X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント505KB
【家族専用】共に戦うスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:55:27.86ID:AJuN7x3F
家族が癌と診断された人たちの吐き出し・情報交換、支え合いスレです

◆家族が癌と診断されショックがおさまらない、重篤でどう接するべきか分からない、先が見えない、心の準備など患者当人と向き合って感じていること、相談事などでもいいです。

◆思いを呟き立ち去るのもOK

◆体験者でもなく検索して出てきた情報を振りまく知ったかさんはお断り
浅知恵浅知識をひけらかすスレではありません

◆家族の誰かが闘病中はその周りの人も戦っていると思います
ヌクモリティを忘れずに
荒らしや叩きが発現したら即NGで消滅推奨
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:43:58.67ID:ddxTvnu5
緩和ケアに入るけど緩和病棟ではないね
田舎だから一般病棟しかない
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:50:42.41ID:HDWbwvXv
もともと家にいるつもりだったらしいけど
内臓の痛みやら血尿やらでしんどいのと
家族に迷惑かけたくないってことで入院した感じ
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:55:43.64ID:lc5D5WWj
>>752
母親も肝臓に転移してるし、遠からず同じ運命になりそうです。
でもまだ抗がん剤が効いているし、ピンとこない。
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:30.22ID:FR1C/6W9
食欲不振や倦怠感は出てるわ
あと爪の変色
脱毛しないタイプなのは有り難いけど
全く副作用なかったのは術後の再発抑制用の内服抗癌剤だけだった
まあ再発したけど
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:27:46.74ID:GZ5MZM9o
母はもし6回くらい抗がん剤やって、その後休止、その後再発したら
もう2クール目の抗がん剤はやらないと言っている。
ならば主治医と相談のうえ、休止せずにずっと抗がん剤投与という選択肢はあるのだろうか?
非小細胞の肺がんはそれもあるようだけど、小細胞がんだからなあ。
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:00:52.31ID:IY0t9ejW
末期がんのお見舞い金のお礼っていつ返した?亡くなったら返すのかね?
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 07:52:33.65ID:R7Cg3K9c
お見舞いくれるような人は香典もくれるから、香典返しに上乗せした
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:10.15ID:QfDTkcyp
>>756
CVポートからの点滴投与?
点滴抗癌剤(たいてい2種のパターン)終わったら第三段階として内服抗癌剤に移る
点滴だとある程度の入院を繰り返すから面倒だけど内服なら家で飲むだけだから化学療法の先生に相談してみたら?
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:43:26.36ID:i2WJ2YS2
>>759
なるほど、内服の抗がん剤があるのですね。
なにせ主治医はおそろしくぶっきらぼうで、今後の方針とかの説明がないのです。

