X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント406KB
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:02:29.85ID:X2qzdyYK
【重要】ここは sage進行 です

悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定した方はテンプレを一読することをおすすめします。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後困ったことがある方へ】
各自相談はお住まいの地域にある「がん診療連携拠点病院」の中にある「相談支援センター」でも相談可能です
ここはハローワークと連携しているので就労の相談もできます
寛解後の生活立て直しは副作用対策と同じ位に重要なので不安な人は早期対策を!放置は危険です。
https://oncolo.jp/news/news1531
(他施設でかかってる人・治療後の人・ご家族の方も相談可能)

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
1 このスレについて
2 リンパ腫について
3 リンパ腫の治療について
4 行政の補助等
5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part22
http://mao.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1566819812
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:04:20.75ID:to7Mrk0+
厚生労働省の発表によれば、生涯のうちに男性の約 2 人に 1 人、また 3 人に 1 人は
がんで亡くなるといわれています。
働く世代の死因をみると、約40%が「がん」となっています。
遅いか早いかの問題です。
いずれ死が訪れることには変わりません。
できれば認知症になってから、がんにはなりたくないものです。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:16:17.70ID:nl8K8NSZ
広島の元エースで通算213勝の北別府学氏(62=野球解説者)が20日、
2年前に成人T細胞白血病と診断され、明日21日から広島県内の病院に入院すると、
所属事務所を通じて公表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-01200785-nksports-base
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:51:01.65ID:yc3yfISY
>>257
ここまで2年間未治療でいきなり移植か・・
60過ぎているし厳しそうだけど北別府さん頑張って欲しい。
0259DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/21(火) 02:17:29.51ID:Ow5yers9
CHASERってすごいしゃっくり出ますね。。
今は落ち着いてきたけど3時間くらい出てたな笑
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:06:07.99ID:rwEOtr7D
>>259
デキサメタゾン40mgを連日やるからね。
しゃっくりや不眠が出ますよ。
辛かったら「柿のへたエキス」を処方してもらうといいですよ。
自分はこれですぐ止まりました。
0261DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/21(火) 11:09:53.27ID:Ow5yers9
>>260
先程先生からも勧められました!漢方なんですかね?
今はしゃっくり止まってますが、また出たら試してみます!

今朝は利尿剤のせいで耳と鼻が高層エレベーター乗った状態みたい
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:36:03.55ID:rwEOtr7D
>>261
生薬みたいなもので通常は院内調剤して冷凍保存してあると思う。自分はそれを解凍して液体で飲んだ。
漢方っぽい市販品として「ネオカキックス」というのがあるが医薬品としては処方出来ない。
入院中以外は自分で買うことになるね。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:21:44.18ID:p7JGOUZf
>>255
自分も血液内科・腫瘍科がある病院で治療を受けた方がいいと思う。

治療はプロトコルがあっても副作用の出方は人それぞれ。
型が何か分からないけどステロイドを大量に使うと精神変調もある。

そういう状況に医師・看護師が慣れている方がいいですよ。
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:21.63ID:4OsJ+4f2
>>263
ありがとうございます
今日大学病院に紹介状書いてもらい行くことにしました
今すぐに化学療法になるわけではないですが進行した場合のことを考えて決めました
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:59.81ID:Pg01rQO/
>>239 言葉も見つからない・・・。

病棟でリンパ腫になったのが子供じゃなく自分でよかったって人に、何人も会った。
なんて言ったらいいのか・・・2ちゃんだから、頼むからネタであってくれと願うしか・・・。
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:09:10.09ID:Pg01rQO/
>>264
MALTの方かな。MALTなら数年単位で様子を見られる。
その間に新薬登場ってこともあるから、大学病院は正解だと思います。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:13:47.94ID:Pg01rQO/
>>266 そかな・・・。ネタならむしろそれでいいんだけど。

