X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント391KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:47:19.92ID:raVgyLY6
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1543064999/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544545504/
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:10.97ID:dkiKmvwc
>>329
やはり関係あるんですね
タモと卵巣の腫れは関係ないと言ったのは婦人科の医師だけど、乳腺の主治医に伝えたら何て言うかな…

>>331
いやいやw
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:50.90ID:SiNHG2NB
>>336
まあ言ったところで薬やめられないからね...
深刻に伝えずに婦人科いってきましたって言って、どうだった?って聞かれたら答えるとかどうかな
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:16:40.60ID:Oi+fFQ9X
私閉経かギリギリぐらいの年齢だけど
タモとゾラだ
それなりにリスクが高いグループなんだろうなーと思ってる
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:57:22.90ID:5GsmM1Ac
人によるんですね
答えてくれた方ありがとう
40代なのに何で5年も打つんだろうと思うけど生理来ないの楽だし続けよう

うちの病院は婦人科の検査受けないとホルモン治療開始してくれなかったので異常出て薬のせいだとわかった
検査もしないで治療始める病院もあるんだねそれでタモのせいじゃないとか言われても治療前の状態知らないのにね
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:21:28.03ID:ml0WAYvQ
部分切除⇒放射線⇒タモ飲みはじめて2週間ぐらいなんですが
日中、肩に違和感があって回すとポキポキいったり
朝起きたときすぐは肩に力が入らなくて腕を上げにくい症状があります。
副作用で関節痛なら色々な関節が痛むのかな?と勝手に想像してたんだけど
肩だけ(とか膝だけ)おかしくなった人いますか?
ちなみに、リンパはセンチネルだけでした。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:37:54.89ID:m6hHYMP2
>>340
私の場合は胸や腕が伸ばしづらいなーと思う時はモンドールの筋が出てるからすぐわかる
今は術側の背中が痛いけどこれは謎
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:51:40.55ID:ml0WAYvQ
>>341
ありがとう。モンドール病というのを初めて知りました。
筋あるか確認してみます。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:31:26.74ID:PPDqxl7+
>>331
その通り。
先生は、重大な副作用があってもきちんと説明しない。
ハーセプチンだって心筋梗塞になることがあるのに。
心筋梗塞は治療できるから大丈夫って、治療が遅れれば死ぬよね。

そういう不誠実が許されるのだから恐ろしいよ。
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:14.86ID:6wEB+sVh
私はタモで肝臓がやばくなって半分に減らしてもらった
ドセでも肝臓偉いことになったし肝臓やばい
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:19.11ID:pEa7CY7N
>>343
私は一応ハーセプチンの心臓がらみの副作用の説明はあったよ
化学療法の専門医だったからかもだが
じゃあ怖いので止めます!とは言えないがw
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:15:14.69ID:6wEB+sVh
普通に体調悪かっただけだよ
血液検査で何回か引っかかって数値が150ぐらいになっちゃって3週間タモ休んだら正常値に戻ったから20mgから10gに減らしてもらった
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:31.19ID:DOrOzv5H
>>346
うちは主治医から説明があって、治療開始前に心臓スクリーニングをしたわ
し、心臓!?ってちょっとビビったw
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:02.32ID:qiXyEsPk
私もハーセプチンの副作用説明はしっかり
説明してもらいました。
治療中も心臓の検査があって、心臓の機能低下が
みられたのでハーセプチン1回早く切り上げに
なりました。
終了3ヶ月後の検査で機能は元に戻ったよ。
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:04:47.73ID:py0HDmb4
ここ1年以上仕事が忙しくて残業が多い・・・と言っても月45〜55時間くらいなんで大した量じゃないかもしれないけど、体感的にはグッタリだしストレスもいっぱい。
まだホルモン療法中で治療中の身としてはこんな働き方は心配なんだけど、働きながら治療中の方達ってどれくらい残業したり、もしくはいくらか仕事セーブしてるんでしょうか?

