X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント406KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:02:29.85ID:X2qzdyYK
【重要】ここは sage進行 です

悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定した方はテンプレを一読することをおすすめします。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後困ったことがある方へ】
各自相談はお住まいの地域にある「がん診療連携拠点病院」の中にある「相談支援センター」でも相談可能です
ここはハローワークと連携しているので就労の相談もできます
寛解後の生活立て直しは副作用対策と同じ位に重要なので不安な人は早期対策を!放置は危険です。
https://oncolo.jp/news/news1531
(他施設でかかってる人・治療後の人・ご家族の方も相談可能)

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
1 このスレについて
2 リンパ腫について
3 リンパ腫の治療について
4 行政の補助等
5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part22
http://mao.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1566819812
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:22:34.41ID:vHItrUFH
現在2ヶ月に1回、定期的に血液検査だけしてもらってるんですが前の検査の時にPetCtも勧められたのですが高額だったので少し迷っております…
半年近く定期血液検査していて今の所腫瘍マーカー含め数値的異常は無いみたいなのですが両足の鼠径部に2センチ〜3センチほどのしこりが3つほどあります。
自分的には先に生検してもらいたいんですが段階的にはpetct検査してから生検て流れなんですかね?
p
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:18:29.98ID:AFt6LSBF
リンパ腫の原因は大学の研究結果ではっきりしたよ。私は心当りがあるから理解した。
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:25:44.85ID:sPk+H3Z9
>>684
何が原因?
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:00:51.06ID:siUP24HI
>>685
どうもあの人が発信する情報はスッキリしない・・というか的外れよね
頭が少し逝っちゃったんだろうか?
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:33.59ID:4yiHoEtD
>>683
初発で診断前なの?
医師としっかり話して納得できんのなら別の病院行ってみたら?
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:37:52.75ID:rnxnnfzp
DLBCL、Rchop8クール治療後経過観察
治療前、耳付近の大きなしこり、首のしこり、鼠蹊部のしこりでステ3、悪性度は中等度と言われた
治療後3年、再発する気配全くないな
ホント早くくたばってほしいんだが
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:40:58.85ID:rnxnnfzp
追記ですが
治療中も現在も飲酒1日たりとも休肝日なし
喫煙日に3箱

いずれもしない人が命落とす不条理さと
ここまでひどい人が何事もなく朝から晩までテレビの番してるとか
もうなんかねえ
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:32:06.29ID:rnxnnfzp
65歳すぎでも?
てか悪性リンパ腫は逃げ切れても別の固形ガン
この可能性の方が高いかな
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:58:20.59ID:i8uLFxkE
>>687
わかる、何か不治の病みたいな言い方でそこはかとなく嫌だった
でも特殊な型?だったような覚えがあって、それなら仕方ないのかなと思ってるから余計モヤモヤする
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:31:14.21ID:CBeGiMoi
>>693
型は俺も同じだけどDLBCLだったはず
諸症状がガッツリ出てからの入院加療だったようなので、ずいぶん変わったレジメンだった様子
おれはR-CHOP×6回と放射線25回で、比較的のんびりしてた

あと、ブログ見た限り結婚指輪の件とか、彼は色々我儘な男だったようだ
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:59:30.41ID:5BXWA9Of
笠井アナより数ヶ月前に治療してたけどあの発表の仕方は同じ病気の者にはダメージあった。
ネガティブな発言もあったから。
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 06:25:48.66ID:hi5d6Gyw
>>695
年相応でしょう
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:04:39.86ID:Wjh6JZ42
笠井アナ ステージ4だったのか しこりが分かりにくいところで気づくのが遅れたのかな?
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 08:56:23.84ID:fPGCCWxk
>>700
おそらく、健康オタクだったから異変があってもサプリメントや健康食品を摂取したら良くなると実践してたんだと思う
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:58:00.41ID:vXZv47Ql
今日のyahoo!ニュースで笠井アナに関する記事がコメントでぼこぼこにされてるの見てちょっと笑った
夫婦揃ってウザいのを見透かされてる感じ
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:27:47.69ID:N9Hv8Uwi
サプリについて質問。
ホジキンリンパ腫で、寛解になったばっかなんだけど、ここのスレ見て、VB6、12、葉酸、鉄が癌のリスクあげるって初めて知った
情弱。今まで結構サプリ飲んでた、激務だったから栄養ドリンクも結構飲んでた。眠◯打破は神だと思ってた。今止めたけど。

