X



【川25安行出羽】国際興業バス【赤25ハートアイランド】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0135名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 034e-jWQ3)
垢版 |
2017/12/21(木) 03:53:15.60ID:4WFIQsil0
西川05を市立高校から左折して入谷大橋、舎人団地南経由して見沼代親水公園に伸ばしたら末端区間でも需要伸びそうな気がするんだが伸ばさないかな?
あと見01を新郷支所経由で復活とか…

日暮里・舎人ライナー開業時は埼玉民に定着してなかったからダメだったが、
今はある程度定着した(自転車通勤通学が増えた)し始発駅とゆうメリットもあるしワンチャンあると思うんだが…
0136名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネWW FF1f-nFIV)
垢版 |
2017/12/21(木) 11:52:58.90ID:8/4ziEgRF
>>135
見沼代親水公園から日暮里・西日暮里まで高過ぎる
その先に行くにも他社乗り換えになるから川口出た方が圧倒的に安い

見01はもう諦めろ、見沼代行くのが川口市のコミバスになったくらいなんだから
0138名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6376-PZP9)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:32:34.66ID:w4GO7S7+0
見沼代親水公園駅関係は東武バスに任せればいい
0139名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd1f-DYX0)
垢版 |
2017/12/22(金) 16:36:18.93ID:kT5BHOX5d
>>117
遠鉄はいまだに自社カードだけだぞバカ
0140名74系統 名無し野車庫行 (中止 7f29-Slii)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:21:06.30ID:mrugZ5oo0EVE
>>139
背後には浜松市が居る!(遠鉄との提携による市発行の福祉カード(高齢者等)が存在するからだ。)
なお遠鉄はJRとは対立関係(ナイスパス!(R)システムによるTOICA等の鉄道系カード利用に反対)にある。
0142名74系統 名無し野車庫行 (中止W 034e-jWQ3)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:37.18ID:0O+uFCpg0XMAS
>>135
日暮里・舎人ライナー関連なら川14を増発させて東武しか止まってない金方に停車させればいいと思う。
中入谷、金方、中郷って竹02でそこそこ乗る停留所を通るのにあの本数しかないのはやる気なさすぎだと思う。

>>136
あの不評だったSR開業改変で唯一生き残った鳩06では鳩ヶ谷発でも一定の需要は確保できたし都心への高いだけでは理由にならなそうだが、見01復活は厳しいのは同意。
安行方面はコミバスも乗ってないし竹05も減便傾向だし。
新郷方面は西11出入回送を営業化させる位なら経費も余りかからなくできそうだが本数はめちゃくちゃ少ないだろうな。
0143名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sa67-nFIV)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:55:22.94ID:ZQ6CxHEhaXMAS
安行方面のコミバスは戸塚安行で時間調整のために17分のバカ停するという大改悪したからな
峯八幡宮で調整してた時にあった東川口〜安行地区の需要を拾えなくなった
0145名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sd1f-aLFh)
垢版 |
2017/12/25(月) 13:16:01.56ID:kFt8RKffdXMAS
>>144
川口、鳩ヶ谷管轄を中心に活動しているヲタで妄想激しい奴が昔からいるよ。
0146名74系統 名無し野車庫行 (中止 Sac7-vScr)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:28:53.05ID:fDJ4TkFzaXMAS
たまたま戸田車庫の前を通ったけど、
1504が何の変化なく、回送幕のまま
位置も変わらず未だに居たよ。
0147名74系統 名無し野車庫行 (中止 7f29-Slii)
垢版 |
2017/12/25(月) 14:45:03.58ID:e5CZXr8N0XMAS
>>141
0149名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd1f-aLFh)
垢版 |
2017/12/27(水) 09:10:11.05ID:SICrxr+nd
>>148
池袋、志村、戸田に入った高速車が国際興業初のフルカラーLEDのようだね。
0150名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-F/sq)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:49:56.77ID:nyBv++wPa
ここの会社の運転士は、バスの車内にスマホ持ち込み禁止ですか?
0152名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-F/sq)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:47:46.83ID:t6j7OGwVa
>>151
にしたけは、運転しながら携帯いじったからニュース沙汰になりました。

