X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント384KB
【患者限定】ガン患者のチラシの裏7【レス解禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:37:55.74ID:BJG/6qy1
ガンになり、大変な治療で、すり減る肉体と精神。
家族や友人にも言えない、愚痴や独り言を語ってください。
普段ポジティブに振る舞っている人も、たまには本音を!

※前スレ
【患者限定】ガン患者のチラシの裏6【レス解禁】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1547265620/
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:10.09ID:d1WmfyFM
最近味覚がおかしくなることがある。普通の歯磨きに酸味を感じるミントの香りより酸味が勝つ。なんやろな?抗がん剤は1年以上前に終わってる。来月の診察で聞いてみる。
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:25:01.08ID:TqxNOdb6
一月後くらいに定期検診があるのだけれど、人と接するのが苦手なのでとても憂鬱です。
病院って案外、人がたくさんいて待ち時間だけでもくたくたになるし
前日は緊張しすぎて眠れないから、ストレス性のめまいが悪化して
やっと診察の順番がまわってきたときには目も開けられないような状態になっていることが多い。
一応、カンペを用意して付添の人にもしもの時は託すようにしてるけど
自分の病気のことだから、ちゃんと自分で対応したいのに。
今でも病院行くこと考えたら、心臓がばくばくして手汗がでる。
逆にからだによくないのでは????いきたくないよー!
でも、付き添ってもらっている家族にこんな駄々こねられない。本当はやだー
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:00:20.58ID:/xVD78AH
>>492
周りの誰も君のことなど気にしていないので君も気にしないこと
ただ誰かにぶつかったり足を踏んだら謝り
医療スタッフとはきちんと意思疎通するようにすれば良い
自分の体と命がかかっているので必死になろう
自分ほど親身に考えてくれる人はこの世に居ない
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:07.46ID:TqxNOdb6
>>493さん
そうなんですよね。誰もこっちを気になんてしてないって頭ではわかっているんですけど
ただ、人の話し声とか気配とか、ざわめきの中に身をおいていると勝手に心が削られるんですよね。
まぁ入院中の地獄を思えば、数時間我慢すれば診察は済みますし……耐えるしかない。
医療スタッフの皆さんとのコミュニケーションは難題過ぎて。
せめて先生とだけでもちゃんと受け答えしなきゃ。
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:34:22.59ID:3ZZcz8yr
完璧に伝えよう、コミュニケーション取ろうと無理しないでカンペをそのまま医師や看護師さんに渡したらいいんじゃ?
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 01:25:27.47ID:Z1cXY6iG
自分、人の話がまともに頭に入ってこないので
訊きたいことを紙に書いておいて読み上げたり、細かな説明のある日は録音させてもらって
家に帰ってから何度も聞き返して理解してる。
どうしてもの時は整理して書いた文書を渡して読んでもらった。

待ち時間のきついのは、予約時間を午後の一番遅くにしてもらったらどう?
人がだいぶ少なくなっているよ。待つ時間が発生するのに変わりはないが
待合室の椅子に座っている人がパラパラ程度にまで減っているのは気分的に余裕ができる。
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:44.09ID:YexkxDkD
発覚時ステージ3でギリギリだったから覚悟はしてたつもりだけど、
手術して術後抗がん剤中にマーカーが上がっていって再発か転移でしょうってやっぱりガッカリするわ
目指してた根治から延命への気持ちの切り替えが難しい
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:54:15.00ID:qnHZ5O9q
>>498
癌腫が分からないですが、Stage3だと癌が腫瘍内に限局されていないので手術で取りきれたかが微妙ですね。
病理検査の結果で断端陽性だったらその可能性が高いかも。
お大事にしてくださいとしか申し上げられませんが、すいません。
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:21:11.83ID:m1OSE/Qx
そもそも根治を目指せるのはステージ1とかじゃないかなあ
まあがんによるけど
そんなイメージだ
自分はぎりぎりステージ2だけど根治はないと思ってる
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:34:42.07ID:yXClpebn
昔、自分が赤ちゃんだった頃に祖母が自覚症状出てから病院に行ったら膵臓癌で
でもそのあと20年以上生きてたよ
ステージは聞いてないんだけど、自覚症状出てたらしいからある程度進んでたかと
主治医にその事話したら「それ治ってますね」と驚かれた
根治目指せるかは本人の体質や運もあるかと
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:19:44.46ID:baHU99O3
液体のり の治療がニュースになってた。
リンクの張り方がわからないので、興味のあるかたは探してみてください。
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:32:20.37ID:55cxjkM4
>>505
大腸がんで「根治に近いレベルを実現」ってあるね
白血球だけじゃないんだ
日進月歩、賢い人たち本当にありがとう
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 11:46:36.24ID:sop6gfFa
俺もStage2だけど、肝細胞癌なので根治はない。
今は無治療で定期検査だけで健康な時とQOLは殆ど変わらないけど、
いつ再発するかは運のようなものだろうなあ。
断酒はしてるが。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:24:45.25ID:bef5XPco
>>508
メラノーマ、ステージUの5年生存率約80%
客観的には治癒する可能性大だね
あなたの主観で根治はないのかもしれないけど、やってる治療は根治治療
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:16:56.25ID:u3Bl4dRr
>>509
もちろんフェイク入れてるから主観ではない

