トップページ癌・腫瘍
1002コメント366KB

膀胱がんスレ Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:26:56.03ID:4RUUTAyA
国立がん研究センター 膀胱がん
https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/

過去スレ
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1291712510/
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:27:46.82ID:uSmq8AJX
877です。初めてのTURBT終わりました。術後数日経過したのでカテーテルが取れてもうすぐ退院なんですが、噂の排尿痛と頻尿はこれかぁと身にしみてます。
排尿後ベッドに戻ってしばらく立ち直れない。それ以外でも下腹部が重たく感じて、今後しばらく続くかと思うと鬱です。
みなさんお疲れさまです…
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:38:07.82ID:wCBqTCd1
PDDは一応論文で優位差あるようになってるよ
医師の腕が出るところだと思う
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:23:58.55ID:ipOxMq1X
>>900
こちらは2ndTUR-Btから3週間過ぎたけど症状変わらず…BCG開始が延期になっています。

この症状って自分だけなのか不安になりますよね…

ここでいろんな経験を聞けるのが救いになっています。
一緒に頑張りましょう!
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 01:28:11.69ID:ipOxMq1X
>>902
そうなんですよね、文献見つけたときは希望が見えたのですが

科長が意味なし、と言うとなかなか。
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:30:51.25ID:3Brf+G7E
>>905
論文1つで信用しちゃダメ世の中にどれだけがんの論文があると思ってるの
要はどのくらい臨床事例があるかだ
がんが光って見えるから経験浅い医者の手術にはいいかもしれんがね
私の病院も昔やったけど今はやってないそうです、理由は同じです
腕のいい医者に巡り合えるかだけど、入院してたなら看護師が情報もってるよ
色々聞いてどこの医者が名医か教えてくれる
論文だけで教授や学会会長になったのもいるが藪で糸もまともに縫えないのもいるってw
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:32:56.79ID:3Brf+G7E
がんセンターだからいいってこともない
臨床ならがん研有明や中央、福岡の原三信も全国3本の指に入る
膀胱がんはT1N0なら経過観察で再発したらまた手術繰り返すことあるが温存してる分
まだいいよ、痛みや不快感はそのうち治まるから安心していいよ
がんの内でもすぐ命に係わるのことはないので上手く付き合うことです
G3ってのが不安なんだろうが私はセカンドからBCGやってもうすぐ3年
いまのとこ再発転移もなしですがんセンターだからいいってこともない
臨床ならがん研有明や中央、福岡の原三信も全国3本の指に入る
膀胱がんはT1N0なら経過観察で再発したらまた手術繰り返すことあるが温存してる分
まだいいよ、痛みや不快感はそのうち治まるから安心していいよ
がんの内でもすぐ命に係わるのことはないので上手く付き合うことです
G3ってのが不安なんだろうが私はセカンドからBCGやってもうすぐ3年
いまのとこ再発転移もなしです
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:09:42.88ID:WHJHCaU7
>>908
気になりますね...抗がん剤が効いたとは書いていましたが...
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 05:07:22.86ID:u5QU78uw
高須な、金持ってるから認可されてるものから未承認まで何でも手を出してるだろう
全身がんだったらリンパから肺、肝臓、骨が一番転移多いが発表してる?
膀胱がん原発転移か新たにがんが出来たのかはわからないけど全部消えたかは疑問
がん遺伝子ゲノム検査してる可能性は高いな、治療薬をAIで探してるかも
金ありゃある程度抑えられるが、再発する確率は高いとは思う
いつまでも延命できるとは思えないが
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 20:33:26.75ID:+jT3lMjZ
高須さんというより何も癌について知らないマスゴミに呆れた
