X



京都市交通局を語るスレ 【119 東福寺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdb3-kOJb)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:11:05.92ID:VaTjNM+3d
>>110
平均値と中央値は違う。
庇う訳じゃないが平均値しか出さないマスコミには悪意を感じる。

ただ、中央値も民間よりは上だと思う。
0121名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9169-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:49:43.23ID:pCwkvJM10
>>113
きょうも メンタル病棟からの
書き込み ご苦労さん
0122名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9154-WqUE)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:21:29.82ID:3Lbn9ct30
>>117
有人改札で一応売ってはいるが特に貼り紙等はないからなぁ
0124名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spcd-tstM)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:14:48.36ID:f0YaklsRp
>>122
券売機でも買えるよ
0126名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa23-D0Pg)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:30:06.21ID:G9lLht4za
券売機でバス地下鉄乗継券買おうとしたら
地下鉄バス乗継券と間違ったでござる。
改札に言ったら即バス地下鉄乗継券が出てきたでござる。
0128名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK6b-I+km)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:53:55.08ID:Lq/EWLk9K
乗継券のバス部分は、市バス以外でも使えるからな
利用率はともかく、ICなどで対応できないから廃止できんのでは?
まぁ、適当に理由つけてコッソリ廃止するかもしれんが

乗継券と言えば、引き出しから赤青券が出てきた
27〜203の券もあったが、字が消えて判読不能
0131名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdb3-LppI)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:20:49.01ID:eMqqY3Y6d
そう❗金がすべてではない❗

by委託より
0132名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1920-/deF)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:38:19.33ID:Pzuj2jj70
>>130
鉄道はバスより運転は楽だろ
なにより後ろの席でガイジの奇声を聞く心配がない
0134名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa05-FMCz)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:21:21.99ID:3E6PkANVa
私や同期が入局する時には「退職金は期待しないでください。」と宣告されています。 退職間際で年収は600いけば良いほう、退職金は年収1年分程度になるでしょう、と。
だってさ
0141名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79dc-48/L)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:33.55ID:YQVqeYxE0
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181108000054
交通局の山本耕治管理者は「民間運転手との給与差はまだあり、受委託制度を続けるメリットはある」

山本ってクズだな、路線を仕分けて最適な輸送モードに転換していかなきゃいけないのに、まだこんなこと言ってる
結局バス検討会の答申に盲従してるだけ、こんな奴管理者の給料もらう資格ない
新たな仕分け検討会が必要だな、もう結論は出てるんだが
0143名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9120-yXJG)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:06.45ID:2ueqzI/i0
>>142
それ変更されるから30年後だとあてにならない
0148名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spcd-tstM)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:10.04ID:f0YaklsRp
それでも外国人も含めた観光客対応しなきゃ行けないんだから他所より給料高くて当然だと思う
0151名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 81b8-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:21:34.17ID:uM5RpfVn0
赤色手帳やけど京都以外のバスでは普通に金入れてるわ
0152名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 81b8-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:23:40.24ID:uM5RpfVn0
赤色手帳→普通の人と変わらない障害者
青(アホ)→池沼
うぐいす→精神障害
0154名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MM6b-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:46:24.32ID:F0U2edz3M
噂を聞いたのですが京阪グループの現役の方で今回市バス受けて合格した人いますか??

落ちた人で残る人は会社からペナルティみたいなのあるの?
0155名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b12-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:00:28.93ID:bbF0J2lC0
>まる一日バス乗ってるガイジ
壊れたラジオみたいにうるさいから山奥の施設に入れておくべき
0158名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK6b-I+km)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:34:38.44ID:X0sHQ/+YK
黄色いシール
0159名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-iv9u)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:47:07.37ID:Gox+P4Kfa
>>154
西Jの方も同様なことがあれば教示よろ。
0161名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9120-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:46:19.15ID:Pv1EADqY0
単純に言えば

