X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント412KB
膀胱がんスレ Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:52:22.16ID:cVRlbY3v
がん情報サービス(国立がん研究センター)
http://ganjoho.jp/public/cancer/data/bladder.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会)
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/17.html

過去スレ
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1291712510/
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:53:58.79ID:6jwusVTe
手術がうまくいくといいですね。
結果が出たら知らせてください。
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 23:12:30.77ID:xjCnl3FT
これから5年(?)もの間、3カ月毎の(軟性)膀胱鏡で検査受ける事になったんだけど
大学病院だから慣れてない研修医によって尿管や膀胱内を傷つけられないか心配
もう自分の血尿みるの嫌なんだよね
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 00:17:04.82ID:oy1xWmBc
>>910
大丈夫 多分5年も内視鏡なやらないから 自分の体験では
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:50:18.05ID:oqtNu5z6
自分の通ってる大学病院では、膀胱鏡検査は下っ端の仕事と決まっているようです。
なので、いつも痛い。ひどいときは一週間くらい排尿痛がつづきます。
お前らええ加減にせえよ、と言いたいけど我慢してます。
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:19:38.86ID:s8Hn8wLw
うちはたまたま近所の総合病院で手術から検査をやってもらったけど、
その先生が大学病院の出身者で手際がすごく良いからそういう経験無いですね
愛想が悪いから色々と説明してくれないからそれが難点だけど
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:18:38.38ID:Q87Uke9o
今年4月に血尿が出てかかりつけ医を受診。エコーで腎臓・膀胱共に異常なしだが膀胱内に菌が
いると言われ、薬をもらって帰宅。その後半年は夏の健康診断を含め全く何の異常もなかった。
10月に入って再度血尿が出たため紹介状をもらって専門病院を受診。CTでは何も見つからず
内視鏡で小指の先よりちょっと大きい位の腫瘍が発見されました。2週間後に「経尿道的腫瘍切除
手術」を受けます。担当医からはきちんと処置をすれば大丈夫と言われてますが、心配です。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:06:09.53ID:QmPjk/Ez
>>914
初期の膀胱癌だな
まあ直ぐに死に至る癌ではないから安心しな
そのかわり再発しやすいから、場合によっては長い付き合いになるから覚悟した方がいいよ

「経尿道的腫瘍切除手術」=TUR-BTは術後24時間は膀胱辺りが物凄く痛い
まあ、筋肉注射などで痛み止めの処置をしてくれると思う
その後尿道ステントが外されるまでの2日位は違和感でチンチンがムズ痒く痛い
尿道ステント処置が下手くそな病院だと、退院後約10日位は排尿毎に激痛が走る

できるなら退院後1が月間は自宅に引きこもる方がいいと俺個人は思う
膀胱内の焼き取った痕のかさぶたを尿道などに詰まらさないように出すためにも
一日水分摂取は1.5ℓ以上摂ってね
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:13:30.07ID:oy1xWmBc
一か月も自宅に引きこもるのは勤め人には無理です
自分は退院後切迫性尿意になりましたけど紙オムツ着用で勤務しましたよ
0918914
垢版 |
2019/10/19(土) 07:18:40.92ID:OkpcOmX9
>>915さんありがとう。色々不安はあるけどとにかく行ってきます。
>>917さん、術後の経過が問題なければそんな感じみたいですね。ただ公共交通機関使って
ひとりで帰宅出来るかが心配。送迎ないので。まあ、何とかします。
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:46:04.89ID:oTZet91M
>>918
痛みとかは人それぞれだからね、やってみないとなんとも。
自分の退院時は30分ごとのトイレが辛かったかなぁ。荷物抱えて電車に乗りながらだからね。
お大事に。
0920918
垢版 |
2019/10/19(土) 12:00:33.64ID:OkpcOmX9
ありがとう。
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:14.11ID:Me4gcHly
頻尿は新薬の「ベオーバ」が効くよ
俺はTUR-BTの術後、尿道カテーテル外した途端30分毎の頻尿に悩まされ、主治医に
相談してこの薬を処方されたんだが、飲んで直ぐに1時間毎にまで一気に伸びた
その後2週間飲み続けたら2時間毎まで改善した
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:03.71ID:OtrfWtBy
なんか、ここ見たら先進医療とかもそうだけど、色んな治療があったんですね。
父が去年膀胱癌で亡くなったけど、最初から最後まで私と妹は、父の主治医に不信感しかなかった。
父が名医だって言い張って譲らないから、もういいやってなったけど、1年経ってどんだけ冷静になっても、アレが名医だとは到底思えないんだよなぁ。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:34:01.71ID:2rAk7dtX
今日主治医に「癌は根治したよ」と言われた

