X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント367KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話66【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:23:34.53ID:I4aI06pT
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1543064999/
【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1545569239/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544545504/
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:11:33.32ID:iNazyIM1
まー同じ体質同じ環境の人間で飲んだ場合、飲まない場合を較べることは出来ないからねぇ
最終的には運だと思ってる
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:47.51ID:ZAJy7uVZ
>>495
その半分なのか、半分弱の再発しなかった人って、
薬の効果なのかそうでないのか、本当は良く分かってなかったりして。
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:02.70ID:KClR2m32
>>488
50%ってことは飲んでも飲まなくても再発はあるかないかのどちらかじゃない
と思って飲まない選択をした
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:46:04.81ID:bl97WsAt
>>442
私は有名人とかの闘病のニュースで
子供がいるから闘病を頑張れる、や
母は強し、辛い闘病にも耐えられた、などの
言い回しがイヤだなあ。
子なしでも、生きるために治療するし
母親じゃなくとも辛いことに耐えてるし……と心の中で思ってる。
口に出して言うとヒガミだと思われるから。
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:05:52.30ID:ERyccnxE
ブログでは
・飲んでたのに再発した
・5年のところを3年でやめたら再発した
どちらも読んだ

>>495さんのいうように同じ人で較べる事はできないから、自分で決めるしかないと思う
ただ、同じ子作りのために早くやめた人(結果?再発した)でも、自分でそう決めた人より夫から強く言われてした人の方が後悔されてるようには見えた
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:48:34.91ID:rX6Cnd47
普通の人間ドックでPETはやらないよね
私は子宮筋腫で映ったよ
膀胱と脳以外は5ミリあれば分かるって聞いた
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:50:09.73ID:ZAJy7uVZ
>>488
ホルモンに対する感受性って、全員違うから、
全員40%とか50%の確率で再発しない訳じゃないよ。

因みに私の乳がん友さんの場合は、13%って言われたらしい。
13%の確率で、ホルモン薬のお陰で再発しないんだよって。。
87%はホルモン薬飲んても再発しちゃうってことよね。。
内心、そんな算数みたいな計算、当たるのかしら・・・って思ったわ。
お医者様の仰ることだから、嘘はないんだろうけど。
でも、再発うんぬん以外の、副作用でどうのこうのって言うのはどうなのって。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 15:57:58.48ID:rX6Cnd47
>>499
堀ちえみの3回結婚子供7人に驚いた
連日の報道で自分が入院した時、小学生低学年だった下の子が
涙でグッチャにして見送ってた顔を思い出して気持ちが不安定
なのでテレビつけてない
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:55:20.15ID:1f8HOn8F
>>493
PETって脳の検査には不向きなんじゃなかったっけ?口内もちゃんと撮影できない気がする。
ちなみに私は胸の腫瘍は良性って結果だったのに、その後の細胞診かなんかで癌ですって言われたよ
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:12:01.55ID:ia6Ha2tm
更年期に差し掛かってから生理のたび体調悪かったから
ホルモン剤飲んで生理来なくなった方が体調いい気がするわ
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:12.98ID:/K4Jgf7Q
脳腫瘍もこわいのにPETだと不向きなんですか…
知人に目がかすむから眼科に行ったら脳腫瘍だった人がいるから不安
ホルモン剤飲むと老眼すすみますよね
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:27:05.47ID:JHwXPtUz
5年目の検査行って来たよ。
血液検査から始まってマンモ、エコー、骨密度にCT。
昔より血管が細くなっちゃって採血も造影剤注射も大変だった。
何ともないといいなぁ
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:54:42.58ID:1jO+XPlt
5年目までマンモとエコーにpetしてたからやりすぎ?って思ってたんだけど
6年目からマンモとエコーと胸レントゲンだけになったらなったで大丈夫かなぁと思う
トリネガだからか骨密度はやった事ないなぁ
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:21.32ID:JHwXPtUz
地元で人気のフリーアナウンサーが乳がんの経験をもとに「キャンサーギフト、ガンになって幸せ」とか言ってるのモヤモヤする。
ガンになるのとならないの、ならないほうが幸せに決まってるじゃないか。
自分への慰めとして言うのはなんとなくわかるけど他人に言われたら絶対キレる、泣く。
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:19:30.45ID:jzgsHSrM
>>502
87%のすべてが再発するわけじゃない
70%はホルモン剤を投与しなくても再発しない
17%がホルモン剤を受けても効果なく再発する、とかだと思う
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:30:59.75ID:lL9oCmkt
もっと早く紹介状書いてあげればステージ変わってきたんじゃないのかな?とTVみて思ってたんだけど
自分の主治医がすぐ紹介状書くからって専門医の診察すすめるのありがたいことなんだなと再確認した
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:28:34.34ID:0zRswrKq
綿棒で表面擦って検査できるんなら、とりあえず検査って感じで簡単に勧めてもいいのになーとも思った
病院なんて無駄に検査したがるときもあるのに
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:13:07.20ID:C1J6DjLz
>>482
ありがとう!!
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:01.61ID:57tCaQG6
498や509みたいなことを言うと凄まじい反撃がくるのが辛い。
がん患者に変わりはないのに。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:56.90ID:QquUSPNn
>>502
本人にとっては0か1だけどね
医者の見てる情報は世界中現在まで沢山の乳ガン患者の統計だよ
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:11:25.55ID:7sLEAXC+
>>516
いや、目の前の患者がどうこうなんて見ていない
標準治療、エビデンスで治療方針を決定していると思う