「癌が無くなった」ではなく「癌が確認できなくなった」だよな
これからも再発は十分あり得る
癌になったことがある人間ならわかること
世間は間違った理解しかねなくするマスゴミうざい
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 21:22:22.55ID:+O+15u/4
まあ高須も医者だし、癌が消えるなんてことが簡単に起こり得ないことを承知の上で、あえてわかりやすい表現を使っただけだろ
そしてマスコミにそれをわざわざ元の意味に解釈し直さなきゃならない義理も道理もない、彼らは高須の言葉をそのまま伝えりゃそれでいい
解釈するのはこっちの情報の受け手の仕事、額面通りに「へぇー癌って簡単に消えるんだ」と受け取っちゃうのはナイーヴだし知識不足
そういう意味であんたも(多分ここにいる人たちも)ちゃんと情報を読めてるってことは確か
マスコミに期待しすぎちゃいかんよ
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:06:08.20ID:nTB/o692
そう簡単に消えるなんて思っちゃいないよ、経験者や医者もね
高須は医者だけど芸能人もどきだからいう事に信憑性がないよ
ただ抗がん剤、直接腎臓尿管膀胱にぶっこんで消えたって本当なら論文ものでしょ
10年経って再発転移なければおめでとうだけどさ
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 03:38:25.07ID:Qo+ndNih
高須は感覚が多くの患者にありがちなやつなんだよね
一喜一憂みたいなのが多くてあまり冷静に分析出来てないからさんこうにはなるけど鵜呑みにしてはいけない
それは治療以外のことにも言える
正しいか間違いかの前に自分の好みを反映させてしまうことが多い
日常生活で考えが右寄りなことも影響してるだろうな
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:13:03.02ID:pZVNQxK2
明日は手術からちょうど2年目の内視鏡検査・・・・
再発なくクリア出来れば今後に希望が持てるし、安心して年末年始を迎えられる
また結果報告に来ます いつもながら皆さんもどうぞお大事に
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:54:37.20ID:jRKcCb2d
>>913
これって大阪医大とかの動注療法とはまた違うんだろうか?
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:22:46.50ID:6sq3G0vB
今の医者って本人前にして「膀胱がんてすねー」って言うんだね
ショックで余命とか聞けなかった
一応手術の日は決まったんだけど、「治療と診断です」と言われたので、実際取ってみてわかるのかな、
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:30:15.29ID:ZPe59n8w
がんか否か・進行度の最終診断は膀胱の粘膜を削って生検してから
後の治療方針もこれで決まる
がんだったら家族同伴で色々と説明があると思うよ
余命とかは大袈裟だよ 訊ねたけりゃ尋ねてもいいけど
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:46:14.50ID:ZPe59n8w
書き忘れの追加
転移の有無は手術後にがんと診断されたら画像検査すると思います
いまはPETなんかな?
気になる事や心配な事、何でも書いて貰えばここの人がアドバスしてくれるよ
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 05:16:27.00ID:hz+6L++z
膀胱癌はPETではわかりにくい、転移してれば別だけど
内視鏡とCTかMRIで再発転移を診断
細胞診断でグレードわかるから、T1ならBCGやって経過観察
ふつうこれで5〜10年通院確定
転移してなきゃ即命に係わることもないから余命は宣告されない
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:43:02.49ID:kV6MFSGb
4回目のTUR-BTけてーい!
くそっ
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:41.71ID:kV6MFSGb
>>925
2年半っていったところです。
0927920
垢版 |
2021/11/05(金) 11:58:10.69ID:/zFbHktm
>>921
ありがとうございます。
高齢の父なのですが、血尿が出ていて尿検査と膀胱内検査の結果「膀胱がん」と診断されました。
心臓と腎臓、循環器にも持病があるため即手術とは行かず、2ヶ月後に主要をレーザーで取り除く局所的な手術になるそうです。その時に腫瘍の深さにより今後の治療法を決めるとのことでした。