前の病院で浸潤の膀胱癌で膀胱切除が標準治療と言われたが、温存治療を希望し
病院を替わって治療を始めて1年半・・・正直信じられない
「根治」なんて言葉めったに使わないよな
普通「寛解」だろ?w
どっちにしろ標準治療を了解していれば、今頃膀胱を切除してストーマ装具を
身につけていると思うと与えられた時間を有効に使うべきだわな

ネットで色々調べて自分で治療法を決めたけど、たび重なる入院の度に付き添わせ
心配掛けた家族に感謝、未体験の治療に入っていくにあたり色々知識を与えてくれて
不安な気持ちに楽にさせてくれたココの人達に感謝mm
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:53:26.03ID:3L+xF+Sp
>>923
差し支えなければ、おおまかでいいのでどちらの病院か教えてください。
私が通っている地方の大学病院は、浸潤がんは全摘が標準治療です。
QOLなどお構いなしです。
ロボットを持っているせいか、外科的治療しか頭にない。
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:46:44.16ID:oBbJzkEg
>>923
放射線
化学療法
大阪医科大式 化学療法
その他先進治療
それらの併用療法
以上に含まれない療法
どれなんよ? それぐらいは書いても差し障りはないと思うけど
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:53:49.10ID:2rAk7dtX
「膀胱癌 温存治療」でググれば直ぐに出てくる治療法

温存治療法は何種類かあるみたいだが、腎臓の状態から俺にはこれが合っていると
思ってその病院にセカンドオピニオンを頼んだ
今全国、海外からも来るみたいだから受け入れてくれるかどうか・・・
受け入れてくれても、治療法を全て終わるまでかなり期間が掛ると思う
現役会社員には向いていないかな?
俺は腎臓が正常なら、保険で先端医療費が出る温存治療法をやっていたかも?
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:45:55.60ID:oBbJzkEg
了解しました
これはどんな治療か詳細には書けないわ
わかる人が見たら個人が特定される
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:06:12.70ID:wQSDl/7E
922ではないけど、膀胱全摘、その後転移、死亡という流れではないかな。
とにかく田舎の病院は膀胱全摘すればいいと思っているが、QOLは激低下
するし、予後もあまり良くないというのが常識。
なまじダヴィンチとか導入しているから、稼働率を上げるために何でもかんでも
手術して取ってしまえと教授からのお達し。
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:31:07.28ID:mtANsZrj
副作用といえるのかな?今は(2、3時間毎だけど)頻尿かな
どの温存治療でもTurBtや放射線で膀胱が委縮するから頻尿は免れないらしい