これくらいなら大したこと無くて自分がただ甘えた考えを持っているだけにも思えて、周りに同病者もいないし他のガン経験者もいないし、働き方の相談したいのにできなくて1人で悩んでるの辛い。
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 02:44:57.52ID:gN+eATwS
293です。再建した側は今で3ヶ月、感覚ないのとビリビリしてるのと痒みがあります。お腹も感覚ないです。シリコンは薦められませんでした。あとあとが大変みたい。入れ替えもあるし、定期的に検査しなきゃいけないし。それとまだちょっと鬱気味なのが治らないんです
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 06:15:49.23ID:QXyDeCmu
>>352
手術お疲れ様でした。
痺れとかゆみ嫌ですよね、感覚ないから掻いても満たされないし
私も自家組織にしようと決めました。
今40、これから2回くらいは入れ替えること考えたら今踏ん張って自家組織にした方が将来的に楽だなと思って...
鬱ぎみなのは薬もそうだし、病気になったことや辛い治療を受けたりと心身ボロボロになってるんだから仕方ないよ
始まった治療はもうやめられないから自分の気持ちが付いていく暇がないまま進んでいくしね
無理しないで身体大切にしましょう
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:18:02.67ID:dzfCQTZq
>>351
え、むしろ働きすぎじゃないですか?
私も術後すぐに仕事復帰してフルタイムで働いてはいますけど、残業もしてますけど月45〜55は私だったら多すぎてキツいわ…
働きたい、働かなければならない
とかでないのなら甘えてるとか考えず、あまり無理されないように…
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:05:13.93ID:CTcsDaqR
>>351
うん働きすぎだわ
正社員だけど残業ない部署に変えてもらって変則勤務も免除してもらってる
月平均残業3時間くらい
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:04:37.15ID:JSSvs3Sm
>>351

働きすぎですよね。
私も毎月時間外45時間に抑えてますが、シンドいです。
遠隔転移しているのでステージWです。

上司に病状も伝えてるし業務担当減らして欲しいと訴えてますが、人もいないのですぐには改善されないようです。

会社は決して労働者を守ってくれないですよ。
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:42:56.03ID:M6wSUXQq
>>351
ガンに罹患する前はそういう働き方だったけど、自分の場合は働き方が病気の一因に思えてならない。
仕事は裏切らないと思ってたけど、振り返ってみたら何も残ってなかった。
だからもう働き方を変えて、自分を大切にして生きていくことにしたよ。
あなたも自分を大事にしてね。
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:33:37.43ID:+t6GPpbt
乳がんから四年半、ずっと傷の痛みに苦しんで来た。
特に寒くなるこの時期は左腕が利かない😢
この時期を乗り切る為にパルス高周波法をし、肋間神経を熱凝固して来ます。初めての治療だし針を刺して焼くから怖いけど、楽しく生きる為に頑張る
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:41:31.63ID:gN+eATwS
ありがとうございます。再建頑張って。いいおっぱいになるといいね。祈ってます
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:47:04.57ID:r9ArPKrz
もしも先生が自分に合わないと思ったら、セカンドオピニオンで
別の病院探せば良いんだよ。
直接言いにくいなら、今の病院に電話して、家族がうるさいからとか
適当に理由をつけて、いかにも遠慮がちに聞いてみればよい。
もしうまくいかなくても、後の対応が悪くならないように。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:48:36.16ID:r9ArPKrz
>>363
その際、事前に目当ての病院に電話して、治療途中の転院OKかどうか
聞いてみたほうが安心かも。
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:05:43.31ID:UA9sB33h
正社員で働いてるけど、残業無く定時で帰ってる。自分で予定組める仕事だから
時短なんかも使わずなんとかやっていけてる。自分の身体は自分で守っていこう。
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:34.70ID:pqDrjwpQ
私は専門職から、そこそこ時給のいい飲食バイトに仕事を変えた。
正直、飲食の皆さんの緩さのお陰で専門職には戻れる気がしなくなってきた。