>>510
数字が全てじゃないと思いたいよね
新しい治療法は出てくると信じてる
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:06:12.63ID:isbvwN1B
あー、もうちょっと手術と抗がん剤頑張ったぜーって能天気でいさせてほしかったなー
術後抗がん剤中に癌発覚時よりもCEAが高くなるって何さー

>>499
お気遣い有難うございます

>>500
アウトな癌腫だったら突きつけられるの嫌なので伏せとく、ごめんw
マーカーの高値だけじゃなくCT見たら取った所らへんがちょっと腫れてるらしくてねぇ
やんなっちゃう
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 08:58:56.73ID:zEsIETLx
>>512
横だけど、同じ癌腫でも色々タイプあるよ
よそからちょっと調べただけじゃわからないのが普通ですよ
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:42:27.18ID:pwweITVj
>>514
同じ部位でも組織とかで分類が細分化されてる癌もあって、分類ごとに治療法が違う、あるいは予後が違う
それは常識でしょ
それと「フェイク入れる」文脈がどうつながるのか理解できないw
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:40:45.54ID:zEsIETLx
>>516
ステージ2でも内容が複雑なんじゃないのかなと思った
>>509みたいにテキトーに調べて80%だから治るでしょ的な言い方は酷いかなって
結局は509が非常識なんだろうね
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:48:08.03ID:pwweITVj
>>517
てきとーってw
じゃああんたが509が非常識な適当なことを書いてるってことの論拠を出してみろよ

80%なのに治らないって言ってる>>502が非常識じゃないの
あんたのあたまの悪さ異常だけどw
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:49:48.86ID:pwweITVj
>>517
人にテキトーに調べてって言うんだから、ちゃんと調べたんだろ
言ってみっろよ
メラノーマステージUの生存率が80%より低い統計でも引っ張って来いよ、せめてw
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:53:19.40ID:pwweITVj
>>514>>517
同じがんでもいろいろあるって言うんだから、あんたがいうんだから
メラノーマのタイプ別のステージUの生存率ぐらい提示しろよ
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:59:26.23ID:pwweITVj
>>517
それとも80%という数字がテキトーに調べたいい加減なものだというのかな?
じゃあ、それに数字をあげてはんろんしろよ

それができないなら似非科学、詐欺師の論法と同じだろw
あんたが、だますほうなのかだまされるほうなのかは知らないけど
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:05:20.32ID:pwweITVj
>>517
むしろ5年生存80%でも悲観しろとでも誘導するような書き込みのほうが悪質だね
メラノーマステージUなら根治が目指せる
それを否定するような書き込みのほうが非常識だろ
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:23:01.61ID:fdiWSH83
自分はステージUで指切除したけど絶賛転移中
手術から2年たったけど5年は無理かもしんないなあ
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:33.51ID:6jmTm8fm
国立がんセンターなどで発表されている生存率は初発のStageを基準にしているので、
再発した場合の考え方って難しいよね。

例えば、下記のAさんからDさんは全員Stage2で集計されてるんだよね?
再発後の状況は全く違うけど。
Aさん:Stage2→Stage2
Bさん:Stage2→Stage4
Cさん:Stage2→Stage1
Dさん:Stage2→無再発
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:13:04.19ID:6jmTm8fm
>>513
>術後抗がん剤中に癌発覚時よりもCEAが高くなるって何さー