ただ、ホスピス見学に葬儀社、菩提寺、霊園廻りなど
生前整理は済ませているのであとはいけるところまでいくだけです。
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 11:36:37.06ID:IjBkyzDW
>>757
まだ本人が電話などできそうなら出来るだけ亡くなる前にお礼返して
話す機会を与えてあげるとお見舞した人も本人も皆喜ぶよ
亡くなった後なら758さんが言うように香典分上乗せで満中陰後に返礼でOK
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:21:28.80ID:rurARIH7
うちの兄は勝手に全部の香典お見舞い金
知らない間に開けて明らかにちょろまかそうとしてたから止めた
完全に香典詐欺を身内にされる所だった
みんなも気を付けろ
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:01:45.05ID:vb9i++3J
薬の影響で粘膜が弱り母がよく鼻血を出すようになった  
なんか知らんけど私もそれ感染った 
精神が影響されるんかな
髪もよく抜けるし手指もガサガサになってる
私が抗癌剤受けてるわけじゃないのに
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:43:24.47ID:oCRnlaZT
戦いは終わって2か月近く経つけど、立ち直れない…
メンヘル板のお世話になりに行くことになりそうです
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:28:46.59ID:qcDdIoUt
>>765
2ヶ月ではまだまだですよ。
自分は3ヶ月半くらいでようやく少し落ち着いてきました。
もちろんあくまで私の場合ですが。
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:03:03.29ID:RBCwF8ZN
変な言い方だけど私は立ち直るつもりはない
まだ戦闘中だけどね
どうやって風化出来る?そもそも無理でしょ
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:10:17.95ID:hduamlw3
余命は単なる中間値だからアテにしてないけど告知から半年過ぎた
痛みは前からあるのでモルヒネ系内服薬を処方されてる
あれも麻薬であることは変わりないからか認知症的な症状が出てる
同じこと何度も訊いたり聞いてることの意味を取り違えたり
最近ようやく母の事だけじゃなく、自分の事も考えるようになったけど結局自分の人生の時間を無償提供してるのは事実で全部終わる頃にはその月日分自分がただ歳をとってるだけなんだろうな
なんか虚しい
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:31:53.19ID:Or93Kd9g
>>768
こちらはステージ4発覚から4か月経過。
ガンの疼痛かわからないが肩や腰がやたら痛いらしい。
あとやたらと腹が減るといっては食べてばかりで太る一方、
寝てばかりで、死んだじいちゃん、ばあちゃんの夢ばかりみるとか言うし。
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:53:33.78ID:hduamlw3
>>769
太るほど食欲が出るって何だろう
こっちは抗癌剤明け数日後から食欲が戻り次回のために意図して食べるようにはしてるようだ
その時は夜10時過ぎでも間食することはある
癌で体力が減退していくことへの本脳的な暴食かな?
あまり聞いたことないけど
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:43:39.02ID:Or93Kd9g
>>770
原因不明です。元々ガン発覚前の今年4月ころからです。
なので、癌による余命宣告のストレスとも違うでしょう。
とにかく断続的にご飯食べないと発狂するのでどうしようもありません。
小柄な身体で私の2倍は食べています。
まさかこんなことで悩まされるとは思いもしませんでした。
晩飯は15時に前倒ししています。
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:43:02.29ID:hduamlw3
>>771
突発的にはじまった認知症の類かも
医師は何て言ってますか?
普通は癌専門病棟だったら癌患者に対しての精神薬ケアもするよね
空腹で食べてる感じでもなさそうな気が
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:34:27.45ID:Or93Kd9g
>>772
主治医にも相談しましたが、
「普通は食欲不振でどんどん痩せるのに、食べられるなら良いことだ」
ととりあってくれません。主治医は酷くぶっきらぼうなのです。
いずれにせよ、過食症(拒食症)の改善は非常に難しいようです。
元々は小柄で41キロだったのに、今では52キロまで増えました。
本人もコントロール不能のようで困りました。

ところでYAHOO!の記事で
「発見難しい鼻のガン(上顎洞)に注意!」との記事が載ってました。
母はさらに悪性極まりない小細胞ガンですから、親ながら気の毒です。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:43:53.49ID:k6Jx1S6p
>>766
ありがとうございます
現在は常に罪悪感に付き纏われ、食事は倒れないための義務でしかなく、好きだった趣味も全く楽しめない状態です
仕事中は少しマシなのですが、やはりどこか上の空なようで上手くできていません
しばしば笑っていないとならない職種ですが、笑顔を作るたびに胸が疼いてぎこちなくなってしまいます
休みの日は何もしたくなくてベッドから出るのも大変で、遺品や父の部屋の後片付けどころか普通の家の掃除もままならず困っています
遊んでいたり怠けていてはいけない、やるべき事はやらなくてはいけないと思うのに出来ないのが情けなくて、父のいない悲しみの他にも涙が出ます
元々うつがあり、薬を飲んでほぼ普通の状態に持っていっていたのが、一気にバランスが崩れて昔の悪かった頃に近付いてます
かなり酷かったのでまた繰り返したくないという恐怖もありますね
家族を亡くされた方は皆さん乗り越えているのに、自分は潰れてしまいそうです
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:11:08.83ID:QDA3SZWU
誰も乗り越えてなんかないですよ
乗り越えたフリを表向きにしているだけと思います
悲しいのも無気力になるのも当たり前と捉えていいと思います
傍から見るほど人は強くないです
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:45:05.76ID:KBVthQcf
>>774
胸が締め付けられるほどの悲しみですよね
考えれば考える程後悔でどうにかなってしまいそうです
ですがお父様は貴方の苦しんでいる姿を見たらなんと言うでしょう
皆が悲しみを乗り越えたわけではないです
時間が少しずつ悲しみを和らげてくれただけです
今は全力で泣いて下さい
明日は全力で笑いましょう
同志より
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:39:38.28ID:mNweV3MY
昨年末に母を癌で亡くした者なんだけど亡くなる一週間くらい前に急にせん妄もなく普通に会話できて食欲もあった日があった
最近知ったんだけど中治りっていうまだよく医学的にも解明されてない現象らしい
事前に知ってたらもっと話したいことがあって少し後悔してる部分もあるからこのスレを見た人に知ってもらいたくて書き込みました
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:43:10.80ID:mDwHs3Pe
自分の過ごし方がまるで無くなってしまった
母との残された時間や叶えてやりたい希望を思えばどうしても日々そればかりに終始してまう
日常の少しの空き時間にじゃあお前のことは?て自問してみると不満みたいなもんが溜まってるのが分かる
もう亡くなってしまった上記の人たちを思ったら贅沢な思いなんだろうけど
退屈と言っては家中咳払いしながらうろつき一歩も外出しようとしない
何をせいって言うんやと居直りながらかと言ってしろと言った事はまるで出来ない
母の体など微塵も気にかけずむしろ自分の腹が満ちる事はしか興味のない害虫みたいな親父までいる
自分の人生や時間と考えだしたら本当に悶々としてまう
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:12:38.85ID:KQK83DjD
自分の時間なんか亡くなった母にはあったんだろうか

