X



東海道昼特急を語れ
0001名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr51-/YOp)
垢版 |
2021/09/01(水) 07:24:06.57ID:iJkRZa/Nr
皆さんで昼特急を語り尽くしましょう
0542名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2966-2qn9)
垢版 |
2023/11/02(木) 22:24:02.93ID:ptvp7bZU0
今日のグラン昼特急6号は641-16934 西のガーラ京都ナンバーいつものやつ。
秋晴れの京都駅で(外人)観光客でごった返す中、早々に15分前には徳島行後ろで待機。
その真後ろは竜安寺栂尾行のJRバスでこちらも観光客が大勢飲み込まれていく。10分前改札開始して
長い列ができる。今日の空席はネットで1~2席。連休前日の繁忙料金で高めだが、普通に連休需要は
拾ってるのだなと。慣れない客対応があったようで3分遅れて出発。京都東まで市中道路だがこれが
渋滞気味で、さらに毎朝の名神大津まで渋滞で、15分遅れくらいで草津JC通過し、晴れの甲南10分遅れ、
15分休憩。京都市中と違って甲南PAはガラガラ。晴天だが秋の日射しで影が長い中、陰影のくっきり付いた
風景の中クルージング。名港停泊の自動車運搬船が黒みがかって車を飲み込んでいた。伊勢湾岸道から新東
名の登坂を順調に飛ばして、他バスのいない新城5分早着20分休憩。ここは結構賑わっていたが、足湯は早じまいで
お湯の交換とか。後から5号関東セレガH677-14422とか西の4号青春スカニアとか1号スカニアが入ってきて4台並ぶ。
新東名あちこち工事規制が入る中、それでも高ペースで巡航しちょうどよい揺れで寝落ち。御殿場停車案内で
起こされるが合図無しで通過、足柄15分早着30分休憩。東海のビジネスシートエアロキングにも客がたくさん。
当者の運転手とビジネスキングのダンディな運転手がしばらく談笑していた。足柄は霞み晴れで山の輪郭が
ハッキリ見える。富士山も雲なく見えているが、上りSAから富士山は全容見えないのでそれなりの偉容。
混み気味の下山を左側車線だけで器用に降りていき、大和2人下車で20分早着コース。このまま順調なら30分早着
行けるかと思いきや、首都高が混んでいて池尻から下道迂回するとのこと。その下道が交通事故処理で渋滞し
早着分吐き出す。バスタ着5分遅れ。

道も連休前日は混むが、バスも慣れない客で混む印象。久しぶりに携帯話しっぱなし高齢者とか、リクライ
ニング倒し小競り合いみたいなのを聞いた。お疲れ様。
0543名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4536-HiwA)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:39:13.39ID:KTEm/HGI0
まさに>>541
0544名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 620b-Whfo)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:39:29.86ID:uh7BGBMj0
今日のグラン昼特急7号はD670-19502 関東のスカニア。
10分前にバスタA2に着線してきて行列無しでパラパラと乗車。ネットでは新城発で見ても
空席20だから客数18か。定刻発車で曇りの甲州街道を進み、さっさと初台南ランプを入る。
快走ではないが止まることもなく東京料金所をくぐり、向ヶ丘停車で定刻。江田で乗車があり、
横浜青葉あたりからお決まりの工事渋滞にひっかかり、ちんたらと足柄の坂を登って足柄20分遅れ
20分休憩。涼しく蒸し暑い変な天気。富士山も下から雲かぶって見えない。御殿場乗車なしで、
あとは薄日の曇りの中新東名を疾走。べったり雲で光線に変化なくただ眠いだけ。浜松SA向こうの
7連風力発電風車が妙に日に当たって映えていた。回ってるのは一基。新城到着前、運転手が誇らし
そうに10分回復してプラス10分です、開放は20分ですとオタ向けのようなアナウンス。新城も湿度
多めの曇り。なにやらベンツAGMの展示会を開催中。イベントとして珍しいけどここの客層と合うの?
とか思ってしまった。西の運転手に交替後こちらはキビキビ走って、スカニア特有のお尻が残るような
レーンチェンジがよくあってかえって眠くなる。甲南定時着20分休憩。ぎりぎり夕刻の風情だが、
休憩終わりには夜。この間運転手がトランクや後ろエンジンルームの扉を開け閉めする音。
出発ぎりぎりまで点検?していた。草津JCで事故表示が出ていたが普通に名神合流して、が瀬田あたりから
お決まりの渋滞。京都東超えてからやっと流れ出して、深草10分遅れ2人下車。後からバスここ見たら
15分遅れ発になっていた。
0545名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 620b-Whfo)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:40:37.60ID:uh7BGBMj0
続き
・今日は二階もガラガラだったが、何を思ったか初老の大柄な男性が前の方のC、階段横のC、9A、9Bの4席を
走行中バスタから少なくても深草までの間始終行き来して、各席スリッパ脱ぎ散らかして、フットレストに
土足乗せてリクライニング倒しっぱなしとか、自分の席のようにお振る舞い。子どものようにはしゃいでいるのか、
モラルハザードなのか。昼特急は500本超乗ってるがここまでのははじめて。ご老人が空き席にお菓子並べて、
他の席から食べにやってくるというのはあったが。
・深草BS到着の降車扱い後、また運転手がエンジンルーム開けて照明付けてなにやら撮影していた。なにか
モニターしなきゃならないようなことがあったんだろうか。さらにバス後にBSレーンに入ってきたどこかの
商用バン、バスが点検で止まってる間抜くこともできず舌打ちしてた。BSレーンに一般車入るなよ。
お疲れ様。
0546名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fe3-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:33:22.11ID:WgqcnJVh0
新東名で120キロ運転したら騒音や振動大きくならないか?
空気抵抗が大きくなって燃費も悪化する
0547名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 7f0c-21bT)
垢版 |
2023/11/11(土) 11:53:52.33ID:l4ZxbmnS01111
東海道昼特急は新東名を120キロ走行しません。
新東名スーパーライナーだと適格車両適格乗務員の時に必要最低限の程度で100キロ超を
出すことがある程度です。
0548名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 9fe3-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 12:00:08.82ID:WgqcnJVh01111
ドリーム号だと騒音や振動で眠れないとクレームになりそう
90キロ以上出すなと指導してるとか?
0549名74系統 名無し野車庫行 (ポキッー 7f0c-21bT)
垢版 |
2023/11/11(土) 13:11:59.55ID:l4ZxbmnS01111
東阪ドリームも120Km/h出しませんが90km以上出すドリームは何度も乗ってます。98KM/Hでも90km時と騒音などそう変わりません。
時刻表上昼特急よりペースが遅いので平均時速が低いということはあるが、90キロ制限などしたらトラックを抜けなくなるので
そんな指導はしないでしょう。
0550名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9faf-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:21:54.75ID:+ndSv8BU0
>>549
ペースが遅いのは、ドライバーの休憩を多めに取ってるからでは?
0551名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sae3-2NBo)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:00:49.07ID:xHIN0YyMa
昼特急が大幅に遅延したら、
夜行便の車両運用に影響しませんか?
0552名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sae3-2NBo)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:01:35.27ID:xHIN0YyMa
昼特急が大幅に遅延したら、
夜行便の車両運用に影響しませんか?
