X



【KKJ】 川越観光バス 利用者用 Part2 【東武】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/22(土) 14:44:40.06ID:2FnoHCP9
東武系列の川越観光自動車(株)が運行する川越観光バスを
沿線住民、乗客、ヲタが語るスレであります。
バス車両、設備、装備品、運用情報、ルート、ダイヤ、諸々語りたいだけ語ってください。

前スレ
【KKJ】川越観光バス 利用者用スレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252373173/
0002名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/22(土) 14:53:20.84ID:NQQUHCJY
川越観光自動車株式会社(本社 東京都墨田区  社長 安田 理)では、来る3月20日より、
JR北本駅西口から北本市総合福祉センター、荒井一丁目、野外活動センター入口、衛生研究所・
健康づくり事業団前〜荒川荘を結ぶ乗合バスの運行を開始いたします。
 今回運行する新路線は、埼玉県の施設である衛生研究所および健康づくり事業団の開設に伴い、
JR北本駅からのアクセスとして、また、地域住民の方々の新しい交通手段としての利便性を図る
ものであります。
0004名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/23(日) 11:23:26.14ID:kZOo/QWk
前スレで聞いてる人が居たオレンジポールだけど、高02の白山台郵便局がオレンジポールのまま残っている
ちなみに黒山線には東武で最近使われているスチール製?のだるまポールと同じのがある
0008名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/25(火) 22:23:19.69ID:+oZpbvZq
>>3
北本駅西口の駅前通りを直進し、西高尾4丁目までは北里線と同じ。
新路線はそこで曲がらずそのまま直進し、氷川神社近くの交差点で
県道57号さいたま鴻巣線へ左折。
そのまま南に進み、すき家のある荒井交差点を右折し、県道33号
東松山桶川線を通って荒井橋を渡り、旧吉見高校方面へ。

氷川神社付近は道が狭く拡幅工事をしていたけど、バスが通れるくらいには
なったのだろうか?
0009名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/26(水) 06:38:42.61ID:LVyGq4Yj
高02も高坂駅に5時52分くらいに着くバス走らせろよ。
5時57分の急行は池袋まで52分で走れる貴重な電車なんだから
0012名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/03/31(月) 15:48:22.58ID:w+HeDgag
鴻巣市コミュバスが朝日からロイヤル観光に移行する路線が増えてPASMOが使えなくなる・・・・
川観が運行してくれ
0013名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/01(火) 20:18:17.55ID:vygYw9wW
川観じゃ朝日と契約金額は変わらないのでは?
むしろロイヤル観光を市内の業者だからと採ったのであれば割り込む隙もないかと

川観も東松山と桶川で市内循環運行してるけどどちらの市からみても市外の業者でしかないからな・・・
市内の業者を優先すると言われればそれで終了かと
0014名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/02(水) 23:37:08.34ID:UjCezbyT
川観の路線沿道で桜が綺麗なところはどこ?
0015名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/03(木) 17:52:52.26ID:jTGHYV4E
>>14
吉見のさくら堤公園はどうよ?
東急バススレでも同じような質問していたからレス書いておいたよ。
0016名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/03(木) 22:09:51.52ID:HaA3+hpu
>>13
ロイヤルって北本のデマンドバス失注して鴻巣のコミュニティバスを
取りに行ったのだと思ってた。

>>14
北里線の第一三共ワクチン〜北里大学〜石戸宿3丁目間は桜並木状態。
今日の雨で散りつつあるけど(´;ω;`)
0017名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/05(土) 20:43:10.01ID:Tybwejz/
桜並木っていうとやっぱり高02の高坂ニュータウン入口〜桜山台までずーっとバス通りに続く桜並木だなあ
0018名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/08(火) 06:10:16.91ID:sHa2LoUL
川越観光バスの新運賃一覧か、旧運賃から新運賃比較一覧表みたいのがわかるサイトない?
0022名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/04/27(日) 17:41:16.29ID:T7ZnofAO
こんなページあったんだ
バス停に貼られてるやつと同じだけどじっくり見てるヒマ無いからこれが欲しかった
サンクス
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/04(日) 09:42:16.06ID:+9+rqRHV
>>13
実際、市内に営業所を置く会社を優先するというのは公共工事なんかでもある
特に東松山なんかは地元優先傾向が強いのによくコミュバスを川観に委託してるなとおもうよ
以前は川観も東松山に営業所があった名残りだとおもうけど、いつ市内の業者に乗り換えても不思議じゃない
0024名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/05(月) 02:51:05.76ID:l/riT3O3
川越観光バスのホームページって駅からの時刻表しかないの?
途中のバス停の時刻表が知りたい!
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/05(月) 06:12:28.49ID:/W+I9Zmt
あー、高02以外に高03も載ってた

高02:高坂駅〜高坂ニュータウン
http://takasakanewtown.web.fc2.com/bus/
高坂駅 http://takasakanewtown.web.fc2.com/bus/takasakaeki.html
ニュータウン入口 http://takasakanewtown.web.fc2.com/bus/iriguchi.html
東京電機大学 http://takasakanewtown.web.fc2.com/bus/honkanmae.html

高03:高坂駅東口〜ピオニウォーク東松山
http://takasakanewtown.web.fc2.com/bus/peonywalk.html

他にも全時刻表が公開されてるサイトあるかな?
0027名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/05(月) 10:54:41.24ID:O65nIquJ
バス会社のサイト以外で全時刻表を載せてるっていうのはなかなか無いね。
バス依存度が高そうな吉見町のホームページですら全バス停の運賃は載っていても
時刻表は川越観光バス公式サイトのpdfにリンクしてるだけ。
川越観光バスはルート検索サイトも未対応だからねぇ。
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/06(火) 19:47:56.43ID:SarlG68w
作るのが大変なのと数年でダイヤ改正があるからねぇ
プログラムで作れば簡単だけど
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/05/30(金) 17:31:30.37ID:SrVuSbCW
衛生研究所線はそのまま東松山の方まで延ばしてくれないかな?
ピオニウォーク経由で
0032明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2014/05/31(土) 09:18:52.27ID:HT1afoB6
天皇・帝の実子の本物。外見〜遺伝子DNAで確認済。ニセモノと間違えられていたので、女がランク下のばかり入っている。現金が少ないので、寄付金を募集中。
女と先に性行為をすると、性行為をした男は必ず処罰されて、殺されたりしている。
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
「子供は二人まで」の女は全員、皇帝へのプレゼントの女。約束、〜の人の子供を産め!は全部、皇帝の子の量産用だが、95%騙されている。
曹洞宗、浄土宗、浄土真宗、創価学会が「日本人ではなくて雑種だったから」と勝手に他の男に渡していて、その結果、女が汚れていたら一人に付き、主犯・実行犯が処罰され〜絶命する。
Chinaが日本に送った「子供は二人まで」のペットPet女を相手に渡さないで預かったまま盗んで使っているのが多く居て、盗んだ人は裏切り者になっている。
世界的に偉い人が、日本に一人だけ在住しているが、その人向けの女と性行為をすると、Hで死亡〜変死する。事故でしたら、事故にあう。既に数万人が絶命済。
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギ/ポセイドンの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2014年4月18日現在、39歳 18, April 2014, 39 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2001年8月からセックス性交してない From August 2001, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3 日本国の 昭和天皇崩御〜今日までの間。これは「虎の威を借る狐」状態であると言える。なので、色々な国から圧力をかけられているわけだね。
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/06/04(水) 13:39:46.46ID:78hX16OV
いつのまにか高速バス用でない観光バスの台数増えてない?
ホンダ輸送で使うのかな?
しかもどこから持ってきたのか怪しい年式のまでいる
0035名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/06/14(土) 14:09:10.40ID:g3fgTSEr
高坂駅から東松山駅までバス走らせられませんかね?
他の沿線からのバス路線が集まる東松山駅から高坂駅まで走らせればピオニウォークに行くときに便利だと思うし
東上線が停まったときに有効利用出来る
0036名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/06/14(土) 20:14:04.93ID:22NJ9riF
市内循環バスで一応東松山駅から高坂駅へ出られるけど、本数が少ないのと大回りしすぎて誰も使って無さそうw
0039名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/06/28(土) 03:13:18.05ID:MQib6/h5
東武バス以上の待遇で川観の路線を走りたいと真面目に思ってる。
今の営業所の路線はもういい。
0043名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/07/14(月) 18:45:45.76ID:eaANFAsd
ピオニウォーク行きは一時間に4本に増やしてもいいんじゃないか?
昼間から立ち客多数だし。
せめて土日だけでも一時間に4本にしてみたら?
0044名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/07/17(木) 05:43:21.98ID:x4QuY3vQ
ピオニウォーク東松山行きと高坂駅東口行きで所要時間に差があれど
往復10分と考えると発着地でそれぞれ5分程度の余裕時間を持っても1台で1時間3本走らせられる計算になる
北里線並みにキツキツダイヤにすれば1時間4本も可能だろうがウテシ的に過酷になりそうだ
0047名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/07/30(水) 10:59:29.43ID:keMo3cnL
カインズホーム大宮店前の道で三進入りと思われるKKJの回送バスをたまに見かける
0051名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/09/09(火) 05:53:14.64ID:ZTQ2vWHm
>>50
あのホンダ輸送バスって24時間どの時間帯でも結構な頻度で見かけるけど何台走っているんだろう
大型路線車を増備したって話は聞かないけど足りてるのだろうか
0054名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/09/17(水) 13:39:27.05ID:kwh2HYxV
昨日東洋製缶にメルファが走ってたんだが専属でやるのかな?
0055名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/09/19(金) 19:45:04.26ID:kH6D0TUI
深夜に東松山駅西口から254で小川方面に2台ぐらいで走っていく観光型
以前は川越観光だったけどこの前見たらイーグルになってたわ
微妙にイーグルに仕事取られ気味?
0059名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/11/21(金) 14:02:15.41ID:m53jLv78
東坂戸団地から若葉駅へ、ガーデンシティ目白台から高坂駅に向かうバスを新設するべき
目白台もだいぶ住宅が増えた
0060名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/12/01(月) 06:24:51.59ID:+eY95zin
大東文化大学緑山キャンパスに行くバスの時間おしえてください!
0062名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/12/01(月) 20:10:28.33ID:/S4E/pJ0
>>58
暫くしたら川越観光か朝日へ移管でしょ?
0063名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/12/01(月) 20:55:54.09ID:1tCpc8hC
並行路線の東武の桶川駅〜川越駅とベニバナウォークのシャトルバスが一体運用してるからじゃないかな?
ベニバナのオープンと同時に路線も桶川駅〜ベニバナ間が100円区間になった
最もシャトルバスは上尾営業所担当のようだが、路線の方は川越営業事務所担当
0066名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/12/09(火) 19:38:17.37ID:SCopxum/
各路線の終バス時間も繰り下げればいいのに
終電まで走ってればやむを得なく自転車で駅まで行ってる人も乗って利用者はそこそこ増えると思う
0067名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/12/12(金) 17:42:47.55ID:Nekqsdvd
平成26年12月14日(日)に小川和紙マラソンが開催されます。
開催に伴い、交通規制(通行止め)が実施される関係から、『小川町駅〜小川パークヒル』線にて、下記の時間が運休となります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

  小川町駅発 ⇒ 小川パークヒル行き
      運休 8:50発〜12:44発まで
  小川パークヒル発 ⇒ 小川町駅行き
      運休 8:33発〜12:34発まで

小川和紙マラソン 交通規制図はこちら
0070名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/01/12(月) 07:05:49.34ID:jMZb5xbN
高坂駅系統ってスクールバスに併行して大学まで走ってるけど、スクールバスと1本にまとめることは出来ないのかな?
0071名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/01/13(火) 13:12:33.22ID:DWCBcev/
>>70
今さらスクールバスを路線バス化すると、無料が有料になって学生から苦情がきそう
あと今は郊外大学受難の時代なので、他の大学もスクールバスで各地に走らせてるぐらいだから
時代に逆行といわれかねない

あえてやるとすれば、スクールバスにかかっている金額より低い価格で大学と川越観光で契約
学生には無料で駅〜大学までの定期券を発行出来るようにすればいいかと
鴻巣に向かうスクールバスも路線化して地域住民も利便性向上といったところかな
0074名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/01/19(月) 19:33:39.44ID:8ViQlp9T
大型車にしないとならなかったりその辺のやりくりが大変そう
長い目で見れば安定した収入が見込めるが
0075名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/01/27(火) 03:17:53.86ID:85g1WDQk
定期券売り場に指定されていた文林堂高坂店が閉店
高01は鳩山ニュータウン内のお店で購入可能だが、高02は沿線で定期券を買えなくなる模様
0078名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/02/08(日) 14:06:21.73ID:ks1t0v8S
いつのまにかYahoo!の路線情報で川越観光バスも検索出来るようになってる
便利になったもんだ
0080通りすがり
垢版 |
2015/02/27(金) 23:43:16.44ID:bf/GB96r
ホンダ様のお仕事は元々イーグルバスの管轄。だか自社で運行出来るバスがないのと大型バスがないのでホンダ寄居工場が出来た時は西武や玉淀観光に迄応援頼んでいたとです。
0082名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/08(日) 21:01:30.04ID:uBSI0WfO
>>81
ノンステの正式運転路線はこんな感じなのかな?