で、サプリみたいに、一粒で含有量が沢山なのがダメなのかな?
治療中、体力なさすぎてしんどかったから、体作ろうと思って運動始めてプロテイン飲んだんだけどビタミンとか入ってたんだ。
一回分
ビタミンC 27mg
ナイアシン 6mg
パントテン酸Ca 3.5mg
V.B6 0.8mg
V.B2 0.8mg
V.B1 0.7mg
V.B12 2.7μg
皆んなは、こういう何かに含まれてるのも避けてる?
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:43:00.05ID:8TUVHCry
FL 6年前にリツキサン+ベンダムスチンやってから再発なし
半年で再発繰り返してたときに何故逝けなかったか? と思う今日この頃
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:25.54ID:+4HRJ9un
栄養ドリンクとかサプリメントとか健康食品は身体に良いと思って取ってるけどそれが原因の病気だから
せっかく寛解してるならこれからは気をつけてください
また同じ事を繰り返してたらすぐに再発します
アレルギーみたいに考えて、りんごいくら食べても大丈夫な人もいれば、りんご少し食べたら湿疹がポツポツ出来る人だっているのと同じ
サプリメントを飲んでも大丈夫な人はいるけど、お前さんの場合はダメって事
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:18:06.06ID:FiLnxsHA
ビタミンB群はエネルギー産生や核酸合成を通して細胞分裂を促すので少なくとも抗がん剤投与中はやめた方がいい雰囲気はある。
まあ私も発症前は毎日飲んでたんですけど。
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:52:48.24ID:MZ6lQgh+
>705
>706
ありがとう!特にアレルギーの例えが分かりやすくて、納得したよ。
花粉症デビューみたいなもんか。結構、なる前は飲んじゃってるよね…風邪薬にも入ってるしさ。

隠れ肥満だから、テ◯村さんのブログみて、よしプロテインとBCAAとビタミン剤だな!とか結構散財してしまった。

>704
どしたん…?
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:59:19.33ID:MZ6lQgh+
>705
>706
ありがとう!特にアレルギーの例えが分かりやすくて、納得したよ。
花粉症デビューみたいなもんか。結構、なる前は飲んじゃってるよね…風邪薬にも入ってるしさ。