取り切れたとしても、おそらく完治はせずに再発の可能性が高く、この病気と付き合っていくしかないねとのことでした。
本人は癌と聞き気落ちしてしまっていて、生きる気力が無くなってしまうのも心配です。

最近は医者が本人に向かって「ガンですね」と軽く言うのですね。治療法があるので安心していいですよ、と言うことかもしれませんが、かなり驚きました。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 02:17:01.87ID:plOF/pmc
>>927
初診のときがんであれば 本人に即宣告か宣告は家族のみか
可能性があります(生検しないと確定ではないので)と三択選ぶよう
アンケートなかったですか
私は即選んでがん宣告されてやはりショックだった
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 10:02:36.72ID:SSW9r3qm
自分の時はアンケートとかなく普通に直接言われたなぁ。
生存率と再発率云々の話もされたからそういうもんかと思ったけど、確かに驚きはしましたね。
色々調べると落ち着くものだけど、癌というワードが未経験者には強いですもんね。
0930920
垢版 |
2021/11/06(土) 11:57:10.18ID:b0h8jDUg
>>928
アンケートも、選択肢もありませんでした。
検査が終わって診察室で座った途端「膀胱がんですねー」と言われ、言葉を失ってしまいました。

このガンの進行は遅いのでしょうか?
心臓と腎臓の状態から手術が2ヶ月とのことですが、その間にガンが悪化してしまわないかとても心配です。

説明の仕方や説明中の態度から、この医師に対してあまり良い感情が持てないのですが、他病院でセカンドオピニオンを聞いた方が良いのでしょうか?
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:47:12.44ID:VtYmPsXG
>>930
「あまり良い感情が持てない」医師にお世話になると、後悔する
ことになるかもしれませんから、他の病院に行ってみるのも一案
でしょう。

御存知かもしれませんが、下記サイトは病院探しの参考になると
思います。
https://hospia.jp/Home/Maladylist?mdata=m113
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:48:27.21ID:T4rDW5m0
セカンドオピニオンを受けてもその病院に転院するのは出来ないんだな
たしか業界で規制してるから
患者都合の転院はどうやるんだろか?
0933920
垢版 |
2021/11/08(月) 01:09:58.57ID:yomFGLG1
>>931
病院のリストありがとうございます。
通院している病院も載っていましたがかなり下の方です。

本人に病院を変えてみたいか聞いたところ、受診している他の科との連携もあるだろうし、今の病院で治療を続けるとのことでした。

>>932さんもおっしゃるように、転院したいとしても難しいんでしょうね。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:25:48.81ID:3y9hON8j
みなさん頑張ってますね(T_T)

10日からBCGが始まるんですが、TUR-Bt後の痛みが5週目に入っても無くならず、先週から血尿も出始めました。

痛みがあるままBCG始めた方いますか?
めっちゃビビってます…
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:11:11.64ID:lrMECqJa
当方、2nd turbt終了から約2週間のINTでBCG開始予定です。まだ排尿痛あるし頻尿なんですけど、って言ったら「まあ大丈夫でしょう、最後までクリアできなくても気にすることありませんから」だって。そもそもBCGに対する期待値低いってことなんだろうね。
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:15:53.08ID:Tmz69DT2
>>935
934です。
うちの主治医は、BCGやることで再発率が70〜80%から40〜50%に下げられるって言ってます。
だから、なるべく早く始めたいし、七回全部完遂したい…せめて五回は!って言われました。

先生によって違うのかもしれないですね。
0937935
垢版 |
2021/11/09(火) 08:27:13.75ID:uJTqaO8a
うちのセンセが曰うには
「ざっくり、何もしなけりゃ5割、BCGやっても3.5割は再発する。
だからBCGの有効率は
(1−施術群再発率/非施術群再発率)*100(%)
=(1−0.35/0.5)*100
=30%
でしかない。これってインフルエンザ予防接種の小児有効率とあんまり変わらない。
他に有効な手段がないからやるだけなので、
最後までできなかったからといってそんなに気にすることはない」
とのこと。
これって手術から2週間ちょっとでやる理由にはなってないけど、
まあ早くやってもらった方がいいと思って同意しました。
0938935
垢版 |
2021/11/09(火) 08:28:31.89ID:uJTqaO8a
ごめんなさい、
−
のところは「マイナス」です。
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:16:07.67ID:jhcJN8Ui
>>937
なるほど…やはり病院や医師によっていろいろですね。

告知から今日まで2ヶ月と少し
まだ焦りしかなくて、情報や文献はあれこれかき集めはしたものの、きちんと何を質問すればいいのか
痛みは悪いものではないのか
治療がこんなにも延び延びになっていいのかなど

頭も気持ちも結局整理がついていずにいます。

家族にもあまり感情は出せないし
周りにもほとんど話していないので、ここの皆さんの書き込みがささえになってます。

明日、また報告します。
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:52:02.32ID:GczUJKV/
副作用はあるが下がるならやった方が良い
単純なこと
治療に後悔ないようにね、病は気から
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:58:13.20ID:33YvNZ49
少しでも再発の確率が下がるならと藁にもすがる気持ちでBCGをやりましたね
私は再発は無かったからというのが有りますがBCGをやって良かったと思っています
ただ術前より大分トイレが近いですけど
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 03:22:33.60ID:sZ9IK0PW
パドセブ点滴静注30mg(エンホルツマブ ベドチン)
がん化学療法後に増悪した根治切除不能な尿路上皮がんを効能・効果とする薬品です。
尿路上皮がんとは、腎盂、尿管、膀胱、尿道に発生するがんであり、
最も発生頻度の高いのは膀胱がんです。
画期的な薬が9月に承認されています。
実際に用いることができるのは、2から3ヶ月後くらいになることが多いようです
是非担当医にお尋ねになってみては
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:45:05.25ID:y6xKalJ0
934です。

