X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント342KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:33:38.24ID:Y23fuXwU
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1538236465/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:54:24.16ID:TIFOd5TU
肉眼的に消えることはないわけではない。1%もないようには思うけど。
ただ、その後どこからともなく出てきて今度は手がつけられずそのまま、ってのがほとんどな気がする。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:35:39.24ID:DIi2URsK
みんなどっか行っちゃったのかな?

腫瘍マーカーの数値が良い感じに下がってたのに
久しぶりのCT結果が「変化なし」だった

本当に目安なのね

また抗がん剤変わりそうで憂鬱
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:00:43.58ID:l//391aS
俺はこのスレにきてもう8年半
今もいるのは、今もまだ経過観察打ち切りを許されてないからです
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:05.35ID:nv6ToWZn
医者でも無い限り、一日中がんの事を考えている訳にもいかないよなw
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:56.72ID:GXWKO9oP
ガン発覚から8年
最後の再発手術から4年なんだけど
こういう場合もあと2年持ちこたえれば逃げ勝ちになるん?
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:53:44.36ID:4KefQ2A+
ステージ4でガンが発覚して、私も8年目です。
まだ抗がん剤やってます。
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:35.70ID:Dk5Js91g
エンドレスの人は凄いな
自分はXELOX 6回IRIS10クール19回で耐性がついた
その都度切れたので今は3ヵ月毎に経過観察中
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:46:47.76ID:vpZlJSDh
エンドレスで次が5回目だけど、いつか耐性ついちゃうのかなぁ。
月末に造影CT。抑えられていますように。

どうにも落ち込む時ってどうしたらいいんだろう。
親兄弟、配偶者、友達、同僚、誰にも言えない。
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:37:51.81ID:NbXy7yVD
耐性はだいたいどれくらいでつくもの?
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:18:16.07ID:ALSzKAkf
>>266
できれば状況を聞かせてほしい。

癌を手術で取りきれたのに経過観察という事ですか?


>>270
再発の手術から5年で
一応、根治した事になるんじゃないですかね。
手術で癌がないといのが条件だけど。


再発再手術という方も結構多いのね。
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:48:24.59ID:p/3NvFdf
しんどい思いをした時は諦めたくなる時もあるけれど、
しばらくすると、やはり生への執着が勝つんだよなぁ。
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:57:43.48ID:U1IF9sn7
>>281
俺も治療やめて余生を送りたいけど、辞めたらどれくらい癌が増えて体に影響出るかがある程度、予測できる方法があればな・・。
2,3か月後くらいだとするとまだ辞められない。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:25:18.29ID:nI1Q7Ah7
かみさんが余命の話もされちゃったよ
覚悟があったのか凄く冷静だった。
俺はメンタル保てない。一人になると仕事中だろうが泣いちゃって辛い苦しい
特効薬でないかなぁ
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:56.64ID:81twWL2Z
>>286
俺も入院中の妻の余命宣告受けた時は
泣いたな。もうなくなったけど死ぬことばかり考えてる。時間は解決してくれなさそう。
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:09:56.98ID:H9fj8TH8
周りがあまり悲しむと、却って沈むんだけどな。
むしろ盛り立てて欲しいのに。
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:21.73ID:MaYwxYjs
本人の前ではいつもと変わらず接する
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:20:07.19ID:9vlRXoq0
>>289
ステージ4手術不可エンドレス抗がん剤だけど、仕事してるし元気な姿しか見せないから周りから大丈夫大丈夫と言われる。
明るくしてるせいなんだろうけど、ふと、そんなに楽観的な状況じゃないのにな…って思う時がある。
普段は盛り立ててもらってありがたいから、まー、わがままなんだけど。弱音の吐き先がなくて。
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:26:46.11ID:8JXgWjAT
大腸がんVb三年目。
胸が痛くて今度胃カメラやる。
食道に転移ってあるんだろうか。
幸い日頃がんのことは考えない。
死んでもいいやって気持ちがあるからだろうな。
痛いのは嫌だけど。
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:44.96ID:YtDgScaH
堀ちえみが口腔がんステージ4だって
多産してるから婦人科系のがんかと
思ったら喫煙者が多い印象の口腔がんか?
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:40:39.43ID:JRUy4qe2
>>296
リウマチの治療で口内炎ができ易くなってて、口内炎がなかなか治らずその治療中に舌の左縁に固い腫瘍が出現とかなんとか
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:46.46ID:Y2pg+1xn
>>301
部位によってステージ評価異なるが

4は基本転移を示す、リンパ止まりか多臓器、組織に行くとな


だが手術できるのはまだ余地あるよ
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:51.12ID:aPJZBoz9
>>295
ー は、〜 にして欲しい
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:26:50.29ID:8JAyibUh
余命あとナンボよ?寝たきりになる前に飲みにいこーぜ!ソープ行こーぜ!金のぶたでとんしゃぶくおうーぜ!
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:03:45.48ID:Y7GL8bWz
舌がんなんて言ったら
味覚障害と嚥下障害と言語障害がかわいそうだわ
つまり食べ物の飲み込みがうまく出来ず、むせてむせて、苦しむ
舌が痺れてしゃべられず伝えたい事も伝えられないとかそっちの方も心配だわな
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:16:15.63ID:zU0ibrY+
>>311