0553名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f0c-21bT)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:57:36.43ID:oPqRl61s0
大阪駅-バスタ新宿で言えば、昼特急上りは休憩が計70分下りは計60分、
ドリームは上下とも計40分。ドリームは亀山西-四日市間を昼特急の新名神
より2キロ長くて80km制限の東名阪を走るという違いはあるが、それでも
大阪駅-バスタ新宿間では時刻表上ドリームの方が上りで10~12分、
下りで2~4分早いことになっている。昼特急がドリームより速いというのは、
三ヶ日交替をしていた頃のダイヤだと思う。

現在のダイヤでは、上りで
グランドリーム2号 大阪駅-バスタ新宿 7h56m 土山休憩
青春ドリーム6号 大阪駅-バスタ新宿  7h56m 土山休憩
青春ドリーム14号 大阪駅-バスタ新宿 7h54m 草津休憩

グラン昼特急2号 大阪駅-バスタ新宿 8h06m 甲南休憩
青春昼特急4号  大阪駅-バスタ新宿 8h06m 甲南休憩

下り
グランドリーム1号 バスタ新宿-大阪   7h49m 甲南休憩
青春ドリ-ム7号  バスタ新宿-大阪   7h49m 甲南休憩
グランドリ-ム11号バスタ新宿-大阪   7h51m 土山休憩

グラン昼特急1号 バスタ新宿-大阪 7h53m 甲南休憩
青春昼特急3号  バスタ新宿-大阪 7h53m 甲南休憩
0555名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1ff8-2NBo)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:39:10.62ID:ATCA9lW20
大阪発の昼特急は、西日本担当
東京発の昼特急は、関東担当
だから、夜行便で戻すのではないでしょうか?
0557名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fc4-ogAH)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:54:59.36ID:AuERnVyk0
今日(11/16)のグラン昼特急6号は641-16934京都ナンバー 西のガーラいつものやつ。
晴れの京都七条口は観光客がたくさん。特にJRバスの栂尾行は紅葉狙いなのか長蛇の列。案の定
積み残しを出して出発。その後から昼特急が入ってくる。乗車列ができるが栂尾行きに比べたら
可愛いもの。アラブ系カップルが特大荷物複数で列に並ぶ以外はいつもの光景。ネットでは空席6で
乗客22人の模様。定時発だが駅周辺車が多く、京都東までも時間かかってやっと名神。高速入ると
今日はやたら無線がうなるなと思ったら、急に車内放送はいって、伊勢湾岸道集中工事で渋滞に
なりそうなので名神迂回するとのこと。あわててバスここ見たら、2号4号は伊勢湾岸に向かった様子。
名神経由で乗り心地荒れるかと思ったがそれほどでもなく、予告されていた伊吹PAで休憩20分。昔は
AV密売されるような汚いPAだったが、しばらく来ないうちにキレイになってた。セブイレとすき家
がある。晴れの中標高が上下する名神の揺れが心地よくて寝落ち。豊田JCから新東名に入って、
淡々と走って新城20分遅れ20分休憩。ここでエコキングとすれ違う。どうやら青春4号はスカニアで
はなくてエアロキングの運行らしい。もっくる新城の足湯は木曜日定休だと始めて知った。なにやら
豊橋商工会のATMカーというのが来ていてATMができるらしい。モバイルなATM初めて見た。新城出発後は
淡々と走るのみでまた寝落ち。御殿場下車1人。御殿場出口の右側に見える富士山がきれい。続いて
足柄15分遅れ30分休憩。奥には青春エコキングが見えていたが、先に出ていった。淡々と山を降りるが
車の数が多い中器用に車線を変えつつ東進。向が丘1人下車、用賀2人下車で10分遅れペースだったが
大橋JCの中で捕まってしまい、随分かかって初台南出たあたりで真っ暗。バスタ新宿25分遅れ。
名神迂回で首都高渋滞で25分遅れなら上出来か。

この車両、エアコンの温度調節下手かも。京都から床のヒートパイプは暖かかったが、巡航中
上から冷気が降りてきて床のパイプも冷たくなることが何度か。日当たりがあったので、センサーが
誤作動したのか?? この先も乗るだろうし、気になる。
今日は乗り慣れない高齢者も外国人もいたけど、至って平和。お疲れ様。
0558名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 22de-CKWg)
垢版 |
2023/11/18(土) 18:59:08.14ID:ldVAz7JM0
最近、乗車率いいんではないかな?
平日でも、空席少ないとおもいますが、どうかな?
0559名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 258e-JyHE)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:57:34.49ID:w1cmDnbt0
青春18きっぷシーズン外に乗客が増えてシーズンになったら減る?
0560名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cddf-zHsY)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:54:16.78ID:OBC6zYqG0
>>558
秋の観光シーズンなのかも。学生は少ないが慣れてなさそうな比較的年齢層高い単独客が席埋めてる感じ。大抵コンビニ発券。
外国人観光客も大抵複数乗ってくる感じ。変動価格も高い方で推移してるので、JRバスも需要太いって見てるんだろう。
0561名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday!W 467c-CKWg)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:44:23.88ID:19Lq77/P0HAPPY
臨時扱いになってる、9:00発の便を定期運行には、
ならないかな?
0562名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday!W 467c-CKWg)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:44:24.10ID:19Lq77/P0HAPPY
臨時扱いになってる、9:00発の便を定期運行には、
ならないかな?
0563名74系統 名無し野車庫行 (HappyBirthday! cdda-zHsY)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:21:12.58ID:oOxmrJsq0HAPPY
年末年始ダイヤ出たけど、渋滞対策で青春4/5号の2階バスやめて平屋観光バスタイプにするとか。
これのどこが渋滞対策なんだろうか。客数減らして乗下車時間短縮したいとか?
スカニア4列にいっぱい乗ってると動力性能が悪くなるとか? 
スカニアの運転資格かなんかがあって、渋滞で運転時間食われると、資格運転手が足りなくなるとか?
それともスカニア4列を他の混雑路線に捻出して、そっちの客数対策にするのか?
謎だ。
0564名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4de3-R5Fm)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:11:21.63ID:QaJn+GlB0
6000円位で乗れて東海道線鈍行乗り継ぎよりも安上がりなので一定数ユーザーいるな
8時間かかるので暇を持て余すのが欠点か
0565名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa85-CKWg)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:49:32.26ID:OBACOpSfa
青春エコドリームに、昼便の車両を回すのでは?
0566名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4de3-R5Fm)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:02:05.32ID:QaJn+GlB0
ドリームルリエの車両を使って「ルリエ昼特急」きぼんぬ
0568名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa85-CKWg)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:40:03.97ID:4a0hpDyEa
コロナ前の便数にするための、
乗務員の手配できますかね?
スカニア車は、増便するだけの車両あるの?
0573名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4de3-R5Fm)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:42.86ID:g7qkP1aj0
運賃爆上がりしてる?