母を亡くして父親と2人きりだけどもっと辛いぞ
母親代わりをしなきゃいけないんだから
土日は食事作りで終わる
自分が医者に行くぐらいしか自由はないよ
無くして今まで本当に自分勝手だったのがわかるよ
それが嫌なら独立するしかないんだけどね
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:29:26.80ID:gKviF/NX
>>782
うん、よく分かるよ
現在母が延命治療しかなく先は親父と残されるだけだから
どれほど厄介な生活が待ってるか見当はついてる
さらに現状としてすでにこの厄介な生き物に迷惑をかけられつつ母のフォローもしているから
母はまだ生存してるが生活としてはあなたと変わらない
近日中に世帯分離を終えて母がいよいよという時は自分は引っ越すつもりでいる
実家に依存はないし今は母の事があるから暮らしてるだけだしね
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:18:26.28ID:2mFHDP2Q
>>774
私も同じですよ。

好きで好きでしょうがない旦那を
昨年末に失いました。
闘病9ヶ月でした。
発覚してからは私も仕事を休業し
介護状態にありましたが
ずっと四六時中一緒にいました。
2人で常に支えあっていたので
失ってからはもう何もできなくて困ってます。
先日49日も終えたのですが何一つ苦しい気持ちは変わっていません。
友達や子供達が見守っててはくれるのですが
時々本当に頭がおかしくなるんじゃないかと
怖くなってしまう自分がいます。

亡くなった病院はテレビでも特集を組まれている病院。
年末もいろんな人を助けてたんだと思う反面
何故うちの人をたすけてくれなかったの?
と思う自分の中のどす黒い気持ちが出てくることに自己嫌悪したり。
なんか不安定すぎて本当におかしいです。

前を向けない、一緒に連れていって欲しかったっていうのが本音になってます。

ごめんなさい。
私もやっぱり愚痴になってますね。
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:11:52.74ID:d5R6LimR
今日は母の喜寿の誕生日になる
抗癌剤を受けつつなんとかひとつ歳を取るとこができた
今日はともかく昨日は朝から父のことで私は不機嫌になり少しも気にかけてやれなかった 
怒鳴り散らして疲れた
心身ともに疲れ切った
罪悪感をもつべきかそんな事もアホらしくて考えられない
今日はもう父の生活音すら聞きたくないので母を連れ出してどこかの店でモーニングを摂って父(笑)というゴミのことは忘れようと思う
でないと母を看なければならない私がもたないから
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:58.44ID:DKsNVkIu
>>784
それで良いと思いますよ、
向き合って乗り越えないと。
次に繋がらないと思います。
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:01:48.17ID:XmoNukwu
肺せんガンで脳転移し放射線治療の副作用で脳浮腫になった母親