外来行ってきました。
出血してると結核になる可能性があるらしく、BCGできませんでした⤵

来週からファルモルビシンだそうです。

なんだかもう…

どうなんでしょう⤵
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:35:43.96ID:sZ9IK0PW
>>943
表在性膀胱癌ですか
T1N0のグレードやステージは?
ネットで医者が直接答えてくれるサイトがありますので準備して調べてみてください
ここは患者の体験談なので専門医に聞いたほうがよいかと
BCG出来ないならファルモルビシンは標準治療なのかとか
ご心配でしょうが表在性ならそう心配はありませんよ
再発率が高いが半分は再発してないので前向きにね
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:01:55.37ID:y6xKalJ0
>>944
ありがとうございます!

T1N0M0G3の多発性です…

医者のサイト、アス○ドクターとかですかね?
ちょっと調べてみます!
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 05:33:43.73ID:saTZUBkY
G3は悪性度が高いけど私はもう3年再発してない
経過観察でいつも尿に潜血がある、+か++ですが
内視鏡やMRIでもCTでも再発転移はいまのところない
食事療法もいいと思う、腸内細菌増やすため乳酸菌や漢方で免疫上げるよう
やってます。乳酸菌も漢方薬も保険使えるからひと月の費用が凄く安く済む
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:29:43.83ID:8D0gewv5
ヤクルト保険使えるんすか!?
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:58:22.51ID:RBcfebVG
自分も処方されたけどビオフェルミン散剤でした
漢方はツムラの100番だったかな 憶えてない
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:12:33.20ID:v1xhUbHz
>>946
BCGと抗がん剤は直接有意差の比較はない、との医師の言葉を信じるしかないですね•••希望を持たせてくれたのかもしれませんが

標準治療以外でも頑張らなければ、ですね!
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:42:47.55ID:id0Cenph
民間療法だけは止めたほうがいい、癌に効くだの余命宣告されたが消えただの信じないで
毎年10万人に2〜3人はなぜか余命宣告されても消えることがある
これは抗がん剤か自己免疫で消えたと思っていい。不思議だけどね
だがその人たちのその後はわからない元気なのか再発したのか
高い金だしても無駄、癌に効果あると言われている乳酸菌がひと月分3万円で売ってたが
病院で買えばたった千円だったのには笑ったよ。
0951918
垢版 |
2021/11/13(土) 06:57:11.02ID:4H0ijiXz
遅くなってしまいましたが、2年目の内視鏡検査は再発なしでした。
ちなみに私は自分でヤクルト400飲んでるくらいで、補助療法その他は何もしてません。
頻尿の薬は出してもらってるけど、医師の方針によっても違うんでしょうね。
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:39:14.70ID:8tex8Q7I
自分は食生活を見直したなあ
納豆やヤクルト、ヨーグルト、キムチなど数種類の発酵食品を食べるようになったし、
キャベツや大根にはイソチオシアネートというがんに良いと言われる食品を食べたり
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:51:16.85ID:id0Cenph
ほとんどの病院は補助療法は自分で言わないとくれません
免疫を上げる漢方や乳酸菌等はありませんか又は自分で調べてこれこれ
くださいって言わないと
最近は腸内細菌が免疫を上げることがわかってきたのでくれると思うけどな
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:55:26.38ID:sl6PlMOR
身体が怠くてしんどくて仕方ないのですが膀胱癌でしょうか?朝一の尿がやや赤っぽいです
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:56:09.71ID:RQEXcd9H
>>954
そうかもね。お医者さんに診てもらいましょう。
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:45:22.26ID:Y7rwEBbi
病院行けよ  としか言えん
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:40:26.45ID:g7ajF/5d
進行してるかもしれんよ。膀胱内がカリフラワーだらけにならないと血尿が出ない人も
いるらしいから。尿が出にくいことはないですか。とにかく一日も早く受診を。
結果がただの疲労なら、それだけで安心できるのだから。
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:34:47.15ID:Tla2feaU
黄色が濃いと赤っぽく見えますね
ドックなどは受診していないのですか
血尿なら潜血反応も最大値で出てると思いますが。
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:01:50.40ID:SBs1k20P
>>962
気になるので1月に泌尿器科を受診しました、検尿と膀胱エコーは異常無しでした。ただ尿は朝一のではなかったですけどね
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:02:43.83ID:4wUbzn//
膀胱がんの場合は尿検査でも普通の検尿じゃなくて尿細胞診をやらないと意味ないですけどどうだったのですか?