ドリーム号が運賃跳ね上がってる
0575名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr3b-RFe5)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:11:38.93ID:lJws7wbyr
J海便で新東名を120km/h走行中なんだが
乗り心地にはほとんど影響ないな
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f92-sUIc)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:35:42.36ID:owHuwWPb0
今日のグラン昼特急1号は1号車がD670-20503関東のスカニア、2号車が641-16921西のガーラの二台体制。
小雨降るバスタ新宿は7時台でも大混雑。D10/D11乗り場にそれぞれ着ける。両車ずらっと乗車列。
当方2号車で明らかに乗り慣れないだろう人ばかりでガヤガヤと乗車。出発時間になって体をよじりながら
運転手が客数確認。スカニアの後を付いて出場。7時台なのでさすがに甲州街道は空いていて、さっさと
初台南から大橋JC通って順調に東名へ。この間、歯切れの良い肉声案内があって、2台体制であること、
休憩時バスを間違えないこと、満席の予約があるので席移動はしないで欲しいとのアナウンスを言い方を
変えて何度もする。新城支店所属と自己紹介。各BS止まっていくが、向ヶ丘、江田、大和で乗車あり。
厚木超えたあたりで、今日は懸念していた渋滞が起こらずこのまま定刻に進めれば、各所何時に着くと
アナウンスしていたが、鮎沢前で事故発生があり渋滞を抜けるのに5分と言っていたのが、現場を抜けるのに
20分かかりました申し訳ありませんと足柄到着前に率直に放送していた。足柄25分遅れ20分休憩。足柄は晴れて
いて、富士山も大きな笠雲で上半身は見えないが他は澄んだ視界。御殿場ICによって乗車なく、後は新東名を
95キロくらいで巡航。路面も落ち着いて浜松SAあたりまで寝落ち。浜松SA先の発電風車は3台回っていた。
新城10分延着で、バスがたくさん入ることになるからかなり前に止めますよと案内しつつ、もっくる場内に入るが、
無理矢理入ってきた一般車に邪魔されて坂道発進のエンスト。そうかこうなってエンストするのか(笑)
もっくる新城は晴れて大混雑。ポルシェとかランボルギーニのオフ会やってる連中など遠くに見える。
後から青春2号の西のエコキング744-8984やら5号の西ガーラ641-16924京都ナンバーなどやってきて、JRバス祭り状態。
さっさと1号車が出ていき、それに続いて新東名、伊勢湾岸、新名神を巡航。日が傾く前の名港通過は久しぶりだが、
甲南は日が傾きかけ105分遅れ20分休憩。微妙に遅れてスカニアも休憩。このあといつもじゃ考えられないスムーズさで
名神合流してあっという間に深草それでも5分延着。1号とも大勢下車で数えられない。20人超? こんな大勢の降車客
見たのはコロナ前の年末以来か。
0582名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f92-sUIc)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:39:07.29ID:owHuwWPb0
・関東の足柄あたりの紅葉は黄色がきれいで赤茶はあいまいな印象だが、京都市内に入った東福寺方向は真っ赤で
逆に黄色が頼りない色。この時間着なら深草BSから藤森駅経由東福寺で、一観光できるのかもしれない。
・乗り慣れないお客が多いとやはり背もたれトラブルはあるようで。すぐ後ろの方で、昼間のバスなのに
倒すんですか? と叱責するような女性の声。ほかグループ乗車でずっとおしゃべりとか。観光シーズンは
別世界なのかも。お疲れ様。
0584名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 67e3-27nl)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:08:40.18ID:7hI+B54S0
運賃爆上がりして東海道線の鈍行乗り継ぎと大して変わらなくなってしまう可能性がある?
0585名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f0c-sUIc)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:02:53.85ID:WzFBMAXC0
>>581
書き殴ったため訂正。
×5号の西ガーラ ○6号の西ガーラ
×105分遅れ  ○5分遅れ
車内でバスここ見てて気がついたけど、複数台運行の想定はしてないんだね。
そうそう離れて運行することもないだろうが。
0586名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f926-qOyZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:36:17.63ID:2fZqlgmP0
今日のグラン昼特急6号は641-16934西のセレガいつものやつ。
寒くて晴れの京都駅七条口は修学旅行、外国人、なにかの団体客で大混雑。珍しく徳島行の入線が遅く、
その乗車列を遠目に見て昼特急を待つ。さっさと徳島行が出ていって昼特急も遅めに入線。既にできていた
15人くらいの乗車列はいつものように慣れない客で手間取りつつ消化して、なんとか車内に入る。今日の
空席は4席とネットに出ていた。定時に車内チェックしていたから遅れ気味に発車。3分遅発くらいか。
出発すぐに変なハンドルさばきだなと思ったら、「京都東インター付近で事故渋滞が発生したので京都南
インターから名神に入ります」と放送。おかげで東寺口名物の信号待ちに随分引っ掛かったが、久しぶりに
冬晴れバックの東寺五重塔が拝めた。一号線入ったら難なく京都南インターから名神、その先スムーズに
甲南まで。途中バスここみたら京都東IC5分遅れと出ていた。晴れの甲南3分遅れ20分休憩。青春4号が入れ
替わりに出ていくが、キングからスカニアに戻っていた。淡々と新名神から伊勢湾岸を走行するが今日は
風が安定しているのか、変な横揺れはなく寝るには最高で寝落ち。晴れの新城に一台だけのセレガ入場、
3分遅れ、20分休憩。師走初旬の平日のもっくるは以外にも人出があって、お弁当売りにも在庫たくさん。
鯛飯とかうまそうだったが。解放休憩の時に関東の運転手がゾロゾロいたが、どうやら3人ほど乗り込んだ
様子。休日ドリーム運用の運転手帰し? 2人は客席で予約が入ってる場所、1人は床下休憩室の模様。最近
はデットヘッドも予約いれるのか。新城からの新東名は積極的に追い越し車線使う走行だが、速度は98キロ
あたり。できたとしても120キロで巡航できる状況じゃない。必ず前につかえてしまう。それでも乗り心地は
よくて眠りを誘う。御殿場降車合図無しで通過、足柄7分くらい早着30分休憩。夕暮れ前の晴れでちょい
ひんやり。J東海の教習車とサイネージ出しているエアロエースの744-15957も休憩中だが、車内ガランと
したまま先に出ていった。秋の観光シーズンほどではない車の数で足柄峠を順調に下り、江田のみ下車があって、
順調に用賀を出、ちょい混雑の3号から珍しく空いている大橋JC入ったあたりはギリギリ夕暮れ、初台南から
地上に出たら日が落ちていた。バスタ新宿5分早着。
0587名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f926-qOyZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:41:01.75ID:2fZqlgmP0
・もう外人客のでかトランクはデフォルトであるような状況。京都の入札補助の初老のおじちゃん、大変
だなあといつも思う。
・近所に超たばこ臭い人が着席して、個人的に非常に参った。こればかりは禁煙車でも規制できないし我慢するしかないよなあ。
・スーツこそ着ていないがビジネスマンらしき人が複数。なんか車内でリモート会議していたようだが、話し声が多少聞こえた。
他はチャットでやるのだろうか。でもこういうのどうなんだろう。
お疲れ様。
0589名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fbd-6XSb)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:20:12.55ID:tNYdKCoh0
今日のグラン昼特急5号は641-16921西のガーラなにわナンバー。
晴れのバスタ新宿にいつも通りA2に10分前に着線して、パラパラと乗車客。ネットでは空席16だったから
12人ということか。そのままスムーズに出発して空いている甲州街道からあっというまに初台南潜って
大橋JCから料金所までほぼ順調。途中首都高3号からは晴れの向こうに白い富士山が何度か見える。
向ヶ丘乗車なしだが時間調整すると言って2分ほど待機、江田1人乗車で飛び込み乗車かと思いきや、
たった今スマホで決済したというお客さんがそそくさと乗ってくる。大和乗車なしだが、御殿場行きたい
というおばちゃんが運転手に相談していた。横浜町田IC付近でお決まりの渋滞と足柄登る最中でノロノロ
として、足柄SA20分遅れ18分休憩。休憩場所には静鉄の観光バスが7台くらい空車で止まっていた。他
名古屋行きウイラーとか。富士山は晴れているが、富士山方向だけは山を隠すように雲があって見えない。
御殿場1人乗車後、20分遅れで走行していることのお詫びなど放送していた。が新東名は慎重に93~94km
で巡航。車線はよく変えるが、加減速のショックがほとんどなく快適な走り。おかげで寝落ち。気がついたら
新城到着で15分遅れ20分休憩。新城は平日なのに露天も出ていてそこそこ賑わっていた。西の運転手は
スピード載せてくる走りをしていたが、車が多くて回復運転しにくそうだった。ちょうど木曽川河口を
渡るあたりで水平線が真っ赤に焼けていた。甲南10分遅れ20分休憩。まだ日はあるが気温はヒンヤリ。
その先名神瀬田あたりから混み出して、トロトロと京都東出たあたりで定時の京都駅着時刻の15分前。
いつものように1号線をトロトロ進んで京都駅20分遅れ着。すぐ荷物出してくれて助かった。
0590名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fbd-6XSb)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:24:47.45ID:tNYdKCoh0
・今日の客層は年齢高め。やたら食料とお酒と大きいノートパソコン持ち込む人とか久しぶりに見た。
・もっくる新城に立ち寄るウイラー路線ができるらしい。名古屋東京TDL線とか。12/21から。
もっくるにバス停ができていた。パークアンドライドできるらしい。24:40もっくる発だとパークアンド
ライドか車送迎の利用しかないだろうなあ。
・がっちり寒くなれば違うんだろうが、暖房がまだ弱いせいか、窓から冷たい空気が落ちてきて
膝が寒かった。
・今日のバスここは調子が悪いのか表示が変。東京ー京都で検索すると、ライブ表示がない同じ便名の
表示が2便出るだけ。これが東京ーもっくるで検索すると、多くの便のなかにライブ表示のある京都行
が出てくる。さらに敏詳細の経由場所がやたらダブっているとか。年末運行にかけての改修でもしてい
たのか?

