X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:59.31ID:M8sQjJi/
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1541337977/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 02:15:44.81ID:HbRyVJS8
いいたくないけど
がんは遠隔転移すると強力になると医者にいわれた
だから早期発見が重要?みたいな
でも、昨日の某コラムだと、なんか、ね。。。
治療の意味がよくわかんなかったする
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:53:55.29ID:zDjCtFfT
>>490
局所再発は手術の取り残しがほとんどで、遠隔転移は手術する時にはもう始まってるって言う話?
深夜は感情的になりやすいから、ネット見て凹むより寝ちゃった方がいいよ。
治療して良くなることはあっても、治療しないで良くなることはないからさ、治療するしかないと思うよ。
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:35.45ID:zDjCtFfT
えー、ここからワクチン勧めてくるの?
確かにあり得る。スルーすれば良かった。
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:39:10.17ID:nVSyn7O4
>>493
遠隔転移についてはその通りだよね
タンポポの種が全身に回ってるってことだし
ワクチンの話はいらないけどw
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:28:20.46ID:3o7GqMdm
脳卒中で亡くなった女性の臓器を移植したら
移植された人に乳がん(からの転移)が発症したって話
https://www.cnn.co.jp/world/35125799.html

臓器を提供した人には乳がんの症状はもちろんなく、
ほかの悪性腫瘍も見られないから移植したわけで、
「提供者の臓器には検査で検出できないほど微小ながん細胞の組織が
すでに転移していたとみられている」
ということなので、某プラザの先生の見解と同じだよね
だからやっぱり標準治療は大事ということで
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:56:36.87ID:zDjCtFfT
>>499
癌が分かる前までマメに献血行ってたから、このニュースにはびっくりしたよ。
特定の患者さんの献血要請も応じてたから、輸血した方が乳がんになってないことを祈るしかない。
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:02:23.47ID:vfpZGJke
ようやくハーセプチン終わったんだけど、触診のみで他の検査なしっぽいんだけど、そんなものなの?
無駄金かもしれないけど、私としては何もないことを検査できちんと確認をしたいな
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:58:51.35ID:oSNvbqNb
>>501
術後1年でのCT検査なんかはするところが多いのでは?
希望があるなら医師に相談してみたらいいんじゃない?
保険診断になるから、厚労省からの通達で医療費抑制の観点から心配が無い患者には特に検査を勧めないんだと思うよ。
勧めてもお金がーっ、被曝がーって嫌がる患者も多いからね。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:45:39.40ID:HbRyVJS8
>>500
がんはうつらないっていうのが定説だよね
がん細胞は人それぞれだから、他人のからだでは
がんは生きていけないという
だから、記事の冒頭で、
「研究者からは「極めて異例のケース」だと強調する声が上がっている。」
ってあるんだろうと
輸血も関係ないと思うけど
私も乳がん発覚前に献血してたし。
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:07:56.37ID:/JPCRQlt
でも「臓器移植を通じてがん細胞が別の患者に伝達される事例は過去にも報告されている」ともあるよ?
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:26:54.52ID:zDjCtFfT
>>503
特定の患者さんの件があるから登録削除の連絡をしたけど、
今は移らないが定説でも将来は分からないって言われたよ。