放射線+抗がん剤治療時の副作用が辛かった
抗がん剤の副作用は、ちょっとだけ食欲落ちたぐらいで
それよりも放射線治療の副作用で超頻尿と下痢が2週間続いたのが辛かった
今は快便
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:11:15.70ID:wQSDl/7E
>>931
温存できて本当に良かったですね。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 03:20:18.15ID:cUTludq8
うちの親父が10数年で4回ほど再発して相当浸潤してしまい全摘するべきところ
老齢で手術に耐えられそうにないということでほぼ毎日30回放射線照射コース選んだら
奇跡的に治ってしまった
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 11:50:08.66ID:21cpD6BP
膀胱鏡からエコーからレントゲンから
フルコースやってもらったが異常なしだった
ただ、潜血+1が3か月つづくんだが
なにこれ?
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:51.85ID:Tc/qXilq
>>934
元々が浸潤性のものだったんですかね?
それとも表在性からの浸潤?
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:43:43.24ID:KLnsARx0
>>935
膀胱より上 尿管から腎臓かな?
それの検査をやらないということは多分問題ないんでしょ それか経過観察とか
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:04:41.37ID:TkxiZzUA
>>923
3年たたないと根治とは言えないからなあ。私来月28日に膀胱鏡するがそこで丁度2年。医師からはクリアすれば半年毎の検査になると言われてる。
私の病院はモニターで私も膀胱内見れるし妻も一緒にモニター見れるから結構良い病院だと思う。
0939914
垢版 |
2019/10/25(金) 07:22:13.67ID:kFf3p6ul
恥骨から下腹部にかけて鈍い痛みがある。血尿はごく薄いのが時々出る程度でほぼ治まってる。
たまに胃が痛む。食欲はあまりないけど意識してきちんと食べている。その後の治療はともかく、
手術は内視鏡だけで済んでくれと願う毎日。入院〜手術まであと一週間。
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:58:04.84ID:vBP51Oq8
心配御無用、腫瘍を削るのに内視鏡手術(TurBt)以外の方法なんてないと思う
緊急時には開腹手術に切り替えると書類には書いてあるけど限りなく緊急なんて無いよ
実際私がTurBtを受けた病院では1例も無いとのこと
その後の理学検査の結果を祈ったほうがいい
T1T2運命の分かれ道
T2〜だと天と地ほどその後の治療(手術)が変わります
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:11:18.41ID:9+Fm1KtS
初めてのTurBtで術後の朝にカテーテルから出る尿が赤からきれいな色に変わった時には
体の調子も良く頭も鮮明にさえて生まれ変わったような爽快感だったのに
管を抜いて1回目の放尿で鮮血がボタボタ出てガッカリだった
1週間経っても膀胱炎と尿道炎併発したような状態で小便のたびに痛い痛い
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 05:37:22.51ID:4vUBTBHM
術後の症状は人それぞれ違うね。痛みも強い人と、そうでもない人がいる。
自分は3週間くらいは夜間頻尿に悩まされた。
でも、大体一ヶ月くらいで、色々な症状も収まってくると思うので、914の
人は、あまり心配しないように。
下腹部の痛みや胃痛も、多分にストレスによる精神的なものだと思うよ。
間違っても命に関わらないから。リラックス、リラックス。
0943939
垢版 |
2019/10/26(土) 07:16:33.19ID:n9ruHFYN
>>940さん >>942さん ありがとう。
内視鏡検査の時に組織(イソギンチャクの一部)を既に取ってるから、理学検査は先に終わってるかもしれない。
関連帳票の作成を昨日終え、あとは持参品の準備(数日だから大したことない)をして、あとは心の準備かな。
担当医師にはT1くらいと言われてるし、心配ないとも聞いてはいるんだけど、不安な気持ちはどうしようもない。
皆さんのお心遣いで随分救われています。ただただ感謝です。また結果を報告しますね。
>>941さん、大変でしたね。お大事にどうぞ。
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:27:04.15ID:5o4tEtgY
>>943
健康保険限度額認定証の準備おk?
保険会社の診断書の雛型はあるかい?
退院時に診断書の申請を出しておけば捗るよ
外来は領収書のコピーでも可