あと国際は、財布はもちろんSuicaPASMOもバスに持ち込み禁止だと聞きましたがどうですか?
0153名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 463d-F/sq)
垢版 |
2018/01/01(月) 00:53:30.69ID:pQEXy/0a0
あけましておめでとうございます
0155名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2bb8-9fU+)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:36:29.52ID:F0YKjwdk0
赤羽の車内掲示のバスの絵新型エルガ推し
すごいね
給油口への愛を感じる
0156名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0f54-kd2r)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:58:06.13ID:q6YXv6mw0
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ
0158名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa4f-lcVP)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:45:54.34ID:FQurko1La
人事担当は、ホモ野郎ばかり
0159名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a54e-BCvr)
垢版 |
2018/01/12(金) 04:20:33.15ID:ytrNNMVN0
>>157
「一部便を除き」と言うのがどの位なのか時刻表がでてないからまだはっきりしないな…
おそらく予想だと川23・西川06・蕨06は
そのまま鳩ヶ谷車庫へ出入庫する便が新井宿発着で残るのだろうが蕨03はどうなんだろう…
鳩ヶ谷公団住宅も現状でいっぱいそうだし、新井宿発着も上の3系統と方角が違うしどうするのか…

あと新乗り場は川口市の計画案を見ると今より狭くなりそうだな。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/40100024/40100024.html
せっかく広く作った鳩ヶ谷駅西口はあまり有効活用されず、新井宿駅が手狭とゆう皮肉は変わらなそう。
0161名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9e30-jNTs)
垢版 |
2018/01/13(土) 03:19:25.21ID:efueYd/c0
現在の新井宿駅のロータリーって仮設だし、
新たに設けるのも仮設なんだよね。

仮設のロータリーは借地で賃料が発生してるんだぞ。

計画上の建設地には農家がのさばっててな・・・
0162名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a54e-GqDE)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:35:41.84ID:M6nh41q20
>>160
たしかに新井宿は乗降客少ない(だから一時的とはいえ路線短縮、需要あるなら無理にでも全便新井宿乗り入れ継続してる)が、
鳩11廃止以来道合、北スポあたりからSRへ行く唯一の足だし医療センター全便短縮もそう簡単にできない事情があるんだろう。

ただ新井宿駅容量不足の一番の原因はSR開業時計画になかった蕨03の延伸だろう。
想定外の延伸が必要になるものの、浦寺操車場を廃止したツケで公団住宅もパンク気味で付近に適当な折り返し場所もなく
一旦鳩ヶ谷車庫(旧)に延伸するものの桜町2に止まらない苦情で、仕方なく新井宿で折り返してる状態だからなー。
逆に言えばこの問題さえなければ新井宿駅はターミナルがなくても一応機能できる。
0165名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7968-iCqd)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:00:11.99ID:6zQndrWx0
>>164
それは昔からの地主が土地を手放さないから。あと何年かすれば宅地が増えて
もっと開けると思うんだけど。
0166名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a54e-BCvr)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:25:13.34ID:04h92ppu0
もういっそ新井宿は駅前広場はアテにせず
入庫便は鳩ヶ谷車庫まで延長、折り返し便は全便医療センターに短縮ではダメなのか?
0167名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 23b6-phON)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:09:22.09ID:vqxFctO60
平成30年2月1日(木)より
系統新設
【川25-2】川口駅東口〜横道〜安行出羽〜戸塚安行駅
 新道開通に伴い、川口市からの要請で期間限定(概ね2年間)の実証実験運行を行います。
 川25系統の朝夕時間帯一部便を、戸塚安行駅まで延伸し、安行出羽〜長蔵一丁目間に安行藤八停留所を新設いたします。

【元郷新道】弥平新田・入谷町方面…川02・川04・川14・川15・川16
 川口元郷駅→元郷一丁目間に停留所を新設というか復活
0169名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5561-XSr0)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:54:34.83ID:IkWnkaoN0
>>167
地味になぜか西川08の上青木循環の平日ダイヤの時間変更するみたいだな。
多分、4月にもう1回西川口エリアでダイヤ改正と、系統変更、経路変更とかあるかもしれないな。
(川口市立高校統廃合関係で上青木循環の停留所名変更とか、現西川05の系統名変更とかありそう)
0171名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spb1-nZjA)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:44:26.64ID:nSLjDTU1p
>>167
朝夕のみ、しかも社会実験ってかなり消極的姿勢だな。
社会実験なら東川口延伸と戸塚安行延伸で比較したらどうかと思うが…