ステージ3だと浸潤があっただろうから、癌の取り残しの可能性を考えて抗がん剤投与をしたのだと思う。
手術で切除された部分は修復するために血液も潤沢に供給されるだろうから、取り残しの癌があれば栄養を豊富に吸収し成長する可能性は考えられる。
悪名?高い近藤先生の「手術後暴れる癌」ってやつかな?
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:03:04.81ID:cGAgQJ9e
悪性度の高い乳がん(炎症性乳がん)の方が書いていたブログが3年以上更新がなく、もしかして亡くなったのでは……と心配していたら、再発転移もなく元気です、という更新が久々にあり嬉しかった。
発症して8年以上たつらしい。統計より何より、こういうのが一番希望が持てる。
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:15:38.25ID:pwweITVj
>>527
浸潤の有無がステージVかどうかはそれこそ癌によるでしょ
癌がどの部位か明確にしないで語ることの無意味さ
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:31:18.75ID:pwweITVj
>>525
部位によっては再発転移した場合の予後の追跡をしたレポートもあるはず
おれのは読んだレポートだと症例数がかぎられてるけど、再発転移したら半年から1年半で全員死亡
主治医に再発転移してたすかった症例あるのかと聞いたら「ごくまれにありますが、局所再発は絶望的。転移の場合も助かる人の転移のか所が限られてる」そう
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:43:55.41ID:ecZfUHgQ
>>527
>>529
TNM分類だとまずざっくり
T.原発臓器に限局、U.浸潤あり、V.隣接臓器に転移、W.遠隔臓器に転移

あとは臓器ごとに、どこまで浸潤とか腫瘍の大きさとかで細かい分類になってる。
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:52:29.35ID:6jmTm8fm
>>531
525だけど、再発したら殆ど助からないってことなんですね。
そう言えば、再発したらStageというより局所再発、領域再発、遠隔再発という分類をよく使うなあ。
Stageっていう考えは初発の時しかあまり意味がないのかもね。

ところで初発とは関連しない新しい癌ができた時も再発というのかなあ?
区別するのが難しいとは思うけど。
自分は肝細胞癌なのだけど、このパターンが起こる可能性が高いような気がするのだが。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:08:44.24ID:pwweITVj
>>532
TNMで分けたときにT4がステージWになるものもあればステージVのものもあるでしょ
Nodeも癌によってステージの区分がちがう
MetaはどのがんもM1でステージWに分類されるんじゃなかとと思うけど

あなたの書いてるTMN分類とステージの対応って何それレベル
TMN分類を理解してる?
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:17:54.23ID:pwweITVj
>>533
がんの種類によって再発しても寛解、治癒が望めるがんもあるし、予後が極めて不良のがんもあるということ
自分がかかった癌は再発転移するとほぼ助からない

後段について
新しい癌というのが、転移ではなく別の部位の別の種類のがんのときは
「再発」じゃなくて「多発がん」という
時間が違えば「異時多発がん」
同じ時期に複数のがんができれば「同時多発」と言ってる

同じ種類のがんでも、最初のが(経過した年数的に)治癒したとみられれば
異時多発的で新しい癌って考えるみたいだけど
その場合に、最初の治療との関係で治療法が限られてくるね
例えば放射線を目いっぱい当ててて、もう放射線がつかえないとか
抗がん剤も最初に効いたやつが、次には効かないとか
これ以上手術で根治切除できないとか
0537533
垢版 |
2020/01/25(土) 07:52:17.95ID:cUo2i9yw
レスありがとうございます。

>>534
再発じゃなくて別の初発と分かるのは、生検なり手術で取り出した腫瘍の病理検査によるのですかね。
生検は播種の危険もあるから怖いなあ。
経過観察中のCTやMRIの段階で判明する方が早くわかって気が楽になるのですが。

>>536
同時多発になったらやばいと思っています。
単発ならまだ肝切除できる状態ですが。
放射線も抗がん剤もしたことがないで治療の選択肢はまだありそうですね。
ただ糖尿病なのでこれから来る制約があるかもしれないです。
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:00:06.07ID:6f7iPBsN
メラノーマステージ2って書いた者だけど
なんか荒れたんだな…