>内視鏡検査の時に組織(イソギンチャクの一部)を既に取ってるから、

↑これ保険会社によっては手術として認められて、手術特約費もらえるかもな

アイマスク、耳栓、イヤホン、水筒は入院にはマストだよ
病院によって食事毎に箸とスプーンが出る出ないの違いありだから要確認

以上オカンのような心配をしてみましたw
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:15:08.49ID:wtGWquaR
奮発して個室にしたわ
相部屋は他の患者の家族が見舞いに来た時も非常にうるさいんだよな
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:26:52.03ID:n9ruHFYN
>>944
色々とありがとう。皆さんのお気遣いに心から感謝しています。
さっき持参品リストを作ったばかりなので、耳栓とアイマスクを早速追加するつもりです。
数日ということもあって個室は希望しなかったから、確かに必需品かもしれないですね。
当日の朝入院して午後から手術、経過が順調なら2日後には退院可能と言われていますので
短期決戦?になりそうですが、しっかり治療〜回復して今後の人生を充実したものにしたい。
来月初旬に、いい報告が出来ると良いのですが。
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:05:17.80ID:5o4tEtgY
>>946
ブルートゥースイヤホンを持っていないなら、これを期に買っておけ
ブルートゥース送信機もあれば尚良し
通信料が掛らないスマホゲームもDLしておけ
術後水分を大量に摂れと言われるから、手術前にポカリ大量を買って冷蔵庫に入れておけ
水筒に病院の茶を入れておけ
術後麻酔で半日動けなくなるから、ベット周りにスマホが届く位置に置いておけ

痛くて寝れない時は、看護士さんに痛み止めを出してもらうんだよw
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:48:29.51ID:n9ruHFYN
>>947
ありがとう。
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:21:22.05ID:BdQNKN+k
ほぼ必須なのが尿とりパッド チューブが刺さってるチンコの先から尿が漏れる
抜管後は尿道が緩んでるので尿が漏れる
それとパンツはトランクスよりブリーフ 
トランクスだと尿取りパッドが歩いてる時に落ちる
薬局で買うと量が多いのでダイソーのでいいよ
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 22:53:44.49ID:BdQNKN+k
携帯電話の病室での使用は条件付きで可

Bluetoothについては現在策定中で使うときは確認が必要
取説には病棟では使うなと書いてある
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:20:09.32ID:BHuthjuU
よほど繊細な電子医療機器を要する病状の病室じゃない限りwifiやBluetoothを
咎められる事は無いんじゃないかな?

相部屋の病室内で携帯電話で通話するのはマナー違反だけど
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:53:01.65ID:CVeEqnu2
実際Wi-FiやBluetoothが医療機器に干渉した例なんてあるの?
ペースメーカーなんかも結局携帯関係無いみたいになってなかった?
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:34:24.45ID:vCvOOstk
質問です、昨日の夜に血尿がでてびびってるんですが膀胱癌になると微熱や体のだるさみたいな風みたいな症状はでますか?
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:38:38.96ID:x3yc6zyR
俺は入院した病院は病室でも電波出してOKだったな。
というかネット使うなら各自でポケットWiFiとか用意してくださいって案内してた。
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:05.79ID:Fik9dVyU
>>953
症状は人それぞれなんじゃないかな
俺はなにもなかった
先ずは泌尿器科に行きな
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:40:04.09ID:yn6teDOK
>>953
無いよ 血尿も事前に体調がおかしいとかなく突然だし
ここの経験者も多分そうだと思う
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 23:42:03.84ID:08BdS5M7
>>953
血尿で微熱や体のだるさ・・・
腎臓に何が問題あるかも?
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:19:19.07ID:0Os+tZ7F
>>953
疲れかも知れんね。あと、結石もある。
膀胱がんに自覚症状はあまりない。大きくなってくると腰が痛いけど。
血尿自体が異常なので、まずは受診を。
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:20:42.12ID:wDIPH3wg
癌手術経験者だが、膀胱癌の症状は無痛性の血尿って先生には言われた。
個人的には、発症から1年程前におしっこする時最後に嫌な痛みを感じるようになり、それからは時々、血尿出る当日はかなり違和感あったな。
今じゃ2年間再発ないけど私のパターンだと痛み感じた時点で泌尿器行くのが良いかと。
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:43:59.35ID:9pm8FoHZ
自分の場合も痛みは全く無かった
ただ、血尿が出る半年前位から尿の色がなんか白く濁っていた
その時ネットで白濁尿を検索したけど良く分からなかった
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:41:16.54ID:f+a4PlMo
俺は血尿を放っておいて、しまいには毎度血尿と涙ぐむ程痛みが出だして泌尿器科にかかったら腫瘍が12個と上皮内癌があった。
でも奇跡的にT1だった。今は寛解中で血尿も痛みも無し、最初がいかに異常だったかよくわかる。
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:00:50.61ID:0gQwfrQX
悪性の疑いが強いから尿細胞診の検査をするのでしょうか?最初の尿検査では異常ないと言われたのですが
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:37:47.10ID:ZIB+/VqF
悪性とか良性とか関係なく血尿が出たら尿細胞診やるよ
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:52:17.19ID:0gQwfrQX
>>963
そうなんですか、結果わかるまで不安ですねー…
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:16:05.35ID:wDIPH3wg
959だが前の人なんかの話を総合しても尿出る時に違和感感じたら泌尿器受診を勧めますね。不安でこのスレロムってる人も多数いるだろうし。
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:31:36.22ID:0gQwfrQX
>>965
確かにもう膀胱癌で死ぬんじゃないかと思ってます…
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:01:25.90ID:JwQsPmoP
細胞診よりもカメラの方が確実だけどね。
血尿があるなら、カメラで何らかの所見がある場合が多いと思う。
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:45:14.91ID:ygDXDUZ4
皆さんは血尿が出たあとに頻尿以外で気になる痛み症状が続いたりしましたか?
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:36:13.64ID:iDS2Qr00
血尿が出て痛みがあれば、自然治癒するような状態じゃないから病院へGO