プラザの先生は自分の患者の統計かもしれないけど
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:53.55ID:pHSfC7jw
>>503
うちの子供も手術した時小1だったよ
堀ちえみさんの報道を見て親が病気になった時は兄弟姉妹多いって良いなと思ったらしい
一人っ子で心細かったみたい
そういうの思いだすから私もテレビ変えるわ
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:41.72ID:LTd5uGb5
スルー検定発動!興味ない方は無視してね。

手術は仕方ないけど、お薬は絶対に嫌!!副作用嫌!!!と言う方は、
安いし副作用が無い、元祖免疫療法「丸山さん」と言うのもあるよ。
発表から70年以上の歴史があるんだよ。
手術前でも、ガンと分かったらすぐ使い始めるのが良いんだって。

オフィシャルサイトの中の体験談コーナーは、
インターネットが普及したばかりの頃の「フレーム仕様」のままだから、
見られない人もいるかも知れないけど、患者家族の会もちゃんとあるんだよ。
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:06:47.55ID:xTcv0aJC
70年の歴史あって…お察しレベルじゃないですか

来週ラストドセなのにいまだ副作用がキツイくてラストでもうれしくないw
前回残り2回は術後に回してもいいよと言われたけど選択を失敗したのかどうか
一時間半も待って血液クリアして今日止めてもいいよと言われてもー
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:27:32.23ID:F0EEaPnx
舌がんなんて言ったら
味覚障害と嚥下障害と言語障害がかわいそうだわ
つまり食べ物の飲み込みがうまく出来ず、むせてむせて、苦しむ
舌が痺れてしゃべられず伝えたい事も伝えられないとかそっちの方も心配だわな
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:34:35.58ID:IQ0+Hzb5
まあ雑談独り言なんだけど
乳首舐められて訴えてた事件
患部のみならず顔も写真撮られてたらしいけどさ
写真なんか撮られなかったわ
興味のない患者は患部すら写真とらないって事かって思った
たしかに主治医の先生はいつでも塩対応だけど
写真とか撮られるの嫌だな
写真が必要な人と相談ない人もいるんだろうか
なんかそこ突っ込む
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:35:31.95ID:IQ0+Hzb5
>>523
相談じゃなく
そうでない人
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:36:06.18ID:Uayfu1W3
やっぱり物を食べるのに関係する部位ってのは大変だろうなと思うし、それに加えて話すこともだもんね
それでこもり気味になることもあるって話も出てたな
ステ4の舌ガンで手術して回復した人が出てたの見たけど聞き取りにくさも全然無くて
リハビリものすごく頑張られたんだろうなーって思った