好きなことを精一杯やるにゃん、
そして、人生を逆算してイキル
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:01.75ID:ltjIx7Ny
私は悔いのない人生にしようと仕事を拡大中
人それぞれってことで
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:54:18.42ID:4wlBfDTD
半分呆けた親ががギリギリ独居
自分がガンになったことは隠してる
取り乱したり、泣かれたりしたくなくて
なかなか辛い
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 02:29:30.34ID:b+nKvXAk
主婦で親戚の会社でパートだけど
もともと不仲な親戚なのでガンを理由に遠回しにやめさせようとしてる
旦那も会社のストレスでイラついてるのと
私がガン以外にも持病多数で痛いとかツラいとか言うのがもう聞きたくない、私の病気で痛がってるのがトラウマだとかptsdだとか言われた
こんな風に思われてると私もキツくて離婚したいが実家にも戻れず仕事もうまく行かずに八方塞がり
息子は反抗期で発達疑い
抗がん剤中も家事育児パート頑張ってやってきたのに何もかもうまくいかない
健康ならやり直しきくのどうすればいいかわからん
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:39:57.68ID:EWW4yugw
なんでそういうところで働くことになったのかやむを得ずだったのか
わからないけど健康でももともと不仲な親戚のとこの仕事だったらうまくいかないのでは

一人でも病気持ちが家族にいると周りに与える影響ってやっぱり大きいし
長引くと支えきれなくて離婚するひとも結構いるらしい
自分も実家に戻れたなぁと思うけど戻るところはないから仕方なく現状維持
なにかほかに楽しいこと見つけて発散するしかないよね
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:43:36.33ID:f4LgamxG
>>370
私も子供も反抗期で発達ぽい
私の乳がん時期以降少し荒れてどうしたらいいかわからなかったけど、私が少しづつ元気になったらおさまってきたよ
本人も不安だったのかもと思った

なんか何もかもうまくいかないと思える時期ってたまにあるけど、少しづつしのいでいけばまたいい日もくると思う
大変だけど、頑張れとはいえないけど、目の前の事やっていこうね
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 10:42:36.35ID:vGdlzJlG
親戚のところで働くってリスクあるからなぁ
公私ともに仲良くやっているならまだしも不仲のところって…

思いきって本人さんだけでも別の所を探すか現状維持で気晴らしになることを見つけるか
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:13:55.37ID:75/xUd7r
>>370
それ、溜め込まずに機会を見て話し合った方が良いんじゃないかな。

ご主人と、それぞれの気持ちと、仕事と、あなたの体調、離婚のこと、
ご主人が子供の面倒をみてくれるかどうかとか。
離婚後の生活費の援助のこととか。

子供にもきちんと話した方が良い。遠慮していたらだめ。ちゃんと理解できる。
あなたの病気、今後回復できるかわからないし、多額のお金がかかり、
面倒みれないこと。お父さんと離婚したら自分がここを出るからお父さんに
面倒みてもらうこと。

それから親しいなら自分の兄弟姉妹、親にも。入院時や入居時の保証のこととかあるから。

それと、市や県に電話して、病気を抱えて一人暮らしになるが、安く入居できる公営住宅は
無いか、と、公的支援制度など。

ひとつひとつやってみるしかない。
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:19:58.53ID:75/xUd7r
それと安い治療が必要なら、前に話題になってた丸●ワクチンとか言うのがあるよ。
薬は安くて、副作用がなくて、初回だけ窓口の医大に書類もって行くけど、あとは
郵送とかいうやつ。凄い昔からある薬だそうな。
ただそれ、地元の病院で皮下注射してもらう時の注射代が自由診療とかで、
病院によって注射代金が違うとか、あと毎月一回書類書いてもらうけど、書類代も
病院によって違うとか言ってた。
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:19:55.05ID:f4LgamxG
>>375
372なんだけど、私は子供に隠さず話したんだけど、うちの発達気味の男子中学生には無理だったかなと後で思った
普通のお子さんは話した方がいいと思うけど
今は落ち着いたけど、一時親の財布から金を盗るような問題行動が出たよ