とにかくお疲れ様。
0591名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d73c-zfPO)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:04:02.25ID:icVxiRFB0
遅延してても新東名を93~94でトロトロ走るってひでーなw
0593名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ff34-EBH0)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:25:36.58ID:c7L9Muu/0
普通列車を小田原で分断して踊り子を増便した方がいい
踊り子と湘南を統合した方がいい
0595名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5fb8-nl3+)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:03:39.53ID:EYjjZlBx0
走るスラム街化してないか?
0598名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6398-rGwa)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:30:42.23ID:nELUpZ5N0
今日のグラン昼特急6号は641-16934いつものガーラ京都ナンバー。
晴れて寒い京都駅は観光ピークを過ぎたのか、修学旅行生やトランク転がす外国人も少ない。栂尾行の
JRバスも立ち客なしで出発していった。昼特急は徳島行のあとに待機していて、10分前ですぐ改札。
10人程度の乗車列で改札してさっさと乗車。今日の客数はネットで空席5だったから23人かと思いきや
謎空席が5席くらいある。ちなみにネットでは一日前まで満席で今朝になったら空席5。
定刻通りスムーズに発車したと思ったら信号もスムーズであっという間に五条通に右折、さらにスムーズ
にトンネルくぐって坂降りて、あっという間に京都東ICここまで15分。いつもは20分超かかるのに。
明らかに道も高速も空いていて、名神名物の草津までの朝渋滞も無し。ペースはトラックが握ってるようで
90弱くらいの巡航で甲南定時20分休憩。他に三宮から名古屋、大阪から名古屋のJRハイウエイバスとか
京都名古屋の京都バスとか青春4号も休憩中。晴れて寒い4℃。忍者町を見下ろす展望台は立ち入り禁止で
工事していた。真冬の太陽に照らされながら新名神ー伊勢湾岸を95キロくらいで巡航。日射しは温かいので
アマプラの映画見つつも寝てしまう。新城7分早着25分休憩8℃。月曜恒例バス関東の運転手デッドヘッドで
3人ほど乗り込んできて、謎空席に着席していた。そういうことか。新城は今日は静かだがお弁当売りの露店
は出ていた。足湯も1人浸かっていた。新城-いなさJC間は工事渋滞が出ていて、高速復帰した途端渋滞。
15分のろのろしてやっと巡航に戻るが120キロ区間で出ても96キロくらい。道が空いていても巡航が遅めの
トラックを巧みにかわしてペース維持はしていた様子。途中晴れていれば真っ正面に富士山が見えるポイントで、
見事に白富士が拝めた。御殿場本線通過で足柄5分早着30分休憩6℃。足柄も先週に比べて車が少ない。
車少なめの足柄峠を淡々と下たはいいが海老名あたりで事故渋滞がかかり、大和トンネルあたりまでノロノロ。
大和1人下車、ここからいつも無いような快走で向ヶ丘1人下車。向ヶ丘時点でバスここでは定時。ここからも
珍しく車少なく進むが、用賀先でとうとう渋滞に捕まり、大橋JC向を断念し池尻で降りる。ここから下道は
比較的空いていて、バスタ新宿25分遅れ着。
0599名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6398-rGwa)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:32:43.18ID:nELUpZ5N0
・今日は、京都出発時の京都市バス・地下鉄から空いていて気持ち悪いくらい。いつも混雑するところが
空いていて、あの混雑名所の横浜町田IC出路や用賀料金所に渋滞列がないとか。ihighwayも渋滞無しで
今日は大早着が期待できるかと思ったら、そうそううまくはいかない。ほんと早着しにくくなった。
・西の運転手の案内は丁寧だけど細かくて、新城は乗降バス停でもあるので出発は12時29分でも休憩
終わりの集合は28分でお願いしますと、いままで聞けなかった案内を聞いた。
・西も関東の運転手氏も休憩時、下車時は運転席から挨拶してくれるスタイル。これだとお疲れ様って言い
やすい。
お疲れ様。
0601名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 72f2-J4Sb)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:08:32.54ID:4P44wsAM0
今日のグラン昼特急5号はH677-14425関東のセレガ足立ナンバー。珍しく関東車。
晴れて寒くてごった返しているバスタ新宿に8分前くらいに着線、乗車列10人くらいであとは来たら乗る風。
予約はネットでも切符売り場デジサインでも満席。謎満席ではなく実際あとで満席になった。甲州街道か
ら首都高潜って大橋JCで小渋滞があって、あとはノロノロも交えながら東名料金所入って向ヶ丘乗車なし、
江田1人乗車、大和4人乗車、綾瀬なしで満席。この間横浜青葉から綾瀬まではいつもの渋滞で20分くらいの
遅れを出していて、足柄の登山でさらに15分くらいの遅れを積み、晴れて寒風が吹く足柄35分遅れ20分休憩。
写真写りの良さそうな白い富士山が浮かんでいた。御殿場乗車なしで新東名を95キロくらいで巡航、風が
強くて風切り音やら煽られて時折「オツリ」を貰うような乗り心地。新城20分遅れ18分休憩。上りの青春
スカニアも休憩中。新城も晴れて寒いが、鳥トロ汁とかいう名物の鍋物露天に数人の行列とか、初めて見る
クレープのキッチンカーとかそこそこ賑わっていた。交替の西の運転手は追い越し車線を積極的に使うが
加減速が穏やかで、ふんわり他車を抜いていく。木曽川の海側景色は夕焼けしはじめに遠くの船の
シルエットが浮かんで写真に良さそうだと思えたが、間に合わなかった。キラキラ号を普通に抜いていったが、
あっちの巡航速度が遅いのかこっちが早いのか?甲南10分遅れ15分くらい休憩。甲南は夕暮れ終わりの薄暮
で風が冷たい。甲南出発時、この先草津JCで事故発生と京都東ICから一般道なので、大幅に遅れることも
あると説明。実際草津の事故現場通過に15分くらいかかり、京都東ICを出たのが京都駅定時の時間。
そのあとトロトロと進んで、すっかり夜景の京都駅に30分遅れ着。
0602名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 72f2-J4Sb)
垢版 |
2023/12/22(金) 21:09:54.55ID:4P44wsAM0
・関東車のwifiにはことごとく嫌われていて、今日も調子悪くwifi諦めて自前SIM使っていた。とにかく
接続確認の画面に入れない。満席でwifiも混んでいた? にしては西車の満席便でもそこそこwifiは動くの
だけどな、不思議。
・今日の車両はタイヤノイズがきつめ。石でも挟まってるのかフラットスポットでもできてるのか、
タイヤ一回転ごとのパルスがボワンボワンと聞こえてくる。保存から出したばかりのスタッドレス履いたとか?