つくづく乳ガンは切除の影響って意味では楽な部類だなーって思う
勿論痛みとか痺れとか強めに残ったり腕が動かしにくくなったりする人がいるのも知ってるけどね
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:20:28.44ID:IGhJ7GlA
白血病などの遺伝子治療製品、国内初承認へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6314591
米国では1回の治療に約5200万円かかる。

ガンが一時的に縮小する患者が2〜3割弱いる、それなりに高価な抗ガン剤と、
上に書いたような効果がありそうだが、ごく一握りの金持ちにしか使えないがん治療なら、承認が早いようだね。

遺伝子操作したT細胞というのが気がかりだが。
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:23:15.16ID:IQ0+Hzb5
摘出腫瘍写真みたいなグロがペタッと電子カルテみたいなのに
貼られてるのは見た
顔写真なんか撮られたら嫌だな
顔に自信ないし
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:25:45.09ID:IQ0+Hzb5
>>527
池江璃花子ちゃん
2020年に間に合うかも!
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:44:46.70ID:bmQ4cZhD
一応言っておくけど、術後胸舐められたとかの話、医者無罪だからね
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:49:39.92ID:nKNYw0cA
だよねー
術後30分の話らしいけど、普通に考えて術後処置でバタバタしてるのにオ○ニーとかできるはずないよね
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:56:57.19ID:2lT1unZV
傷のまわりガーゼとか胸帯なかったの?って疑問だったし手術直後って自撮りSNSにあげてるのよね…
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:59:44.79ID:N/zBFGgf
>>525
後半部分、同感です
食事、排泄、呼吸に関係するがんの方は術後が大変そう
生きるためには絶対必要な行為だからなぁ
もちろん乳がん特有の大変なこと辛いことはあるけれど
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:50:37.29ID:ZXn89kur
>>528
切除したモノを写したポラロイド写真はもらったw
全摘だから片乳まるごと
手術関係の書類まとめたたファイルに突っ込んでるけど、
もう見ることはないだろうなあ

ちなみに手術中待機してた家族は、実物見せられて
「ここにある、この白いところがガンです」って説明されたそうだ
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:59:49.85ID:ZFFQs8wF
腹筋が無さすぎて術後ベッドから起きるの一苦労だったの思い出した
今日から毎日腹筋するわ!
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:16:20.85ID:fP4nfyZb
1ヶ月くらい腰の上の方が違和感がある
湿布貼っても変わらない
痛いって程じゃないんだけど来月の定期検診の時に伝えた方がいのかな

>>523
再建したけど形成の先生は写真撮ってたよ
乳腺では撮られなかった
件の病院は他の人も写真撮影するみたいだし
訴えた人は仕事で形に影響ないようお願いしてたみたいだから
多く撮ってもおかしくはないかなと思う
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:44:50.59ID:/BXBw6om
写真に撮って勉強会で縫い方の研究してほしい
手をあげれば直線だけど手を下ろすと縫い目が歪んでガタガタだよ
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:45:29.87ID:pHSfC7jw
>>533
舐めた疑惑だけじゃなくてオ○ニーしてたって訴えられたの?
まあ無罪だったんだけど
術前術後の写真は撮られたな看護師さんに
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:41.66ID:CVd3tfb8
>>540
そうだよ
大部屋でカーテンの向こうに母親がいる状態で乳首舐めながらオナニーしてたと訴えた
ナースコール何回も押したり体温計ろうとした看護師に殺す!って
わめいてるのも色んな人から証言出てる

術後のせん妄はよく聞く話だから訴えた人にも同情する
被害者?は証拠保全したのに分析結果なくした上に鉛筆とケシゴムで何度も書き直して
有罪になるような値に修正した跡のある検察を訴えるべきだと思う

医師も有罪確定してないのに長期の拘留なのも更に気の毒
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:00:49.17ID:bmQ4cZhD
>>538
自分は年末からずっとあばらが痛かった
整形でレントゲン撮って、骨に異常無しと言われた
もらった痛み止め無くなっても治らなくて、主治医は必要ないと言ったけど、骨シンチをやってもらった
そしたら影が見つかり、MRI受けることになった