ご主人と話してほんとに離婚することになったらそれから話してもいいかも
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:01:05.49ID:rcqJdcc6
ワクチンはスルーで

まぁ不仲の親戚のところで働いてちゃ健康な人でもギスギスするよ
しかも夫婦ともなんて
どっちかが別のところで働くほうがいいかな
その親戚のところじゃないとダメなら仕方ないが
0379sage
垢版 |
2019/01/10(木) 16:03:43.32ID:ekK+oB8B
中学生は一番ただでさえ不安定な時期だから、離婚の話は・・・
ストレスたまるだろうな

高校生になるまで待ってみたら?
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:12:12.82ID:FEJWlQDX
不仲な親戚のパート辞めてほかのところ探したら?
夫婦関係も良くなるかも
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:16:43.59ID:FEJWlQDX
抗がん剤ラストから2年
髪の毛チリチリだったのでストパーかけたら猫の毛のようにすご===く細いふわふわ髪の毛
抜け毛も多くてぺったんこで風が吹くと地肌が見える
だれか良いアドバイスを
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:43.80ID:YW8tpDuh
【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50

高校で、教師が、教師を、レイプ、これが自民政権50年の結果!
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:34:14.77ID:YZpPahK7
370です。レスを下さった方々ありがとうございます。
相変わらず八方塞がりですがここ見たら大変なのは自分だけではないと、少し気が楽になりました
まずは今月の診察が終わってから一つ一つが片付けて行きたいと思います
ありがとうございました
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:56:28.79ID:YZpPahK7
5ちゃんのスレでこんなに助けられるとは思わなかった
みんか癌を経験して器が大きくなったのかな
自分も目の前のこと一つ一つ頑張ろうという気持ちに少しなった
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:23:05.06ID:75/xUd7r
気の毒にね。うまく言えないけど、あなたに良いことがあるように
願ってるよ。願うことしかできなくて悪いけど…。
でもみんな心配してるよ。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:43:58.71ID:fUzpg5hI
>>386
反抗期大変だよね
高校生半ばになると楽になるよ!みんな通る道だからさ
うちのも拘り強くて大変だった。壁に穴開いたよw
大人扱いするように接するとお互い変われるよ
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:44:09.44ID:DumRsW7D
明日TC療法初回で緊張してるところに
生理まできてしまった。めんどいわー
生理だからって、治療延期とかないですよね?
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 09:30:07.98ID:lOK42XF9
帯状疱疹になってしまった
免疫力が落ちてるとなるそうだ
まったくついてないよ
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:06:40.42ID:NkbDdvAO
乳ガンに限らず手術後とか大病後になる人多いみたいだね、帯状疱疹
下手にこじらすとしつこく神経痛に悩まされたり、首から上に出た場合失明することもある
早めの治療、安静でさっさと治すのが大事みたいだから無理せず体休めてね
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:50:03.05ID:FHTtKTYn
乳がん全摘後再建した者で今後はワイヤーなしのブラを、と言われてるんだけど
手持ちのワイヤーありのブラのワイヤーを抜いたものも使えるのかな?
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:24:42.85ID:2vB9wz1G
>>396
水ぼうそうのウイルスが神経に悪さして痛みとか発疹が出る病気だよ
水ぼうそうにかかったことある人はウイルスが神経節に潜んでるんだって
免疫が落ちるとそれが神経に沿って出て来る
昨年家族がなったけどめちゃめちゃ痛いらしいね
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:28:46.44ID:CVhxpn5o
>>398
ワイヤーありブラで再建側だけワイヤー抜いて使用してる人いましたよ
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:48:06.75ID:lgrnVeMn
私は乳癌になる1年前に帯状疱疹になった
耳神経にできたから顔面麻痺になって今でも動きにくいよ
帯状疱疹になるくらい免疫力落ちてたから癌にもなるわけだ
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:51:16.74ID:WA7Ye8oP
がんは10年から20年かけて作られる
そんな1年程度でがんになる事はあり得ない
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:23:16.30ID:lOK42XF9
>>402
プリンセスがなった病気だから自分には関係ないと思ってたけど
いろいろなストレスが原因らしい
自分はまさしく乳がんストレスだよ
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 13:29:59.51ID:GrfpRByU
自分は帯状疱疹の怖さを聞かされたので、治療がひと段落したところでワクチン打ちました。
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:43:21.53ID:ySjXy/4O
>>405
プリンセスってまさこさまでしょ?
ストレスありまくりじゃん