白血病の骨髄移植で子供からもらった人が病棟にいてさ、
子供に申し訳ないって辛そうでね。
子供さん、結構取った後大変でね。若い方が反応強く出るらしいけど。
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 03:59:06.64ID:1TqiKW5U
7クール目となると慣れてきて暇だなー。ステロイド入ってて眠れないし。
0271DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/23(木) 07:31:49.26ID:nz2YhElQ
>>270
おれも7クール目
吐気とかありますか?
その辺の副作用全然出なくて、むしろステロイドでめっちゃお腹空く笑
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:57:08.41ID:SKoXYiQy
久々に笠井アナのブログ読んだけどラジオのために採血にきた看護師追い返すとか相変わらず承認欲求の塊だなぁ。
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:38:03.11ID:6dxf4RgS
>>273
採血結果が予定通りに出ないと医師のスケジュールまで狂うんだよな。
目の前の看護師(それだって病棟の他患者に影響するが)しか見えない
典型的マスゴミ脳。
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:33:37.52ID:E5Te5U0l
タバコも吸わず強い酒も飲まず人生これからっていう時に 、たった一つのリンパの
腫れで180度人生が変わってしまった
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:49:10.29ID:lrRUu8oP
r-chop治療中。
春節始まって来週通院するの怖い。
新型インフル巻き散らかさないでね。
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:59:02.68ID:SKoXYiQy
笠井アナならやりかねない。勘違いと自己顕示欲と承認欲求の骨頂だから。

4ヶ月入院はどうやら本当みたいだね。一時退院してそうにないね。
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:58:53.33ID:yil+Dbzq
>>277
変異型コロナもFluウイルスもアルコールや界面活性剤で死ぬので,手指のアルコール消毒が大切。
マスクも重要だが頻回に新品への交換が必要だしそれだけでは予防できない。
わいは小型のアルコールスプレーボトル持ち歩いてる。
日本にはコロナに効くお薬もあるので過度に恐れなくてよいが,治療中のひとは絶対に感染しないようにね。
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 16:54:34.81ID:u5162joT
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫って通院でやれるでしょ?
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:53.08ID:Cp1s9XGQ
リンパの腫れで大学病院に紹介状をもらって行ったら、消化器内科と血液内科
で押し付けあいがあったようで不安になりました
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:53:40.87ID:vzYJLPxF
DLBCLで寛解して2ヵ月。
髪の毛がゴワゴワで、パンチパーマみたいだ。
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 06:28:52.60ID:yYQaCi9x
濾胞性リンパ腫の経過観察中ですが、最近甘いものが無性に食べたくなってきた
その他に体に変な湿疹ができたり寝汗をかいたりする度にビビっている自分がいる
全く生きた心地がしません
この先ずっと続くのでしょうか
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:11:36.24ID:FpNKw32U
>>292
お前さん、十全大補湯をご存知か
このスレでしばしば取り上げられてるのだが、
汗は、暑いからかくのと、怖い思いをしたからかくのと、走ったりして体力が消耗した時にかくのと、風邪やインフルエンザなどの病気で体力が弱ってる時にかくこの4種類が多い
身体に変な湿疹は、免疫がおかしい時になる

十全大補湯はこれ全部に効く!
薬局に行って買って来い。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:10:05.47ID:8Cp9WyO5
濾胞性リンパ腫は難治性
多くは再発を繰り返して予後不良
運があれば寛解が一生続くという認識で合っていますか?
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:19:56.46ID:e/tj/7st
>>292
タイプは違うけど悪性リンパ腫に罹患。今は抗がん剤服薬中だけど副作用が強くて正直飲みたくない。
B症状があったから今でも寝汗が怖いし、出来物にびびってる。気持ちわかるよ。
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:27.53ID:FpNKw32U
抗がん剤の副作用ってどんな症状なの?
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:43:52.51ID:HxVr27f5
>>294
分子標的薬リツキシマブ登場以降治療成績はよくなってるよ。
リツキシマブと抗がん剤併用でほとんどが4〜7年の寛解、
部分寛解でもリツキシマブ単独での維持療法がある。

例えば経過観察で5年、化学療法で7年寛解すれば12年。
薬は日進月歩。
免疫活性の方でブレイクスルーがあるかも知れないよ。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:42:45.22ID:M/sjJMHD
ブレイクスルーあるとしたら
ヒトiPS細胞の若返りキラーT細胞だな
0299DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/27(月) 07:15:01.25ID:pnk4B+wx
1回目のCHASER終わって約1週間
抗がん剤としては7クール目

CHASERはじめる前に胸に違和感あったものが抗がん剤入れてから無くなったー
までは良かったんだけど、1週間経ってまた胸の内側に違和感を感じてきたかも。
気のせいであって欲しいけど、CT撮ったらどうなるか…