・【高02】高坂駅〜鳩山ニュータウン線(一部除く)
・北坂戸駅〜にっさい線(全車)
・坂戸駅〜大橋線(全車)
・北本駅〜北里線(全車)
・桶川駅〜北里線(全車)
0084名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/10(火) 08:07:07.78ID:YV3idR1V
中型ノンステの台数もだいぶ増えたね。
中型車全体に対する半数ぐらい行っているのではないかな?
0086名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/10(火) 19:46:48.14ID:oiirFFDY
数年前に元東武とかのツーステが全廃してから一気にノンステを入れ始めたかんじが
0087名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/13(金) 22:44:17.34ID:3iZYu1HF
ちょっと前に代走なのか、けやき団地線に運賃表示機が
液晶モニタの車両が入ってた(社番失念)。
普段どの路線に居る車だったんだろう?
0089名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/15(日) 05:26:08.07ID:me8bG46K
大橋線なんて典型的なローカル線なのにノンステを入れたんだね。
どういう基準で入れてるんだろう
0090名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/15(日) 07:20:36.06ID:ib+4OnXj
高齢化が進んでいるからじゃね?
じーさんばーさんはバスに乗るにも降りるにも時間がかかる
0092名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/16(月) 04:04:46.83ID:6Xux0MNr
今はどこの市町村も金出すんじゃ・・・
むしろ昔の川観って、市町村が「ノンステを入れて」って言っても拒否してたような気がする
0093名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/16(月) 07:03:21.29ID:WIyNPXFT
吉見町なんかは財政的に厳しいから、出せないかもしれない
コミュニティバスも、普通は地元に金を落とす業者を優先的に利用するものなのに
平成エンタープライズ利用だからねw
そういう意味では、東松山市は市内に観光バス会社があるのに使わないで、
市外の川観に頼んでいるのはある意味特殊
鴻巣市コミュバスは、路線を持つ朝日と、市内のロイヤルの共同運行だね

川観がノンステ導入を拒否してたのは、ノンステがない状態でその路線だけノンステを入れると
7年間だったかその路線でしか使えないから、運用が制約されてしまうからじゃなかったかな
補助金の割合も県が半分、残りは沿線市町村の距離に応じて分担するから
1つの市町村内で完結してる路線ならまだしも、複数にまたがってるとややこしくなるね
台数が増えてくれば東武みたいに流用出来るから問題が無くなってくる

あとこれは俺の推測だが、大型ならまだしも中型だとノンステは定員が少なくなって制約があるから
団地線みたいにラッシュ時間帯に混雑することがある路線には厳しいのかもしれない
0094名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/03/16(月) 14:49:00.81ID:/l/Um9aF
ワンステとノンステでそんなに詰め込める人数に差があるとは思えないけど
0099名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/03(金) 20:54:28.12ID:9K8cHyal
>>98
その穴埋めでまた中型ノンステの新車入っているのかい?
0100名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/04(土) 06:04:48.51ID:QWyJzISL
ノンステを入れるときは、補助金の関係で路線相当分まとめて入れそうだから
同年式の2028〜2029(中扉引戸のRJワンステ)も一緒に廃車かな?
0101名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/04(土) 09:52:06.00ID:e3/Fs9n1
>>77
川越観光バスなどの東武系バス会社はまずこういうサービスはやらない。
一日券も全線定期もないバス会社なんて、大手私鉄系のバス会社では東武くらい。
割高で何の旨みもないバス定期なんて買うわけ無いのにな。
0102名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/08(水) 19:00:22.39ID:zeXu+8pp
ここがやっている西武文理スクールバスが路線バス扱いになったらしく(鶴ヶ島などは川越観光の初路線)、
行先表示板に「スクールバス」の字がなくなっていた。
乗ろうとしたら「申し訳ありません、降車のみとなっております」と断られた。

路線が広義の同グループの東武バスウェストと重なり、直後に東武バスが来るので、
乗れるようにすると東武バスの利益が減る可能性が高いので配慮したのだろうけど、
間違える人多いし、乗れる停留所増やすかはっきり「このバスは降車専用です」とアナウンスしてほしい。

この辺川越観光か路線の重なる東武バス(メールフォームはこっちにしかない)に言おうかとは思っているが…
0104名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/09(木) 16:35:01.29ID:dbluOhOq
東武バスのメールフォームはさすがに場所違いすぎw
親会社の東武鉄道ならまだしも
電話すればいいじゃん?
0105名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/09(木) 21:51:27.25ID:WVEt75zj
>>102です。
川越観光に電話したところ
「路線バス扱いでも基本はスクールバスなので、学校からの行きかえり目的以外の乗降ができないように設定している。
 これは路線が重なる東武バスへの配慮でもある」
「間違えて乗ろうとする客はほとんどいないと思うが。乗降の制限についてはこちらからは告知している」

確かに既存路線を持っているグループ内別会社の利益奪うわけにはいかないし、納得のいく回答ではあった。

>>103
川鶴東。
0107名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/20(月) 08:46:17.99ID:rp2G1UyD
入西団地線が東武バスと共同運行になった時に導入された中扉引戸の普通のワンステRJ
(正確にはそれは北里病院線に入って、玉突きで既に廃車になった4枚折戸のワンステRJが入西団地線に入った)

わずか1年だったけど、東武は系統番号があるのに川観はないからおかしいことになっていた
そういえば朝日では系統番号が最近復活した地区があるけど、川観は系統番号のない路線に新たにつけたりしないのかな?
0108名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/04/24(金) 07:03:16.31ID:C8rlB0SV
それ以前に川観の場合は路線図の系統番号?と実際に表示している系統番号が一致してないから(震え)
0109名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/14(木) 07:07:04.67ID:VaH3jkCL
入西団地線、人口増えたからか始発でもすし詰め
もう一本早い始発走らせてくんないかな
0111名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/14(木) 10:48:35.31ID:frW+dooM
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼をsに変換、◇を削除する
▼nn◇2ch.net/s11/3684ann.jpg
0115名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/21(木) 20:09:56.33ID:zcMVA5so
高01かな
次で北本団地線
北本団地線は元々鳩山NT同様に大型車専属だったが、循環線だったのを折り返し方式にして中型化した
0118名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/25(月) 21:21:54.67ID:NipSduNz
>>116
エリアぶった切られてるからね

坂戸
北坂戸・高坂
東毛呂
越生
桶川・北本
鴻巣・東松山
森林公園
小川町

これだけつながってないエリアがあるんだぜ
0119名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/05/26(火) 09:26:01.64ID:HlE1YVjC
元々、東松山、小川町、坂戸、越生、菖蒲の一部の営業所だった路線が
東武時代に段階的にまとめられて今の状態になったからね
0123名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/05(金) 14:12:52.19ID:qvYoj9Q9
実際に夕方以降の高01だと東武時代からいつも高坂駅で積み残ししてるしなぁ
みんな2、3本待ち前途で並んでいる
0124名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/12(金) 22:57:48.64ID:80DgalX4
>>116,>>118,>>119
車内に羽田空港行きリムジンバスの広告があるけど、熊谷か川越か東松山へ
出るくらいなら電車で行くか大宮から西武バスのリムジンだわ@桶川・北本
最近も乗車扉付近に尾瀬行きのチラシ吊ってあるけど東上線沿線対象だしw
0125名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/13(土) 11:34:54.77ID:Nk47q1nm
東上線沿線の会社だから仕方ないw
車内広告は共通だろうし
あのあたりだと桶川の東武バスも川越営業所だから東上線沿線中心だしな
逆に東松山でも熊谷に行くバスは熊谷の会社だから高崎線中心の広告だな
0128名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/18(木) 18:35:53.65ID:KRLuvT5a
>>127
どうもありがとう。
イーグルというのがあるんだ。
地元じゃないから、川越で検索したらここがヒットしたからここかと思った。
0130名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/20(土) 12:25:43.83ID:ZP5XOH/H
密かに騒がれてる地下アイドル
覗けば誰でもできちゃう即○○の見返り^ ^
ガチでスイートのジュリちゃんから頂きましたww

▼を2に、Oをiに変換して
0▼2Ot.net/d11/6190year.jpg
0131名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/06/25(木) 08:45:21.06ID:InwQItiw
突然ルールに厳しくなったりユルユルになったりするバス会社って川越観光のことですか?
0136名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/09(木) 18:05:46.86ID:DffjgOEl
坂戸駅より高坂駅に行くバスをピオニウォークまで延長して欲しい
高坂駅自体に出られても電車で座れるぐらいしか意味がない
0137名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/09(木) 19:41:23.86ID:clTfOnWS
あれは鳩山NTから入西に買い物に行けるようにするバスだから
それに駅経由でピオニまで行こうとしても、道が狭くて大型だときついんじゃない?
0141名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/10(金) 20:24:42.17ID:G7fdl9NR
始発に乗ってるけど、ギューギューだぞ
特に雨の日は

積み残しするんじゃないかと不安になる
0142名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/14(火) 06:12:48.55ID:CkyIXz5k
埼玉県内は通勤時間が長いから、5時が始発でも1番バスが混雑するのは何処の路線でも当たり前
でも少なくとも東武系では5試梠Oからの営業演^行は行っていbネい
5時前を始発にしたい場合は深夜バスみたいな料金倍額のバスの早朝版を出すのだろうか
0145名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/14(火) 17:50:57.33ID:tj31xmQt
東松山あたりは5時半過ぎから走ってるんだし回送距離が長すぎて早くできないんでしょ
0148名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/14(火) 18:48:41.49ID:RLUBcBS2
入西線 入西団地始発5:55
大橋線 大橋始発5:54
高01 鳩山ニュータウン発5:35
高02 東京電機大学始発5:55
東松07 マイタウン中央始発5:28
東松10 パークタウン五領始発5:38
小03 小川パークヒル始発5:45
小07 みどりヶ丘五丁目始発5:50

始発時刻は東武バス時代からほとんど変わっていないはずだが結構差があるな
坂戸〜高坂だと高01を除いて横並びか

東松山駅系統や小川町始発系統は、東武時代は駅前に車庫があったから早いのかもしれない
0150名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/15(水) 07:31:02.30ID:ml7c0HXT
にっさいから都内に通勤してる人って多いよな
だから始発から混んでるんだろうけど
0151名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/15(水) 07:38:34.64ID:X4ahSfW0
この辺のニュータウンはどこもそうだよ
鳩山ニュータウン分譲時の広告には9割以上の勤務先が都内だって宣伝してた
0154名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/15(水) 08:11:23.60ID:paqBcWbv
>>152
横浜に通勤するのに入西を選んでるのはさすがに間違ってると思うわw
駅前に住んでいても引っ越しを検討するレベル
0156名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/15(水) 09:02:19.04ID:X4ahSfW0
>>155
一般的な区画分譲はとっくに終わってる
あとは売れ残りぐらい