知的障害:先天的なもので治らない
精神障害:後天的な病気で、病院で治療可能

あとまあ・・・精神障碍者はぱっと見普通の人。だから誰しもがいつ突然なってもおかしくない。
知的障害は見ただけでそれと分かるくらいに顔つきも行動もおかしい。。
0163名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79dc-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:45:10.30ID:kfxVktwz0
京阪バスのやろうとしていた計画が判明
https://www.keihan-holdings.co.jp/ir/library/pdf/2018-11-13.pdf
スカイホップバスマーケティングジャパンへ出資
乗り降り自由な 周遊型観光バスの企画・営業をう新会社を設⽴
運⾏開始(京都)2019年3月(予定)
京都市内の交通ネットワークの強化を図り利便性 を⾼めるとともに、市内の交通混雑の緩和に寄与

これはインバウンド狙いで市民の足にならない代物
まだ洛バスの方が利用できるわ、どんでもないことしてくれたな京阪、ケイルックの二の舞
0165名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイーT Sa4d-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:09:56.96ID:Kk9+sGvua
>>163
あくまで定観の一形態
京阪は路線の受託なんかより超単価の高い定観を取った
0168名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spcd-tstM)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:07:03.79ID:6rmkHSW9p
ケイループみたらまともに使えるのが一日3本で草
誰が1000円も払って乗るんだよ
0171名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 93d1-CaRP)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:53:01.40ID:E1uOx7tt0
一般路線が乗れるかどうかさえ分からないような混雑では、
少々高い金を払ってでも確実に乗れて座れる需要が出てくるのは必然
鉄道で特別車両やライナーが増えているのと根っこは同じ

京阪バスは受託から撤退して定観を増強、ケイルックはK'LOOPをやめてhoopに集中、
京都市バスと京都バスは京大快速をやめて運転手を捻出。もうこれでいいのでは?
ついでに東寺・梅小路エクスプレスもやめよう
0172名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79dc-48/L)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:55:18.18ID:7hXsbrGT0
京都まちづくり交通研究所の評価
かわらまちよるバス・ぎおんよるバス ◎
京都観光よるバス ×
京都らくなんex △ 南部系統の細分化を招いただけ
京都ひるバス ×
東寺梅小路ex △ 鉄道博物館開業でまさかの再評価
0173名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 31b8-u5A5)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:59:45.53ID:hzELo2a/0
かわらまちよるバスは河原町線の一部を担っているようなもんだし乗車率悪くないからそら良評価やわな
なお河原町正面に行きたい外国人が誤って乗ってしまい京都駅まで連行される事が度々ある模様
0174名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79dc-48/L)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:19:22.56ID:7hXsbrGT0
よるバスが走り始めた当初
「市バスはクソだからよるバス乗るわ」とかいう勘違いコメが多かった
実際には205と17を合わせて10時から5分おきになるという、前の時間帯より待ち時間が平均化されるという効果には思いが及ばないという

今回も人手不足の問題なのに、1日券を値上げしろとか敬老福祉パスから徴収しろとか、赤字転落する話だと思い込んでるコメが多い
今回の人手不足を前向きに利用して減便→廃止する流れにできるかもしれない
それこそ札沼線みたいに1日1便まで減便したら「基準以下の利用者なんで廃止します」とできる
0175名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9120-yXJG)
垢版 |
2018/11/14(水) 03:11:48.95ID:L51JoSnX0
>>174
給料が安いから人手不足になるんだよ
0178名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa05-ZiB0)
垢版 |
2018/11/14(水) 08:26:10.20ID:/Heh/DEoa
東寺梅小路、八条口→梅小路は基本回送みたいなもんだし梅小路→八条口は「京都駅の裏側に行きます」ってマイクすれば誰も乗らないし気楽と言えば気楽
でも八条口と梅小路で余裕時分が合わせて7分しかない上に4周連続だから一旦遅れるとズルズルだけど
0179名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK45-i5zg)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:10:26.96ID:0ve1YLtVK
平日夜なのに南禅寺・永観堂道から京都駅へ行く客大杉(´;ω;`)
土日の夜はもっと客が多かったのに5系統は20分間隔だから普通に満員通過してるし途中で降りようとしたらヲタ席ですらキツイ状況