昨日その結果聞いてきて、骨折と判明
骨折で良かったなんて思うことがあるんだなって少し笑えた
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:11:58.22ID:fP4nfyZb
>>542
骨折で良かったですね
…て言うのも変な話だね
相当痛かっただろうに大変だったね
でも原因わかって良かった

体験談ありがとう
まずは整形外科でレントゲン撮って検診時に主治医に相談しようと思います
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:47:43.04ID:hHXyERcJ
>>525
自分が乳ガンになったとき、身体から出てる部位で良かったと思ったのもつかの間、妹が子宮癌になった
正直自分のよりショックでかいよ
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:29:49.62ID:iwit2PDp
>>541
その勾留のせいで、手術が受けられなかったり遅れたりした乳がん患者がいたと思うと、許せないよ
勘違い患者もいい加減な起訴した検察も
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:08:30.22ID:c1Un0IHc
裁判有罪になったら女性患者診たくないって医者たちが言ってたな(SNSで)
自分は診察室にカメラ設置したり、毎回看護師が見張り番みたいにいるようになったら嫌だなって思った。
主治医を男として意識しないが、録画されてるとか思うと診察受けずらい
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:37:33.55ID:2wcOeEmC
毎回女性看護師の見張り番いるよ?
まだ乳腺科は検査の順番取りにいったり席はずす事もあるけど、放射線科なんかただの見学みたいに丸椅子に座り込んでみてるw
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:51:16.34ID:/BXBw6om
市立病院の男性医師は服を脱がせる時看護師を呼びつけて立ち合わせていた
看護師はただ立っているだけで男性医師が服を着ていいよと言うとさっといなくなる

でも別の大学病院の男性医師は看護師なしで普通に服脱がせて診察する
病院によりけりなのかな
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:13:24.84ID:NqsQnOY1
件の医師が逮捕された時に医者仲間が早期釈放を求める署名をしてたな。
あの署名を誰がどんな風に使うのだろうかと思ってるうちに統一地方選が近づいて来た。

ところで皆は医者の前で服脱ぐの?
私のところはカーテンの中で脱いだら声かけて、と言われる。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:00:53.61ID:O0JCzs7d
私も病院でおかしなことがあってせん妄扱いされたから
決死の思いで訴えたであろう患者の女性が可哀想でたまらない
患者が被害にあったところで証拠なんて簡単に隠滅されてしまうし
大きな組織がグルになって医者を庇うんだから勝てるはずもない
医者の拘留中は手術をしてもらえない大勢の患者が居てその人たちも可哀想だけど
なんだかんだ言ってその患者たちまで盾にして
矛先を訴えた患者一人に向けているような気がしてならない
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:19.83ID:mtfRVrXi
>>550
更衣室があって浴衣タイプの検査着に着替えてから診察
毎回着替えるのけっこうめんどー
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:34.83ID:d4U+W2jh
一番悪いのは証拠処分した科捜研だよ
もしせん妄でないとしても証拠残ってたら再検証して
立証できたかもしれなかったよ
ただ今ある情報からだとあったと認定した検察の勇み足に見えるけどね
>>551

DNAが沢山≠唾液が沢山な認識もなかったとか
鉛筆で書くとか更に9箇所も消すとか
一人で検証させるとか
科学リテラシー低すぎる事に驚いた
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:29:47.38ID:fP4nfyZb
>>551
自分がそうだったからといって他も同じ状況とは限らないよ
今回の場合は被害者も証拠を残す為に体も拭かずにいたし
警察の出した証拠はDNA型が多いのは唾液が多量だからと言った間違った認識の元
大量のDNAがあるように書き換えた数値だったからね
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:14.46ID:/BXBw6om
>>550
転勤で変わった病院はどっちも医者の前で脱ぐよ
男性医師はずっとPCを見てる
片方全摘だから見ても楽しくないはずw
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:36.30ID:pHSfC7jw
>>551
なんか寄って集ってるような気もしないでもないよね
今回は無罪なんだろうけど
うちの病院でMRI技師が身体触ったりした事件もあったし
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:40.32ID:7sLEAXC+
>>552
それって超音波?
病院によってけっこう違うんだな、と思うけど
うちの病院は超音波もMRIも女性技士ときまってるし
診察室でも、女性看護師がかならずいる
男性医師(主治医)の前で胸を見せたのは初診と針生検のときだけだった