まぁ今後の人口減少時代を考えると10〜20年程度で
都心50km圏で駅からバスでしか行けないような所に住んで都心に通勤する時代ではなくなると思うが
0162名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/16(木) 09:01:27.86ID:yb+365v+
>>160
それな
誰だって始発なんて早くなって欲しいに決まってるが、毎日毎日同じ事を書きやがって
他路線利用者からしたらウザイったらありゃしない
地域板にでも書いてろや
0163名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/16(木) 12:19:32.48ID:3YzLqaUM
坂戸市民だが、にっさいって20年ぐらい前の台風の時に川が溢れて出来たばかりだった街が水没
バスも走れなくなったよね
今回の台風もやばくね?
0164名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/16(木) 19:04:04.22ID:1NM4F61L
坂戸市内でも名高き勘違い気取りの入西住民がご迷惑をおかけして申し訳ございません
0165名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/16(木) 21:02:16.26ID:Gsz+FM/D
万札とPASMO持って意気揚々と乗り込んだら「万札は駅じゃないとみりです」って乗り口ドア開けられた。30分待ってて乗ったのに、また30分待てというのか。
0168名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/18(土) 09:56:56.83ID:7mIpJghl
ICはオートチャージにしたほうがいい
自動改札で前の人が残高不足で止まるとイライラする
0169名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/19(日) 05:43:26.16ID:DMxa9CPp
おサイフケータイに搭載できるやつなら残額をいつでも確認できるんだけどね。
カードのは残額を意識して確認していないと
0170昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/07/19(日) 07:28:27.77ID:x0/50dI6
狭山市にアサヒのキモバスがウロウロされるとマジで気分悪いわ
0171名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/19(日) 09:08:00.21ID:AwEZDfD5
祝日ダイヤの始発を平日ダイヤと同じにして欲しい。。。
定期持ってるのに遅すぎて乗れない。。、
0174名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/28(火) 19:18:58.09ID:MrmN8dei
歩けばいいって簡単に言うけどさ
うちの会社、厳しいから指定通勤経路以外を使うとうるさいんだよ
万が一通勤災害にあったら、バス定期持ってるのに歩いて通勤したのか!って大騒ぎになる
0179名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/30(木) 08:19:39.29ID:P5l+LpCj
にっさいから都内、神奈川まで通勤してる人は多いから、
要望が多ければ増便するはず
0183名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/31(金) 17:59:25.03ID:wBcVx6Ob
川越観光バスとか定期買う意味が分からん。
全線定期が設定されてる訳じゃあるまいし、割高で元が取れない上に、ICカードと違ってプレミアも付かないのに。
0184名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/07/31(金) 18:23:27.81ID:76+/D/MU
うちの会社は必ず定期買ってコピーして庶務に提出しなくちゃいけない
鉄道の定期も同一料金の区間変更も、自己負担での区間変更も認められない
そういう会社多いんじゃないの?
0186名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/02(日) 16:53:02.80ID:HJ7vw9vQ
始発バス遅すぎる。
平日すら始発バス遅すぎ。
北坂戸6:00分の急行に間に合うバスが必要。
土日の北坂戸駅6:50分着とか論外。
始発バスより早い需要はむちゃくちゃあるが、にっさいから横浜通勤とか例外中の例外だろ。
東大卒の割合より少ないだろうな
0188名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/02(日) 19:39:13.77ID:auOHEdz7
>>186
電話して言った方がいいよ
自分もそう思って前に電話したら、
要望が多ければ検討しますとか言ってたから、
意見が集まれば早いバスができる可能性がある
0189名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/03(月) 07:27:10.29ID:25/zQ5hC
せめて休日の始発が平日の始発ぐらいにならないとな
北坂戸6時の急行に乗れたらかなり嬉しい
0190名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/03(月) 08:55:26.43ID:LvNwOMTk
また入西民かよ
あんな軟弱地盤の僻地に住んでいる方が悪い
地盤ゆえに地価も低いから民度まで低いのか
0192名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/03(月) 16:46:14.32ID:7kgeL2Pa
ニッサイは越辺川水系の河川敷だよな。

だとしたら地盤は軟弱だろうなぁ。

巨大地震で液状化は必至。
0197名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/03(月) 19:42:34.16ID:q9cQ02+n
>>193みたけど

液状化危険度、極めて低い
揺れやすさ、震度6弱
建物全壊率、2%未満 だった

揺れやすさが凡例の真ん中なのが気になるけど、
液状化はむしろ低いようだ
0199名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/04(火) 21:04:23.97ID:Fu36OrPJ
そんなにしません。

たとえ東南角地でも。
0202名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 07:37:26.47ID:UtETnnNi
宅建業者の言う価格を鵜呑みにするバカが多ければ景気が良くなるな。
0204名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 07:41:28.84ID:S4Vsv327
俗に言う「相場」と、実取引価額は違う。

取引そのものが少ない時代に「相場」なんて、幸せな方々がいるもんだ。
0205名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 07:43:57.13ID:S4Vsv327
今時、四千万以上出して、辺鄙なニッサイに住もうとする高貴な方を、尊敬致します。
0206名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 08:10:52.18ID:NZBf3UOH
高速は近いし、店も充実してる
あとは駅が近ければ魅力的なんだけどな
またなんか店ができるみたいだな
0207名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 08:45:40.03ID:iYnzXAGd
マイカーありき前提の町づくりだから電車不要な人が多いのでは?
0208名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 08:51:29.23ID:9y4th3Og
俺は長らく不動産の営業マンをやっているが、

ニッサイは資産価値が低いと断言する。


理由は今更言う必要はないだろう。
0209名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 08:55:23.14ID:9y4th3Og
東上線沿線で、我慢の限界は川鶴と川越の伊勢原あたりまでだ。
0211名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 09:25:18.69ID:fEo2oZG1
坂戸のインチキ不動産屋を、いちいち持ち出すなよ。
0212名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 09:28:17.15ID:I7rFtvb8
インチキ不動産屋と言えば

トヨタハウスの、駒井であります。
0214名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 13:42:39.56ID:c1llmuP6
>>186
どこまで痛勤してるんだよw
こんなとこに住むのが悪い
0216名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 19:57:52.73ID:uZI4AwaT
坂戸に長年住んでる俺からすれば、都内通勤でにっさいなんか辞めておけって思う
駅から離れた土地で水害の危険性がある(実際分譲初期に水害が起こった)ような土地にわざわざ住む理由がわからん
URのところを探すんでも高坂のピオニウォーク側の方がまだいいな
あっちなら電車も座れる
0218名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/05(水) 23:05:14.14ID:E06jMGHL
貧乏人ばかりだな
おい
0219名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/06(木) 01:36:04.62ID:NEJg7fn/
ニッサイに住もうなんてアンビリーバブル


まだ南古谷の方がいい
0222名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/06(木) 10:27:30.94ID:MFkIj7BA
おれにあやまれ
0227名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/07(金) 17:21:34.89ID:hNMoJIzY
ニッサイは動物園が近いし、基地外病院も近いよなぁ。
0229昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/07(金) 18:04:38.51ID:n9Owntkb
毛呂病院

昔NHKのアナウンサーが、ケロ病院と読んで笑われたけど。
0231昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/07(金) 18:07:24.41ID:n9Owntkb
箕和田湖のフィリピンクラブも近いよなぁ。

もう、潰れたかな?
0232昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/07(金) 19:48:04.13ID:W4NBXBgs
学校法人 埼玉医科大学
社会福祉法人 毛呂病院

同じ所在地で、丸木一族による経営

毛呂病院は、地元では基地外病院と言われる存在
0234名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/07(金) 21:15:47.58ID:WXJBdBtl
毛呂病院のWEBページを見ればいい

http://www.morobyouin.or.jp
0235名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/07(金) 21:21:17.54ID:WXJBdBtl
湯河原の井上みたいな統合失調症の患者がほとんどだから。

昔は精神分裂症と言ったけどね。

ようするに基地外病院なんだよ。
0236昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/07(金) 21:28:36.64ID:85QrDt+9
解説すると、

川越の埼玉医大総合医療センターが地域医療の拠点で、ドクターヘリまであるが、しっかり精神科も営業している。
内科の奥の目につきにくいところだが。

棲み分けだが、日高にある国際医療センターはホスピスみたいな感じで、毛呂病院は精神病院なんだよな。
0237名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/07(金) 21:56:47.95ID:X53JyJgY
うわあ変なのが住み着いた
0238昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/07(金) 22:01:54.38ID:H7lKq1iN
変な郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0241昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/08(土) 14:33:19.50ID:G5NAjUk7
はな寿司、すき家と同じブラック企業のゼンショウなのね。

ココス、華屋与兵衛、あた、忘れだけど。
0242名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/08(土) 15:10:52.70ID:XxMY7BpQ
どこの過疎地に出来るのか知らないが、地域板じゃないんだから地域ネタは辞めてくれるかな?
0244名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/09(日) 09:06:17.80ID:DNgFl+Jx
川越から嵐山渓谷バーベキュー場への直通バス、お願いいたします。

夏季限定で。
0245名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/09(日) 19:31:53.33ID:soTnfHuy
速くて快適な
タクシーをご利用下さい
0248名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/11(火) 18:55:43.91ID:tEZ2tETs
ドラッグエースとかバイゴーとか、バンバン潰れていくな。
0251名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/12(水) 19:08:05.14ID:tl9GipzZ
いやならのるな
0253昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/12(水) 22:12:15.40ID:NT/0AHQz
バスのダイヤが祝日になっても平日として出勤する郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0255名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/13(木) 07:04:57.38ID:robeRYa2
インフラ勤務の人なんか土日祝日盆暮正月関係ないもんな
あからさまに本数少なくするのはいかがなもんか
0257名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/13(木) 12:12:43.56ID:FSl6XZah
マイカーやめてバスのれや
そんなに本数維持したいんなら
0259名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/13(木) 13:34:47.72ID:FSl6XZah
>>258
なんという良心
0260昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/08/13(木) 14:05:32.49ID:PdfP2hwt
バス《共通》カードが無くなって残念だ。
定期買って乗ってる郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0264名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/17(月) 18:20:09.83ID:IBqSUs2A
普段からバス使えば始発が早くなったり、
便数が増えたりする可能性も出てくるのに
0265名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/20(木) 20:16:54.08ID:R+tq8uhj
高01用の初期に導入されたノンステエルガはそろそろ置き換え時期だけどどうするのかな?
新型エルガにするのか、それとも中型化で台数増やすのか
0267名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/22(土) 05:31:30.13ID:CnxOkxVR
>>265
大型の路線外契約もあるから、そのまま大型車で置き換えではないのかねぇ
中型にすると車両や本数を増やさないと裁けなくなるのではないかな?
0272名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/26(水) 10:35:38.28ID:gd2If6jD
カードリーダーなくても磁気定期でいいよな
見せるだけの磁気定期で
作る方も簡単だ

田舎の鉄道の有人改札もそんな感じだし
0274名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/08/27(木) 08:56:39.01ID:0PoWH9+L
バス定期もICカードで良いだろ。
今どき紙の定期なんて時代錯誤も甚だしい。

この前日曜日に東松山〜鴻巣まで乗って降りる時に北坂戸駅〜にっさいの定期見せて100円払おうとしたら、運転士が止めやがった。
環境定期制度そのものを理解してないっぽい。
なんで客の俺が知っていて運転士が知らないんだか。