>>514,517
ありがとう
言いたいこと言ってくれた

メラノーマは原発箇所で運命違うし
ステージすら無いパターンもある
うわっつらの検索で何か言われちゃうのは掲示板だから仕方ないね
他の人、荒れさせちゃってすみません

>>524
ICIやってる?変異陽性なら薬いっぱいあるし
効くといいね
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:23:42.35ID:Qs/suE/M
>>535
僕はステージの話をざっくりしたのみで、
T、N、Mそれぞれには言及していないけれども。
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:21:41.07ID:rQDnHIry
ずっと治療しながら仕事してたけど、お正月に甥っ子にお年玉上げてインフルもらったwww
そのまま悪化して肺炎で入院。
「免疫落ちてるから、今後こんな風に緊急入院とか増えるよ。仕事も考えないとね。」と言われて←イマココ
兄弟が超遠方に1人いるだけの独身者だしなー。会社は身体重視でしっかり治しなさいと言ってくれるけど。治ることはないんだよね私の癌。
契約社員とかにしてもらっていつでも休めるようにした方が良いのかなー。今でも迷惑かけてるし、これ以上はなー。などと病室でぐるぐる考える次第です。
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:41:03.97ID:Aw3RT1pO
むずかしいよな
あと〇年で治るとか〇年で死ぬとか線引きが無いから
おれは「仕事は辞めたらだめですよ」といわれた、男女でまたちがうのかもしれんが
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:42:31.36ID:u7b3+wSN
私も仕事はつづけてくださいね、と言われた

あと◯年、◯ヶ月でどうなるとか自分も言えない(わからない)。
そのわからなさを「わからないんだよね」と伝えていることを、自分の事なのに無関心みたいに受け止めるのかもっと弱音を吐いてもいいのよ!!頼って!!とかトーン高く迫って来る人がいて辟易。
そんなに悪い状態になってて欲しいの!?
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:13:11.85ID:bIGPH/hd
一般的には癌になっても仕事はやめるな、って言われる。
収入や福利厚生(社会保険とか)の条件が変わってくるけど、確かに契約社員という選択もあるね。
定時退社できるし転勤の心配もなくなるだろうから。
ただ契約期間満了して切られる危険があるので、期間を定めない契約社員が可能か調べておいた方がよいかも。
一旦、退職になるだろうから退職金がどのぐらい出るかもね。
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:11:20.18ID:wahNjJMN
>>540
会社がそう言ってくれてるうちは甘えてしまっていいと思うよ
全部織り込み済みで福利厚生もあるんだし
正社員でいよう!
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:26:09.56ID:jYYe8axt
この流れでネガティブな笑い話書くけど読み飛ばしてね 笑
俺 転職時2日目に転職時検診あったん
肺に影があり、精密検査要だって
その間仕事の研修受けてたけど、合間見て精密検査受けたら癌だって判定受けた
このまま入社ってのも憚れるから入社辞退したよ。先方は良くなったらまた来てねって言ってくれたけどそのまま3年間の療養中
でもさ、転職時検診で見つかったことには感謝だな。以前の会社じゃ忙しくて健診とか自分で拒否だったから…
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:36:01.99ID:At6pr/oY
がんの発覚ってみんな色々だよなあ
知り合いは、とあるがんの経過観察中の血液検査で
あれ?ってなって
調べたら別の原発がんが見つかったらしい
でも手術出来る状態ということで、少しホッとしてる