CHASER効いてないってなると同種移植。
自家移植でなんとかしたいよねぇ
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:27:58.13ID:FV2pgoW5
米研究者ら、既存の約50種の非抗癌剤に抗腫瘍効果があることを見いだす

糖尿病治療薬、抗炎症薬、アルコール依存症治療薬、さらには犬の関節炎の治療薬など、抗癌剤ではない薬剤が癌細胞を死滅させる可能性があることが研究から示された。
米国のMassachusetts工科大学(MIT)とHarvard大学の研究機関であるBroad Institute、Dana-Farber Cancer Instituteの研究者らが、Nature Cancer誌の2020年1月20日のオンライン版に発表した。

https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/01/22/06450/

これがプラシーボ効果と言う奴か?
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:37:10.61ID:N10l2FTi
糖尿の薬は一錠200円もしないんだっけ?
日本製で海外に輸出されてる奴?
のことなら昔から話題だったぞ
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:42:54.85ID:N10l2FTi
ただ飲む量とか副作用とか分からないんだよな

昔っから安価でガンを消せる薬は偶然にいくつも発見されているんだけれども
抗がん剤の利益を維持増加させるために全部
潰されているという話はあるな
潰されているものには副作用の無い物もあるらしい
副作用止めも重要な利益源なので
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:46:13.81ID:N10l2FTi
32がんと闘う名無しさん2020/01/27(月) 13:34:49.67ID:N10l2FTi

氷山の一角だね
互いの利益になる物をバカ正直に公表する訳がない

全国の国公立大医学部教授ら少なくとも15人が2018年度、
製薬会社から1000万円を超える講師謝金を受け取っていた。

製薬会社との癒着を生まないよう、教授など研究者には研究発表などの際、
謝礼を受け取った会社を明示することが求められているが、金額は明らかにされていない。 

講演会は、製薬会社が主に土日や夜間、学術集会の開催日などに開き、
講師は医師ら向けに最新の治療方法などを紹介するが、
主催する会社の製品の効果を伝える側面もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000033-mai-soci

製薬会社と医者のみならず官僚も関係あるからこの態勢は変えられないとか何とか
真っ暗闇ですな
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:53:12.15ID:N10l2FTi
ただガン自体を消せても再発防止も必要ですからね
それが今のシの商人的抗がん剤でもあまり出来てないですよね
それまで出来ていなかったガンがどうして出来たかですよ
その原因の解決も重要でしょうな
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:13:00.38ID:56KjkSUU
MALTリンパ腫てマルトンリンパ腫のこと?
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:36.51ID:KgWXHAkn
バーキットリンパ腫で、入院していた姉が一昨日亡くなりました。
バーキットリンパ腫という事が分かってから3ヶ月…、あっという間に進行が早く日に日に悪くなる日々を見るのが辛かったですが、今日無事にお見送り出来ました。
こちらにも、レスを何度か書き込みしたりして、答えて頂いた方、闘病されてる方、そのご家族の方など、お世話になりました。
有難うございました。
0309DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/28(火) 00:37:36.88ID:cEVFRMX4
>>308
なかなかかける言葉が見つけられませんが、
お姉様を亡くされて心身共に大変お疲れかと思います。
ご自身もお身体に気をつけてお過ごし下さい。
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:53:57.15ID:jvpWy+Ph
>>308
お姉さまのみならずご家族も色々辛い思いをされたと思います。
疲れはあとからきます。

難しいかも知れませんが、しっかり食べて睡眠をとるようにして下さい。
意識して自分を甘やかして下さい。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:33:14.14ID:/VyiFJkd
>>308
どの書き込みだよ?
バーキットリンパ腫で検索かけても全然出てこないぞ
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:57:15.93ID:EcYhqe2E
濾胞性リンパ腫でステージ1の場合そのリンパ節を取り除けば完治だと
思うんだけど、もう少し進行したら対処しますってヤブ医者か?
セカンドオピニオンした方がいいかな
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:07:13.80ID:ORpjHRon
闘病中の笠井信輔アナ、外泊許可で帰宅 家族の手料理に笑顔のサムズアップ

悪性リンパ腫で闘病中の元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサー(56)が27日、自身のインスタグラムを更新。
外泊許可が出て自宅に帰宅したことを報告した。

「ぬぁんと! 本日、外泊許可がおりました!ここは自宅です」とサムズアップポーズで笑顔の写真を投稿。
「私のリクエストによって妻が好物の唐揚げ、次男が得意料理のたらこスパゲティを作ってくれました(^^)v」と久しぶりの自宅を満喫している様子をつづった。