入院して快方に向かった矢先、主治医から余命宣告1年、5ヶ月が山だと

咳は出るが普段の生活

母親は、頑張って治療を受け延命すると
余命宣告は伏せているので母親を見ていると辛いです。

主治医も血小板が7万しかないので抗がん剤治療は出来ない、放射線治療と薬でしか小脳転移治療は大丈夫だが他に転移しない事だけを祈るしかないとの事

自分にとって本当に良い母親だけに
何とかしてやりたい。

弟も仕事を辞めて自宅で介護の日々

明日仕事休みなので、ガン相談センターにでも弟と行って話を聞いて来ようと
思います。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:53:58.12ID:/05Y7CwY
>>787
私も47で介護離職して母の介護です。
弟さんも大変ですね、独身でしょうか。
親のガンは子が看れますが、その子が将来ガンになると
誰も面倒を看る人はいませんね。結婚しないのが悪いのですが
結婚しても子が親の介護をするとは限りませんしね。
そんなことを考えると、まだ親を看取る大仕事が残っているのに気が滅入ります。
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:33:38.93ID:7pTiDOdg
>>787
私もだよ
姉はいるけど私と共倒れなんかさせられないから仕事は続けてもらってる
母は腹膜播種と腰椎転移でアバスチン投与もどこまでいけるかわからない
今日は入院日だったけど前回からの食欲戻りが悪く一週間伸ばしましょうと言う事で帰宅した
先が見えないし本人に余命も言ってない
というか言えない
初期認知+クソ人間の父親だけが元気でいて日々家族を馬鹿にしたり母の前で不動産売却しての現金化なんかの話をのうのうとしている
私は精神的にも肉体的にも限界が近くて今の状態が悲しいのか何なのかも分からない
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:33:42.09ID:F/ngJ7lo
15年くらい前に胃癌になり手術して再発もせずに過ごしていました。最近乾咳が続き病院に行くと
はいがん
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:37:08.14ID:F/ngJ7lo
続きです 肺癌の疑いがあると大きな病院で検査を受けるように言われました。これは 再発になるのですか?詳しい方教えて下さい。
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:23:08.70ID:m0y7P+ac
詐欺集団の情報が入っています。要注意です。
白血病患者さんから現金を引き出そうとする非道なニセ医療系の詐欺です。

 詐欺集団名 everlife2200
 要求額 500〜600万円
 
非科学的なデマを用い執拗に勧誘してきます。
sousukeなどの文字列をIDやメールアドレスに使用しています。

 
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:15.64ID:ygVIt1Z0
母が抗がん剤5回終了したが
今回は口内炎が全くできないうえ、アタマもうぶ毛が生えてきた。
副作用が出ないのは悪くないような気もするが
これは抗がん剤の効き目が薄くなってきたせいのように思える。
今後、ガンが暴れ始めたらどうなってしまうのだろうか。
このままなら4〜6月くらいが限度かも。
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:00:21.40ID:lA1uTPNI
というか5回目まで同濃度で継続投与はほぼ無い
口内炎その他の副作用を見ながら濃度は毎回薄められていくのでそのせいでは?
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:41:40.00ID:j+1iUX+G
>>796
そのあたりの説明が主治医から全然ないのです。
余命半年が主治医から言われた目標で、5か月が経過しました。
母も体中が痛いといいますが、寝たきりで体が凝っているせいか、
骨転移でもしているのかは不明です。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:50:00.57ID:j+1iUX+G
何度注意しても昼前後にオヤツバカ食いして、
せっかく作った夕食をほとんど食べない日々。
怒鳴ってはいけないと思いつつもまた怒鳴ってしまった。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:56:26.37ID:cRS+EKCD
手術と入退院何度かして今は余命宣告されたけど家で普通に暮らしてる
最近お腹痛そうにしてる
そのうちまた入院したら退院できずにそのまま弱ってお別れするんだ
そのときどういう顔でお見舞い行ったらいいかわからない
本人もいつ自分が琴切れるかわからないの怖いだろうな
じわじわ弱っていくの怖いだろうな
でもなんて声かけたらいいかわからない
今はいつも通りに接してるけど辛そうにしてる時どうやって元気付けられるかわからない
空回って無神経なこと言っちゃうのも嫌だけど全く触れないのも寂しく思ってるかも
今までお互いに涙見せてこなかったから泣きたくない
誰でも通る道 初めてのことなんだから緊張するし怖いのも当然 覚悟決めて残りの人生悔いなく生きる 頭にそんな言葉は浮かぶが悲しいものは悲しい
本人に悲しいって伝えたら嬉しいかな辛いかな
もっとずっといてほしい 離れて暮らしながらたまに連絡を取る そんな関係でずっと生きててほしかった
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:59:09.73ID:v38C/P2b
癌患ってる余命宣告された本人より世話がかかる親父がいて
そのおかげで皆が発狂してこの前本音ぶちまけた 
母ちゃんも親父を椅子から引き倒して耳ひっぱって泣きながら怒鳴りつけた
私も怒りと情けなさ、静かに暮らしてほしい母ちゃんの生活を邪魔してばかりの親父への憎しみでお茶ぶっかけて倒れてる体を何度も踏み蹴飛ばした