IC定期なら降りる時に100円差し引くだけで、こんなバカな運転士相手にしなくて済むのに
0277名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/18(金) 06:17:32.75ID:Q0DZjDlA
始発なのにぎゅーぎゅー詰めだった
積み残しする前に、早い時間に一本走らせた方がいいんじゃないか
0278名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/18(金) 07:38:37.19ID:mtmFll5p
買い物する場所が移り変わっていくのにバスはいつまでも旧来の場所を走るだけ
これでは乗客は減るばかり
0279名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/18(金) 21:16:50.50ID:HAxbAxSI
いやならのるな
0281名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/27(日) 14:20:59.08ID:SW6tLWMm
以前から思ってたんだが、坂戸駅ってなんでこんなに路線バスが貧弱なんだろうな?
北口から鳩山の外れに行くバスが30分に1本だけだし、南口にいたってはり路線バスすらない。
立派なロータリーはあるのに。
市民プール方面とか、鶴ヶ島・武蔵高萩方面とか需要ないのかな?
0282名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/27(日) 15:00:14.64ID:y9eqDfUZ
>>281
昔西武バスの狭山23系統狭山市駅西口-高萩駅-坂戸駅南口の路線があったけど
元から本数少なかったし渋滞もあって廃止されちゃったのよね
0283名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/27(日) 16:20:16.82ID:Uke0R6Za
今は若葉駅を発着してる川越駅行きも以前は坂戸駅発着だったね
周りに駅が出来て微妙に中途半端な駅になってしまったのかもしれない
西武バスの狭山市駅行きは廃止直前の頃に見たことがあるけど
その頃はR407の渋滞がバスの時間を予想できないぐらい酷かったから運用しにくなったのかもしれない
0284名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/27(日) 18:34:00.74ID:y9eqDfUZ
>>283
東坂戸団地経由坂戸駅行きがそれだね
もうひとつ今のパイオニア行きは昔はまっすぐ坂戸駅まで行ってたよ
0285名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/30(水) 23:04:13.30ID:OhLrBXSr
坂戸〜狭山市よりも定時運行が難しい路線なんて練馬や多摩に腐るほどあるのに、この路線が渋滞が口実に廃止されたのは解せない
0288名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/01(木) 06:49:51.39ID:bjL6T9yr
なぜ定時運行出来ないとダメなのか考えよう
距離が短い路線なら渋滞の遅れも折り返し時間でカバーできるけども坂戸駅〜狭山市駅は距離が長いから
定時運行が難しいと終点近くのバス停ではランダムに数十分待たされる可能性すらある
一番利用が多いのが発着駅から数キロの区間だからその利用が多い客を取りこぼしてしまう事になる
それにどうみても電車の方が早いしw

しかし、つい近年まで狭山市駅から武蔵高萩のあたりまでは残ってた気がしたけども
今見たら智光山公園で切られてた
0289名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/02(金) 14:21:03.19ID:dOfjxvlA
長距離路線は減ってるね
昔は東松山〜大宮なんつー今自分の車で走らせても1時間ぐらいかかる路線も存在していたとか
0290昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/10/02(金) 15:13:26.92ID:hCdosvNt
長距離の路線は終点の近くでも他の路線とカバーしあって待ち時間が短ければいい。
定期券は紙でいい。ICを無くしてバス《共通》カードに戻した方がいいと思う郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0292名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/03(土) 06:54:58.60ID:pGag5/Nj
>>281
坂戸は東京のベットタウン化が進む前は川越と東松山という古くから発展してた街に挟まれた何もない所だったので
人口が少なく駅の利用者数が少なかったのでバス路線も発展しなかった
0293名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/04(日) 06:46:55.68ID:OM8kC8V8
東松山〜大宮って吉見の方を回って川島を通るルートだったと思ったから実際には1時間以上かかっていたと思うよ
吉見から県道76号を南下していって上八ツ木で県道74〜県道12号でサンクス川島三保谷店の所を曲がって
県道339号で平方に出ていたのかな?
0295名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/04(日) 11:03:34.76ID:4p2JXcYR
自動車が普及していなかった昔はバスを利用する人が多かった訳だよ
だから埼玉なんか人口が少なかったのにバス路線はたくさんあった
今はこの辺に住むなら車がないと買い物も不便って状況だからね

バス会社が新設するような路線も住宅団地
0296名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/04(日) 11:06:28.75ID:4p2JXcYR
すまん
途中で書き込みしてしまった

だからバス会社が新設するような路線も大型の住宅団地と駅を結ぶような利益が出そうな路線だけ
一方で既存の路線は廃止が相次いでいる
0297名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/04(日) 11:39:04.71ID:AYfy8CbQ
だいたい埼玉県内の東上線の駅でまともに使える路線バスがあるのは和光市、朝霞台、志木、川越、東松山位しかないし。あとは駅〜団地・ショッピングモールへのフィーダー路線ばかりだろ。
0298名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/05(月) 12:53:40.19ID:+bzWbGKS
何を基準に「使える」のか不明だけどさ
本数?東上線が停まったときに他社線に行ける駅?
他路線の駅を結んでる路線がある駅ならもっといっぱいあるよ
0299昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/10/05(月) 22:14:07.96ID:ud6mrlhr
上野台団地で生まれ育った郵便局員はデニーズでカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0300名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/06(火) 23:48:09.40ID:UmVVfVns
>>276
その番組で 桶川駅西口→北里→北本駅西口 と乗り継いで繋げられた。
いつも乗ってる路線なので妙に嬉しかったw
0301昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2015/10/07(水) 22:01:51.76ID:ggLulN7G
桶川駅西口〜北里〜北本駅西口をいつも乗ってる郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0302名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/10(土) 08:40:12.61ID:vdkxO8c4
>>288
大34よりはずっと距離が短い。
都バスの西武柳沢〜青梅なんて32kmもある化け物路線だぞ。
それに比べれば坂戸〜狭山市ぐらいの距離ならたいしたことない。
0303名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/10(土) 11:19:11.44ID:2cQatPxf
渋滞区間のほとんどを1本道で走るという条件でなら坂戸〜狭山市は最強過ぎるだろ
0304名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/11(日) 00:09:51.67ID:0IT9XJO3
>>302

>都バスの西武柳沢〜青梅なんて32kmもある化け物路線だぞ。


あの〜〜、花小金井駅までに短縮されたのではありませんか?
0306名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/22(木) 12:02:29.02ID:f2VllIyf
1台だけあったいすゞ車体のLRって秋田中央交通にいったのか
予備車だったから走行距離も多くなさそうだし出物としては良さそう
0307名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/22(木) 13:35:55.14ID:x4kAm6aq
2023
0308名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/22(木) 13:48:47.77ID:O13Cxqv6
>>306
朝日や茨急にいたKC-LR前後扉車とそっくりじゃない?
0309名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/24(土) 10:52:50.65ID:QiQy0LS+
あれって川観に新車で入ってるけど朝日が発注した車両なんじゃないかね
前面上部にマーカーランプがついてるのは朝日の特徴だけど川観ではあの車両だけ
ただ朝日のもう1つの特徴の曇り止め機能つきのミラーはついてないのが気になる
0310名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/27(火) 09:17:23.03ID:R4a653nv
今、並木通り中央で西武バスの車両が走ってた
0312名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/27(火) 22:21:41.29ID:7xwEuU3W
今さらだけど、なんで北坂戸駅なんだろ
入西からなら坂戸駅北口でも同じくらいな距離だと思うんだけど
0313名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/27(火) 23:33:45.03ID:PhU0Efuw
また入西の話か?
泉町のヤオコー前に抜ける道は分譲初期は開通してなかったんだよ
一度開設したルートを変えるなんて言うのはなかなか出来るものじゃ無い
あとは大人の事情もあるかと
0315名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 08:39:21.18ID:I79k3B68
にっさい〜坂戸駅行きも新設すれば良い。
にっさいから関越道跨ぐデカイ橋を渡って、ヤオコー横のアンダーパスくぐって、元町を左折し坂戸駅北口のルートで。

尚、泉町〜坂戸駅まで100円区間にすれば近距離客も取り込める
0316名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 09:01:55.14ID:dfVHUile
循環線って客が少ない路線で設定するものなのに
そんな循環路線にしてる路線で2つの駅を経由したら客が分散して赤字だろうに
0317名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 09:02:29.35ID:DXRLarfj
坂戸駅に定期券売り場があるしな
東武の定期買う人も、バスの定期買う人も、
坂戸駅の方が便利だろ
0318名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 09:12:36.05ID:z2TN+zPg
にっさいってまだまだ家建ってるから、
バスの利用者も増えてるんじゃないのか

通勤通学じゃなく、買い物に使う高齢者なんかも、
北坂戸より坂戸の方が便利だろうな
0323名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 11:51:42.59ID:dfVHUile
北坂戸にバスが出てるから家を買ったという人もいるのだからそれは無理な話
後の利便性より既得権利が優先されるわな
あとは大人の事情があって坂戸駅へは無理
0324名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 11:56:03.43ID:ct6XP08U
北坂戸駅行きから坂戸駅行きになったら、
北坂戸駅周辺はますます過疎るなw

知ったこっちゃないけどw
0325名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 13:02:30.59ID:GAhdptHS
路線バスの、減便、ルート変更、廃止なんてざらにある話
家を買う時はその辺を考慮するのは当たり前
北坂戸なら坂戸から東上線で行けるから恵まれてるじゃん
0326名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 13:17:42.51ID:DYf4MVt3
>>325
>北坂戸なら坂戸から東上線で行けるから
意味が分からんのだが
北坂戸から東上線で行ける訳だが
快速とかに乗り換えってことか?
0327名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 13:19:06.99ID:DYf4MVt3
ああすまん
バスの発着が坂戸になっても坂戸から北坂戸まで電車乗りゃ北坂戸にも行けるだろって話か
でもそれは逆も言えるからなあ
0328名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 14:04:43.22ID:cQ4an6FI
路線改変は難しいよ
特に新興住宅団地は
バス停1つなくなっただけでも大揉めになる
0329名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/10/28(水) 16:41:20.96ID:tGtTT6Ux
Googleマップ見たけど、にっさいの中はバス停そのままでいけそうだな
沢木はバス停移動すればいけそうだ
戸口はさすがに止めるのは無理だが
0333昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/10/28(水) 23:06:46.39ID:OBdRqDT6
北坂戸団地内郵便局の局員は東武ストアで買ったカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0334名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/05(木) 23:49:55.57ID:kSCFRlDr
最近のホンダ輸送は観光型と中型路線車なのか
0335昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/06(金) 10:00:29.41ID:TOz64aKX
ホンダのカブで配達している郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/ew1kTe
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0336名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/20(金) 00:18:47.70ID:IqxsuORI
川越観光バスと言う名前なのに、川越市内に本社も営業所もないし、観光バス(貸切)もやめてしまった。なんか、違和感が…
朝日バスグループと東武バスグループの再編でもない限り名前はそのままか。
0339名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/11/20(金) 16:06:50.82ID:QJCrPoky
北坂戸小学校裏ってバス停、
北坂戸小学校が廃校になった後は名前どうなるんだ?
学芸大学や都立大学みたいにそのままか?
0340名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/01(火) 01:10:56.84ID:wQfsy3Lq
>>↑単純に頭に「元〜」を付けるだけに変える。
0341名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/01(火) 20:43:20.52ID:vVZpwFwb
北坂戸小学校裏って、乗ってる人も降りてる人も見たことない
戸口もだけど
いっそのこと、坂戸駅行きにしちゃえばいいと思う
0345名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/02(水) 17:19:51.43ID:Ap4NFXfs
池沼はおめーだろーが
0346名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/02(水) 17:43:21.85ID:A10ZLT/Y
入西人は坂戸の恥だから書かないでほしい
いやあそこが坂戸だとは思いたくもない
0350名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/02(水) 20:32:12.56ID:A10ZLT/Y
>>348
しかも入西人は自演するからな
複数いるように見えて全て自演
特徴があるからわかる人にはすぐわかる
0353名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/03(木) 23:33:44.18ID:KJjpvIRN
坂戸より北坂戸の方が朝でも座れる電車あるからよくね?
坂戸だとどの電車でも無理っしょ
0354名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/04(金) 07:04:40.99ID:44fW4N7D
北坂戸使ってるけど、
下り電車からの折り返し乗車する奴が多くて
争奪戦になってる
0357名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/21(月) 10:13:02.81ID:ZHs0VhFE
最終成田空港行きの川越観光バスの運転手が超感じ悪かった。上から目線な言い草、こっちはスーツケース持って待ってんだから、気付いたんならてめーの方から声かけるのが当たり前だろ。勝手に荷物入れ閉めて、時刻前なのに出発しようとするな。
0358名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/21(月) 10:22:50.84ID:ZHs0VhFE
>>357全くお客に気遣いのない馬鹿運転手。やる気ないなら辞めて。
0359名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/22(火) 10:52:56.53ID:4wgyc6/V
北本団地が最寄りなんだけど、北本駅行きしかない。大宮や東京へ行く時も北本駅
に行かなくちゃならないなんて、なんで?桶川駅に行くバスがあれば使うのに。
こうしてみると、JRの駅間を結ぶ路線がほとんど無いですね。なんか不便。
0360名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/22(火) 11:36:07.50ID:pKpvaNWR
10年ぐらい前までは免許センターから中山道沿いを大宮駅まで走る路線もあったけど廃止になったんだよねぇ
結局みんな電車の方が早いからそっち乗るからな
電車が止まった時だけじゃ赤字でしょ
0362名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/23(水) 16:32:08.29ID:PSLOzw3E
>>361
レスどうも!
その新駅が出来たら便利なんですけどね。でも建設費が70億と不自然に高いので
無理でしょうね。