 笠井アナは昨年10月からフリーとして活動するタイミングで健康診断を受け、悪性リンパ腫であることが判明。
12月19日、フジテレビ系「とくダネ!」で病名が「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」であることを公表。同23日から抗がん剤治療を開始し入院していた。
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:20:26.23ID:H3y4Sk/w
>>313
固形がんと違って血液疾患は全身病なんだよ。該当リンパ節を摘出したら治癒切除ってもんじゃない。
FLのばあいは治療反応性と化学療法の副作用との天秤になるし,
下手にクスリ使っちゃうとつぎ本当に使いたいときに使える薬が減るだろ。
そのヤブ先生以上の名医を探して聞いてごらん。
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:31:57.35ID:jI0an4Bb
>>313
俺はステージ2でしたがその判断は間違ってない。
濾胞性の1はなにもせず経過観察ってスタンダードですよ。
俺の会社の上司も早めにしっかり治せと言ってたが
その状況でしっかり治してしまうと逆に余命が短くなる可能性が出てくる。
濾胞性は進行がゆっくりな上、止まったり小さくなることがある。
薬が効きやすい最初の抗がん剤治療はそこそこ危なくなってから使うのがベスト
それをそれほど進行してないうちからホイホイ使って抗がん剤治療のカード使っちゃうと

って、長くなるけど書いたほうがいいのこれ。
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:15:00.09ID:W+YHrj7R
>>316
1箇所ならメスで取り除けばという質問だと思います
抗癌剤を使用する前に
0318DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/01/30(木) 07:42:56.27ID:psoU7QGp
>>317
悪性リンパ腫はステージ1〜3の場合1箇所だろうが2箇所だろうがメスで切りとるという選択肢が殆どないようです。
切り取っても血液中のガン細胞が無くならず再発します。

手術する身体への負担を考えるとそのまま経過観察する方がメリットが大きいという判断になるのだと思います。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:54.30ID:ClZRYlVX
悪性リンパ腫なんだから腫れとるとこ切っても無意味だろってことよね。
自分もなるまで知らなかったし、笠井アナのスレでもそう思ってる人多いもんね。
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:29:11.34ID:vo+wXMNC
どんどんデカくなる塊が出来て生検している暇もなく固形がんを想定した拡大手術で切除したのに1ヶ月後には立派なステージ4だったわー
幸いにして化学療法だけで寛解したので結果オーライだけど。
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:29:07.67ID:0xzyl6Z8
固形癌と混同してる人多くて手術で切れんのか転移する前に早くしとけ
って言うんだよねー困るねー
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:37:25.43ID:/tBRzVAU
京都大工学部3年の山口雄也さん(21)は2016年に胸の
胚細胞腫瘍、
18年に急性リンパ性白血病と、相次いでがんになっていた。
ブログは闘病の様子を写真も交えて紹介し、ウイットに富む。
■寄り道こそが人生
「『若いのに』の後は『がんになってかわいそう』と続くんでしょう」。
山口さんは、自身に向けられる視線への違和感を口にする。「失ったことも多いが、
得たことも多かった。
◼�uログにはこうある。
がんにこの世界の美しさを教えられた。空が青かったり、パンがおいしかったり、
朝気持ちよく起きられたり。生きている今この瞬間はかけがえがない。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:56:07.52ID:y8+d+/7C
>>325
みんな治療前には受診して心機能はチェックされるはず。
低下があれば心毒性のあるアントラサイクリン(アドリアマイシン=ドキソルビシン等)は減量されて投与されたり変更されたりします。
これは不可逆生だから怖いんだけど治療のキードラッグでもあるからなかなか外せない。
治療がうまくいった血液疾患サバイバーを調べると明らかに心機能は低下してるというデータもある。
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 09:28:41.13ID:qWkVXZA9
>>327
そうですかなんか安心しました。
循環器内科で心不全手帳を先日渡されまして軽くショックを受けたので。
想定の範囲内での状態ですので重く受け止める必要はないみたいな説明だったのですが
リンパ腫スレで見たことのない話だったので聞いてみました。
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:19:14.45ID:80ImGZCr
>>328
リンパ腫に限らず心臓にリスクがある抗がん剤は多い。