隠れ肥満だから、テ◯村さんのブログみて、よしプロテインとBCAAとビタミン剤だな!とか結構散財してしまった。

>704
どしたん…?
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:07:07.98ID:qfVG0gzs
ソレイジアが再発又は難治性の末梢性 T 細胞リンパ腫の新薬の承認申請準備に入ります。
ホジキン患者として、本日の寄りで株を買いましたが早速含み損です…
でも応援してます❗️
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:21:55.38ID:Lo4RAbq4
FLになったとき、FLだけの生存率見ないで非ホジキン全体の生存率見て落ち込んだりしてたな
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:05:54.90ID:vcBjl3NP
一粒でレモン10個分のビタミンとかサプリであるけど
到底口から摂取できないものを一度に入れること自体あまりよくないとか見たけどね。
マルチビタミンとかは確かに不足分を補ってくれるからか調子は良くなる。
寝不足でも翌朝すっきりしてたり。
まあでもそれは一時的と考えるべきであって
それが必要不可欠な生活環境ならゴッソリ変える必要があると思うけどね病気になったら
俺は会社辞めましたけども。
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:39.56ID:+OBlMLwQ
悪性リンパ腫になったとか嘘だったんじゃないかってほどの回復
ほんっとやめてほしい
ちょっと我慢したら旅立つと思ってめちゃ期待してたのに
治療終了後3年経つけどピンピンしてる
仕事も辞めてエアコンのふもとに座って朝から晩までテレビの番
はやく旅立ってよ
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:58:05.65ID:KhInCzfw
うちも月単位と言われたのに4年目元気いっぱいだわ
あんなに元気なのに自分都合で重病人になるからたちが悪い
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:13:13.36ID:JGrlwViE
FLフォロー寛解4年目入りました
再発必須なんだろうけどひとまずホッとする
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 21:37:42.45ID:0T1sVJpS
放射線治療するっぽいけど何とか仕事に差し支えないようにやりたい
と思って色々考えると精神的に疲れてくる
病気よりもストレスでしんどいわ
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:18:58.33ID:Oyr6SO80
>>719
治療自体は数分で終わるから楽なんだけど、毎日同じ時間帯に通う為の調整が面倒なのと、治療後のダメージは個人差って感じでしょうか。
私の場合は、治療10分後くらいから身体がだるくなって、帰りの電車もしんどかったな。。
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:56:32.93ID:TfqlDrUt
>>721
副作用はほんと千差万別で全く何ともない人もいれば、頭痛吐き気のひどい人もいる。
私の場合は極度の倦怠感が出たので放射線後の仕事なんて無理だった。
車の運転は試しにやってみるか、様子見てからがいいかも。あと放射線始めて1週間くらいで胃のむかつきとか出るけどこれは治療の初期症状なので心配しなくていいよ。
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:15.32ID:urEqMQPd
うちは幹部が一か所で線量も低かったので
6時間後くらいに倦怠感がくるだけで翌朝にはすっきりしてた
会社も休んでたのでクーラーガンガン効かせてゲーム三昧してたら夏風邪にかかり
歯磨きもそんなにしてなかったので口内炎でまくり
免疫力低いだろうし風邪も治らないから熱も引かない中で放射線治療
仕事とか無理してたらこうなるよ。
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:07:55.31ID:vqh8iIrf
皆さんありがとうございます
やっぱやってみなきゃわからないですね
会社にも事前にしっかり説明しときます
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 08:18:51.96ID:h/eppHWN
>>719
自分は白目を剥くほど眠かった。
頭に近かったからかなぁ。電車だったけど、座ったら寝落ちた。
個人差や部位線量によって違うだろうけど、自分も車は様子見てからの方がいいと思う。
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:32:52.94ID:DlKIusNV
あと5年生存率60%の俺は死ぬことを受け入れたから生きやすい
生きることに執着すると苦しむから
ありのままを受け入れると生きる事が楽になるね
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:00:47.28ID:H4eQIaCw
再発しまくりで氏ぬものと決めて人生投げてから完全寛解で今になって右往左往のオレ
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:04:05.30ID:FEpLliWB
DLBCLで診断確定後2年間生き残ると生命予後が健常者と変わらなくなるという話も
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:30:14.14ID:u8TNnYDe
医師から余命宣告されて、仕事辞めて遺書書いて散財しだけど何故か今でも生きてて生活困窮者になった人がいたなー
笑っていいのか悪いのか
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:26:04.66ID:Qh7S6Not
仕事辞めて4か月ほど
かけてた確定拠出年金をどうしようか迷ってる
60歳にならないと下りないあと15年ほど。
会社を辞めたら解約でおろせるのでもうおろすか
それとも60歳まで生きれるつもりで個人年金で引き続きイデコに変えるか。
皆さんどうしてますか?
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:36:42.46ID:9CzmHuYX
>>732
同じ〜。放射線治療は味が無くなる感じで化学療法は味が変に感じる感じ。
味覚障害にも色々あるなぁと思った。
0739733
垢版 |
2020/07/14(火) 23:10:35.66ID:QjEgzXc8
>>735
その悪いの落としどころが問題でして。
この疑問はなるべくならはっきりさせないほうがいいのでしょうけど
私は一応生きるつもりで年金フルで払いイデコも加入する予定ですが
皆さんはどうなのかと思い聞いてみました。
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:19:07.30ID:BzIiV9uL
>>739
今の貯蓄額にもよると思うんだ
治療中、治療後暫くは生きてける程度にあるなら加入
私は戻ってきたらラッキー程度に割りきって払うと思う
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:15:34.78ID:rI0tIJVk
もちろん型によるんだろうけど、この病気は新型コロナとの相性悪そうだな
まだ分かってないことばかりかんだろうが
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:56:06.03ID:WcTUhqos
国民年金基金のIII型(60才から15年間)受給中
いつ氏ぬか分からんから老齢基礎年金、厚生年金、厚生年金基金、国民年金基金の65才からの分を全部繰り上げ受給するべと思ってたら
国民年金基金の65才からの分で繰り上げ受給されるのは付加年金(掛け金+400円のアレ)部分だけとな
どないしよ
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:14:24.00ID:XuYan07N
デキサメタゾンの話聞いて胸熱。
あれの副作用はキツかったけどその辺も解決できたらいいなぁ。
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:55:45.25ID:YhmLRtJN
食事の話を変えて
薬やサプリメントの話
薬は、体に良いか?悪いか?
サプリメントは、体に良いか?悪いか?