臓器移植は免疫が適合してるから、移る可能性があるわけで、
特定患者さんも普通の献血よりは適合してる。

そんなにピンポイントで綿毛が混じってるはずはないと思うけど、
やっぱり気になるんだよね。
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:49:34.17ID:n/vQstZt
非浸潤の手術のみで投薬なし、5年経って完治って言われた方はできるらしいよ。
医学的には血液に接してないわけだから、大丈夫なのかもね。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:58:03.90ID:/FXZR2Uq
浸潤ステージ2で術後半年、タモが体に合わなかったため投薬なし治療終了です
献血するとき一応ガンのことは言ったけど
「治療完了してるんですよね」「はい」でOKでした
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:08.45ID:kZHgNsLd
転位する時はがん細胞が血液に乗って流れるんだよね?
やらない方が良くない?
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:27:10.49ID:n/vQstZt
乳がんって5年10年たたないと治療完了にならない気がするんだけど、
経過観察も術後半年で終わったの?
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:33:02.46ID:ZdN/ikIl
癌患者の血が自分に輸血されても平気か?って考えるとやっぱり微妙…
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:03:55.19ID:Z1IQikbB
私ガンがわかったときに免許証の裏側の臓器提供拒否にサインしたな
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:04:09.05ID:/FXZR2Uq
>>512
経過観察って具体的にどういうものですか?
タモ飲んでれば治療中になるんでしょうけど治療終了と言われました
その時は放射線治療が半分ほど残っていたので先負通い切ったところで完全終了です
献血するときにちゃんとガンだと申告してるんでダメなら言われると思う
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:10:27.50ID:c0/wLic8
非浸潤ならともかく、浸潤でタモなしで献血か
献血が趣味の人っているよね
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:24:47.50ID:kOWeKoRG
念のためということで受けてきた検査なんだが、前回より血液1本多めに採取され
みぞおちから膀胱までの内臓のエコーをとられ、またこれでひっかかったらと思うと不安しかない。
手術前にも何度も精密検査追加したのに。いい加減、標準治療だけに集中したいのに。
怖くて、情けなくて、こんなはずじゃなかったのにと思うと今日は涙が止まらない。
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:31:54.46ID:nVSyn7O4
>>520
情けなくないよ
不安だよね
でも先のことは誰にもわからないから、今は考えるのやめとこうよ
疲れたと思うし、風邪引かないよう暖かくしてゆっくり休んでね
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:35:52.86ID:cpEJX3kG
>>516
定期的に、再発してないか確認するために病院に行って検査してない?
もう再発してないか確認する必要がなくなるのが最低でも5年、
これを超えないと体内に何もなくても癌患者って私は言われたよ。

私は献血が趣味で、献血と骨髄移植は登録解除したけど、
臓器提供の意思表示カード、病名と手術時期を書いてある。
癌が関係ない臓器なら使ってもらえるかなと思って。
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:51:56.91ID:HbRyVJS8
検査って精神的にも肉体的にも相当ダメージ大きいよね
医者はそれ、わかってるのかしら
結果が出るまで、患者がどういう気持ちでいるか
その辺のフォローがおざなりだと思う
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:23:50.91ID:0J60Idpu
タモのせいで肝臓がやばい
ドセも肝臓やばかったし肝臓元々わるいのかなー
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:28:10.31ID:HbRyVJS8
>>523
それまでは、使えるならなんでもあげるよって思っていたけど
乳がんがわかったあと、人の臓器もらってまで、生きたい?
と死生観が変わって、全部拒否にした
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:35:08.98ID:Z1IQikbB
私は臓器あげた後、最悪転移とかしたら家族が苦しむかな?と思って臓器提供は全部拒否にしたな
ニュースになってしまうだろうし、それなら私が拒否しておこう、と
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:57:25.90ID:/FXZR2Uq
>>523
退院後放射線治療とタモを受けるための血液検査はしたけど
もう終了したので以降はなしです
そんなに見せたいなら自費診療でもすれば?と先生に言われて
見せたい訳じゃ・・・と思ったし手術終わってんだから
もう大丈夫ってことなのだと思います
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:20:11.17ID:o6FCm/VB
臓器提供のうち角膜提供だけは出来るので
是非意思表明をしておいてください!
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:44:16.47ID:/FXZR2Uq
本来ならばタモを飲んでいて5~10年がん患者のはずなんですが
それができなくなったことでがん患者ではなくなりました
再発・転移から免れた訳ではないんだけどね
角膜提供できるのね
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:50:06.21ID:0yLCdlkX
この流れでガン消滅の罠って言う小説を思い出した。
トンデモ的な批評もあったけど、実は。。。とか。
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:12:01.01ID:T1YmDKQW
>>532
そうそう、まさに、それ。
他人にがんを移植して〜、でも、その後寛解して〜
ってやつ
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:18.38ID:/Q6j4Iyn
>>501
私なんて最初の1回目の診察以降触診無いよ
CTもこっちからしたいって言わないと1年検診の時もしない
病院によってそんなとこもあるから心配しない方がいいかも
むしろ私が心配だよねw
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:47:30.94ID:nR1C7iLB
CTやってない
マンモと触診だけ
遠隔転移は見つけるタイミングが早かろうが遅かろうが予後は変わらないから、積極的に検査はしないということらしい
でも早く見つけて欲しいけどな
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:08:59.17ID:xwGUb22f
>>533
そうそう、ドラマはミッチーとかも出てたよ。
唐沢さんが医者で末期の診察して保険金が下りた後に
寛解する人が何人も出て保険屋のミッチーが保険金
詐欺を疑って、からの怒涛の展開。(ネタバレになるので自己規制)
告知されたばかりの時期に読んだけど、小説として
自分とは切り離して読めたな、面白かったよ。
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 07:50:01.10ID:ytDldi9N
>>536
抗がん剤とハーセプチンが終わるまで全摘手術の前後以外胸を見せたことなかった
1年目検診も特になかった
でもHER2治療が終わった今は10年間3ヶ月から1年毎の問診と触診、1年毎のマンモと血液検査だけ
他は問診の結果次第で必要に応じてらしい
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:38:36.44ID:s8ko7GgE
ステージ2で術後半年でもう検診に来なくていいってあるの?
グレードが1とかだったらあり?
煽りじゃなくて真面目に知りたい
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:00:28.63ID:3Aw5RKhX
カカオ70%が売れまくるんですね