せん妄、肺がんの俺の親父がなったわ。
突然、「警察が1階に来てくるので、話つけてくる」と
目をギラギラさせて部屋を出ようとしたりしてた。

他の方に危害を与えそうだったらしく、
ベットに縛られてもいた。
可哀そうだったけど、異常だった。

俺もせん妄知らなかったので看護師さんに聞いたら、
突然ボケる人もいるみたいな
返答だったので、このまま治らないとも思った。

その日にググってみたら、せん妄と分かって
数日後には落ち着いて無事退院した。

夢みたいなのを見て、現実と区別がつかなくなり
被害意識が強くなる。


あの時の看護師さん、せん妄を知らなったな。

その病院で2年後、俺が大腸癌で手術するとは
思いもしなかったけどw
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:02:46.52ID:v/ngumlX
>>310
今は歌が仕事のメインではないんだろうけど、歌手が言語障害というのは気の毒だよね。
治療が上手く行くといいな。
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:45:20.16ID:FbJeGd9T
手術実績がそれなりにある拠点病院で手術したけど、縫合不全で人工肛門。
 
手術はどこでやっても同じだったのかな・・・ため息しか出ない。
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:32:23.65ID:TctYWv0M
最近知ったのだがゼローダのジェネリック医薬品てあるんだな。俺みたいな貧乏人には本当に助かる。
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:50:27.65ID:b6MYEmMn
>>258
そのメンタルの強さはうらやましいです、やはりステージは進んでたのですか?
セカンドオピニオンはされなかったのでしょうか?
お元気そうでなりよりなことです(*^-^*)
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:59:48.83ID:QpXXcY3p
>>314

有名病院でも、リスクは言われるからね。
例え医者は80%以上成功させられても、患者体質もある。

命があれば何でもできるよ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:00:20.32ID:CTO4fkpR
>>314
縫合不全の場合は人工肛門を設置しても永久人工肛門じゃなくて
一時的人工肛門のこともあるってどこかで見たけど
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:05:52.22ID:V9oilmVu
>>318
俺がそれだった。ついでにせんもうで点滴を引き抜き血だらけで廊下を歩いていたと後で聞いた。今は自前の肛門だが、まあ苦労はある。
そもそもの縫い代が少ない人なら縫合不全で永久ストマもあるだろうね。

>>300
リウマチとか自己免疫疾患の人って癌が少ないと聞くけど、慢性炎症の発癌の方が勝っちゃうのか。同じステージ4仲間としては頑張ってほしいなあ。頭頚部の転移は厳しいとは聞くけどね。
0321 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/21(木) 23:43:34.62ID:DvLcuh/f
>>319
カペシタビン「サワイ」 300mg 1錠136.2円
1回6錠を1日2回、2週間内服するのが1サイクルなので、1サイクル22881.6円、3割負担で6864.4円

先発品ゼローダ 300mg 1錠358円なら1サイクル60144円、3割で18043.2円
0322 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/21(木) 23:45:53.84ID:DvLcuh/f
内服の錠数は体の大きさで変わるので、1回6錠てのは参考程度にしてくれい
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:59.77ID:1anGMPaj
ジェネリックだと半額くらい安くなってるんじゃないかな
点滴は副作用で普段の生活にかなり支障が出てるから次回からゼローダ単体にしてもらおう
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:13:07.85ID:9Se189n+
術後せん妄で美人看護婦に犯されまくるチョー楽しい幻覚見たかったなあ
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:10:56.17ID:dseEJWWI
>読み手が大腸癌患者である必要のない
>入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:41:45.02ID:tlWy1nRW
ゼローダと点滴のオキサプラチンやってるけど点滴はつらいな。ゼローダだけでいいならそうしてもらいたいけど薬の効果としてどんなもんだろう。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:44:19.73ID:Fg3XKJ6w
>>325
大腸がん手術は、術後せん妄が特に多いみたいだよ。
使う麻酔にもよるのかなぁ?
0328 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/22(金) 20:07:53.80ID:vKZsYW+J
>>326
オキサリプラチンのしびれは、痛みに変わってきたりボタン留めづらくなってくるようならすっぱりやめてゼローダだけにするのも選択肢
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:13.90ID:MR0OQ7DS
せん妄状態経験した、ICUにて、本人の記憶は曖昧だけど自分でドレンチューブを引き抜こうとしてたらしく拘束帯で縛られていたそうな、
現実と夢がごっちゃになっていてドラえもんが何とかしてくれるとか歌を歌っていたらしい、1週間ほどその状態でいたと担当医が言ってた、強いストレスを感じているとなる人がいると言ってた
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:46:41.61ID:rchfCOhn
現実と夢が混じったと自覚出来てるだけマシじゃない?
夢を現実と信じて訴訟しちゃう人もいるんだし。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:08:05.76ID:h1MPAm8d
>>328
4回目終えたけど点滴後1週間しんぼうすればいまんところ。もう少しがんばる。ありがとう。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:27.66ID:D/ujR7Ij
単体使用ならこれから時期的に暖かくなってくるから何とか耐えられると思う
蓄積されてきて人によって副作用の出方はそれぞれだと思うけど
胃が痛かったり重かったりめまいとか日常生活での支障が出てくるのはキツイ
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:03:12.62ID:vtkzSCub
2018年12月13日発売なんやね

