>>121
出入庫とか何かのついでに運行できるものは毎日運行している場合が多いね。
入庫のついでだから、乗務員の労働時間にも大きな影響がないので、
ほとんどが回送なのに、一便だけ営業しているような路線とか。
それに当たった乗務員はヲタに乗られて貧乏くじ(笑)
逆にわざわざエリアから外れるような運行形態だと、週一回とか最大年一回とかになるような。
もし年単位の運行だと運転日を指定した「季節運行」とか「催事運行」という扱いでしょうね。