・新宿出発時、運転席上の客用案内画面(液晶画面)に個人的に見慣れたUNIX系の起動CUI画面。あとから
RESONANT Single Visual Corder JRバス関東総合版と表示が。こういうシステム使ってんのか。
・今日は寒かったが、暖房はあまり暖かくならず、何人もが着ていたコート類を膝に置いて過ごしていた。
劇暑暖房のキングが懐かしい。
・五条バイパストンネル出たあたりから左車窓に夕焼けのなかにぽつんと浮かぶ京都タワーは、外人が喜
びそうと思った。今日は外人は乗ってなかったと思う。
お疲れ様。
0604名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7fa4-gG6R)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:39:52.59ID:jV/fEHRr0
>>603
何度か相談しましたけど、混んでいるからじゃないか、他に使えてる方いるので
客側の設定の問題じゃないか、電波が出てなければ確認しようがあるんですが
電波が出ている状態だとなんともできないですね・・・など言われます。
中央道昼特急があったころ電波が出てなかったので相談したら、電源入れ忘れ
だったということはありました。
0605名74系統 名無し野車庫行 (中止W 43d7-/cDw)
垢版 |
2023/12/24(日) 11:27:20.21ID:sv0CWJKV0EVE
スレチかも知れないが、最近中央ライナーよく混んでる?
0608名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33b5-lmrQ)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:36:56.12ID:uSoIcqeR0
今日のグラン昼特急6号は641-16934いつものガーラ京都ナンバー。
晴れて寒い京都駅は、徳島行の改札中から昼特急の客らしき人大勢がBSを遠巻きにしている状態。
9時ちょうどに徳島行が出発し昼特急の着線でずらっと乗車列。運転手が出際、改札補助のおじさんに「今日満席よって
前は新宿、後ろは東京で行くわ」とトランクの打ち合わせ。客層は圧倒的に若い。中高老合わせても全体の3割くらい。
東南アジア系らしきカップルが超特大キャスター3本持ち込んでいたが、荷物受けのおじさん可哀想。今日の運転手は
こってこての大阪弁でしゃべくり系の話し方をするが、出発前の車内点検させて欲しいだのカーテンは点検時開けて
おいてくれだと、しゃべくりのペースで普段言わないような踏み込んだことを言う。混雑シーズンの慣れない客向けか。
車内は満席で出発し、しゃべくりで諸注意の放送を笑いながら聞いた。この運転手ハンドルさばきが大胆で不快ではない
Gをかけてくるタイプ。京都東ICまで22分かけて遅れ気味かと思ったが、IC内のカーブを大胆に回って渋滞出している
名神に吸い込まれるように入る。ノロノロを抜けて新名神に入ったらぐんぐん加速し、甲南に定時より1分程早く入って
びっくり。休憩は端数切り上げて22分。新名神ー伊勢湾岸はゆったりペースというか車多くてゆったり走行しかできない
様子だが、ショックなく車線変更を繰り返してペース維持。新城定時で休憩20分。しゃべくりで交替挨拶していった。
一転関東の運転手は寡黙で、肉声放送は最小限でエンジンをあまり吹かさないような運転というか新東名も車が多くて
先に先にと行けるような状態じゃない。地上より上空の風が強いのか、浜松SA前の風力発電はほぼ全機がぐるぐる回っ
ていた。23日から途中BSは省略になるので、いきなり足柄に入っていく。13分早着30分休憩。足柄の坂をスムー
ズに下りるが厚木の事故渋滞が伊勢原あたりまで伸びていて渋滞にひっかかり、なんとか現場抜けて綾瀬基準で遅れ10分。
首都高用賀料金所前から渋滞が始まって、池尻で離脱した時点で新宿着の定時時刻。混雑する下道からバスタ着40分遅れ
0609名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33b5-lmrQ)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:37.17ID:uSoIcqeR0
・もっくるで見慣れない関東の平屋4列H657-12406が東京・新宿行の行灯だして休憩中。バスここで確認したら、
青春3/4号は普段のスカニア4列車から平屋車にスイッチされた模様。
・もう帰省移動ははじまっている様子で、一般車の乱暴な運転が目に余る。営業車もいらだったように車線変更。
なんでバスの直前にあんな割り込み方するんだろうか。バスの運転手もこらえて運転している様子だが、一度かなり
強烈な割り込みで強くブレーキが入った。運転手さんお疲れ様。
・西のwifiはやはり満席でもすんなりつながるしそこそこ使える。接続画面でCM見せられるのは勘弁して欲しいが(笑)
端末と関東のルーターの相性なんだろうか?

・今年の乗りバスはこれが乗り納め。今年のバスは昼特急が38レグ ドリーム3レグ 新免夜行1レグでした。ほか新幹線、
LCC、自家用車でも往復しています。年末年始も自家用車で移動です。
0610名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 33a2-/cDw)
垢版 |
2023/12/27(水) 17:42:10.98ID:m55l9jRQ0
レポ乙。、
0611名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 33e3-t8Br)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:50:44.01ID:fYy3wkWl0
LCCに客吸われて苦しんでそう
0613名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ede3-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 16:48:22.39ID:879+t5J00
羽田の火災の影響で昼特急軒並み満席になってそう
0614名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7fa3-1WlA)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:58:44.35ID:RlRyCO3c0
今日のグラン昼特急5号はH677-14425 関東のセレガ。
寒い曇りのバスタ新宿A2に12分前くらいに着線、数人並んでポツポツと乗車。
ネットでは空席5だから客数23人か。発車時刻前だが客がと切れたところで早々と
出発案内を始める。土浦支店所属と自己紹介し、今日は東名で事故渋滞が出ている
のでと予告。出発時刻で人数確認して出発。順調に東名を入って、乗車BS止まって
いくがすべて乗客無しで、さらに時間が余るのか時間調整で数分待機を入れていく。
これから渋滞が待っているのに待機するのはあんまりいい気分じゃないだろうなと同情する。
大井松田超えたあたりから車間が詰まりだし、案内表示に通過80分の文字が見えたらすかさず
放送が入り、この先全て80分程度の遅れが想定されますと案内。車内小さいため息が漏れる。
とにかくいつまで経っても登坂左右分岐にもたどり着かない。しかも右線工事閉鎖中で左線内で
事故渋滞。二車線しかないところで事故処理してるんだろうに80分で済むかどうか。鮎沢超えた
あたりでやっと流れだし、足柄90分遅れ20分休憩。足柄は寒くて微妙に地面が濡れている。
0615名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7fa3-1WlA)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:00:19.41ID:RlRyCO3c0
出発時の人数確認で車内温度上げてくれと言ってる人がいた。ほんと今日は寒くて窓際席だと
窓から冷気が落ちてくるし天井吹き出しからは温風じゃないものが下りてくる。出発後車内温度を
23度から25度に設定を変えたこと、御殿場出発後に案内を改めてすると放送してすぐ御殿場乗車なし。
発車して、遅れ後の予想到着時間の案内と遅れのお詫びがあって、新東名を98キロくらいで巡航。
車内温度も上がってきて上から温風も出てくるようになった。清水過ぎたあたりからはっきり雨で