>>406
帯状疱疹のワクチンなんてあるんだ?
水疱瘡は一回やればかからないけど
帯状疱疹は何回でもかかるっていうので
こわい
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:08:56.49ID:FHTtKTYn
>>400
なるほど
でも自分は両側なんです

>>401
インプラントとの入れ替えがもうすぐです
がん発覚の少し前に下着を新調したばかりで、もうこれらは使えないのかな?と思うと勿体なくてw
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:44:06.49ID:6eHZObcq
>>409
今はそのブラ使えないよね?私も入れ替え控えてるけど、たぶん術後しばらくは専用ブラかなと思う
もう使うことないかなって今までのブラにはおさらばしちゃったよ
元々痛みがあったからノンワイヤーしか使えなかったし

でも胸の状態が安定したらワイヤー抜いて使えるんじゃないかな?お互い頑張ろー
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:55:45.39ID:FHTtKTYn
>>410
同じような状況なんですね!
ちゃんとしたノンワイヤーブラは入れ替え後に買おうかなとは思ってるんですが
だからといってそれまでの間ずっと前開きソフトブラばっかりもつまんないなーと思って、
だったら手持ちのワイヤー抜いたら使えるかなとw
お互い満足のいく仕上がりになりますように!
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:22:35.66ID:B68qlF7B
>>411
エクスパンダー入ってるけどワイヤー抜いて使ってるよ
緩々なオープンフロントばっかりだと背中や脇肉が下がっちゃうと思って
そんな事気にする歳でもないんだけど抵抗してるw
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:50:58.97ID:4J0wYbrr
今はワイヤー入ってなくても、カップのモールドが厚手でしっかりしてるタイプのブラだと
そこそこ安定するよ
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:48:07.56ID:nVMzgJ/V
>>407
美智子様もなってたなぁ

水疱瘡のウイルスが脊髄近くの神経に潜んでて、免疫落ちたときに出てくるんだよね
水疱瘡なんて普通に治っておしまいだと思ってたから、これ知ったとき何てしつこいヤツかと呆れたわ
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:54:28.29ID:54wQBENy
10年くらい前にかかった時に、帯状疱疹は1回やったらもうならないって言われたよ。
その後、免疫落ちたのか体をあちこち壊したり、乳がん発覚したけど帯状疱疹にはなってない。
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:57:00.32ID:NyZuXqds
そうなんだ