また皆さん嫌がりますが膀胱内視鏡検査をやらないと膀胱がんかどうかは分からないですよ
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:48:44.42ID:g7ajF/5d
>>963
自分の場合は膀胱エコー・CT異常なしだったが、内視鏡検査でがんが見付かり手術になった。
躊躇しないで検査を受けた方が、どっちに転んでも良い結果になると思うよ。
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:20:49.17ID:Q1PV+z7i
術後3週目
痛み用頓服として貰ったロキソニン、差し込むような痛みに効いたのはもちろんだけど
夜間頻尿の回数がマシになって久々によく眠れた。眠れるだけで全然違うね。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:25:37.41ID:4wOoDKSH
私は術後五日目ですが排尿の度に尿道が痛み、わずかに血が混じっているみたいですが、そんなものでしょうか?医師からは特に言われていなかったもので。
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:56:35.26ID:+mUWWPmH
そんなものだと思います
当分尿道は傷だらけで、尿が通常の色に戻っても尿潜血反応は出てきます
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:08:19.73ID:mGf5ooG3
膀胱のカメラは胃カメラとかに比べると全然楽なんでどんどん受けましょう
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:29:58.33ID:/52w7Ak7
自分的に内視鏡検査の難易度は
大腸の内視鏡検査>胃の内視鏡検査>膀胱内視鏡検査
膀胱内視鏡検査はキシロカインのおかげで痛くないしあっという間に終わるからね

ただ恐怖心は
膀胱内視鏡検査>胃の内視鏡検査>大腸の内視鏡検査
になるなあ

あんな細い尿道に内視鏡が入ってくるなんて恐怖以外の何物でもない
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:24:57.65ID:mGf5ooG3
>>970
わかるなー、大腸はとにかく地獄w
夜中飲む下剤も強力で寝れないしそのまま朝迎えてくそ不味い下剤2リットル飲まなきゃだからね
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:43:18.10ID:q0rew5mi
エピルビシン膀注してきました。
頻尿血尿痛みは注入前と変わらず…

一度目だからなのか抗がん剤だからなのか…これで効いてるのか少々不安でもあります。

痛くてもふあ、痛くなくてもふあ、どうあってもまだまだ不安なんですかね。
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:45:57.84ID:17/e7tge
↑ふあ× 不安○ すんません
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:16:09.46ID:g33HkB0f
膀胱癌は体が異常に怠くてしんどくなりますか?仕事ができなくなるくらいに
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:29:24.34ID:8LGQY6H8
>>974
なりません
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 04:42:48.22ID:QrvYiZFC
膀胱癌自体は痛みなどほとんない
調子悪いなら転移とか他の病気でしょう
腎臓や尿管と膀胱にがんがあって転移したら悪いよ肝臓や骨に転移しやすい
リンパにがんが転移するとどこかに現れるとおもう
精密検査するべき
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:37:01.81ID:KepiJoVh
体がしんどくて動くのが辛いです、私は長年鬱病で精神科に通院してます。体がしんどくなるのは今までに何回もありました。ただ朝一の尿がオレンジ〜やや赤っぽいのは気になります。ただこれも10年くらい前からです。
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:56:20.77ID:5hHhz+qm
あなただいぶ前からいるけど心配ならさっさと膀胱鏡やって来なよ
尿検査異常なしならただあさイチの尿が濃いだけだと思うけど
肝臓悪くてもオレンジっぽくなるよ
ただそれも検尿で出るから問題ないと思うし心気症だと思うから心療内科の先生に相談したらいいと思う
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:42:15.90ID:fy0RgM2S
>>977
私は一年前から血尿で、医者行っても小さな結石だから経過観察しかできないって言われてずっと放置されてました。

いい加減なんとかしたいから石取ってくれ、って頼んだら他の病院紹介されて、そこで CT撮ったら石はないと言われ、また経過観察。

血尿止まらず、医者が渋々膀胱鏡やったら多発性。

ちなみに血尿以外は全く元気で痛みも頻尿もありませんでした。


自分でしっかり検査を頼まないと、みつからないですよ!

気になるのなら頑張って!
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 19:21:15.62ID:M2pyqlRS
>>980
二軒もそんな医師に当たるとは運が悪いですね
自分の時は血尿で専門科にいったら手順を踏んで全部の検査をしてくれたけど
尿検査→尿細胞診→エコー→内視鏡→CT 
そんな運びで一週間かからなかった 入院も直ぐだった
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 01:19:07.21ID:/3GqbdkW
>>981
すぐ見つかったのはうらやましい!