ってか安行出羽の折返場自体けやき通り延伸までの暫定的な場所と思ってたがそうでもないみたいだな。
草加14の東川口延伸要請もあったみたいだけどこっちは草加市の要請だしKKKが消極的姿勢な以上なさそうだな。
0173名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-VtSf)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:40:59.42ID:ICmhfcKnr
後ろにチェーンしててもフロントは持っていかれるからなぁ・・・ 
0174名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-+E4H)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:14:40.70ID:jFi2iuv90
>>172
これどこだ?
弁天通り?
0177名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srab-0+KY)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:36:23.79ID:BzBijEu6r
首都圏で3点やるのはかなちう位じゃないのか
0178名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3ab6-TiQ1)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:09:54.81ID:GwtT4DFl0
川25-2 川口駅東口〜横道〜安行出羽〜戸塚安行駅
【川口駅発】 
(平日)6:41 6:57 7:12 17:45 18:50
(土曜)6:58 7:23 8:03 16:53 18:38
(日祝)6:48 7:35 8:14 16:34 17:30
【戸塚安行駅発】
(平日)7:30 7:50 8:10 18:40 19:42
(土曜)7:45 8:11 8:51 17:44 19:31
(日祝)7:31 8:16 8:59 17:28 18:16
※需要実証運行事業なので利用が少なければ、事業終了後打ち切り。
0179名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spab-WgOY)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:21:11.89ID:hyTCd/TNp
>>178
近くを走る川10もビックリのやる気なしダイヤw
まぁ要請で仕方なくって感じだろうな。乗せる気無し。
しかし最初からここまでやる気ない理由はなんだろう?
そこまで距離もないし安行出羽の代用で戸塚安行のロータリー使えば?と素人目では考えるがなにか事情でもあるのかな?
あの見01や見02や鳩07でもここまで最初から酷くはなかったぞ。
0181名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdda-favS)
垢版 |
2018/01/26(金) 07:28:07.06ID:fKvBiw9id
>>180
戸塚安行駅ではなく東川口駅まで伸ばせば、ある程度需要も見込めると思うんだけど、埼玉高速鉄道の主要株主に川口市も名を連ねてるから、そちらに誘導したい意向もあるのかなと勘繰ってみる。
0182名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FFda-H/ak)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:17:24.83ID:ZgZ4hYxrF
>>177
今回どうだったかは知らないけど、うちの近くの東武は数年前3点やってたよ
0183名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2716-Tfxv)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:33:57.59ID:WEBm6YCc0
4年前の大雪の時も今回も、場所によっては横滑りもしたし空回りもした。
チェーンすら巻かない一般車の多い事・・・。
0185名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5361-Ptxr)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:17.33ID:nYnwgy4n0
新井宿駅ロータリー閉鎖関連の新ダイヤが公式でも公開されたから見たけれど、川23に関しては一部時間帯を除いても1時間に1便は新井宿まで行くんだな。
大半が医療センター止まりだけど、平日は8時、12時、13時、19時だけは新井宿に行かないけど、それ以外は1時間に1便は確保されてる。

・蕨03はほぼ新井宿までいく(一部時間帯、1時間に1〜2便程度桜町2丁目止まりになるくらい)
・蕨06がほとんどが医療センター止まり、で一部時間帯のみ新井宿まで行く模様
0186名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3ab6-TiQ1)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:16.87ID:HBiuLLoE0
安行出羽→戸塚安行駅線の新設バス停設置できてました。
安行出羽には既設折返し場構内バス停の他、道路沿いにも双方向バス停が設置されました。
折返し場構内バス停には、道路沿いのバス停時刻に関する注意書きも貼っておりました。
また、訓練車が安行出羽から戸塚安行駅へ向かう姿も見受けられました。