>>360
他の町じゃ、駅間を結ぶというか鉄道路線と並行して走るバスの路線ってある
んですけどね。駅の間が離れている地方だと特に。車社会なので仕方ないのか
もしれませんね、ご指摘どおり。
0365名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/24(木) 07:23:03.50ID:jAe6Vty6
>>363
そうだろうね
テレ東の路線バスの旅でも埼玉横断はかなり苦労していたからなぁ
このスレを見てるような人ならすぐ思いつくだろうけど、違う鉄道沿線を結ぶ路線を結んで何とかなる感じ
0367名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/25(金) 19:16:58.41ID:RC5tgGGf
>>363
自動車の普及率が高くて人口密度が低いから並行する路線が維持できないわけか。
コメントがきっかけで納得できました。ありがとうございます。
0368名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/26(土) 03:10:39.61ID:FpKQXSPY
併行バス路線があっても電車が走ってるときの乗客数で走ってるから
万が一電車が止まった時に使おうとしても乗り切れない状態になって代替交通機関としては使い物にならないよ

結局この辺だと、東松山〜鴻巣、川越〜鴻巣、川越〜桶川、川越〜上尾など
違う鉄道沿線同士を結ぶバスを駆使したほうが、そこまで思いつく人は少ないから
電車が止まった時も乗り切れないほどには混まない
ただ川越〜鴻巣や川越〜桶川は1,2時間に1本しかないから怪しい
0369名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/26(土) 12:25:38.34ID:PG5Y9S13
>>367
人口密度が高い県南でも同じだからそれは理由にならないと思うよ
と言うかさ
埼玉のどこが人口密度が低いんだよ

駅間を結ぶ路線がほとんど無いのは駅の間隔が短いから需要がないんだよ
さいたま副都心、北上尾、北鴻巣できて並行路線無くなってるしな
0370名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/12/27(日) 17:46:58.19ID:yOfzK8iV
>>369
どうも367です。個人的な意見ですけど、大宮以北の人口密度は低いと思いますよ
。人口密度が高いのは大宮以南でしょうけど、そこの状況は全くわかりませんし、
わかる必要もありません。神奈川から引っ越してきたばかりですし、大宮以南に
住みたいとも思わないですから(利便性は高いと思いますけど)。

大宮以北は駅の間隔も短くないです。私鉄か京浜東北線みたいな間隔なら短いと
思いますけどね。

まあ、あなたと言い争うつもりは毛頭ありませんから、スルーして下さい。
0373名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/05(火) 21:57:32.00ID:4LHySJ3I
川観は東上線と高崎線の西側全体に路線があるんで高崎線沿線なら大宮以北というのも普通にある
富士重工線は例外
0376名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/19(火) 06:49:49.23ID:plnG+mNw
乗車率やべーw
なんだこの混みようw
後ろから乗れなくて前から乗せるなんて初めて見たw
0377名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/19(火) 07:59:02.09ID:mJUrfMN6
雪が降った当日と翌日朝は大抵そうだよねぇ
車で送り迎えして貰ってる人がこういう日だけ乗るから混む
0380名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/19(火) 08:27:02.01ID:jtfI8QLy
自分は会社支給だから定期持ってるけど
1日2回、1カ月20日で3ヶ月使ったところで、
元取れないんだよな
もう少し考えて価格設定してほしいわな
どうせ通勤に使ってる人は会社支給だろうし
0383名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/19(火) 10:34:31.36ID:IO7bZdKu
定期の方が高いから、定期買わずに定期代だけせしめてる奴らばっかり
定期買わせて普段から使わせた方がいい
0387名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/20(水) 07:09:52.77ID:MwUFQQr8
定期代据え置きで運賃250円ぐらいだろうな
こういう時に普段使わない奴が積み残しされるのはいいけど、
定期持ちが積み残しされるのはかわいそう
0394名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/22(金) 14:59:22.19ID:VdXkE+QN
2/13に岩殿観音南戸守線バイパス開通で
高01の月ヶ丘バス停付近も優先道路をバイパス側にする工事やってるけどあそこの信号つくのかな?
バスのルートはどうなるんだろう
0395名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/22(金) 15:11:29.00ID:LhjJ7/jc
正直なところ運賃値上げしてほしい
雪や雨の日だけが極端に混んで大遅延したり積み残ししたりするのが困る
2回×20日×3ヶ月よりも安くなるように定期代設定してくれ
運賃値上げで、定期代このままでいいから
0396名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/22(金) 15:54:34.35ID:VdXkE+QN
勝手な自己理論で値上げにもっていくなよw
値上げで乗客が減って赤字→廃止になった例だってあるんだぞ
0399名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/23(土) 10:24:51.08ID:v9/Pbpar
>>394
どっち通ってもたいして変わらないけど、バイパスからだと高02の並木通り中央バス停を通る事になる
バイパスが開通しても旧道を走るのはよくあるけど、東松02は吉見バイパス開通でルート変更したね
0400名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/24(日) 06:33:25.62ID:SuLN3a7U
>>399
地元民だけど、信号は出来ないみたい
現道側に一時停止の看板が新しく出来ていたから、優先通行がバイパス側になるだけだと思うよ
0401名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/26(火) 18:13:46.46ID:JngwQN5p
ヘビーユーザーだけど、いつもICカードで乗ってるぞ。
周りの客もみんなICか現金だろ。
割高な上になんの旨味もない区間式バス定期なんて買うわけ無い。

逆に川越観光バスの定期買う客ってどんな層なんだろ
電車とバスの定期をコピーして、毎月会社に提出しなければならないとか?
0402名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/01/26(火) 18:26:01.31ID:D8x3gjlo
>>401
定期を買ったらコピーをとって保管して、
次の定期を買う前に、定期券番号を照らし合わせて払い戻しがないことを上が確認することになってる
0403名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/01(月) 07:20:29.46ID:+LzFNgMX
wikipediaの目白台団地線のバス停に廃止後に東武バスのシールが貼ってあったって
川越観光に移管される前は東武が運行してたんだから、
川越観光のシールを剥がして東武バスのシールが出てきただけでは・・・
0404名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/02(火) 14:21:25.63ID:IXHERyn3
>>403
ただの「東武バス」なら分社化前の表記だからそうだと思う
分社化後はバス停では「東武バスウエスト」って表記するようになってる
0405名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/04(木) 19:05:25.83ID:M4E91ClZ
「観光」バスの車両がないし、観光バスの仕事していないんだし、 川越バスに名前を変えるとか。
しかし、川越市内に路線も営業所もないわけだが。
0408名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/05(金) 11:57:39.19ID:5SLQ/CoP
ん?
電車のダイヤ改正に合わせるかってこと?
ダイヤ修正ぐらいはするんでないの
でも特に変わらんと思う
変わる時は電車のダイヤ改正関係なく変わる
0409名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/12(金) 09:59:45.24ID:LY4IeInK
今度の東上線改正で日中3〜4本の路線はどう合わせてくるんだろう
やはり急行と地下鉄急行に時間合わせてくるのかな?
0411名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/02/18(木) 07:31:27.38ID:EW9JdPZK
寒い日は乗車率高いな
暖かくなるとまた低くなる
雨だと混む
また冬が来ると高くなる
雪降ると積み残し
0413名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/14(月) 04:54:14.99ID:HVvgLcv5
高01の月ヶ丘バス停にミニサイズのポールが正式のアルミポールの横に置かれてた
「月ヶ丘 川越観光」って紙が貼ってあったけどあれなんだろう?
0414名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/14(月) 05:12:20.69ID:IQtRntIq
>>412
年式古かったから廃車だろうよ
0415名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/15(火) 10:01:17.36ID:+glipXwr
月ヶ丘バス停見てきたけどあれってバス停を
移動するんじゃないかな
バイパスの開通でバス停の場所がちょうど一時停止の手前になってるから危ないと思う

バス停の主な利用者は月ヶ丘団地の住民だろうからバイパス側に移してくれた方が道路を渡らなくて済んでいいだろうね
0416名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/15(火) 13:11:21.89ID:i1WzBEnU
ミニサイズのポールって黒山線によくあるやつ?
今でも東武のオレンジポールが残ってる所ってあるのだろうか
0417名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/15(火) 21:53:48.59ID:Fmd1JZ9B
>>416
路線単位だとないんじゃない?
でも探せば終点の降車専用ポールとかに残ってるかもしれない

・東武時代にドル箱級路線は当時からアルミポール(今でもポール横に「TOBU BUS STOP」の表記有り)
・川観になった後、それ以外のほとんどの路線でもアルミポールに交換(上の表記なし)
・黒山線などローカル線用のミニサイズのポールの登場で残りのオレンジポールも一掃
0418名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/16(水) 05:35:50.15ID:aLj2ImvR
知ってる限りだと高02の白山台郵便局前バス停がオレンジポール
1日数本の白山台郵便局経由便しか停まらないから放置してるのだろうか
0419名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/16(水) 22:42:29.86ID:4tvQfxhi
富士重工線に乗ってごらん。オレンジ多いよ
0422名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/17(木) 16:25:09.64ID:7RbcZ4D7
坂戸駅〜成田空港行き高速バスが森林公園駅に延長
別の会社か運行してたときは森林公園駅から乗る人ってほとんどいなかったらしいがいけると判断したのたろうか
0424名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/17(木) 20:08:50.91ID:V0nro0Oy
森林公園駅は東松山駅から1駅だから乗ってくるのを狙ってるんだろうけど
埼玉特有の下り方面はよくわからないから使いたくないって考えがの人が多いのがねぇ

あと、どっちにしろ電車に乗る羽目になるなら
1駅でも何駅か乗っても乗る苦労は変わらないというのがあるのでは
それで国際十王の高速バスが当初の籠原駅発着から熊谷駅に発着駅を変更した
0425413
垢版 |
2016/03/18(金) 04:02:56.11ID:LfDW0D1b
>>417さんが言ったとおり、高01の月ヶ丘のアルミポールがバイパス側に移動して、3/26から使用の旨が貼ってありました
ただ、鳩山ニュータウン行きだけの移動で、高坂駅行きは変わらずに旧道を通るようです
あとバイパスを通ると、高02の並木通り中央を通りますが、高01の時刻は貼ってないので通過のようです
0427名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 13:20:14.27ID:Sy/D2TYg
3/26で東上線系統の路線のダイヤ改正ということで
ざっと見た感じで朝を中心に変化点が見られた路線だけ

東松09 東松山マイタウン循環線
・平日7,8時台の本数が毎時5本→4本になって6〜21時までスッキリ毎時4本に

高01 鳩山NT線
・にっさい花水木行が更に減少して1日3本→2本に
・かなりの時間帯で本数が毎時1〜2本位ずつ減便されて日中は毎時5本→毎時4本に
・名物高坂駅行朝7時台の2桁の本数がついに1桁(8本)になる。16本ぐらいあった時代もあった