横風もある模様。微妙に進路が乱される。景色が同じなので寝落ちして新城IC下りたところで放送があり、
80分遅れで到着とのこと。休憩20分。発車後新城ICからは強風。風切り音をびゅーびゅーと響かせて走る。
100キロ区間を98キロくらいで追い越し車線を多用するので回復運転を意識? 波頭が白く泡だった
海面を見ながら名港通過し、代わり映えしない新名神の景色でウトウトしつつ甲南70分遅れ20分休憩。
隣にキラキラ号昼便も休憩。時雨れていて鬼のように寒い。3度。出発時にははっきり雪。信楽あたりも
雪。草津JCあたりからもう真っ暗で、京都東までは順調。市内も順調で京都駅着75分遅れ。

・おま環なのだろうけどやっぱり手こずるバス関東のWifi。が一応接続までは行けるようにはなっていた。
遅いけど。
・甲南出発後、いつもより70分遅いのに薄暗いことに気がついた。日が延びてきたことを遅れダイヤで知る
のは、風情があるのか無いのか。
 お疲れ様。

(次の昼特急乗車はほぼ一ヶ月後)
0617名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9159-EqDv)
垢版 |
2024/01/28(日) 11:24:15.45ID:N1Do1F8H0
昨日のグラン昼特急7号、御殿場以降も東名走行して清水から中部横断道で新東名に入った。久々に昼特急から由比の海を眺めたわ
0618名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイー 8a57-+aG7)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:13:09.09ID:R80/Cc9+00202
今日のグラン昼特急5号はH677-14423関東のセレガ。
寒空の曇りなバスタ新宿に10分前に着線。既に東京駅から乗っている客がおおくて、ここでは
パラパラと乗車。ネットでは空席2だから最終的26人乗車か。定時すぐ出発して、金曜日でも
空いている甲州街道からすぐ初台西ランプに入って大橋JCこそ手こずって通るも、料金所前の
東名は時間調整なのかゆったり走る。江田2名、綾瀬1名乗車。寒そうな景色の中、車間の詰
まった足柄への登坂で遅れが積まれて、足柄10分遅れ20分休憩。白い曇りで寒く富士山は見えない。
御殿場ICのBSで前を名古屋行J東海のバスに塞がれて、乗客1人の入札に手間取り15分遅れ
で出発。あとは淡々と新東名を95キロくらいで巡航。今日も暖房はあまり強くなく、窓から
冷気が落ちてきてヒザが寒い。そのままダウンコートを毛布代わりにして寝落ち。浜松あたりから
晴れてきて、新城5分遅れ休憩20分。グラン8号の西スカニアもあとから入ってきた。トランク
持ってバス待ちの若者が多くいたが、8号に乗るのだろうか? このあと鈴鹿PAあたりまで寝落ちて、
夕日な日が差す甲南定時着20分休憩。キラキラ昼便、ニュースター京都行、ウイラー梅田行なども休憩。
名神は順調に下りて、山科・東山のいつもの混雑抜けて五条烏丸で5分前。このあと東本願寺からバス
ロータリーまで信号に引っかからず京都駅着線。3分遅れ。
0619名74系統 名無し野車庫行 (アタマイタイー 8a57-+aG7)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:14:24.06ID:R80/Cc9+00202
・連日早朝からの仕事明けだったので始終寝ていた。西ガーラでも関東セレガでもデフォルト設定では
寒いのは同じ。これは動作の精度が優秀なんだと思うことにする。爆熱暖房のキングが恋しくなる。
御殿場からの乗客は、安全運転でお願いしますと運転手に声をかけていた。
・バスタでwifi設定したにもかかわらずwifi喪失。スキャンしても関東のwifiが出てこない。新城で
西の運転手にたずねたら、この車両ルーターが所定の位置にない。西の運転手もスマホで見てくれて、
あー後ろ(スカニア)の西の電波しかないですねー で終わってしまった。wifiなかったのか。
出発時の設定はバスタにいた他車便のwifiだったのか。関東のwifiがらみは毎回なにかある。
・今日の車両はそれ以外にもいろいろ老朽化していて、リクライニングレバーが代替のゴムキャップだった
とかカップホルダーが破損してるとか、手すりのビニールクロスが割れているとか。まあ10年落ちだと
こんなものか。
お疲れ様。
0620名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f0c-LZ00)
垢版 |
2024/02/05(月) 14:21:10.57ID:gy41AB+F0
月曜日のもっくるって、休日運行ドリームの乗務員を昼特急に便乗させて帰すんだけど、
昼特急まで運休してちゃ帰りようない罠。それとも新城駅から豊橋出て新幹線でも
乗るんだろうか。あんな宿泊所で回りなんもなくて24時間以上待機とか。ま三ヶ日も
似たようなものだったか。鰻屋はあったけどw
0621名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37b1-edTA)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:58:11.50ID:TfmG/mv70
今日のグラン昼特急6号はH677-14423関東のセレガ、先週下りで乗った車両。
晴れて寒い京都駅七条口は観光客多め。栂尾行JRバスも立ち客出るくらい乗っていた。
徳島行が出た後に昼特急が着線。ゾロゾロと乗客が集まってきて改札。車内暖房もこの時点ではヒート
パイプも送風も暖かかった。若い客が多い印象で改札に手間取るので、春休み君か。
ネットでは満席表示だが空席が二席ほどあった。定時出発が、トランクの開扉警報が出るらしく外回り
一周点検して出発。五条通り出るまではスムーズだったが1号線が断続的に混んで25分かかって京都東
IC入って、新名神入ってからスピード乗せてくる。甲南5分遅れ15分休憩。甲南は晴れて、他に4台ほど
路線バスの休憩があって人が多い。このあとよい日射しの中ちょい早めペースで巡航していたらしいが、
当方寝落ち。新城5分早着25分休憩(交代後の定時発)。関東のスカニアが二台並ぶ後ろに付ける。
もっくる新城の客は多く足湯客も普通にいる。交代後の巡航はペース早めでタイヤノイズがそこそこ響く。
GPSで98~99kmが出ていた。富士山が見えるあたりは、不思議と雲が縦半分だけ山体を隠す妙な見え方で
これが足柄まで続いた。御殿場は通常アナウンスで合図無しの本線通過、足柄15分早着27分休憩(客数
点検まで含めると33分休憩)このあと順調に山を降りて、大和1人下車江田5人下車。用賀前から混み出
して、ノロノロと池尻出路を出て下道をヌルヌルと走ってバスタここ半年で珍しく定時着。今日はバスタ
でたくさん下車。
0622名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37b1-edTA)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:02:14.79ID:TfmG/mv70
・先週下りに乗った車両の同じ席だったので、wifi電波出てない事から各種老朽具合まで全部同じ。
運転手にwifiの事聞こうと思ったが、甲南、もっくる、御殿場の休憩箇所全部で、関東車が別にいて
wifi電波出していたから、これで電波無いと言っても確認しようがないだろうと思って、黙ってま
した。そのかわり飛んでくる関東のwifi電波捕まえてメールチェック(笑)
・出がけには暖かった暖房もだんだん冷えてきて、都内にあたりからちょっと暖房が効いてくるのも
いつもと同じ。精密というのか頑固というのか。
・新東名の新清水トンネル火災事故の発生時点で、用賀前渋滞に引っ掛かってました。
・先週乗った時点で当車のオドは1591846km@足柄。今日は1594230km@甲南。日数で割ると、毎日東京-
大阪・京都を走ってる風ではないみたい。
お疲れ様。
0623名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 72cc-0rok)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:50:13.57ID:L93HWjKh0
今日のグラン昼特急7号はD670-21502 関東のスカニア。