スッキリしたか
いや全然。この親父が息してる限り私も母ちゃんも穏やかにいられないってことがはっきりしただけ
今回の抗癌剤入院から親父をショートステイに預けることにした
普通に寂しくなりたい
当然に悲しみたい
時間のある限り優しくしたい
母ちゃんへのそんな気持ちをいつもへし折ってきた悪態ジジイ
こいつを殴るのが平気になってきた私がいる
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:19:04.54ID:oIaMtj5/
何の問題なく終末癌の家族と過ごしてる家庭はないよね
唸るほど金があればもうちょい呑気な悩みで済むだろうが
皆ままならないからもめる
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 00:09:25.51ID:Zz8ixRxD
母親の胃カメラ検査で胃がんが見付かり一緒に説明を受けた
PCに映ったカルテにびまん浸潤型とあった、これスキルス胃がんですよね
共に戦う決心はしました。けどここだけ弱音吐かせてもらいます。まだ入り口なのに心折れそう
>>799
疑問に何一つ答えられないけど一言一句共感します
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:20:18.14ID:hSi1UPtj
亡くなってから入院や死亡保険金が下りたり
高額療養費の手続きしてお金が戻ってきてもただただ空しい
亡くなった人間が戻ってくるわけでもない
無いよりはいいけどお金で解決できない
悲しい
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 20:31:41.08ID:AZYG+9ra
同じような心境

ひと月前までは、まだどうにかなるんじゃないかと必死にもがいていた

毎日病院行って、ほとんどの時間病気のことばかり考えていた

亡くなった親に処方されていた眠剤を使わせてもらって何とか寝ることができている
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:20:38.39ID:DbXMA2mo
>>805
限度額適用認定証を作れば、あとは自動で振り込まれる。
しかし、内訳がないので、本当に正しい金額なのかどうか不透明。
今のところ、一応は見込み額とおり戻ってきている。

できたらこんな手続きの経験はしたくなかったな。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:17:26.26ID:H8UyinXy
通夜の日に数分だけ一人で泣いた
思い返すと余命宣告されたときの方が泣いてたかもしれない
でも魂が世界から消滅したわけではなくて
別の世界で元気に過ごしているのだと考えたら悲しみはなくなった
少しの間だったけどこのスレにはお世話になった
感謝してるよ
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:05:07.73ID:BtDlOdXY
週末に父が入院する
手術できないので抗がん剤
苦しむ姿見たくないな怖いな
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:35:55.30ID:/JDV0bDo
母とお気に入りの海外ドラマ観ていて次シーズンが観れるのは7月くらいなので、その頃どうなってるだろうとふと思った
あれが完成する頃はとか、あれが見れる頃はとか、最近は何かと辿り着けないような気持ちなってなんとも寂しい
ついでに同年代の他の人達のほうがしっかりとした大人で親の死に直面してもその後は日常をこなしていけるだろうなとか
自分の精神ばかりが誰より幼く感じて自己嫌悪に陥る
なんでもっと弱った親を支えられる力のある大人になれなかったんだろうといつも考える
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 14:06:05.39ID:BaaAXP4S
抗癌剤の点滴が出来るうちはやいいほうだ
それが限度を迎え内服薬になったら少しずつ転移してくのを待つだけ
現状維持程度の効果しかないし
いい事は家にいられるってことだけ
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:56:32.17ID:Zr5VGgFW
母(60代)が乳がんを宣告されました
ステージがいくつなのかは聞いていません
打ち明けられた時は明るく振る舞っていたので聞けませんでした
近いうちに転院して手術を受けるようです
事実を把握するために通っている病院へ出向いて母の病状を聞くつもりです
頭がこのことで一杯になっています
私が今出来ることは何でしょうか