高02 電機大線
・平日7〜10時台の高坂駅発の白山台郵便局経由が毎時最初の1本に揃えられる

大橋線
・休日ダイヤに土曜が含まれる様に
・ダイヤは変化無し

黒山線
・始発と終バスが1時間ずつ拡大して合計2本増便

小03 小川町みどりヶ丘循環線
・8時台が3本→4本に増便
0428名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 13:23:58.62ID:Sy/D2TYg
まとめ
・黒山線の始発と終バス拡大が今改正唯一の目立った増便か
・高01は大幅な減便でこれは大型車が減車されるかもしれない
 初期の大型ノンステはそろそろ置き換え時期なのでそれを見込んでなのかも
・高坂駅〜にっさいは次の次の改正あたりで消滅しそうな減り具合
0429名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 14:47:57.47ID:hOVyGaeW
>>428
鳩山NT線は前回のダイヤ改正で日中の本数が4本から5本に増えたから今回の改正で昼間の本数は元に戻る感じになる
坂戸〜東松山の路線はどこも昼間は4本で頭打ちだから増やしてみたけど増便効果がなかったのかもね
最も朝も減ってるから減便ではあるが
0431名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 17:18:01.36ID:31SpMRfw
>>420
高崎線東側の路線なのに何故か川観管轄。
東武時代は菖蒲出張所担当だったかと。
0432名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 19:56:56.44ID:BPDyL0L1
>>429
>坂戸〜東松山の路線はどこも昼間は4本で頭打ちだから
>増やしてみたけど増便効果がなかったのかもね

東上線の川越以北日中は急行4本パターンに縛られてるからなw
しかもコロコロ変わる本数に川観が振り回されてる感じも
急行が5本になったからバスも5本にしてみた改正から急行は4本に減るとか…

今度の改正も8本になったのに相変わらず急行4本が基本パターンで
その間に30分間隔で快速と接続する準急を挟んでるから
前半15分に4本の電車が来た後に後半15分は電車が全く来ない状態が繰り返される
0433名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/18(金) 20:19:07.53ID:fIlkRF3B
>>428
黒山線、逆じゃないか。
短縮だぞ。
0435名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/22(火) 13:33:53.15ID:C3aGB44L
高崎線の駅から大東文化まで直通するバスないの?
東松山行きのバスだと東上線乗り換えで乗り換え2回もあるとまず乗りたくないしなあ
0436名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/22(火) 13:51:14.55ID:gfyFGO8v
>>435
無い
でも大東大なら鴻巣駅から直通のスクールバスが出てるじゃないですか
学生以外で訪問するなら乗れないかもしれないが

まぁ確かに乗り換えの回数を考えるとスクールバスがなかったら高崎線沿線から通おうとは思わなそうだね
0438名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/24(木) 19:39:22.57ID:yC0AaZT3
>>436
そういう潜在需要見逃してるのが今の状態だけどあまり改善しようとは考えないっぽいね
以前は問題目白台団地線と埼玉医科大線を繋げて需要を取り込もうと頑張っていた形跡も見られたが
0439名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/25(金) 09:17:34.53ID:ft/OMBu8
結局乗らないからね。
0440名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/28(月) 19:38:46.68ID:0KqdrjWS
鳩山町で高01は鳩山ニュータウンから今宿に延ばす構想を建ててるらしいよ
にっさい花水木行き減便はその一環かもね
さらに今宿から大橋方面に延ばして、町内を1本のバスで行けるようにする計画を建ててるとか
でも今宿まで延ばすならそのまま延長して埼玉医科大まで走らせられたら通院に便利なのになぁ

あとピオニ直通はバス会社のほうに要望が結構来てるらしいけど、道路混雑的な問題とかありそう
0441名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/29(火) 22:40:30.90ID:2NnBRBtr
>>440
鳩山は生活圏が真っ二つに分かれていて町内移動に苦労しているみたいだから
町内を1本のバスで結ぶというのは良いんじゃないかな?
中間地点にベイシアが出来たからそこへのアクセスを上げたいというのもありそう
0442名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/29(火) 22:41:35.01ID:2NnBRBtr
でも埼玉医大まで走らせるのもやって欲しいなぁ
鳩山町のデマンドタクシーの行き先はほとんど埼玉医科大らしい
0443名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/29(火) 23:26:31.58ID:7iUhT5UE
>>442
埼玉医大はもはや高麗川から国際興業で行くルートがメインになってるからね
国際は混んでるのに川観のほうは・・・w
やはり坂戸で越生線に乗り換え、さらに東毛呂でバスに乗り換え
・・・と乗り換えが複雑で面倒だからルートとして選ばれにくいんじゃないかと
多少時間かかっても乗り換えが簡単な方が利用されるのが現実なんだろう

そういう点では高01を埼玉医大に延ばすということは鳩山町内からの需要だけでなく
高坂をはじめ東上線沿線から通院する際に十分利用される手段になる可能性はある
0444名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/29(火) 23:55:47.94ID:rCUQ8Rfp
埼玉医科大へのバス延長は目白台循環線が廃止された頃によくこのスレにも上がっていた。
そういや、目白台循環線の折り返し場があった場所が新免のグランドKってバス会社の車庫になってたわ。
0445名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/30(水) 01:02:18.24ID:tNGQ8tvG
高坂〜埼玉医大は飯能〜埼玉医大と同じぐらいの距離だから出来ない事はないと思う
でも結局は川観にとって、旨みがある話かどうかの問題じゃないのかな
開設してみたら利用者が多かったとか関係なく、新設自体リスクがある
既存路線とかぶれば、既存路線の乗客が減る可能性もある
国際興業は需要の掘り起こしに結構頑張ってるけど、それは撤退危機に追い込まれてるからかもしれない
0446名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/30(水) 13:59:31.09ID:RDHDbJ+E
高01の鳩山NT〜にっさい花みずきは来年廃止するとか
0449名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/30(水) 19:08:46.57ID:RDHDbJ+E
新たに高01を鳩山NTから今宿まで延ばす関係で廃止するみたいだよ
今宿で坂戸駅から大橋に行く路線と乗り換え出来るようにするって
0451名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/31(木) 18:09:07.34ID:d2UXoYlk
4/1から東武バスのミッドナイトアロー東松山森林公園が川越発25:15発になるってさ
池袋0:30の準急で乗れる
0452名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/03/31(木) 22:21:59.88ID:9VhWUkiE
>>451
終電が遅くなったのに合わせてきたな
もうちょっと遅くしてくれればもう1本後のにも乗れたのに
0453名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/01(金) 16:30:03.13ID:jJvmIPQM
>>450
多分今宿交差点のところにある鳩山町のコミュニティーセンター
あそこにバス乗換所みたいのを整備してる
0454名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/03(日) 20:59:46.88ID:L4t/ZcgZ
富士重工線、気付かないうちに厳しい状況になってた。
あの場所なら車通勤のほうが楽だし、少し歩けば桶川−菖蒲のバスが沢山走ってるし、
沿線住民もそれほど多くないし、ワコーレ住民は専用バスあるし、厳しいよなぁ。
終バス早くて使いにくい→バス離れの悪循環だろうし。

>>427-432
東上線沿線は電車ダイヤに合わせて修正がされるけど、高崎線沿線は
電車の時刻に合わせての改正ってしばらくやってないな。
「あと何分か待ってもらえれば」ってタイミングが多いけど、そもそも高崎線が
定時運行出来なくなってるので接続取っても意味が無いというw
0455名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/04(月) 08:49:43.02ID:/zqfkjff
富士重工線は当初のあの初見にはわかりにくい環状線の両方向走らせてたのって絶対行政が絡んでるだろうと思う
両方向に走らせれば本数は半減して利用しにくくなるだけなんだよなぁ
0456名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/05(火) 01:01:34.47ID:BAZ7KqWy
高02も初見が理解するには難解
環状線に支線が複雑に絡み合ってるとわかりにくいな
地元の人はわかるんだろうか
0457名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/05(火) 02:49:01.91ID:ghia7FFM
>>546
高02は路線図上だけでなく現地でも間違い多い
特に虹の橋バス停は高坂駅行きのりばが駅と反対方向
しかも同一道路上のすぐそばの白山台郵便局バス停は逆に駅方向が高坂駅行きのりばとかね
0465名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/15(金) 04:12:49.81ID:Jhe2MWpH
系統も書かないで文句だけ書いていくのは何が言いたいんだ
ここは苦情受付口じゃないんだから愚痴りたいだけならバカッターにでも書いてればいいのに
0467名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/20(水) 14:25:26.47ID:Q1Mm9yrk
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
0468名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/23(土) 04:41:12.61ID:624frFl4
今年は大型車置き換えなのかな?
森林公園移管前からの車両ってもうないかったよね
0469名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/26(火) 06:06:43.50ID:uyKgPpbj
川観もHIDヘッドライト改造してるの?
レインボーRJでHIDライトの車両とすれ違ったわ
0471名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/28(木) 02:51:04.81ID:svij0toP
>>469
2033だったか?あの辺のレインボーRJにHIDライトになったのがいた希ガス
中型車の中では最古参で廃車秒読みの車両の気がするのだがなぜ改造したw
0472名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/28(木) 20:18:37.72ID:PM1vsvSV
>>468
朝日に新型入ったし、川観の初期のエルガも14年になる訳だしそろそろ入りそうだよね

>>469
大型はブルリシティとかエルガでしてなかった?
0473名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/04/28(木) 23:33:04.02ID:TB0s04+g
大型は今年置き換えじゃないの
大型以前に入った中型は全部なくなってるし、高01の運用数が減ったから大型も新車の台数を抑制して減車しそうね
0474名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/09(月) 19:22:13.04ID:Qsx8V+L2
中型ももう2095まであるね
高02に入っているのを確認
改番前に廃車になった中型はなかったと思うから、今年中に中型車の累積台数100台超えそう
0477名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/18(水) 13:02:18.63ID:lBKfmnoe
しかし、入西の人はあっさりした人が多いね。
色々な路線に乗ってるけど、
乗務員のありがとうございましたに対しての無言率は圧倒的に多い。
学生、リーマンが多いからかな?一見さん風の乗客は一言言う人もいるけど。
北本団地もそうだけど、この二路線はぶっきらぼうな人が多い印象。
と、添乗員が言ってみる。

接遇のない不愛想な乗務員にはぶっきらぼうな対応でいいと思うけど、
マイクを使う乗務員には乗客の一言があるだけで気持ちも違うと、私は思うけれどね。

黒山は、、固定客が多いのか、気さくな人が多い。
@以外と電大線の客層は悪くなかった。
0480名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/20(金) 05:26:59.12ID:JtsHmwzj
だいたい定期券出しても見てくれない
窓の外とか見てる
最初は声掛けてたけど、掛けても見てくれないからやめた
0481名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/23(月) 00:24:04.92ID:AgK5n+v5
>>477
担当路線が決まってる訳じゃないんですね。

自分は感じの悪い乗務員以外には降車時に「ありがとうございます」と声掛けてる。
「客なんだからお礼言うのおかしいだろ」と思う人も居るだろうけど、「運んでもらって
ありがとう」の気持ちで、お互い気持ち良く過ごしたいから。
終バスで帰る時なんかは「お疲れ様でした。お気をつけて」と言いたいけれど、
長くなるのと気恥ずかしさでそこまではなかなか言えず@けやき団地線
0483名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/23(月) 16:48:09.42ID:y8nicRz/
今日の大橋線は愛想の良い乗務員いたよ。
気を付けていってらっしゃいとかありがとうございました等を一人一人言ってた。