南禅寺永観堂から地下鉄蹴上駅へのアクセスは紹介してないのかな
臨時便とか出せそうにないし
0183名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9154-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:01:06.73ID:1l7qbWZ40
>>182
平日16時台の京都駅行5なんか早いと東天王町で、遅くても平安神宮あたりで満員になって満員通過やってるぐらいだからな
0184名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-HDbq)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:19:28.23ID:2FkpwE4wa
>>176
敬老乗車証持ちから100円徴収
50円徴収でもいい
0187名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:19:56.89ID:LTZg+g4Ja
>>179
平日昼でも南禅寺・永観堂道で満員になってるぐらいだぞ
0188名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMb5-K2LR)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:34:57.62ID:oSHVTlnAM
夜暗い中を徒歩で永観堂から脱出するのは観光客は勇気要るで
南禅寺のあたり真っ暗だからな

夜間の歩きやすさなら蹴上駅よりも東山通りないし京阪丸太町駅へ向かうのが無難と思うが
北行きのバス乗って17に乗り継ぐことも考えさせた方がいい
0191名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9361-5nD1)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:53:02.32ID:e0ydDLtE0
>>186
無呼吸等の体調問題や、職場の雰囲気。
何かあれば運転手の責任は問われるが、上役のミスは見逃される。
正直者がバカを見る職場の典型。
ある程度適当な奴でないと務まらない世界。
0193名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK6b-I+km)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:24:49.69ID:NQXpjuUkK
>>191
ま、運転手に変人が多い訳だわな

朝早いし拘束長いし
中休を挟んでも、6時頃出勤〜21時頃退勤が3日続くと、肉体も精神的にもやられる
あと、数年毎?の処分に耐えられるか
運転手に処分は憑き物だが、理不尽さに追い込まれる人も

マトモな人が入っても、知らぬ間に去っていく
0194名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9120-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:07:06.12ID:5RIdOzMP0
>>188
あー、それはあるな。よほどのことがないと寺や神社はライトアップとかしないし、
日が落ちたら真っ暗で歩くのもおぼつかないよな…。

知恩院に年越しの除夜の鐘聞きに行ったことがあるんだけど、入り口から鐘に至るまではともかく、
鐘を聞くまでもなく移動させられた挙句、明かりがないから全く足元も見えず。とりあえず何とか麓までは
降りられたものの道がわからず、東山通はどっちだとマジで迷いそうになってきつかったな・・・。

あと、去年の今頃(というか少し前)に奈良の興福寺であった某野外ライブに行ったんだけど、近鉄奈良駅を
出て興福寺に向かう道さえ歩道が暗いわ、興福寺の中も当然明かりがないわで難儀したわ…。
0198名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spcd-tstM)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:07.84ID:nFJeeQn5p
フルカラーLEDまだ?
あと半月だよ
0199名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd6d-zW8i)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:52.36ID:/o2iqsQDd
今の錦林車庫が狭すぎるのが
イタいのよな
203以外に担当できたのが
昼間15分間隔だった白5で精一杯
 
京大快速は
遠い横大路とか
他社を引っ張ってきて
新設したあたり
よほど新規参入に
血が昇っていたのか

個人的には早く
31と65を分断して京都駅延長、
交互に30分間隔化
してほしいんだけどなあ
一乗寺界隈も便利になるのに
 
そうすれば現行の5は
全て河原町五条経由でも結構
0201名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9120-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:59:15.88ID:5RIdOzMP0
5番の経路上に、岩倉と錦林くらいしか操車できるところがないのが痛い。5番が整理券車だったころ
(10年くらい前だっけ?)に別建てで錦林打ち切り→別系統に衣替えで・・・ってのはあったが恐ろしく不評で、
次の改正で即なくなったしな…。