※ちなみに入院はしていません。家で普通に生活を送っています
ただ、精神的に不安定なため薬を処方されたようです
怒りっぽくなってしまいました
些細なことですぐに腹を立てています
以前まではそんなことはなかったのですが…
それと車の運転を禁止されたみたいです
薬の影響を考えてだと思います
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:44:47.55ID:3gEgyTIx
>>813
乳がんはたいてい良性なので切除→抑制抗癌剤で終わるなら問題ないと思いますが
既にリンパに転移していても身内がやる事は同じかと

家事のフォローや運転制限されてる分、狭まった気晴らし部分を助けてあげたらいいと思います
本人がむしゃくしゃしてしまうのは仕方ない事だけど懲りずに思いやりで考えた行動してあげてください
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:26.16ID:Zr5VGgFW
>>814
レスありがとうございます
実家で母が父に転移がうんたらかんたらと言っていたのを遠くで耳にしました
もし仮に転移していたとしたら今すぐにでも入院という話になるのでしょうか
そうならばまだ家にいるということは転移はしていないのかなと期待してしまいます
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:04:37.36ID:3gEgyTIx
>>815
うちの母の場合は担当医の予定に合わせて手術したから数日後に入院て感じだった
癌は例えばそれが元で閉塞があるとか水が溜まってるとかない限り緊急入院、手術とかはないよ
ひとまずお母さん本人に訊いてそこから付き添っていくのが正解かと
未成年とかじゃないんでしょ??
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:09:48.78ID:Zr5VGgFW
>>816
30代です
いきなりだったんで右も左もわからない状態です
母から直接話を聞くのは気が引けるので病院に行ってみようと思います
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:15:39.10ID:0Wo1VRuQ
>>817
間に合いませんよ。人生の終わり、覚悟しましょう。
お母さんにかけるオススメの言葉はね

ガンガンガンガンガン!ドンマイ!
できるだけリズミカルに言い切るのがコツです。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 20:18:56.77ID:0Wo1VRuQ
>>817
おすすめの言葉もう一つ教えましょう。
ヘイヘイマザー!ガンザマー!

これをリズミカルに3回繰り返してください。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:46:58.47ID:XwA1tcdh
母親が患者
外科の主治医のもとへ通院、毎回付き添ってます
先月抗がん剤の点滴で入院しました
途中きつい口内炎ができ、お茶以外口にできなくなった
病院食全部残してるのわかってるのに、栄養補助の点滴など何もなく退院
退院して10日たち、口内炎はよくなってメイバランスなんかは飲めるようになったが
驚く早さでしんどく弱くなり、今隣のベッドでおむつして寝ています
この10日で急ぎケアマネに訪問看護やヘルパー手続きし、
主治医が治療以外の全身状態とかに無頓着なきがして、自分から電解質か高カロリー輸液を訪問看護のひとに点滴してもらいたいと主治医に連絡し、OKしてもらいました
明日訪問看護さんがきてとりま栄養補給はできるけど、今のままだと不安で仕方ない
2人きりの家族で自分も持病もちだけど、今ふんばらないと!と夜中も床擦れしないよう2時間おきに体の向き変えたりオムツ交換、水分補給してます
相談したいのは、病院かえたとこで主治医のケアなんて治療オンリーでこんなものとあきらめるのか、
もっと緩和をしっかりやってくれるとこに転院考えた方がいいのか
このままだと私も体と心がバラバラに壊れてしまいそう、というか壊れかけです
何か良いアイデア アドバイス 情報あれば教えてくださいm(_ _)m
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:47:42.76ID:4dk/GrUN
>>820
○山ワクチンのスレもチェック
ただ身体の状態によりタイミングが遅すぎるかも知れない
元気になってもらいたいね
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:07:17.05ID:1yf1RThH
>>817です
今は個人情報の扱いが厳しくなっているので本人不在では詳しい病状などは聞くことができないんですね
手術可能なクリニックから国立の大きな癌専門病院への転院、そしてそこで手術を受けるということなので心配です
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:40:53.59ID:uqBQr4aG
>>822
ガンガンガンガンガン!ドンマイ!