今にも降り出しそうで生温かいバスタ新宿A2にはバス到着前から客が並び、バスが着いて
すぐ改札すぐ出発。ネットと切符売り場サイネージでは満席表示。2階には出発時空席が
あったが、途中バス停からの乗車で埋まったようだ。混んでいる甲州街道をじりじり進んで
初台西から潜って大橋JCから4号の合流で手間取るのはいつもと同じ。各BS停まっていくが、
大和・江田で乗車があった模様。横浜町田あたりから雨がはっきり降ってきてさらに車間が
詰まり出して遅れを積んでいくのもいつもと同じ。雨模様で景色も代わり映えせず寝落ち
してる間に、足柄25分遅れ20分休憩。雨なのでバス身障者エリアすぐ隣に付けてくれて
助かった。ほかに路線バスはいない。スムーズに出発かと思ったら、「お戻りにならない
お客様が3人おられるので待ちます」と案内があり、結局10分帰るのを待って出発。通算
35分遅れ発ということに。御殿場乗車なくそのまま新東名を回復含みなのだろうか98キロ
くらいで巡航。当方寝落ちであっという間に小雨の新城20分遅れ15分休憩。新城は雨で平日、
休憩バスも当車だけでひっそり。焼きそばの露天が出ていて250円これでラストとか言って
いたが、高速バスで焼きそばはまずいと思い買えなかった。車なら買ってた。そのあと
淡々と巡航して小雨の甲南20分遅れだが、休憩場所の案内と同時に「このあと名神で事故渋滞が
出ており通過に50分ほどかかるので、運転時間の調整で甲南での休憩は20分から30分になります」
と珍しい案内。渋滞予測して430休憩の先取りクリアする例をはじめて経験。渋滞を経て休憩
が30分になった経験ならある。2024年改正の実践が始まっているということか。このあと
瀬田近辺からマジモンの渋滞で一気に暗くなった先にテールライトがずらっと連なる憂鬱な
光景が80分ほど続いて、雨の止み間の京都深草2時間遅れ7~8人ほど降車。
0624名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 72cc-0rok)
垢版 |
2024/02/15(木) 22:51:15.43ID:L93HWjKh0
今日の関東のwifiは一応つながったが、満席のせいか混み混みでひっかかりまくり。
新宿出発時、エアコンは25度に設定しているが、暑い寒い等あったら運転中でも声をかけてくれ
と珍しい案内。セレガ・ガーラのときは23度設定らしく寒かったが、今日は元からの生温かい
気温で車内が寒いと思う瞬間はなかった。
お疲れ様。
0625名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 73e5-kgOk)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:32:11.41ID:Ag5VZl2w0
今日のグラン昼特急6号はH677-14424関東のセレガ。
ポツ降りの薄暗い京都駅だが、修学旅行生ほか観光客多数で混んでいる。JRバス案内のおじさんも
ひっきりなしに聞かれて大変そう。徳島行が出て、遠巻きに見ていた乗客が列にゾロゾロ集まって
改札。満席予約。今日は外で待っていてもバス関東のwifiがキャッチできていた。定刻出発で雨ま
じりの市内を気怠く走行、25分かけて京都東ICから高速入って、今日は混雑していない名神を巡航。
これもポツ降りの甲南3分遅れ20分休憩。遅れて青春4号のバス関東のスカニアや、西宮名古屋線の
エアロエースも休憩中。甲南出発時の車内点検で、なにやら運転手が車内中ほどの客に長々説明。
満席予約なのに席を移った客なんだろうか、もっくる新城からお客様が・・・とか聞こえてきた。
気怠い空模様のなか95キロくらいで伊勢湾岸道を疾走するが、岡崎SAから岡崎東ICまで工事渋滞で
30分くらいロスし、新城到着が15分遅れ。これを見越して回復運転の貯金をしたのか? もっくる
新城もポツ降りで休憩20分、青春4号もいて先に出ていった。新城出発後意識なく寝落ちて御殿場の
下車案内で起きるが、本線通過で足柄3分遅れ30分休憩。足柄もポツ降り。淡々と山を降りて、綾瀬
でボタン押し違いの停車があり、江田で3人下車。順調に東京料金所、用賀の料金所もくぐって順調
に池尻ランプまできて降りるかと思いきや、降りずに大橋JC方向。がすぐ後ろにいた青春4号は池尻
降りていった。図らずもバスタまで異経路競争に。大島JC最初は順調だが4号方面に車線分岐で渋滞、
ノロノロしつつ初台西を出たが、ここでバスここ見たら青春4号はバスタ到着していた。
当車がバスタの坂を登ったところで青春4号が降りてきた。下道が10分くらい早かったということか。
当車は35分遅れバスタ到着。青春4号は40分遅れと出ていた。
0626名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 73e5-kgOk)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:33:04.77ID:Ag5VZl2w0
・今日は後方席窓際に座ったが、暖房の暖かさが全然違う。セレガガーラの前方窓際は暖房が弱いのかも。
・wifiはつながるが遅いのは同じ。回線はopenmobileでソフトバンク。まあつなげるようになっただけよかったと思うことに。
お疲れ様。
0627名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a91-fFrt)
垢版 |
2024/02/25(日) 07:20:58.60ID:q6VmyhYG0
age太郎
0628名74系統 名無し野車庫行 (ニンニククエ 0736-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 20:01:04.70ID:g4z11Cro0GARLIC
いつもレポ書いてる人がJ海のビジネスキングに遭遇するのは>>542が最後になるのか
0629名74系統 名無し野車庫行 (ニンニククエ aa0b-armH)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:21:05.87ID:MDJk2SIR0GARLIC
今日のグラン昼特急9号は、D670-20502関東のスカニア。
いつもより遅い昼前のラスト昼特急で、この時間帯バスタ新宿も椅子に座れる程度には空いていることを知った。
曇っている乗り場は赤い京王のバスが6~7台あとはウイラーとかリムジンバスとか。その中に10分前にスカニア着線して、
ずらっと荷物と人が並ぶ。邦人客でもトランク大きすぎる人がいる。予約は満席で客層は若く、明らかに乗り慣れてない。
定時きっかり発車で混み気味の甲州街道をトロトロ進んで初台西潜って大橋JC合流で手間取って、横浜付近混んでというのはいつもと
同じだが、足柄到着は5分遅れただけ。休憩20分。富士山は山体右半分が隠れて左半分くっきりのあまり見ない風景。
乗り慣れない客が多い割りには順調に出発して、御殿場乗車なし。(それまでも途中BS乗車なかった模様)あとは雨が落ちて
きそうな空模様の中淡々と巡航して寝落ちする。新城5分早着、22分休憩。新城に16時頃に来ていることは上下とも経験無かったが、
平日のこの時間帯ガランとしていることを知った。それとJRバスの客は鳥トロ汁とかいう汁ものが50円割引だそう。定時出発で、
これも淡々と巡航。長島あたりからの雨音で目が覚め、鈴鹿PAあたりではバチバチバチと雹とかみぞれが天井叩きつけてくるような
音がトンネル入るまで続いてびっくり。甲南5分早着結構な雨。すでにトラックの休憩ラッシュが始まっていて、バスが駐車できず
広め通路で休憩停車。20分休憩後出発ですでに夜。この先渋滞が出ているので遅れたらごめんなさい的な放送あったが、順調に
深草は10分早着、7人くらい下車。
0630名74系統 名無し野車庫行 (ニンニククエ aa0b-armH)
垢版 |
2024/02/29(木) 21:22:21.45ID:MDJk2SIR0GARLIC
・乗り慣れてないのはわかるが、自分の席のまわりにお店を開店するかのように通路まで荷物放置して寝込むとか、
繁忙期がはじまったということか。
・二階後方窓際だったが、今日のスカニアは微妙に排気ガスの臭いが回ってきたような。さらに二階後方でも
暖房があまり効かないこともあると知った。
お疲れ様。
0632名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bdf-8Fks)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:58:20.74ID:MeP1lVia0