乗務員の良し悪しの第一判断は、発車時に内マイク、外マイクで案内するかどうかだね。
川観の路線は基本、赤字路線だから、乗務員も利用客も路線の活性化のため、お互い気持ちよく挨拶をやっていきたいものだね。
0485名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/24(火) 20:48:41.59ID:VTqGp1hr
ん?
赤字路線だらけじゃん。
会社がやっていけるのは乗務員が安い給料で負担しているからだよ。
なんで東武バスじゃないのかよく考えて、利用者さん。
0487名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/24(火) 21:27:22.91ID:3rgCzkmn
>>485
>会社がやっていけるのは乗務員が安い給料で負担しているからだよ
乗務員の給料が安いから黒字→会社はやっていける
乗務員の給料が安いのに赤字→会社はやっていけない
だからどっちにせよお前は間違ってる
0488名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/25(水) 06:45:01.04ID:vFDwoAX3
>>486
給料同じでも公休数違うから労働条件は悪いよ
朝日系はどこも年80日程度、東武バスは100日程度はあるんじゃないかな
公休出勤で稼ぐならまだ東武のほうがいい
0489名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/25(水) 10:15:39.18ID:TJYS+HNU
むしろ、今現在東武バスの路線の方が悲惨な路線が多いように見えるが。
赤字ローカル路線が東武バスのままで、比較的儲かる路線が川越観光に移管したんじゃ?
東武バスは1時間に1本とかの路線が多いけど、川越観光の路線はたいてい1時間に3〜4本はある
0490名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/25(水) 14:34:03.21ID:BU0TVDwG
森林公園車庫は東武でも5つ指に入るドル箱路線を抱えていて絶対移管されないと労組で言われていたのに
ある社内事情で見せしめ移管されたのはご存じですか
越谷車庫も理由は違えど見せしめという意味では同じでしたね
0492名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/05/28(土) 17:48:35.31ID:HEpz1C8w
詳しく
0493名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/03(金) 20:38:47.82ID:rqRooQqN
見せしめに川越観光バスになったのなら、いざとなったら東武バス本体に戻して、川越観光バスは吸収とか。
現実的にはないだろうけど、朝日自動車グループの中で再編もあるんじゃないかな。
朝日と川観、朝日と国際十王と両方走っている地区もあるし。
0494名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/04(土) 00:25:26.72ID:kVEroYrU
森林公園は予定外の移管だったという噂は聞いた事がある
東松山市も東武のノンステ導入補助金可決後の決定だったから東武の導入撤回の後処理に大変だったとか
0495名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/04(土) 00:32:10.20ID:kVEroYrU
>>493
東武への再移管は恐らく無いと思う
多摩バスみたいな例はあるが、東武が全株をもつ川観を除けば、朝日なんかは株主が複雑になってるから難しいのでは

朝日グループ内での統合は吾妻観光や十王のように経営が厳しくなればありえると思う
0496名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/04(土) 07:17:20.55ID:B8AmbOSc
森林公園が移管される前に、和光市や上尾市のコミュバスを遠いのに川観担当にさせたのは新座や上尾の移管を見込んでというのはあったのだろうが
その和光市や上尾市のコミュバスが東武バスに再移管された時点で東武バス存続に伴う事後処理は完了してるのでは
0497名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/04(土) 22:17:39.74ID:tbcQGMIh
>>490
吉川管轄路線は一部のみ移管で吉川出張所自体は残ったのも不思議。
0498名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/05(日) 01:23:09.39ID:0wt6C3ls
坂戸もローカル系統を川観に移管させてるけどね
吉川の場合は朝日の車両が東武の車庫で休憩するのが面白いな
0499名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/06(月) 18:51:36.44ID:uf8DyGw+
授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイクちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代何故座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
mashumaro
0501名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2016/06/09(木) 23:00:40.63ID:pOThm21i
シロ
0504名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df09-375j)
垢版 |
2016/06/14(火) 05:50:57.74ID:AHUn5yoq0
>>503
回送距離は若葉と森林公園を比較すると大して変わらなさそう。
富士重工線と北本団地線は移管前、菖蒲出張所管轄だったな。
0510名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3644-4fuR)
垢版 |
2016/06/20(月) 07:19:00.72ID:861mX42m0
見慣れていないせいもあるがデザイン的に微妙…
0512名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9f-BiHp)
垢版 |
2016/07/02(土) 00:18:27.36ID:F4MwEXXXK
回送距離が長いなら、桶川は朝日自動車に移管すればよい。グループ企業だし。
川観て営業所がひとつしかないから厳しい面もあるんだろうな。
0514名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1209-J8ZV)
垢版 |
2016/07/02(土) 18:17:05.96ID:Yj9fPMk10
>>513
格納台数に余裕がある西上尾車庫の敷地内の一角借りて、プレハブでも置いて川観の営業所にすれば良いのにと思う。現に一時期、上尾や桶川市コミュニティバスCNG車は常駐車いた訳だし。
0515名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8875-R7o+)
垢版 |
2016/07/03(日) 00:46:28.83ID:ByDI2Mhu0
CNG車は補給場所の問題から上尾に停めていたらしいからな

ちなみに営業所を減らすのは東武の方針みたいだから朝日も移管時に行田とか無くした
東武的には10〜20km程度は回送したほうがコスト安と考えているようで
0516名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1209-J8ZV)
垢版 |
2016/07/03(日) 06:13:45.60ID:biD9r+n40
朝日自動車は春日部営業所も無くして一時期越谷にまとめたけど、回送距離の関係か一部路線のみ、タクシー杉戸営業所に一般路線車置くようになった。
0517名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW eb96-qtxg)
垢版 |
2016/07/08(金) 00:58:40.40ID:NHWPrmgx0
市民病院前発東松山駅行 平日時刻表
5時 32 58
6時 6 12 16 24 26 36 38 46 52 56
7時 4 10 11 18 24 25 34 41 48 53 55
8時 4 6 18 25 33 39 48 56
9時 2 10 17 28 32 42 47 56
10時 2 8 17 24 32 41 47 53
11時 2 11 17 23 32 41 47 53
12時 2 11 17 23 32 41 47 53
13時 2 11 17 23 32 41 47 53
14時 2 11 17 23 32 41 47 53
15時 2 11 17 24 32 42 47 54
16時 2 12 17 25 32 43 47 56
17時 3 13 18 28 33 41 48 57
18時 3 14 18 29 33 48 58
19時 3 7 18 21 33 36 48 49
20時 1 5 16 20 31 36 46 50
21時 1 5 16 20 36 50 56
22時 5 16 19 36 48
23時 17
東松山駅〜市民病院前って本数凄い多いね。始発も早いし。
川観と国際十王で時刻が被るとこもあるから調整したらもっと使い勝手よくなる。
0518名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 032b-Bfmi)
垢版 |
2016/07/08(金) 02:34:42.11ID:v00j4wDp0
この区間は東武バス時代から東松山車庫(→森林公園)と熊谷車庫間で時間調整なんて全くしてなかったから
続行になるマイタウン循環は乗客数人なんて状態だった
その頃からこの有様だから別会社の今は調整なんて無理だろうな
0520名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK0b-bp8I)
垢版 |
2016/07/10(日) 00:17:46.09ID:7827HfMIK
前出だけど、上尾に川観と朝日の共同の車庫を作るしかないか。
上尾駅〜伊奈役場も東武→朝日に移った時に回送距離が延びただろうし。
0522名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sd57-etsq)
垢版 |
2016/07/10(日) 16:59:12.65ID:67Fo74uLdVOTE
上尾や北本地区に東武関連のタクシー業者でもあればバスの移管先にもなったんだろうけど、あのあたり営業エリアは無いんだよな。
飛鳥と熊通タクシーが多かったはず。
0524名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3f09-etsq)
垢版 |
2016/07/10(日) 23:09:31.57ID:dTl//d6Q0
>>523
マイカーだと交通費あまり出ないだろうに、遠い出勤地でも気にしないのか?
0525名74系統 名無し野車庫行 (スプー Sd97-oo3f)
垢版 |
2016/07/11(月) 00:30:00.25ID:EHNd4f3Dd
ん?
バスのガス代は会社持ちだから関係ないでしょ
マイカー出勤ってたって自分の家から通勤できる場所を選ぶのが普通だから、森林公園に通勤出来る人が求人に来るだけだろうし

そもそも車で10kmぐらいの通勤すら嫌がる人ってどうなんだ
0527名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 87ea-6Z3a)
垢版 |
2016/07/11(月) 19:17:38.77ID:X/TP5VM40
>>526
あの頃既に営業所の機能はなかったけど、朝日も使ってた旧上尾車庫があったんじゃ・・・?

そのまま営業所に戻すには難しいくらい狭くなってたけど

あのあたりだとずいぶん昔に廃止になったけど鴻巣に東武の車庫があったみたいだね
0528名74系統 名無し野車庫行 (スプー Sd97-oo3f)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:22:11.83ID:EHNd4f3Dd
旧上尾営業所は桶川駅発着の路線は担当してなかったからな
北本駅発着の路線は元は全部菖蒲出張所が担当してた
桶川は東口は菖蒲出張所、川越行きは川越営業所
0529名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1b75-Bfmi)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:49:54.95ID:7VPimbQk0
営業所を作ると土地代もそうだし、運行時間帯は運行管理者が常駐してないとならなかったりコストが嵩むからね
森林公園自体も元はといえば東武時代に東松山車庫と小川町車庫が統合して出来た車庫だし・・・
小川町方面の路線は15kmぐらい回送される
白石車庫線が東武だった頃は最終便は皆谷から森林公園まで30km以上の距離を回送してた

国際バス飯能営業所の撤退問題の時も、川観は森林公園から回送可能な範囲は受け持つ検討をするが
それ以外の路線は持てないような事を飯能市に回答してる
0530名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 3f09-etsq)
垢版 |
2016/07/12(火) 19:18:04.33ID:/eiRrBBc0
>>529
東武バスはセントラルのエリアは多過ぎる位出張所上がりの営業所あるけど、ウエストのエリアだと新座と岩槻は以前から回送距離がやや長い路線が結構あるよな。
0531名74系統 名無し野車庫行 (スプー Sd97-6Z3a)
垢版 |
2016/07/12(火) 22:51:09.86ID:sTXDYaKod
>>530
新座に関しては和光・成増辺りに追加で営業所の新設、岩槻に関しては天沼と統合して両営業所の中間地点に移っても良さそうだよね。
0533名74系統 名無し野車庫行 (スプー Sd24-BaQY)
垢版 |
2016/07/14(木) 21:52:26.81ID:gt+xdaGCd
>>532
新座は本数少ない路線を除いたらどの路線もそれなりに乗ってる印象だけどなぁ

川観の回送距離と比べると他の東武グループの回送距離って大したことないって思えてしまう
0535名74系統 名無し野車庫行 (スプー Sd24-4wno)
垢版 |
2016/07/14(木) 23:14:58.57ID:fulpehOld
川観の場合は車庫周辺に路線がない
それなりに近くて路線がある東松山駅すら5kmぐらいある
でも10台ぐらいの車庫作るなら回送した方がコスト割安なのは確か
0541名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a09-9FDq)
垢版 |
2016/07/15(金) 11:05:10.48ID:AxbmNqZt0
>>539
朝日自動車が上尾東口発着便で使っているのも10台弱。
旧上尾車庫が残っていれば桶川北本地区の川観分も含めて格納出来る台数だよな。
東武グループのバスが営業エリアの実態に合わせず営業所移転しないのは理由あるんだろうか?
0542名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd02-4wno)
垢版 |
2016/07/15(金) 11:50:14.74ID:g7bILm+Jd
高崎線で会社を分けてるのはグループ会社間で競合になるのを防止するためでしょ
富士重工線みたいな例外はあるが、それがない国際十王の東松山〜熊谷線と川観のマイタウン線はダイヤ改正ごとに競合状態になってる
0543名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd24-BaQY)
垢版 |
2016/07/15(金) 18:07:21.29ID:gfTL+ySLd
>>541
旧上尾車庫は使えないとしてもあの辺りなら場所選ばなければ車庫作れそうだけど、作らないってことはメリットが少ないんだろうね

ただ、利用者からすると路線と営業所に距離があると営業所に用がある時困るんだよね、営業所行きのバスがないと特に・・・
0544名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MMb5-VzEl)
垢版 |
2016/07/15(金) 18:49:31.33ID:OcnILv24M
バスヲタ以外に営業所に用があることなんてあるのか?
定期券等は定期券販売所が各駅周辺にあるのに
0545名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd34-BaQY)
垢版 |
2016/07/15(金) 20:14:24.79ID:z2V6utCyd
>>544
川観にはないと思うけど、朝日には営業所に行かないと買えない定期があるんだよ
あとは忘れ物か?取りに行く人がどれくらいいるかわからないけど
0546名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6175-8xJT)
垢版 |
2016/07/15(金) 20:42:16.83ID:xuRYxrhD0
東武の移管が労使交渉のまとまりで中途半端に終わったから川観なんかはその犠牲になってるかもなw
上尾も川観に移管されてたらそっちに路線移管するような未来もあったかもしれない
でも、新しく営業所作れと簡単に言うが土地代とか人件費とか結構かかる
その辺の経費と回送コストを天秤にかけて回送にしてるのだろう