心機能に多少問題があっても、軽い負荷がかかる程度の運動はむしろベストと
考えられている。
もちろん循環器の医師と相談して経過観察しながらだけど。

普通の心疾患でさえ、予後が良ければ軽い運動は必須だったりするよ。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:32:54.82ID:l3lKTWmM
自分もいよいよラストケモが近づいてる。
定期検査について詳しく聞いてはないけどここまで来たかと感慨深い。
と同時に定期検査のたびにドキドキする人生のスタートでもあるんだな。
でも頑張って生きるよ。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:20:06.31ID:wqLes85N
>>332
長い間乙です。

治療中は治療をやり切るっていう大きなゴールに向かってる状態だけど、
終わるとこの明確なゴールは消える。

以後なかなか体調が戻らなかったり、気持ちが周囲と馴染めなかったりするかも
知れない。
身体、心には波があるんだなって思っといた方が、少し楽に過ごせるよ。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:05:00.50ID:F0YVb9vZ
寛解後の検査の度に地味にビクついてきたけど、先生に「次で最後だね〜」と言われるとそれはそれで不安になる。卒業は嬉しいけど卒業したくないみたいな。
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:29:00.97ID:fKZA5gF9
寛解後の検査卒業したらかぁ…。
病院行かない生活、もう想像できないな。
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:54:38.39ID:crNt/ILt
化学療法を受けながら仕事をしています 抗体を作らない抗がん剤も使用しています
新型コロナが死因になる気がしてならないです これも運命として受け入れる必要がありそうです
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:01:56.79ID:FaaXRJkT
>>337
普通の風邪ウイルスよりちょっと怖がる程度ですよ。インフルエンザのほうがよほど強毒。
バイオ製剤も開発中でもうじき上梓される。
通常の風邪予防,人込みを避けるとか手洗い徹底をね。
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 10:25:22.75ID:iwjrs4GR
コロナワールドには行かない
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:35.91ID:ylNlrKua
コロナ、確かに普通の風邪程度のものなんだろうけど、
大丈夫的な報道には、正直腹が立つ。

抗がん剤やステロイド療法受けてる人間は、今薬物で免疫が落ちてる。
病気治すためにリスク背負ってそういう治療をしてるってのに、
「そのうちみんながかかる風邪ってことになりますよ」とか医者が
言うのが信じられん。
0342DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/02/09(日) 18:10:37.28ID:D3rrIIZA
CHASERやってから自家移植目指してたけど、1コースやって効果無し判定
そのまま入院継続でDeVICで橋渡ししつつ同種移植と相成りましたー

いやまさかの抗がん剤3種類目w
それに加えて奥の手の同種移植まで一気に来てしまった感が強い。
ウワサに聞くとここからの骨髄破壊的治療はかなりヘビーそうですな…2割死ぬって5回くらい先生からも言われてる。
まぁ先に説明しとかないといかん、ってのはわかるからいいんだけども笑
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:51:30.70ID:Lhl8P6+w
>>342
残りの8割に入ればええんやで

身体も心もきついと思うが、強い気持ちで乗り切ってね
0345DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2020/02/09(日) 20:31:11.38ID:D3rrIIZA
>>343
>>344
ありがとやで。
まだ精神的にも身体的にも追いやられてる感は無いし、いまやってる抗がん剤も副作用はそんな感じてないのは幸いかな

この先考えるとちょーっとだけ重いけどね。

まぁあとはおっしゃる通り8割に上手いことストンと座るだけかな!

コテつけ始めたのが5クールか6クール目くらいだったかなー
そこからここまでイベント目白押しで引っ張るとは思わなかったわ笑
寛解して成功パターンを残すぞ!
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:41.13ID:Sz4nEF2J
金属はダメなので病院の甚平みたいなのに着替えます
ハゲ隠しの頭に振る黒い粉でMRIが壊れた事もあるらしいので、色々注意事項が書かれた病院の書類をチェックして臨んで下さい
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:39:43.03ID:HqFEOFGq
>>345
返事はいらん。
来月から無職で転職先も決まってなく
風邪でダウンしてる者だがそこはどうでもいいが
おぬしの今いるそこはここ見てるほとんどの者が通る道やろから
深く考えなさんな
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 00:39:21.51ID:VT89rQPR
>>348
頭部はスボンのファスナー大丈夫だったので病院のでもいいんですけどスエット履いて行きます 有難うございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況