驚いたのが、折返場構内に一般車がいたので、不思議に思ったら、
安行出羽(草加14国際便)で運転手交代するんですね。
社用車で乗り付けて、乗務員交代するとは・・・珍しい光景を見ました。
営業所前の停留所(蓮沼や志村三丁目駅)で乗務員交代姿は見たことあったけど・・・
0187名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9661-ss0X)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:31:27.43ID:oBT3YI5w0
実際の様子見た事無いけど
行路表チラ見した限りだと桜区役所でも社用車で交代してるみたいね
0188名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6e6e-zwoo)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:30:02.49ID:GQRRjar20
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0190名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdda-Nrg6)
垢版 |
2018/01/31(水) 10:52:02.16ID:Avi5Sa3nd
>>186
埼玉の営業所は社用車で乗務員交代が多いんじゃないか?
戸田の下笹目でも見た事ある。
0191名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bab8-w9Io)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:23.55ID:Ixqc6zwc0
>>190
都内だと練馬でも社用車で交代はあったような。
ここの社用車はホンダOEMのいすゞアスカとか珍しいの使ってたけど、
いすゞが乗用車から完全に撤退した今は何を使ってるのかな。
0194名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 27b8-1HcJ)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:18:12.41ID:l0twQ8fi0
昔の社用車は記憶だとE1系ギャランΣ→E3系ギャラン→ジェミニ(ドマーニOEM)だな
運転士途中交代はドマーニジェミニの世代以降の話でギャランの時代は事務所で使用していた
トラックは一貫してエルフだったがKC-規制の頃にK-規制車を一気に置き換えた気がする
あとどこか(川口?)に社内便用の70系マークIIバンがあった
0200名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd3f-H7nC)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:24:19.69ID:GJWI9Cjud
飯能に新車入ったらしいね。
スクールバス専用のコースターらしいが小型車とはいえ20年以上新車配置なかったから久しぶりの新製配置の車だね。
0201名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-Jkm4)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:32:25.19ID:r7ybZnzR0
いすゞ以外の車種が入ったのも極めて珍しいよね。
マイクロバスならシビリアンOEMのジャーニーもあるけど、やはりガソリンエンジンしかないのが敬遠されてコースターになったのかな。
0205名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FFbf-4SKS)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:21:54.57ID:Q219mXo9F
>>201
コミュニティバスと同じで市が決めてるんじゃない?
現行コースターは日野ブランドでも取扱いあるし、KKKなら日野ブランドで買いそうだけどな
0207名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srcb-dcQ1)
垢版 |
2018/02/06(火) 08:11:53.85ID:7+1NvFsWr
ハイエースなら盗まれる位人気あるから
どこかの国に行ったかもな
0208名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネWW FFbf-VgVe)
垢版 |
2018/02/06(火) 18:56:39.79ID:K4w0EXgZF
川口市立医療センター行きの前面表示の下に『(グリーンセンター東門)』とあるけど、
これって今回の新井宿ロータリー工事絡みのダイヤ変更から?

ちなみにこの表示を見たのは赤21と蕨06-2
0211名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d799-H7nC)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:42:46.89ID:dr0AYPrR0
>>205
戸田のコミバスもポンチョになる前は車種指定があって三菱車を買ったのと同じ事かな?
自治体関係の契約は車両指定とかあるから輸送契約した各々のバス会社がメインで導入しているメーカー以外の車種を買わされるのは良くある事。
0212名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spcb-Q4EP)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:26:35.40ID:W2yYUYZmp
>>211
あれは車種指定だったのか。知らなかった。
普通なら、1504みたいな7mガミオをCNG改造して投入したのかな………
唯一の生き残り737は、第2車庫の一番奥に押し込まれて当分出てきそうもない雰囲気。
0215名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4261-Xi1S)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:07:26.00ID:QUnBmQRJ0
蓮11系統に9002が運用に入ってたのだが、
1日数本しかない空気輸送路線にQ尺入れるのか訳分からん、浦01とか浦09系統に入れたほうがよっぽど良いと思うのだか。
0217名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Saa5-Xi1S)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:44:21.55ID:NLSAmKKra
>>215
蓮11系統は小児医療センターが新都心に移転した関係で朝夕のみの運行になったんだよな。
その小児医療センター(現在は岩槻診療所)も3月で閉鎖予定との事なので蓮11系統は廃止の可能性十分にある。
0219名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd62-b13d)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:24:35.97ID:IA2zjABXd
>>218
小型ノンステは現在ポンチョ以外無いから新車代替は強制的にポンチョだろう。
0225名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa9b-OgQZ)
垢版 |
2018/02/15(木) 19:36:08.33ID:xInrIQwPa
蓮11なんて朝日バスに移管すればいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況