錦林以北、もっと言えば銀閣寺道以北に操車できるところが一つあれば…。結局、5番の錦林打ち切りが不評だったのは
「銀閣寺まで行かない」からだったわけで、ならいっそのこと、北大路BT→一条寺木之本町→上終町→銀閣寺道→永観堂道→
平安神宮→三条京阪(止めでも、そこから京都駅まで行ってもいい)、みたいな路線作ってもいいんじゃないかなぁ。
0203名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srcd-p94T)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:07:34.03ID:KdMliVNjr
青5ー17分離後の57で切り離したあとも32と同じルートで一方循環させるなりして銀閣寺行かせりゃよかったんだけどね
車両は循環と同じ方法で交換とかにして

今だったら銀閣寺まで行かずとも成り立ちそうだけど
0204名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 81b8-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:59.03ID:xKVJ/8hT0
京都市バス運転手って発達障害者しかいないだろなw
有名なのは澤◯さんw
0206名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 93b8-YKH6)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:18:41.82ID:W+B8R6j30
京都駅の東山通方面のバス停のアホみたいな混雑を見ると、三条京阪を有効利用できないのかなと思う。

三条京阪を起点に、平安神宮、銀閣寺道、烏丸今出川、金閣寺、二条城、水族館、烏丸七条、博物館・三十三間堂、祇園、三条京阪と巡るような観光急行バスを京阪が運行すれば良いのかな?
0208名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srcd-p94T)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:00:46.23ID:KdMliVNjr
そもそも京都駅にやってきた人間を京都駅から脱出させる時点で色々詰むんだよなぁ
中々京都駅以外に誘導するのも上手く行かんし
京阪も中之島線作る暇あったら五条ー京都駅+出町柳ー銀閣寺あたりで支線作ってくれりゃあ(無茶
0210名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMb5-K2LR)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:14:53.31ID:oSHVTlnAM
京阪に逃がすのは、京都駅〜京阪七条の地下連絡通路あるいは地上適度に切り開いた遊歩道が良い
5の短縮版は、上終町折り返しやればいいと思うけどな、3でやってるんだからできるでしょ
0211名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d954-Cj8y)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:44:56.28ID:gaAFkzA70
>>210
上終町3も一方循環だけどね。
5で上終町折り返しをやるなら更に北大路通(木ノ本町)まで上がって 木ノ本町→叡電踏切左折→高原町→上終町かな。
高原通は24が通ってたし不可能ではない
0213名74系統 名無し野車庫行 (ブーイモ MMb5-K2LR)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:42:04.47ID:oSHVTlnAM
銀閣寺道 上終町┃上終町5
という幕なら爆死はしないでしょ

紅葉ラッシュのどうしようもない時間帯は三条京阪〜上終町の区間便のピストンに車両を集中投入して全力で土砂を掃けば少しはマシでしょ

知らんけど
0214名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 3354-tstM)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:42:39.22ID:TZ5s7pnj0
5番の観光用の短縮したやつってただの100番やん
0216名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 596b-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:51:54.58ID:MI9rh4uj0
南禅寺から天王町の交差点を右折して宮ノ前町に行くことはできない?
今できないなら路線バス限定で右折可能にして銀閣寺前一方循環するか。

上終町5も悪くはないな。前乗った時上終町まで死にそうなほど混んでたから。
0217名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 19dc-xL3o)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:57:24.22ID:imwwaYN10
「京都経済センター」の商業施設名称が「SUINA(すいな)室町」に決定
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000025694.html
一階は蔦屋書店みたいな大垣書店か、岡崎公園みたいだな
パースを見ると1階はセットバックしていてピロティみたいになってる、これが京都のスタンダードになるといいんだが
室町側の地下入り口も綺麗にされるのか、その手前の欠き込みがバス降車場か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況