男が膀胱炎になる事は殆どないんじゃないかと
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:48:04.52ID:ygDXDUZ4
>>969
ですよね…
尿をしたあとずっと尿道か竿の先辺りがずっと鈍い痛みがあるんですがこれも症状の一つですかね?
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:21:16.40ID:iDS2Qr00
膀胱癌なのに膀胱炎と誤診されてもツマランから大きい病院へGO
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:56:55.02ID:ygDXDUZ4
はい…
膀胱癌と言われたらもう死にたくなりますね
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 13:04:43.95ID:ns7UevwQ
尿管結石の可能性も有るかもな

俺は膀胱がんと言われてただひたすらとにかく生きたいしか思わなかったよ
ここは膀胱がん患者達のスレなんだから発言に気を付けてくれよな
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:57:46.08ID:Ivur6GCz
レス失礼します。
普段から筋力トレーニングをしていまして、
その日は体調が悪く、悪寒が止まらなくなったので風邪かなと思い風呂に入って寝ました。
その次の日から血尿が出ます。
すぐに泌尿器科に行ったのですがエコーでは問題なしでした。
今は37.2の微熱があります。
丸2日血尿が出続けてるので不安ですが
31歳とまだ若く、癌の可能性は低いのかなと思いつつ血尿微熱以外にこれといった症状が、なく怖すぎます。