ハッキリ言う
体に悪い

医者が出したから飲むとかじゃなく自分の身は自分で治さないといかん

薬やサプリメントの副作用を以下に挙げる

過敏症

多形滲出性紅斑、発疹、そう痒、蕁麻疹等

精神神経系

ふるえ、痙攣、興奮、不安、頭痛、眠気、めまい、不眠、しびれ、味覚異常

消化器

嘔気、腹痛、胃部不快感、下痢、嘔吐、胸やけ、食欲不振、便秘、腹部膨満感、口内炎、舌炎、舌しびれ

循環器

不整脈 (頻脈・心房細動・期外収縮等)、動悸、潮紅

肝臓 
ビリルビン上昇、AST (GOT)・ALT (GPT) の上昇、Al-P上昇等

筋骨格系
筋肉痛、四肢痛、こわばり、CK (CPK) 上昇、関節痛

泌尿器
尿量減少、排尿障害、BUN上昇、蛋白尿、尿潜血、頻尿

その他
脱毛、生理不順、乳房腫脹・硬結、乳房痛、女性化乳房、胸部絞扼感、発熱、浮腫、倦怠感、トリグリセリド上昇、出血、好酸球増多、咽喉頭異常感、口渇、耳鳴、尿沈渣陽性
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:37:25.91ID:kMW+do+F
親がついにこれになってしまった;

なんか落ち着かず、掃除してたら何故か自分の終活活動みたいになってた。つらい
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:29:49.70ID:YhmLRtJN
>>748
何歳?
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:26.55ID:Vh8alHtk
>>752
母親?
お前さんにやれる事は薬局行って十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)を買って飲ませてあげろ
手術や放射線や抗がん剤のあらゆる副作用を軽減してくれる
特に便秘や食欲低下や疲労倦怠感とかは即効性ある