今日のグラン昼特急6号は641-16934いつもの西ガーラ京都ナンバー。
雲の多い晴れの京都駅七条口はいつもと同じく観光客がゾロゾロ。徳島行が出たら客らしき群衆が集まってきて
すぐ改札。若年と高齢者が多く中間が少なめな客層。ネットでは空席3。市内は微妙に混んでいて、京都東ICまで
つっかえながら進む。車中乗車案内など丁寧に肉声アナウンス入れていたが、伊勢湾岸道で事故渋滞が50分が出
ていて迂回するかもしれない。遅れが見込まれるので云々と不吉な情報。となると草津JCまでに判断するわけで、
運転席から無線のやりとりが聞こえてくる。草津JC前に「本部の指示で伊勢湾岸方向に迂回せず向かうことに
なりました。どちらにしろ遅れが見込まれますので・・・」とどんよりする案内があって、妙に晴れている甲南
5分遅れ20分休憩。青春4号や名古屋行の西バスも休憩。甲南出発してすぐに渋滞解消しておりますのでと放送が
あり、普通に巡航。名港トリトンからは春霞の港湾パノラマが見渡せる。このまま新東名も順調かと思いきや、
また放送で岡崎近辺の事故渋滞がーとあって、上り坂の効率悪そうな渋滞をノロノロ進み、曇りの新城20分遅れ
20分休憩。先に青春4号が休憩中。青春4号からの客なのか店内混んでるがあまりお金を落としそうにない客層。
新城出発後天気が下り坂で120キロ区間はずっとパラパラ小雨の中95キロくらいで巡航。駿河湾沼津SA超えたあたりで、
J東海の新東名Sライナー10号らしきスカニアが抜いていく。遅れているらしく急いでいるみたい。御殿場は本線
通過で足柄10分遅れ30分休憩。曇り。先に着いてSライナーの運転手氏が駐車場所のポールをどけてくれた。
足柄からの下山は順調だったが、首都高三軒茶屋付近で事故渋滞が出ているので遅れる見込みと案内。それまでに
江田で5人くらい下車があり、用賀料金所前から渋滞にひっかかり用賀PAで下車に入ったのは20分遅れくらい。
三軒茶屋は普通に通り過ぎて池尻大橋降りると思いきや、まったく渋滞のない大橋JCから初台南までスムーズに
走って、バスタ新宿35分遅れ着。
0633名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3bdf-8Fks)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:59:14.15ID:MeP1lVia0
・西側での迂回打ち合わせの無線は本部側がこってこての大阪弁、運転手は京都弁。京都よしもとで大阪漫才
聞いているような妙な感覚。
・やはり西のwifiはすぐつながって速かった。
・今日の車両の暖房は足下がずっと暖かかった。なんか設定が違うのだろうか。
お疲れ様。
0634名74系統 名無し野車庫行 (オーパイ a252-Cuda)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:57:22.55ID:9oFPJ9Ef0Pi
今日のグラン昼特急5号は641-16935西のガーラ京都ナンバー。
霞晴れの生温かいバスタ新宿A2に12分前に着線。ネットと切符売り場の表示では満席。
既に並んでる10人くらいで改札初めて、出発5分前には予約客は乗ってしまったようで
エンジンがかかり定時50分になった途端出発。今日は日差しと車内暖房ではっきり暑い。
到着階に下りたらはかた号がいて客がぞろぞろ降りているのを横目に甲州街道を西に。
西参道口の信号に引っかかっていたら、後ろからはかた号の空車が抜かしていき、初台
交差点を猛然と右折していった。当車は左折して初台西から潜り、大橋JC、3号合流、
東名料金所、港北PAあたりまで順調。そのさきお決まりの渋滞があって厚木あたりから
トラックに阻まれつつ足柄まで登山、足柄25分遅れ20分休憩。晴れて生温かいが富士山は
視界が遮られるように雲に隠れていた。これまでに江田と御殿場で乗車あって、新東名は
97キロくらいで巡航も、向かい風横風があるようで、風切り音が響くのと微妙に車体が
蛇行するような揺れがあった。あとは淡々と巡航して新城20分遅れ20分休憩。新城出発前
に新東名Sライナー東京行の行灯出した関東のセレガが入ってきたのだけど何?? 伊勢
湾岸道あたりはうとうとしていて春霞な港湾風景だなとしか記憶がない。甲南20分遅れ
20分休憩。京都バスにキラキラ号も休憩中。甲南出発時、名神で渋滞が出ていてさらに
遅れそうだが了承下さいと放送。実際草津JCで名神側はビッチリ混んでいたが、当車は
京滋BP方向に向かうように左側車線を突き進んで、隙をついて名神側に入り込むとか
熟練技を見せてくれてそのまま京都東IC下りる。京都市内で多少混みつつ京都駅約30分遅れ
着。お疲れ様。
0635名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 51a5-4k7u)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:55:25.75ID:4EmrJCmq0
今日のグラン昼特急6号は641-16934いつものガーラ京都ナンバー。
いまにもみぞれが落ちてきそうな寒い京都駅は春の観光シーズンに突入して人いっぱい。
先行の徳島行を遠巻きに見ているか早くも並んでいる人が大勢、徳島行が出発してタイミング良く
当車が着線してすぐ改札。ネットでは満席表示。客層は老若男女満遍なく。定刻にアナウンスが
あって2分遅れくらいで出発。五条通り1号線を山科トンネルあがっていくあたりで雪、鈴鹿あたり
まで雪ワイパー走行。京都東ICの入路合流で軽く渋滞している中に遅れている西スカニアの青春4号。
甲南まで青春4号追いかけるように走行。甲南定時着20分休憩。名古屋行の各社路線4台も休憩中。
時折風に煽られながら新名神、伊勢湾岸、新東名と曇天の中巡航。新城休憩時運転席覗き込んだら、
クルコンに95キロが入力されていた。いつもの岡崎工事渋滞がなく、新城7分早着で定時出発だから
25分休憩。新城下車合図があって下車客を初めて見た。もっくる新城は青春4号、グラン1号もやって
きて混雑。男子トイレが小便器含めて満杯というのを初めて見た。春シーズンなんだな。新城出発から
天気が好転し始めて晴れ間が広がり、新富士あたりでは山頂こそ隠れているが、立体的な富士山体が
大きく見えていた。御殿場本線通過で足柄15分早着30分休憩。晴れているがひんやり。中井あたりの
工事渋滞で20分くらいロスし用賀料金所までは順調だったと思うが、寝ていたので降車があったのか
不明。首都高3号から混み始め、今日の運転手は池尻から下道を選択。首都高渋滞マップを見たら、
富ヶ谷で事故渋滞表示。久しぶりの下道アップダウンを案外スムーズにこなして、バスタ新宿15分遅れ。
0636名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 51a5-4k7u)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:56:17.78ID:4EmrJCmq0
・西車なのでwifiは満席でもほぼ順調。
・エアコンはいつものように、最初は寒くて休憩箇所経るごとに暖かくなって、足柄過ぎると暑くなって
くるのはいつもと同じ。ABC列どこでも寒いときは寒いと知る。
今日もお疲れ様。
0637名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f291-6Gz/)
垢版 |
2024/03/24(日) 07:07:16.83ID:z22SjP0k0
重要スレage
0638名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9e3c-Ij5t)
垢版 |
2024/03/24(日) 15:55:44.68ID:X2nAe+jL0
春休みの繁忙期に突入、
満員御礼が多数。
乗務員不足で、安易に2号車設定できないか?
0641名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b5e3-SNkP)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:34:10.82ID:K4s6L7rD0
1万円超えてそう
青春18きっぷで東海道線鈍行延々と乗り継ぎの方が安い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況