流れとしては以下の検査ですればよろしいでしょうか?
1.泌尿器科にて内視鏡検査
2.腎臓内科にて腎臓検査

また癌になった方で30代前半の方はおられますでしょうか?
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:57:38.44ID:b3/M6nrF
尿検査の尿を提出してるはず(泌尿器科では必須検査) それと血液検査用に血液も採取してると思いますが
尿細胞診の結果次第で内視鏡検査やX腺や造影剤CTになる流れかな
腎臓の検査は泌尿器科でもやれます ていうか泌尿器科には腎臓も含まれますよ
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:09:27.62ID:Ivur6GCz
ありがとうございます。
先程血液検査の結果が出て、どこにも異常がないらしいです。
気になる点は潜血は3+なのですが赤血球が0-1なんです
赤血球0-1ということは血尿ではないということなのでしょうか。
見た目は明らかに赤く血が混じっていますが...
泌尿器に問題はおそらく無い、腎臓を詳しく調べたほうがいいかもと言われております。
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:43:59.27ID:/eEShvks
筋トレしてるなら、プロテインとか摂取してるんですかね
プロテインって腎臓に影響あるって聞いたことあるんですが
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:18:15.73ID:xU0etup2
>>974 20代の時に 急性腎炎やった時がそんな症状だったな。 
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:27:11.84ID:Plg2v0vJ
上皮内癌についてはカメラではわからないから、細胞診が有効だよね
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:12:29.92ID:kIG1Z8Y/
発熱も痛みも全く何もなしで昨日と今朝肉眼で確認できるほどの血尿あり、近医でエコーと尿検査、採血。
50間際、喫煙歴20年超の男
膀胱癌以外に何があるかな、、結果は1w後
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:39:23.46ID:Ok0eq1S3
みんなは尿検査での潜血プラスはいいとして、
赤血球の数はいくつぐらいだったんでしょうか
0ってことはないだろうけど...
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:40:24.64ID:xU0etup2
目視で確認出来る血尿がが有るのに 異常が無いわけないので セカンドオピニオンしたほうがいいんじゃない 
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:47:09.29ID:xU0etup2
>>982  自分は100以上だった
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:15:46.14ID:vKe0GzGE
>>980
膀胱癌以外の何かは想像出来ませんが
膀胱癌の可能性は高そうですね。
中高年の男性で喫煙者だと三暗刻って所かな?
とりあえず、今から禁煙した方がいいですよ。
手術になったときに、喫煙者は麻酔の掛かりが良くないからと麻酔医に嫌がられるし
病院によっては禁煙しないと手術を延期とか拒否とかされる恐れがあるので。
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:59:42.08ID:Ivur6GCz
>>984
やはり赤血球があって初めて血尿ですもんね
赤血球がないものはミオグロビン尿として、筋トレ後も筋繊維破壊で出てくるみたいです。
金曜日セカンドオピニオンとして大きい病院に行ってきます。
ずっとこの赤い尿が止まらないのが怖いです。水を大量に飲んでも赤い...若くして血尿かどうか不安になるなんて思っても見なかったです。
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:02:25.53ID:Ivur6GCz
ここの方たちは血尿が何日も続いて発覚しているのか、
血尿出たり普通の尿に戻ったりしているのかが気になります!
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:03:03.94ID:uJc2Fh9l
そうですか勝手に気になって下さい
あなたが気になろうとどうでもいいです
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:27:31.89ID:zdHPA1io
>>987
私は発覚一ヶ月前くらいから排尿時、終わりくらいにピリピリとした痛みがあり、泌尿器科へ。
触診で、前立腺炎という診断で薬を処方され、その痛みは取れました。
念のためということでエコーをやったら、なにかある、とのことで即膀胱鏡、1センチ弱の腫瘍発見、という流れでした。当時31歳。Tpa、G2です。
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:40:24.63ID:qaxWs38U
>>909
おかげさまで手術は成功しました。
これからBCG注入、膀胱鏡検査が続きます。
辛いですが頑張ります。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:41:28.92ID:Y008h7Rf
今尿検査待ちの期間なんですがバイアグラ等を使っての性行為は問題ないのでしょうか?
何か嫌な予感がするのでやれるうちにやりたいという思いがでてきました…
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:50:16.38ID:x16Tonaq
>>980です
ご返答頂いた方ありがとうございました。エコーは異常なし、受診時は潜血一本プラス程度。悪い予感しかしません。
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:09:25.62ID:Y008h7Rf
>>992
私と同じ検査待ちですかね、私は潜血とかはありませんでしたが同じく嫌な予感しかしません…
37とかで癌の恐怖を味わうとか思いませんでした、膀胱鏡とか怖くてとてもじゃないけどできそうにないです
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:13:00.67ID:BklsoK2f
>>991
私は家族が膀胱癌になりまして、TURBT術後、削った腫瘍を見せてもらったときに触らない方が良いと担当医に言われました。
もしかしたらうつることがあるのかなと思いました。

皆さんこれどうなんですかね?うつったりとかあるのでしょうか。
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:33:56.66ID:xSKKVWpL
>>991 >>994
ググったら移らないらしいけど
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:36:55.83ID:yyrpznvE
>>980です
尿細胞診は結果はまだだけど、7月の健診ではマイナスでした。今回のエコーでも確認できる異常は何もなし。今回の採血でのマーカーはPSAのみ、こちらも結果はまだですが多分低値でしょう
しかし依然無症候性であり肉眼で確認できる血尿は続いています。やはり膀胱癌なのかな。膀胱鏡するべきでしょうか。
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:18:18.30ID:8/hQux+0
>>998
赤血球数白血球数尿タンパクは?
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:48:18.30ID:yyrpznvE
レスありがとうございます。細かな数値わすれました、、
少し先決はあるが見た目には分からない程度と言われました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 447日 9時間 55分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況