免疫力落ちまくりで抗がん剤のせいなのかなんなのか
不調だらけ…連休明けの抗がん剤やだなぁ
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:57:59.27ID:hCsoKoaw
トリネガだしグレード3だしkiは80だし
半年前には映らなかったものが2.5センチになったし
癌成長するのに10.20年もかかってない気がする
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:03:20.63ID:8sYEJEHR
>>415
知り合いに3人ぐらいいるよ、2回なった人
10年ぐらい経ってからまたなった人もいるし、1〜2年ぐらいでなった人もいる
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:09:42.62ID:hCsoKoaw
>>418
私は帯状疱疹なったときに再発するか医師に聞いたら
水ぼうそうの免疫は強力だから再発はほとんどない、何回も帯状疱疹になる人は免疫系の病気とか言ってたような
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:24.54ID:6sosRVPi
私もラストケモから3ヶ月目くらいで帯状疱疹になった
あれ痛いよねー。罹ってしまった方、お大事にしてください
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:24:38.62ID:Vc9z1bdh
うちは水疱瘡にはならなかった子供が中学生で帯状疱疹になったな
普通は一回水疱瘡になってウイルスが神経節に潜んで体力落ちたときに出るんだけどね
わりと良くあることだよね
凄く痛くて辛いけどちゃんと効く薬あるし
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:11:53.14ID:oNaw89M4
>>409
インプラントに入れ替えてしばらくしたらワイヤー入りも使えるようになりますよ。
形成医からは入替術後1ヶ月だけエキスパンダーの時と同じ指定のブラで我慢すればあとはなんでも自由と言われた。
0423418
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:59.97ID:blX4Vc3X
>>419
へー、でも免疫の病気とかではないみたいだわ、その人たち
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:18.23ID:anvDJjU5
左の頬と首に帯状疱疹出来た時発狂レベルで痛かったけど
右胸全摘した後だから仰向けで寝るしかないのも結構辛かった思い出
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:17:55.94ID:iGkGuHSf
帯状疱疹いちばん体の弱ってるところに出るって言われたなあ
きっちり叩かないと何度も顔を出すとも言われた
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:51:43.57ID:L7yW3dql
最近、胸(乳房)だの肩胛骨だのに
ずきん・・・ずきん・・・と周期的な
いやな痛みがあるのは帯状疱疹後疼痛症候群
なんだろうかと思う
20年経っているのに
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:59:06.72ID:Ub3XcuQM
帯状疱疹ではないと診断されたけど
水泡の塊がポツポツできてる。
あと乾燥肌になって手がガサガサ、
静電気も今までほとんど無かったのに
今年はすごい。乾燥肌は加齢かもだけど。
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:16:02.59ID:sPg9Ux4t
>>426
うちの祖母は帯状疱疹後15年ほど後に病気して身体が弱った時に
帯状疱疹が出た辺りが痛むと言ってリリカ処方されてたよ
>>427
水泡のポツポツとした塊?
私もあって乳癌の転移とか帯状疱疹かと思ってたらウイルス性のイボの一種でやはり免疫落ちた時に感染するって言われた
ヨクイニン飲んでたら減ってきたよ
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 05:03:34.38ID:7IPPi2mL
自分も乳癌が判明する数年前に帯状疱疹になったわ
左の背中からお腹にかけてだったので、ぶつぶつが出る前
あまりに痛いので、腎臓結石かと思ったよ
ひどい痛みだった
多分もっと前から免疫が下がってたんだろうと思う
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:35:40.51ID:DuPN+aeA
帯状疱疹は一度なったが痛くてたまらんかった
ならずに済むならならない方が良いねあれは
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:27:08.89ID:Ub3XcuQM
>>428
そんな感じです。
痛みがあるわけでもないので
診てもらう頃には治りかけで
自然に治るよ、と処方は無しでした。
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:20:06.29ID:OqTYES0w
帯状疱疹は昔は点滴とかしたけど今は飲み薬一週間で完治するよ
ひたすら暖かくしておとなしくしていれば自然に治る
怖いのは発見が遅れる場合
どこかしら痛みが伴ってブツブツでてきたら帯状疱疹の疑いが濃厚だから即医者へ行って薬を処方してもらえばいい
乳がんほど厄介じゃない
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:33:54.38ID:kqu+VgG0
昔ためしてガ●テンだったか、保育士の人は帯状疱疹になりにくいと聞いたような。
水疱瘡の子供と触れ合う機会が多いと、本人にも免疫が追加されるとかいう理由で。
その時はいいこと聞いたと思ったけど、そうそう身の回りに水疱瘡患者がいるものではない。
あ、もちろん一度水疱瘡にかかった事のある人の話です。
0435418
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:25.98ID:J4iYcYB9
>>433
あー、以前やってたね
何となく覚えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況