私は2クール目直前の診療で触診してる
というか点滴する前に触診と副作用の確認はするみたいだけど

案外検診ってしないもんなんですね
うちはどうなんだろうなぁ
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:15:34.40ID:arSG/kYi
>>540
術後の抗ガン剤を拒否したがために担当医から匙を投げられたケースならあるかも
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:25:50.07ID:fE4NMFXf
>>543
それ思った。
後は「治療は終わったから、半年後に見せに来てください」を、
治療が終わったなら見せなくていいやでブッチしてるとか。
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:30:12.55ID:tOH4IoS6
>>540
昨日レスした者ですけどステージ2グレード2でした
次はいつ?と先生に聞いてももう終了ということで
もう患者ではないのでこれ以上は自費診療だと言われました
少しは調べて事に当たっているので変だなと思いつつも
常識! とプロに言われてはどうしようもないです
他に聞く場がないのでこのスレで聞くしかない状態です
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:51:16.35ID:s8ko7GgE
都会の病院で次々に手術の人が来るようなクリニックとか?
確かに遠隔転移は早く見つけても症状が出てからでも生存期間は変わらないとは言うけど

可能性は低いだろうけど、献血はしばらくやめましょうよ
10年もたてば堂々と献血できる?かもしれないし
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:01:42.11ID:/Q6j4Iyn
>>545
手術したらそれで治ったとか
病気したことない健康な子供がいうレベルな気がする

院内の相談所とか腫瘍内科とかに聞いてみるとかした方がいい気がする
もしくは他の病院に
その場合ってセカンドオピニオンて言うのかな?転院になっちゃうのかな?
わかんないけど
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:40:08.45ID:tOH4IoS6
>>548
名前載ってました

「ガン患者ではない」「治療終了」と言われただけで
治ったとは言われてないし思ってもいません
献血については他に意見を求めて確かめたかった安心したかった理由もあって
しっかり説明した上で受け付けてもらいました、今後はしません
アドヴァイスいただいた角膜だけにしておきます
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:43:27.13ID:NsdPsA/P
術後2年目、タモ&リュープリン中なんだけど、検査が多すぎる気がしてる。
CT、お腹のエコー、採血、胸のエコー、マンモをそれぞれ時期をずらして半年に1回のペースでやってる。
ガイドライン読むと検査の頻度が過剰な気もするけど、安心とも言えるし、
放射線やってるから被爆も怖いし、かといって先生に過剰では?って言うのも勇気がいるしで、悩んでる間に1年過ぎた。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:54:25.83ID:difBuCss
ステージ1、ルミナールA、ホルモン療法やってないけど、来なくていいとは
言われなかった
勝手なこと言ったのに、6か月ごとに検診だけは来なさいよと言って下さって、
感謝しつつそうしてる
毎回エコーと血液検査、エコーは先生本人がやってくれる
マンモは年一回
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:59:55.23ID:b/MMmqkT
>>522
つまらん愚痴にありがとうございます。昨日泣いたらすっきりして、今日は張り切って放射線で焼かれてきました。
風邪気を付けないとですね。