本当に誰も疑わなかった。
とにかく悔しかったです。
石が映ったのが敗因だったのかもです…

CTでもわからなかったので、悔やんでも今更だし、これがベストだったと思うしかないんですがね…
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:55:18.22ID:9LiaenK/
身体を動かすと重くてしんどくて病院に行けないよ!どうしたらいいのだろう
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:09:22.65ID:p0TfkJyz
救急車って知ってるか
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:39:46.54ID:WYPYlqUZ
スレチなので早送り
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:36:42.79ID:P0q4cP7p
膀胱癌は町の泌尿器科では見逃すことはよくあります
がんを最初から疑わないボケ医者が多いから私もそうでした。
誤診と訴えても民事だし今の法律では絶対勝てません
ボクシングの竹原さんがいい例です
大学病院や総合病院で精密検査してください
CTや血液検査、細胞診はあてになりません
内視鏡が一番です、不安なら3ヶ月ごとにやってもらいましょう
血尿があればがんを疑ってください
自分の身は自分で守りましょう
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:44:46.90ID:dm+66uHL
自分は初診で膀胱鏡
尿細胞診とエコーやるなら内視鏡の方が早いと
硬性内視鏡だったから激痛だったよ
1.5cmで細胞診は異常無しだった
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:30:43.76ID:x5BiBoid
高須さんダメだったみたいね
わかってたけど
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:38:16.43ID:QxCJcugE
毎回毎回BCG後に2時間おしっこ我慢がキツいっす
...直前に尿検査あるんで水飲むと地獄...
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:55:05.47ID:VeO+zhEm
膀胱鏡の検査して1週間目
まだ少し血が出るのと軽い排尿痛
尿道の痛みがあるのだけど病院に
電話したら様子見して血尿が酷くなったら
またお電話くださいと言われました
膀胱鏡の後、皆さんはすぐ良くなりましたか?
1週間なら良くある話でしょうか
教えてください
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:21:02.74ID:CWMqFucg
出血はドス黒い血尿ではなく、オシッコの出始めに真っ赤な鮮血が数滴付く感じですか?

なら、膀胱鏡検査の際に尿道が傷ついている状態と思うので
、数日で治まると思いますよ

糖尿病とか加齢で傷の治癒が長引いてしまうことはあると思います
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:20:46.83ID:rgvg43qr
>>992
お返事ありがとうございます
本当に少量先月が数滴ペーパーにつくぐらいです
今日、出血は止まりましたがまだ痛いです
加齢かもしれませんね。。
もう少し様子を見てみます
コメント嬉しかったです
本当にありがとう
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:26:13.96ID:rgvg43qr
>>993
先月ではなく鮮血でした
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 02:56:05.52ID:54Allqfs
膀胱鏡のあとは尿道が傷ついて出血、痛みはよくありますが
それは前に麻酔を尿道から入れるときに傷ついいてる
上手い看護師なら痛くないし傷も最小限だが下手だと傷つける
何回もやってるけど私は上手い看護師さんには次もお願いしてます
痛み出血あれば医者に文句言うと記録されて次には気を付けてやってもらると思うけど
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:19:34.91ID:P1ZxXZuV
看護師が膀胱鏡をやってもいいの?
医者しかダメだと思ってたけど
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:02:14.01ID:3hbnII7e
>>995
コメントありがとうございます
何故か麻酔ジェルもなく
いきなり膀胱鏡でした
これがより傷ついた理由なのかもしれません
痛みは1秒だけでした 女だから麻酔がなかったのか?
今日は出血もとまり痛みも時折だけになりました
やっと治りそうです
皆さんありがとうございました
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 21:24:30.32ID:VCqykD8z
BCGできず、抗がん剤膀注してますが、三度目で頻尿と血尿と排尿痛が6日間続いています。
どろっとした成分が出るのも変わらず…

抗がん剤膀注した方いますか?
こんな調子で四回目出来るのか…

BCGはもっとキツいらしいですが、皆さんどんな感じでしたか?
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:08:54.04ID:2R6G2Bev
BCG出来ないって結核既往症ありですか、初めて聞きました
「抗がん剤膀注療法」はブログで体験談検索するとあると思うけど
続けるかは症状見て医者が判断するはずです
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況