それはおいておいても
あの訴訟、ちょっとありえないと思ってしまうけどね
鍼灸院とかのクリニックじゃあるまいし
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:58:49.10ID:DeLlRJ0b
診察室で診てもらうときは>>550と一緒でカーテンして、脱いで横になったら声かける方式
エコーとマンモは専用の部屋になってて待合室の更衣室で検査着に着替える
技師はどちらも女性
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:49:48.04ID:O/KfNzCq
>>560
クリニックは着替えたけど
乳腺外科で着替えたのはMRIだけ
超音波は脱ぐだけ
診察のとき、必要なら脱ぐ(生検)、
もしくは触診でまくるだけ
乳腺外科医の主治医は自分で超音波やらないから
診断ついた後はぬぐことはなかった
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:41:44.87ID:tilIiP9M
>>560
スーパー銭湯w 笑って気分が良くなった。ありがとう

自分が行ってるところは検査する人だけ検査着に着替えて、診察の人は服のままだわ
乳腺外科も放射線治療科も女医さんで、ちょっと見せてというときはその場で服をまくる感じ
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:45:37.46ID:Tn5MbQiA
乳腺とか婦人科の医者は胸も下も見慣れてるだろうから
脱ごうが胸触られようが気にもならないな
子持ちのババアだし
それより婦人科検診の看護師さんが子供の友達の母親だった時のほうが恥ずかしかった
次からは私の時にその人担当しなくなったけど
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:48:11.42ID:Tn5MbQiA
検査着がある方がいいよね
黒っぽいニットで行ったときに
脇の下に毛玉ついてて脇毛みたいになってて焦ったときがある
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:10:09.99ID:Tn5MbQiA
震度4だった地域で眠れない
怖いんだけど病気の事考えて鬱々してた気持ちからは解放された
明日は車にガソリン入れておかなきゃな
地震の後に手術や抗がん剤やるみなさん頑張ってきてね
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:03:01.92ID:71Cn9FWL
…私、大災害が怖い所に住んでるけど、引っ越しなんてできないし、
だから、副作用が無くて元気に暮らせると言う丸山さんにした。
何かあって、動けるスペースがあれば、自分で逃げ出せるし、
万一親が閉じ込められたりしても、助け出す努力位はできる。
多分、大災害が近いだろうし、場所が場所だし、どっちにしろ長生き無理
だと思うので、親救出&自力脱出を優先したの。
…バカみたいな理由だと思われるだろうけど、家の所はほんと怖いから。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:15:58.86ID:NOJdODi3
デカドロンって今のところ点滴翌日から2日間分出してもらってるけど(朝2錠)増やしてもらうこと出きるのかな
ドセ5回目のときそんなことチラッと言ってたけど結局いつも通りだった

Twitter見てると朝晩3日間分とか病院で違うんだね
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:49:33.13ID:UxdxCg3b
>566
私は今回震度5だった地域
前回の時は手術1週間前が地震で、予定通り入院手術するのかどうかわからなくてギリギリまで不安だった
入院中も時々夜中に揺れて怖かったなー
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:20:52.39ID:MJB0Eq3z
>>567
ガンは自分を殺すけど、家族は殺さないもんね。
でも災害は、健康な家族もみんな殺してしまうんだもんね。
わかる。
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:33:34.52ID:jZbmTi1m
うちはもう親もいないし、言われてるような地震が来たらきっと家は潰れるし、
そこからまた生きてく気力が持てる自信はないから、
もし地震が来て家が潰れるならペットもろとも即死したいと思ってる…
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 14:58:19.30ID:MJB0Eq3z
>>571
ペットちゃんが可哀想だよ。
あなたが生きて助けてあげて、そのこの一生を面倒みる義務があるよ。
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:25:41.33ID:MJB0Eq3z
>>575
悪い場所に住んでいて、地震で被災した時に、
抗がん剤の副作用で寝込んでいたら逃げられない、
親も助けられないので、寝込まなくて良い丸山ワクチンで
治療してるよって事でしょ。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:50:28.26ID:TvjuZgWJ
>>576
肥満は乳がんの発症リスクを増加させる
味噌汁があるような和食は太りにくいだけかと思う
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:25.51ID:0U8g0eZF
>>576
よその家行った時に出された赤だしの味噌汁
おいしかったからそれからほぼ毎日赤味噌の味噌汁飲んでる
おいしい
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:59:22.71ID:qddXptOE
大豆製品のイソフラボンは、エストロゲンと同じだから乳がんに良くないと言う人と、
タモと同じだから乳がんを抑えると言う人がいるよ。
サプリみたいに大量に取るならともかく、納豆や味噌汁くらいで効果があるかは疑問だわ。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:12:46.77ID:TvjuZgWJ
乳がんと診断された後体重が5kg以上増えると乳がんの死亡リスクが1,6倍になる