ヘイヘイマザー!ガンザマー!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 22:58:26.97ID:pymnnShI
昨年8月末に余命半年の母が本日6回目の抗がん剤。
歩いたりはできるけど、だるい、きついを連発して一日中寝てばかりだ。
一応は死ぬような気配はまだないが、社会的には死んでいるも同様。
ポックリ逝きたいとは言うが、主治医は簡単にポックリはないとの回答。
やっぱりそれってガンで苦しんで死ぬという意味なんだろうね。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:39:58.57ID:IKYXV5zj
>>800
お気の毒に
お父様は脳腫瘍等の病気では?
親戚で言動がおかしくなった人がいて検査したら脳に腫瘍が出来ていましたよ
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:41:21.25ID:IKYXV5zj
>>824
それはガン自体のみならず抗がん剤の副作用で苦しみますと言う意味もあると思います
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 01:48:39.73ID:IKYXV5zj
>>800
高次脳機能障害と言うのもあって↓
脳卒中や事故などをきっかけとして脳の機能が著しく障害を受けることにより、さまざまな状態を引き起こすことを指す
たとえば、ものを覚える、気持ちを抑える、目的を持ってものごとを遂行する、などがうまく行えなくなってしまう状態

どうしようもなく不安で辛いのは分かりますがただ一人の父親ですし歳も歳でいつ寿命が尽きるかも分かりませんから
適度に間を開けるようにして後でご自身が死ぬまで後悔やうしろめたさや辛い思いを引き摺ることがないようにしないと
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:44:33.05ID:evERb/sO
>>826
まあそうなんでしょうね。
野村夫妻みたいな逝き方がうらやましい。

独身の自分もいつか苦しんで死ぬことを考えると気が重い。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:33:59.85ID:o9T6Z9T7
何だこっちにも書いてたのか

母ちゃんまだ生きてるのにいつ死ぬいつ死ぬばかり考えちまう方も辛いわな
丸山ワクチンは調べたか?
化学療法で弱ってるともう分からんがな

俺の両親もガンやったが生き延びてる
ただうちはツイていて片親のガンは転移の心配が無いガンだった
念のため抗がん剤を打ったら本人がすぐ拒否して止めて数十年何ともない
もう一人は2年前に再発転移しやすい予後の悪いガンで手術
高齢でいつ死ぬか分からんかったから化学療法一切無し
だがその後2年経過観察と丸山ワクチンだけで健康だ
俺もいつガンになるか知らんけどな
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:39:46.06ID:o9T6Z9T7
>>828
元気出せよ
もしかしたら苦しまず死ねるかも知れないじゃないか
俺も親が死ねば天涯孤独でしかも貧乏だ
その内大地震が来れば金なんて無意味になるかも知れんし
まあ前向きに行こうぜ
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 14:53:06.04ID:o9T6Z9T7
>>828
今コロナで世の中エラいことになってるからお互い気を付けような
年寄りにうつしても自分がなっても死ぬかもしれん病気だ
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:45:13.04ID:us85Yj/H
>>820
投与はアバスチンかな?
うちもそうだから言えるけど口内炎はうがい薬出して貰えるはずだよ
あとどんな病院か分からんかそこまで虚弱するような投与するってことは化学療法専門の医師じゃないでしょ?
普通はそうならないよう調整する
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:31:48.43ID:nF0Y44ot
再発で抗癌剤使うときの初回量は多めにするからかなりキツい副作用はあるね そこから調整が始まるから
母も幻聴幻覚まで起きて入院1日目は大変だった
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:07:35.18ID:o+lLZpzE
921がんと闘う名無しさん2020/02/16(日) 09:41:04.55ID:J6AsYqFE>>922>>928

抗がん剤やってる人ではないが
今回は多目に見て欲しい。
素朴な疑問があり、提案したい。

抗がん剤に再発防止の効果があるのだと
したら、健康体のうちに抗がん剤を
使用するのはおかしなことなのだろうか?
昨今の抗がん剤は副作用は少ないと
聞いている。予防の為に半年もしくは
一年に一度、抗がん剤を使用する。