他の人は、希少がんでクリニックで検査した時に目の前にあるのに様子見って言われて
そのまま5年放置して、別のドックで指摘されて発見
これも幸い手術出来る状態で何よりだ
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:20:59.95ID:36IwXaQq
自分なんて零細自営だったから、廃業せざるを得なかった。
発覚時、すでにヤバイ状況だった。
一応、主治医に仕事と治療は両立できますか?と聞いたけど、無理だとハッキリ言われ踏ん切りがついた。
あれから7年、いまは寛解中で無理のないよう派遣してる。
独身だからギリギリ食べていけるけど。
正社員だったら辞めないほうがいいと思うなあ。
派遣だから仕事のヤリガイがなくて、空虚な気持ち。
病気になってなかったら……と、考えても仕方ないことをつい思ってしまう。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:32:30.30ID:At6pr/oY
やばい状態から7年!
いいね〜自分には夢過ぎるけど
オーラを少しもらっておくよ
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:58:41.05ID:QbpxqwK4
7年、おめでとう!こちらは5年が遠い。匂いだけでも分けて欲しいよ。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:39:28.42ID:36IwXaQq
>>548 549
愚痴を書いたのに、ありがとう。
抗がん剤治療中に感染症にかかって長期入院中に、東京オリンピック開催が決まり
7年後!?自分には関係ないしっ!とベッドのなかで苦々しくニュースをみていたことを思い出します。
まさかこんなに元気にオリンピックを見れそうな7年後を想像もしていませんでした。
仕事はヤリガイなく情けなくなる日も多々あるけど、生きてることだけでも感謝ですね……
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:24:53.14ID:YOsfjcIE
ここの人にはナントカに念仏だろうけど
会社が加入してる健保の高額療養費制度で助かってる
ついでに働き方改革のおかげでテレワーク制度も許可してもらい、家のローン込みで何とかなってる
若い頃はブラックだった分、目一杯会社を利用するんだ
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:05:37.04ID:ZX4ply1S
高額療養費制度はかかっている病院でも紹介されるから皆知ってるんじゃない?
勤め人の健保組合でも国民健康保険でも使えるから。

働き方改革でテレワークが進めば助かるよね。
あと、障害者雇用も進んでないから、意味合いはちょっと違うけど癌になったから簡単に辞めてくれとは言い難い流れになってるかも。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:40:11.91ID:262QKLez
>>551
それたぶん「釈迦に説法」な。
「馬の耳に念仏」は失礼だぞ。っていうか、意味全然違うと思うし。
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:18:52.35ID:B0MUraO5
病院ラジオの国立がんセンター回で「マッチングアプリやってます」と話してた女性、亡くなったんだね
どこの癌に罹患されてたかは分からないけど、明るくて印象的だったな
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:30:13.99ID:7o1jx3DZ
>>554
ツイッターで知ったよ
20日だった
彼女のお兄さんが代わりに報告してくれてた…
まだ26才だよ…
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:55.24ID:qjxLzeD0
古村比呂さんの講演会行って来ようかな
ブログ読んでて、機会があればお会いしたいと思ってたから‥‥抽選で選ばれるといいけど
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:57:56.15ID:vIMFdsU5
主治医にチョコあげてる?
私はその前後の診察が入ったらあげてる
そういうの用意するだけでも楽しくて気分上がるしw
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:15:02.75ID:UVeIQuip
>>562
たとえば乳がん患者のブログでその話を書き込んだら
コメント欄が「迷惑だからやめたら」どころじゃなくて、もっとひどいコメントで炎上するぞw
「きしょいぞBBA」「なにいろけづいてんだBBA」とか罵詈雑言といやみのあらし

ここでも、しばらくその手の書き込みが続くでしょうw
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:15:48.95ID:dddXXO7h
チョコって100万だよね。まさかチョコレートなぞあり得ない
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:22:46.37ID:hDytwW+P
>>560
その発想はなかった。
退院する時に看護師軍団に菓子は渡したけど医師には何も渡してない。
何となく渡しにくい。受け取らない気がするし。
何か笑いをとれるギャグがあればやってみたい気はする。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:21:19.63ID:ClDKoVKU
話ぶった切ってごめん
↓の人とうとうおかしくなっちゃったの?真っ赤な嘘を書くようになっちゃったんだけど

片木美穂さん
http://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/blood-cleansing-3

この方この上なく輝かしい経歴と肩書の持ち主だけど何だか闇を感じるわ

前は信者さんが自分が勧めている治療で亡くなる寸前まで行った所で
何とか生き延びられないかと自由診療か何かの他の治療法に切り替えたら
2ケ月程で亡くなった→勝手にインチキ治療するからだ風に書かれてて

