってもいいから効いてくれないかな…
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:31:45.64ID:fbyzbUzW
治療の術が無くなるっつー事はステージW-Bくらいか

髪が抜けるのは個人差あるが初投与から大体二週間後くらい
ごそっと、しかしマダラに抜けるから覚悟しよう
落ち武者頭を他人に晒すのが憚るようであれば蒸れにくい素材の室内用キャップを買おう
他の副作用は個人差あるが、私の場合は髪が抜ける時期が一番キツかったかな
発熱、口内炎、発疹、なんだか怠い
薬の効き具合もその頃には判るんでないかな
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:49:12.86ID:Hb4sp5iM
>>240
私も初抗がん剤がパクリタキセルでした
髪抜けるのだけは嫌だと抵抗したけど最初に使う抗がん剤は効きやすいと説得され
結局こちらが折れてパクリ決定しました
投与して2クール目だけど目に見えて腫瘍が小さくなってる気がします
私の場合見つかった時点で胸全体に広がっててでかすぎたから
小さくなったっていってもまだまだだけど
髪なくなるリスク背負ってんだから効いてもらわない困るわけだけど今は後悔してません
いつまで効くかわからないけど
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:02:36.75ID:UnyPI8uT
お金じゃぶじゃぶ
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:04:37.20ID:Kr36cmnj
FECとパクリをやったけど、腫瘍そのものは小さくなってはいなかったな。
でもしなかったら大きくなっていたとは思う。
とりあえず乳頭からの出血が止まったのはよかったよ。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:59:25.94ID:3+mnqWID
パクリ&アバスチンやって1クールday15にしてついに脱毛が始まったよ。
心配してた、消化器穿孔も無くホットしてる。
2クールは27日からだけど、
白血球が19000しかなくて27日までに増えてなければ
延期だって。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:37:29.75ID:8HrrKiDM
>>200だが、就活実って働き出した
一年寝ていただけあって弱体化激しいな
この暑さも相まって死にそうなくらいヘロヘロよ
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:46:22.48ID:XTH4z61z
>>246
就職おめでとう!
でも無理しないように。コロナに対しても私達は高リスク者だしね。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:23:52.33ID:wv8cNU+E
いやスマンね
運送業だよ。脳腫瘍で倒れる前からやってたしね

重たい荷物はフォークリフトを使うからどうと言う事は無いのだが、一個20kg程度のモノを大量に手積み手下ろしとかあると死ぬる
月一の通院日は休ませて貰えるように交渉した
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:22:06.81ID:BsIr8G4Y
厳密には癌とは違うけど、真正多血症で抗がん剤を飲み始めたのだが、ここで吐き出してもいいかな。
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:27:17.91ID:9mirg1zz
大腸がんです。一昨年、大腸20pと肝臓10%切りました。去年リンパに転移していたので
ゼロータ単体で服薬してました。先月の検査で癌が大きくなってきたので来月から
アバスチンの点滴をする予定ですが、アバスチンの副作用は10数%と言われました。
これは副作用止めの点滴しての数字なのか点滴しないで副作用が10数%なのか知りたいです。
日曜なので病院も開いてないので投稿しました。よろしくお願いします。
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:15:21.80ID:5vGLHZh4
>>253
現在アバスチン使用中の者です。
アバスチンは放射線治療と同時に使うと
10人に1人くらいの確率で、消化器穿孔が起きるようですよ。
あと、腎機能の低下ですかね。
私は婦人科癌なので部位は違いますが、
リンパにかなり転移しており、アバスチンを使用してます。
2クール目が終わりましたが、取り敢えず今の所その兆候はないです。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:58:10.80ID:xCu34prT
>>256
吐き気どめは点滴と一緒に使ってます。
終わった後、飲み薬を処方されましたが使うに至ってません。
怠いのは発病からずっとなので、これはあまり感じませんでした。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:50:26.99ID:cdfBwlaP
手足の指先に紅斑が出て、指先に熱感や膨張感。これは手足症候群ってやつですか?血栓ではないですよね?
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:55:13.59ID:2BOSn53Q
去年の11月に胃カメラやり12月には手術。ステージは中間だけど深い層まで
入り込んでる厄介な顔の癌でしたので、抗がん剤飲むはめに遭いました
当時は悲しくて涙が止まらなくてクリスマスも正月もやりませんでした

このサイトを見つけて自分だけが戦ってるわけじゃないことを知れて
仲間が居て少し心が落ち着きました
まだまだこれからですが副作用で、毎日体調が良いわけではないけど
なるべく悪いことを考えないようにしています
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:33.91ID:A1XA/um7
スキルス胃がん?
癌の顔つきが悪いといっても全部が悪いわけではなく
普通の癌と悪いがんと半々とか
基準は定まってないらしい。また奥深くになると悪いがんは減る
手術でだいぶ切れる、抗がん剤で制御できるかも
そんなこんなで生き残ってる人がいるので悪い方には考えないほうがいい
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:50:52.51ID:tlyD2vFF
>>262
スキルスでは無いようです。ただおとなしくしてる癌とあっちこっちに遊びまわりそう
なのがいるというお話でした
励ましのレス、ありがとう。前向きに捉えて前をみて行くしかないですね
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:16:18.68ID:Y0UWX0Qo
>>263
自虐ジョークすら周りには重いだろうからせめて本人は前向きな意見を言ってね
暗い愚痴はネットでいくらでも吐き出せるから
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:48:37.49ID:SJllA+2r
病人が周囲に気を遣えってか
横だけどクソバイスこそ控えてはどうか
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:59:16.11ID:JRZCRhCz
来月の15日からアバスチン+ゼロータやるんだけど医師からはまだ1年は生きられると言われたので
5年は?と聞いたらわからないと言われました。2,3年の寿命かな?
0268266
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:54.77ID:JRZCRhCz
>>276
当方、大腸がんです。ステージ4で手術してもう2年生きちゃいました。
自分で調べたデータでは5年生存率18%だそうで、ちょっと行き詰ってます。
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:24:38.42ID:Y99G4Vpg
>>268
全生存曲線だと高齢や他原因も含まれてたりしませんか
中高年だと実際にはもう少し生存率高かかったりして
新しい抗がん剤や組み合わせも5年の間にもできてるでしょうし粘りましょうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況