どのみち人の半分は一生のうちにガンになる。そうであるならば、健康なうちに
再発を防止する抗がん剤を使用すべきではないだろうか?
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:36:28.58ID:Lr9Asj/b
とにかく疲れた
親の面倒を見れるのは出来ない人にとっては幸せなことなんだろうけど
疲れた
思うように動けない
気持ちのコントロールも難しい
明後日からまた抗癌剤のため入院でむしろ元気づけてやらないといけないのに
支え役の自分が体力の限界
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:37:24.55ID:d3/40W6E
今朝母を病院に連れて行った
今月早々に肺に血栓が見つかったので、今回の入院ではアバスチンが停止になった
2ヶ月前は突然のアレルギーが出たからフルオロウラシルのみで点滴してたらやはり効果が薄いのか腫瘍マーカーの結果がよくなかった
何度か順調でもこうやって色々と壁にぶつかる

向かいのベッドのおばあちゃんは「私も治療に意味ないことは知っとる。でも安楽死なんかしてもらえんのでしょ!?」とか大声で看護師に詰め寄ってて母に聞かせるのは辛かった

さっき帰ってきたけどなんだろうこの気持ち
不安と寂しさと混ざったような重い気持ち
誰しも何らかで亡くなるのは理解しててもやっぱ気持ちは追いつかないね

因みに自分の飯にしか興味ない糞親父はこの時間帯からキッチンうろついてる 何なんだろうこのバカ
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 11:27:18.01ID:wgcmJzPV
初心者ですが宜しくお願いします。嫁が大腸ガンで腹腔鏡手術で切除しましたが 病理検査で腹腔播種があり、抗がん剤治療で入院しましたが 水曜日入院で本日退院になりました。副作用は吐き気くらいしか無く大丈夫との判断です。
退院は嬉しいけど 早い退院は良好と言う事でしょうか?
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:42:06.97ID:XCljHq1S
>>840
腹腔播種??腹膜播種じゃなくて?
播種はそのまま米粒みたいな細かい癌が散らばって存在してる状態で、腫瘍のように切除は出来ない
だから化学療法(抗癌剤)しか延命方法しかない癌だよ
うちの母も播種だからその治療状況からしか言えないけど、抗癌剤は身体がもつ限りは延命としてたいてい2週間ターンで継続するはず
播種はステージ4ですよ
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 14:34:58.23ID:oIWhP6/d
>>841
間違いました。腹膜です。
退院して2日目ですが、今のところ吐き気はずっとあるようです。イラついているようですが 言葉をかけても返事はしんどそうなので 嫁が言う事は聞き漏らさないように気をつけるくらいしか今はできません。
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 21:21:44.82ID:v/W1qgx7
とりあえず、食料、日用品、医薬品を備蓄しておこう。
今後、国内の物流や社会基盤がマヒしてしまう可能性が高い。
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:28:57.04ID:7VyMhasi
>>842
1回目の抗癌剤かな?
以降は副作用見ながら容量と副作用を抑える薬も足しながらやっていくと思う
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:33:55.53ID:6BLChAPd
大腸癌再発の母
抗癌剤明け数日はガスが止まらず臭すぎ吐きそう
部屋中充満してなんせ腹の中の匂いだからこっちの具合まで悪くなる
これずっとこうなんだろうか
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:36:00.91ID:VguOt8X8
>>845
そうです。一回目です。4日目の日曜日は体調が良く、食欲が戻った!とか言うてモリモリ食べます。何か嬉しいけど複雑です。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:19.88ID:C/9RE3ck
共に闘うと思えるのはうらやましい
90後半になる祖母が長生きしすぎ元気すぎで、認知症入ってきていて意志疎通もしにくい
息子2人の方が先にいきそう

70過ぎの父親は抗がん治療で入院しているけど、コロナがヤバいから先延ばしにしろと言ってもきかない

自分も弟も子育てや仕事で2人の相手をしている余裕ないんだよ
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:49:20.92ID:Q0vWDMhE
父親の件、わかりすぎる
肝臓ガンの合併症で入退院くりかえし
今月退院して落ちついてるのは食事、その他色々気をつけてるからなのに
来週から仕事復帰することが決まった。
本人は喜んでいるけどこの時期に本当に辞めてほしい。肝性脳腫や食道静脈瘤破裂でぼけたようになったり大量の血を吐いた時はこっちも泣いたし何回もの入院、疲れたよ。
いま感染させまいと仕事しながら家族で必死なの
に。。
退屈ぎみな本人には悪いけど今までの事を一瞬で終わらせるような行動はやめてほしいよ。聞かないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況