コロナの予防にもなる
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:40:18.27ID:FabBCVmZ
どっちなんだよwと思うけど、まぁこのスレッドに関しては嘘でもなんでも、
みんないきてりゃそれだけでいいよもう
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:06:42.32ID:2FwosUHD
>>756
調べたらいくらでも出てくるだろ?
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:40:59.30ID:2FwosUHD
>>758
お前もしつこい
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:36:16.10ID:0d4ix/YP
>>756
自分や大切な人の命を大切にしたいと思うならばここでの意見を参考程度にしてご自分で調べてご自分で決断した方がいいですよ
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:49:56.45ID:1uS4oq2y
Abvd療法で通院治療になりそうなんですが家での過ごし方に気を付ける事は色々と説明受けたのですが実際どこまで気を付けたらいいのか…
カビとか食事とか色々めんどくさいのかなぁ…
皆さんの意見聞きたいです。
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:38:35.26ID:s/lOt59s
>>762
ABVD経験者だけど治療前にエアコンとか風呂のカビとか掃除したけど元々湿気が多い部屋だったんですぐカビ生えるしあまり考えず普通に手洗いうがい歯磨きお風呂頑張って過ごした
食べ物はよく生物ダメとか発酵食品ダメとか言われるけど自分は何も言われなかった
個人差もあると思うので主治医に聞くといいと思う
なにより今は通院時にコロナをもらわないことが大事でしょう
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:45:02.73ID:s/lOt59s
あとABVDは2週間おきにやるから抗がん剤の副作用抜けたと思ったらすぐ治療でまた副作用の毎日
かつ回数重ねる毎に副作用強くなるけど効果は抜群なんで心が折れないようにしてほしい
ちなみに自分が一番辛い副作用は倦怠感でも味覚異常でも脱毛でもなくなにげに便秘でした
当時このスレにかいたんだけど便が出なさすぎて踏ん張ったら肛門が裂けてすごい痔になって椅子に座れなくなったり便を出そうと踏ん張ってたら病院のトイレで気絶したり散々だった
摘便のお願いをするもイヤだったみたいでスルーされた
治療終了後の定期検診時にに看護師さんにいい便秘薬があったのに、って言われたんだけど遅えんだよって思ったわ
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:29:52.82ID:MXI4ZqQm
>>765
詳しくありがとうございます!
家だと絶対無菌状態なんて無理ですもんね。仰る通り基本的な事、手洗いうがい、歯磨きお風呂で清潔感保ちます。
食べ物も検査の結果見ながら先生と相談してみます。
まだ2クール目の1回目終わったとこでまだまだですけど便秘むっちゃ分かります…毎日出るタイプだったので2日も出ないともうガチガチで出せる気しなかったです…
それ最初の抗がん剤後に経験してすぐ先生に言って便秘薬貰って抗がん剤後3日目ぐらいまではその薬で出せています。
もうほんと便秘だけは嫌ですね…
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:22:44.73ID:av0Lynkl
便秘は入院しているうちに遠慮せず訴えた方がいいよね。
マグミット(酸化マグネシウム)で出なきゃラキソベロン(ピコスルファートナトリウム)内用液などを頓服で貰うとか
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:01:42.60ID:x6uexEBl
>>766
自分は6クールやったけど4クール目あたりの便秘が一番ひどかった
セルフ摘便用にニトリル手袋買ったし
もっともセルフ摘便は結局しなかったんでその手袋は今ケンタッキー食うのに使ってる
浣腸も試して出たは出たけど便が大きくなりすぎていてこれまた裂け痔になった
汚い話ばかりでなんだが自分の場合便秘と下痢が同時に発生してたみたいな副作用が多くて下痢で下しそうなんだが便秘で栓がされてて下痢の出口ないのですごい腹痛みたいなちょっとした腸閉塞状態だった
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:11:37.14ID:x6uexEBl
あとABVD6クールでメジャーな副作用はほとんどやったけど2番目にひどかったのは倦怠感
最後の方は治療後10日は動けなく横になってた
ここまでひどい倦怠感があるってのは同病の人のブログ見てもあんまりなかったから自分が特別ひどかったとおもう
あとは肺機能が落ちてしまいもしかしたらブレオマイシン原因の間質性肺炎になりかけてた可能性があったっぽい
先生が優秀でその兆候があった時点で中間のPET検査で寛解してたこともありブレオを抜いてくれた
薬関係で言うとお決まりの血管痛もあった
あとはステロイドによる不眠
吐き気はひどかったけど吐いたことはなく食欲は落ちなかったんでラーメンとかピザ、CoCo壱のデリバリーを良く食ってたな
白血球がすぐ落ちる割に発熱も少なく本当に高熱が出たのは治療期間で1回だけ
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:05:13.56ID:A2hpvqLK
ABVD8コースを9年前にやった
今でもダカルバジンと骨髄穿刺の痛みを覚えている
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:17:44.98ID:DgsYlB18
親が発症した
リンパ腫で子宮に腫瘍ができてるらしい
血液検査しても数値は正常、自覚症状なし、たまたま撮ったMRIで子宮に影があると言われて病理検査したら癌だったとのこと
寛解できる可能性はあるのかな…もう少し生きてほしい
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:20:09.14ID:K5jWLYG4
>>771
何歳?
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:01:56.72ID:KyMnreUr
>>772
65歳です
10年以上前に膀胱癌の治療してそれは完治してたので親もショックが大きい様子です
転移もなく過ごしてたのでまさに青天の霹靂でした…
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:53:01.11ID:Br1IojxI
2chにこんなスレがあったとは!
自分も6月ホジキンリンパ腫と診断されて来週A+AVD療法の3クール1回目です。
私がかかっている病院では最初から通院治療です。
闘病系のブログを読むと最初の抗がん剤1〜2回目は入院でとか、抗がん剤の度に入院とか多かったので面食らったのですが、病院が自宅から比較的近いので助かってます。
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:12.11ID:Br1IojxI
>>775
ブレオマイシン(B)の代わりにアドセトリス(A)を使う療法です。
最近はこっちのほうが多いって聞きました。
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:59:11.57ID:iEk3PCnY
>>776
なるほど
肺に負担がかからなさそうでいいですね
何クールやる予定ですか?
あと副作用とかどんな感じ?
ちなみに自分は上で便秘の書き込みしてた者です
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:18:39.76ID:Br1IojxI
>>777
副作用は末梢神経障害が一番多いらしいです。
所謂手足のしびれで私も悩ませられています。
あと、最初のクールで便秘薬が処方されたのですが、私はひどい下痢になって2回目からは下痢止めを処方してもらっています。
回数は1クール2回で6クール(12回)で、間隔は2週間ごとです。
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:01:44.97ID:iEk3PCnY
>>778
手足のしびれは自分もありました
悩むほどではなく爪が浮くような感覚だったり物触るときに違和感、って感じですが
メチコバールって薬もらったかな
年末まで続くと思うと長丁場だけど頑張ってください
自分は2月まで続いて一年で一番寒い時期に雪のなか電車で通院して本当辛かった思い出ですが終わるとぐんぐん体力は戻るので
ただ気力が戻るのは時間かかりましたが
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:24:04.56ID:Br1IojxI
>>779
ありがとうございます!
コロナが怖いので電車での通院はやめて車かタクシーを使っていますが、どちらも30分かからない距離なので助かってます。
あと、副作用の味覚障害と吐き気で少々参ってます。
治療開始時に比べ10kg程度体重が落ちました。
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:42:29.77ID:I3NW/zGE
7年前から肩と背中にしこりがあるのに気にしてない精神力の持ち主てなんなん?普通悪性リンパ腫疑うでしょ
大きさは変わってないっていっても

俺はネット見てビビるくらいなら病院行けって言われたわ
俺はでかくなってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況