こっちの方を気にしないといけないわ
抗がん剤投与中はげっそりしたけどその後体重は右肩上がり
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:18:10.94ID:0U8g0eZF
まあ確かに何が良いかとかわからん
10年前ぐらいのフジコヘミングさんのドキュメンタリーで
タバコやめてたけど
猫死んでからまた吸ってるって言っておいしそうに吸ってた
今調べたら86歳
大量の猫と元気そうだし
何が良いかわからない
ただそのドキュメンタリーではじゃがいもの味噌汁は飲んでた
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:59.38ID:iRDdBoYV
味噌汁で乳がんが減る?
それは味噌が発酵食品で、腸内環境を整え、免疫力を上げるからですか?
それなら納豆も同じですね。
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:06:59.92ID:iRDdBoYV
味噌汁で乳がんが減る?
それは味噌が発酵食品で、腸内環境を整え、免疫力を上げるからですか?
それなら納豆も同じですね。
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:32.08ID:XJ91iwWk
>>568
私は朝晩を6日分だった
量が2日ごとに減っていく感じ
吐きやすいタイプってめっちゃアピールしたからかな
って看護師さんに聞いたら
先生によって出す薬の量や種類違うからどうだろって言ってた
ちなみにイメンドは点滴の日も含めて3日分
おかげで吐き気は全然なかった
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 03:23:33.75ID:wdBBhfKC
寝る前に胸にクリーム塗ったら健胸の下の方にに○のようなのがあった気がして心配で眠れなくなった。検査は2ヶ月先

普段風邪でも花粉症でも漢方を使用してますが「処方で使用頻度の高い甘草にもエストロゲン作用があるという報告もあります」ってサイトを見てしまって、それも心配
甘草が駄目だって話聞いたことありますか?
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:18:52.46ID:1P3O8qk9
速報

生理が来た💃👯??♀??💃💕
これが最後かもわからんねー。

前回の恥骨骨折ぐらいにピルを飲んで生理を出させてからのー
自力で四ヶ月振りに来てくれた。

ホルモンが安定し、これで少しは体が楽になる。

再発転移を考えると生理は✖
悩ましいよね、いろいろが。
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 08:59:57.74ID:suPH2aBR
>>588
甘草はステロイドと似た働きをするそうだから、漢方薬
たくさん飲んでる場合は、総量制限があったと思う
ステロイドほど強くないけれど、ステロイド飲んでる状況と
同じ危険性があるかもしない
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:44:39.30ID:wdBBhfKC
>>590 これですか?
>取りすぎると、血圧が上がる、体がむくむ、血液 中のカリウムが低くなるなどの「偽アルドステロン症」になる場合があります。

こういう意味では飲んでる甘草の量オーバーしてませんが
でも本当に甘草がエストロゲンと同じさようがあるとしたら、ホルモン剤飲んでても乳がんになる恐れが出てきますよね
すごく心配です
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:30.20ID:xOUUesbM
>>593
あまり気にしなくていいんじゃない?確率50%なんだからなるときゃなるしならないかもしれないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況