>>534
そうなんですか?初めてやったんですけどずいぶん広範囲調べるんだなとガクブルでした。
喉乾いてないのに大量の麦茶飲めと渡されたしw来週主治医の外来なのでその時に結果聞くみたいです。
先生は電子カルテですぐ結果わかっているのかもしれないですね。
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:15:59.96ID:mKj6dsoE
ホルモン療法スレの方にホルモン療法の副作用を憎む人が出張して不満をぶちまけてて笑ったわw
ホルモン療法の副作用に親でも殺されたのかしら
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:22:15.37ID:Ie+nDs+m
スレ立てた人がお客さんが来ないから暴れてるんでしょう
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:33:20.64ID:mKj6dsoE
このスレにもいるよね、ホルモン療法の副作用を憎む人
抗がん剤より副作用がキツいと都合が悪いのかな?それか私の方が辛い思いしてんのに!ってことなのかな
面白いw
人それぞれなのに
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:04:03.72ID:mKj6dsoE
あんまりカリカリしてるとお肌によくないよw
図星だった?
ごめんなさいねーw
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:59.89ID:mKj6dsoE
ちょ
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:49.93ID:mKj6dsoE
ちょw
怖いもの見たさでもう一回ホルモン療法スレ見てきたら、ホルモン副作用を憎む人、清々しいほどのクズだったw

要点は
タモ止めて再発しろと暴言
ルミナルAのくせにと決めつけ
副作用に関するトンデモ持論を展開
ブログやれ、と支離滅裂
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:34.14ID:mKj6dsoE
ホルモン副作用を憎む人は更年期なのかな?
それか実世界で上手く行ってなくてフラストレーション溜まってんのかな?
こういう人のダンナとか稼ぎも少ないだろうし、全く羨ましくない生活してそうだわー
ドンマイw
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:35.14ID:mKj6dsoE
え?いるんじゃない?
上に詳しそうな人いたよw
面白いから、何でこんなこと書いたのか聞いてみたいw
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:23:34.84ID:mKj6dsoE
>>558
詳しいよねw
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:39.62ID:mKj6dsoE
同じ人っぽいよね
IDコロコロさせながら、ここで暴言吐く人とホルモン副作用を荒らしてる人は同一人物だと思う
ステ4にはパパ活も出入りしてるみたいだけど、この人も同一人物?
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:19:04.60ID:mKj6dsoE
やり口がバカのひとつ覚えでわかりやすいよね
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:27:19.13ID:Ie+nDs+m
>>580
すみません、出ていってもらっていいですか?
ていうか、出てけ
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:24:15.25ID:X6o5QsV/
※581、582、583は同一人物です
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:45:33.65ID:l1/7OoCj
先月全摘同時再建して、違和感と痛みに悶絶しています
インプラントのスレは過疎っているようですが他にあるのかな
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:50:47.24ID:A5OiEqbb
>>585
書き込んだら、人が集まるんじゃない?
私が見てる他の乳がん系のスレはそんな感じで書き込みが増えるよ。
今すぐだと、ここの荒らしも付いていきそうだけど。
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:58:06.88ID:iaghCkiN
>>585
辛いね
再建のことなら、チアウーマンというサイトに行くと情報沢山あるよ
登録してみるといいかも
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:08:44.94ID:Q7XBPG5u
>>552
1年たったとこで2年目ならまだそれなりに検査はあると思うけどな〜
確かに3か月に1回とか半年に1回とかちょこちょこあるとあっという間だから
頻繁だな〜って思う気がするのはわかるけど
2年超えて気になる症状がなければだいぶ落ち着くと思うけど 
通う距離や金額等で負担なら
相談して一部だけでも減らしてもらったらと思う 安心料と思うしかないよね
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:16:57.28ID:BIDf32aj
全摘再建を春にして、最近整体やマッサージ行き始めた
首から背中ガッチガチだったのが、肩甲骨も動くようになって嬉しかったんだけど、調子に乗って強めのマッサージお願いしたら圧がかかりすぎたらしく再建した胸のどっかを痛めてしまい余計に最近ガチガチになってる。アホだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況