◆カペシタビン錠 300mg「サワイ」
沢井製薬株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:澤井光郎)は、本日 12 月 13 日に、
ジェネ リック医薬品 6 成分 14 品目について薬価基準への収載が官報告示され、薬価基準の適用日である 12 月 14 日以降、順次発売することをお知らせします。
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:13:24.49ID:Qe2mmGZK
めっちゃ化けたw

>>335
オキサリプラチンの末梢神経障害やね
ワシは減薬なしで7回目でなったわ
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:27:49.73ID:SvxnTzL7
>>337
7クールでなったの?かなり蓄積されてから酷い人だと皮膚も大変なことになってるって聞く
けど・・・
個人差があるとはいえ点滴した時点で手足の痺れが来るもんだけどかなり恵まれてたんだね
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:42.14ID:dbRjhEIr
オレ、8回目で慢性的な末端神経症状になった

それまでは点滴受けて1週間くらいで痺れは無くなってたのだけど
あるときから微妙に違う痺れ方になって慢性化

半年経って、まだ指先や足が痺れてるたけれど
当初よりはずいぶん良くなって来てる
0343 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:26.38ID:Tut1N4f3
>>342
全員が術後補助のXELOXというわけでもないんですよ
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:33.39ID:WfK2uf5i
ゼロックス、術後補助4クール終えて10ヶ月が過ぎたけど
手の指先は冷水に手をつけても全く大丈夫なぐらい回復
けれど、足の指先はいぜん麻痺したまま
回復するにしても、ほんと少しずつだね
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:07:03.88ID:RRGRM+xT
冷感刺激は即効性だから慢性化はないよ。
慢性化は末梢神経障害。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:39:44.75ID:UEujGVQc
>>326
25-30%と30-35%位の違い。
俺は手のしびれが取れるまで二年かかった。今でも貧血や血小板減少、好中球減少は残ってる。あとニキビがやたらできる。
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:30:23.75ID:KxWWoXBr
ST4オペ後ゼロックス1回でギブした。痺れるやら手が洗えないやらさんざんだった。知り合いは爪が取れたり手の皮がむけたりしても頑張っていたけどダメだった。
つらかったろうな、話を聞いて泣けた。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:46:56.47ID:Cz/6l0/X
19日にCT撮って26日に結果聞くんだが、腫瘍マーカーが8から11に上がっていた。これは抗がん剤変更の可能性あるね?
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:11:47.37ID:VWKEpSvk
>>347
ほんまに痺れるのは数日だけやで
慣れれば冷たいもん避けられるから我慢も要らんし
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:09:54.23ID:s0ySQPm/
痺れは数日で治まるにしても蓄積していい細胞まで叩くわけだから
少しでも刺激が少ないほうがいいと思うのは普通の思考だからね
>>346がいう%ならゼローダだけにしようかな
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:29.08ID:nvxT5juQ
直腸癌ステージVa(2年半前)→転移性肝癌(5ヶ月前)→転移性肝癌、背中のリンパ節転移、直腸再発(現在)で今回も手術できると担当医に言われたが、

とても大掛かりになると言われ、高齢なため放置予定だが、副作用が軽めかつ延命望めるなら分子標的薬の併用療法とかやらせてみたい。

しかしガイドラインは見た限り分子標的薬の併用療法は無かったな。無治療なら余命1〜1,5年くらいかな
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:03.87ID:YSfGHe8s
肝臓は意外に早い。
肝機能障害から、あっという間にお迎え、というケースも多いよ。
0356 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/24(日) 19:38:42.04ID:8GzaTi+q
>>353
高齢で副作用少なめがいいなら、ゼローダ+アバスチン、ロンサーフ+アバスチン、ベクティビックスあたりを減量で
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:28:37.34ID:uFlaivrn
どのガイドライン?
抗癌剤は高齢者には勧められないが年齢や状態による。
背中のリンパ節を切れるというのがどこのことだか気になる。
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:35:49.61ID:SYlZDQko
最大肝転移の直径43ミリいうのは何年ごろからの転移かな
痛くも何ともなかったし上行でフン詰まりもなかったし気付きもせんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況