今度は有名人の闘病者のブログを晒してインチキ治療を煽る悪い奴風に書いてる

それと「丸山ワクチン」で駅前でクリニック経営?
あれはすごく安くて副作用が無いから大昔から労働者の間でも人気があったし
有名な医学博士が長年の研究を元に作ったものだし
大体売ってるのが後を引き継いで研究している医大だけであって患者側が自分で手続きしないと入手不可
町のお医者さんは患者持込みのそれを注射するだけだからそんなボロ儲けは不可能
それに治る人がいないし有害ならそんなに続きはしないし根拠は博士が示してる
ただ全然別物の「自家ガンワクチン」の方なら何百万かはしてるから駅前クリニックも可能だろうけど

この方自分が根拠が無いと思った治療法はことごとく突撃したり電話したりして潰して回っていると
自慢げに書かれていて
それで他のガン患者から人殺しと罵倒されることもあるって
それでもこんなことしてるんだから何か余程うま味があるのかそれともそういうのが好きなのか

随分偉い方でバックもしっかりしているようだから丸山ワクチンを潰すためにこうやって煽って
嘘のクレームや中傷をさせようとしてるのかな

一番疑問なのは自分の信者さん達がお勧めの治療法をやっても治らず亡くなっていくことに同情心が
感じられないしそれはしょうがないこと風に書いてたこと
この方は人の命よりも見せかけの手順が大事で
それよりも更に自分の立場や利益が大事なタイプの人なんだろうか
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:50:29.89ID:ClDKoVKU
マルチが何なのか知らないけど
偉い人がとうとう頭がおかしくなったのかお尻に火がついたのか
真っ赤な嘘を垂れ流すようになったので気を付けて
この人まともじゃない
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:50:56.94ID:I0wkwjRs
中国の方が紹介状無しにやってきたって看護婦さんらがわちゃわちゃしてた
癌病院にこの時期紹介状無しで押しかけてくるって非常識な
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:47.12ID:ybW1LC/3
新型コロナこわいよ
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:53:58.53ID:G3areIpr
>>560
わたし昨年あげたし、今年もあげようと思ってる。
昨年は一年目だったので受け取ってもらえるか分からないまま
一か八かで渡したら、返って驚くほどすっと受け取ってくれて
「貰い慣れてるなー」と思ったわw
都会の大学病院だけど。

以前、訪問看護ステーションに勤めてた時も
ナースがよく訪問先からお土産持たされてたし、季節のご贈答も頻繁だったし、
医師の友人からもよく外来で患者さんから差し入れ貰う話を聞くので
医療関係者はわりとものをもらい慣れていると思ってる。
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 02:04:03.06ID:arMCGJ3u
昔はどうだったか知らないけど今は贈り物禁止の病院が多いしもらったとしても食べ物系は捨てられるよ
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 07:04:54.13ID:CDKI6aQA
患者からの食べ物とか怖くて食べられないでしょw
受け取ったにしてもそくゴミ箱行き
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:16:50.97ID:HwyydnZl
通院先は「品物は受けとりません」って貼り紙あるわ
国立大学の附属病院だからかも
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:03:05.52ID:W+hPf2ZZ
今どき金品を受け取る医療機関なんてあるんだねぇ……。
そんなコンプライアンスの低い病院で治療を受けたくないわ。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:19:54.95ID:ybW1LC/3
職員への金品のお礼を断るところ多いよね。
その気持ちは代わりに病院への寄付をしてください、ってあったな。
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 21:45:02.47ID:QJswGbVd
>>580
同じく
主治医の声がガラガラだったからノド飴1個渡したら「すみません受け取れないんです、お気持ちだけ頂きます」と恐縮しながら遠慮してた
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:37:55.50ID:Hoi24/Hh
ま、ゲシュンクはドクターによって考えの違うところもあるから受け取る人も居るのは本当
コンプライアンスの徹底で受けないドクターが多くなってる
ムリ目に渡そうとしなければグレーだけど有りかな
お金は今はバレたら贈収賄になるみたいだけど
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 06:22:07.03ID:6hF1ts+j
私主治医に恋してしまってて冬休みとか夏休みに「疑惑からあー彼女と過ごすのか?旅行中とか私の事思い出したりしてくれないのか?」とか怒りがこみ上げてくる。私の知り合いが以前、眼科医と患者の縁で結婚したのもあり、私にもチャンスあるかな?って思ったりしてしまう。
天涯孤独の私をほっとけない!とか思ってくれる可能性ってあり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況