まぁ、自社路線がほぼないと言っていい滑川町にある森林公園営業所の場所もどうかとおもうけどなw
0548名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5596-Hpnq)
垢版 |
2016/07/16(土) 00:36:40.56ID:da06xKNK0
東松山駅〜シルピア〜成恵会〜森林公園駅(営業所)路線が欲しい。
いつも回送でシルピア通り通ってるし。
0549名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a09-9FDq)
垢版 |
2016/07/16(土) 06:07:54.43ID:EZC0zz8X0
>>547
坂戸出張所乗っ取ったら、主要路線の高坂は勿論、北本・桶川や毛呂は近くなると思う。
小川町地区はハイヤー事業止めて手薄になっか国際十王に頼めないか?
0550名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6175-8xJT)
垢版 |
2016/07/16(土) 07:12:16.50ID:lsmygszp0
坂戸って敷地が森林公園の3分の1もないから全然代用にならんでしょ
それに今坂戸が受け持ってる路線の車両はどこへ?川越に移管ってか?
まぁ、川観が森林公園にしがみつく理由は土地が広いから、まだまだ余裕があるのもあるだろうなぁ

ちなみに越生は森林公園からでも坂戸からでもほとんど距離は変わらん
むしろ森林からの方が田舎道だから所要時間は早いと思う
0551名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MMb5-VzEl)
垢版 |
2016/07/16(土) 20:27:51.71ID:PzDdxoGsM
今の森林公園って80台とかって車両いるんだったか
それでもまだ土地に余裕があるとか
東武グループでもトップクラスのマンモス営業所だろうなw
0552名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a09-9FDq)
垢版 |
2016/07/17(日) 07:49:59.12ID:/3I6GLQR0
>>551
路線車、高速車合わせると西柏が一番配置多かったはず。
それでもKKKのさいたま東よりは格納台数少ないけど。
0554名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd24-BaQY)
垢版 |
2016/07/17(日) 16:13:23.59ID:ERmCc6r6d
>>551
森林公園って今でも東武(グループ?)の土地なのかな?だとしたらあれだけ広大にあって、更に余ってる訳だから新たに土地借りて営業所を作らないのもわかる気がする
0555名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6d75-8xJT)
垢版 |
2016/07/17(日) 22:58:23.19ID:wSXNPjbc0
東武から借りてる土地かと
川観は川越や東松山に営業所があったときから東武の土地を借りてた
親子会社とは言え会社だから経理上東武に金払って使わせて貰ってると思う
あれだけの大きさで代替の土地を探すのは大変だし
東武の土地を使わせて貰えば東武も潤ってwinwinなんでしょう
0556名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd24-9FDq)
垢版 |
2016/07/18(月) 09:19:59.40ID:lfStGn4dd
>>555
さいたま
0560名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ e8ea-mxWK)
垢版 |
2016/07/29(金) 22:03:41.54ID:esDbRcZp0NIKU
川越観光バス
0563名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sde7-FlSN)
垢版 |
2016/08/06(土) 17:58:29.23ID:nZdYXl3Wd
>>557-558
西武バスみたいにナビ機能付いた系統設定器?が導入されればいいんじゃない?安くないとは思うが・・・
0564名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c375-+Lqe)
垢版 |
2016/08/06(土) 20:20:43.60ID:fzxLgOT50
>>562
高坂駅→東京電機大学体育館ゆきは少なくとも時刻表には無い
東京電機大学体育館→高坂駅ゆきは平日16:54発(白山郵便局経由)1本のみ

ま〜免許維持状態だわな
その割にアルミポールで屋根と照明まで付いた立派なバス停ですけど
0568名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3175-MTuc)
垢版 |
2016/08/13(土) 00:26:23.92ID:gVwFIDt30
>>567
団地線を同じ鉄道路線の2つの駅に繋げると、乗客が両方の駅に分散しちゃって
単一区間でみると乗客が増えるどころか大幅に減るから難しいらしい
もしやったとしても下手したら本数も半分ぐらいまで減らされる可能性もある
結局は既存区間の乗客増加に繋がらなければ、バス会社としては延長する意味が無いようだ

とはいえ嵐山のベイシアカインズまで延長すれば買い物も便利になりそうだが
買い物バスは高01で大失敗してるからな
0571名74系統 名無し野車庫行 (スプッッT Sdf4-xYo4)
垢版 |
2016/08/15(月) 03:43:20.92ID:WhW3Bejud
>>570
ピオニーに伸ばしてほしいという要望は結構あるようだよ
ただ高坂駅系統の場合は高坂駅南の踏切付近の渋滞が…
0573名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa19-08me)
垢版 |
2016/08/26(金) 22:31:44.10ID:AZ++LhHQa
鳩山ntの人達さ〜、車内にゴミ置いてくなよ!
いつもいつもここの路線は物を置いてく。
みっともないよ。
0575名74系統 名無し野車庫行 (アウアウ Sa13-EGlT)
垢版 |
2016/09/01(木) 18:37:27.39ID:GX3+i+gpa
メディカル線もひどいよ。
基本的に病院線、学校のある路線は客層悪い。
衛生線を見習ってほしいよ。
一部の悪い連中のせいでかわいそうだ。
0577名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0b75-wh/5)
垢版 |
2016/09/03(土) 23:48:51.39ID:PNcfN4Qt0
衛生研究所の人が使うとか?
研究所の向かい側に温泉とか温泉プールとか出来るらしいが
利用出来る市町村は東松山・桶川・比企町村だからあまり利用されなそうだな
0578名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK9b-ryKx)
垢版 |
2016/09/06(火) 21:29:05.34ID:LgFVu+JMK
学生のマナーが悪すぎと川観の運転手山河、以前話していたな。
あまりにも、車内で騒いでマナーがない状態になった時に、頭に来て終点の駅で、歩道との境目のガードレールをまたいで降りなきゃいけないようにしたって。
会社も学生が悪いのをわかったのでおとがめなしだったとか。
0579名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW eb96-jsoS)
垢版 |
2016/09/15(木) 03:52:37.45ID:JHu2rpx60
東松山をオムニバスタウンにしよう。
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f09-fOXl)
垢版 |
2016/10/01(土) 08:55:11.88ID:rA0ywzfG0
>>579
有りえるのはむしろ減便だろ
0588名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b7ea-i++3)
垢版 |
2016/11/01(火) 20:49:51.35ID:pAjCp7hT0
イーグル
0589名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd57-9m15)
垢版 |
2016/11/01(火) 23:23:49.51ID:J2cwiCkFd
>>583
LV初期車はライトケースを白くしたのが増えてきてるね
朝日も訳あって新型エルガ入ったし、川観もそのうち入りそうだけどな
0591名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 74ea-BGYw)
垢版 |
2016/11/21(月) 20:53:17.13ID:FDezbsJe0
そうだね
0592名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK91-65Yv)
垢版 |
2016/11/21(月) 21:37:05.34ID:bWsOjB3sK
東武バスからの移籍車両以外は、当初新車は中型ばかりだったような気がする。
川観以外でも、朝日、国際十王(熊谷)だったような。
東武バスからの中古が淘汰されて、中型だけになってやはり収容力の関係で、大型の新車を入れたパターンが多い気がする。
朝日の群馬の太田営業所は東武バスからの移管当時は中型だけになったけど、今も大型バスはいないだろうな。
0593名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5475-XpIe)
垢版 |
2016/11/21(月) 23:04:26.18ID:ofGScB690
森林公園営業所にまとめられて最初に導入されたのは高01用の大型ノンステが7台ぐらい一挙導入
東武からの車両は大型車は東武森林公園に元から車両はほとんど東武残存した結果、
古い車両がかき集められたんでどうしても大型から置き換える必要があったのもあるが
翌年以降は新車はしばらく中型車のみとなって進められた
地元のラッピング広告だったために年式が新しめの車両が1台川観に残ったが
0597名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 34ea-7oec)
垢版 |
2016/12/01(木) 09:49:19.82ID:EJSck1zO0
そうなんだ
0598名74系統 名無し野車庫行 (ガックシW 06c4-euQF)
垢版 |
2016/12/01(木) 12:45:13.60ID:3e/R7sJY6
川越観光の大型車ってなんで最近になって全面弄り始めたんだろ?
BRCはそこまで違和感ないけど、ノンステのエルガは違和感しかないな
0600名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d21c-NTgB)
垢版 |
2016/12/02(金) 04:19:04.22ID:ikiq55SL0
>>598
最寄りが高坂じゃないんで大型車の現状に疎いが
エルガノンステは森林公園移管翌年に7台一気に入れたんで
代替の年の決算に影響するのを避けるために、数台延命させて廃車時期をバラけさせてる可能性がある
新排ガス規制適合してれば可能性高い
ただ大型の新車が入って入れ替わったという話も出てないので、>>583の可能性もある

ところでBRCもやったの?
BRCは年式がエルガに比べて後だったような・・・
0601名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd28-euQF)
垢版 |
2016/12/02(金) 20:54:09.97ID:JIzBRg3ud
>>600
それが数台どころかエルガノンステ全てだよ
BRCはまだ片方は弄ってないみたいだが

BRCもエルガより後とは言っても今年で11年目だし、早い会社ならもう置換え時期だからなぁ・・・

この感じだと、経年車を関越あたりに移籍させて川観に大型新車が入るってこともなさそうだよな
0604名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf1c-drn7)
垢版 |
2016/12/08(木) 20:42:04.09ID:M3bOtYOY0
ライト周りが白くなってるから最低でも再塗装ぐらいはしてる
前面ぶつけたりして再塗装してもああいう感じの顔周りになるらしい
しかも施行場所は朝日カーメンテナンスですらなさそう
0605名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8596-KNaT)
垢版 |
2016/12/18(日) 13:10:03.82ID:UppIfyzC0
第12回 東松山地域公共交通会議
平成28年11月10日
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/shisei/shingikai/community_life/area_traffic/1477995228877.html
東松山市内循環バス 見直し案
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/26/H281111kaigisiryou.pdf

東松山駅、丸広、市役所、市民病院を経由するのが妥当か?
東松山は駅西側地域が意外とバス希薄地域なんだよね。
0606名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b1c-HvS5)
垢版 |
2017/01/05(木) 08:17:36.67ID:I1PbaVzk0
町営路線バス(上熊井〜高坂駅)1月から無料試験運行開始

平成29年1月11日〜3月31日は運賃無料で試験運行を行い、平成29年4月〜9月で有償運行に切り替え、
実証運行を行います。そして、平成29年10月からは本格運行となる予定です
http://www.town.hatoyama.saitama.jp/oshirase/1482815459560.html
0607名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdf3-xy34)
垢版 |
2017/01/05(木) 09:35:14.69ID:hOjtLW76d
>>606
東松山市内は高坂駅以外にバス停が1つもなくてワロタ
でもなんか中途半端な行き先だなぁ
どうせなら越生駅か埼玉医科大まで走らせれば高坂駅から乗り通す人も期待できたはず
まぁ、片道25分ぐらいのようだからバス1台でやりくり出来るようにしたのか
本数については悪くないんじゃないか
0611名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b1c-HvS5)
垢版 |
2017/01/05(木) 15:02:47.74ID:I1PbaVzk0
当初のコンサルの提案では、高坂駅〜越生駅だったが短縮された模様です
高坂駅〜上熊井を25分程度で走ってるので、1時間1往復させるためかと
高坂駅〜越生駅だと35分程度になって、1時間1本の運行が出来なくなってしまうので
バス2台にしても両端の駅で25分余らせてしまって運行に無駄が多くなります
でも、2台にするなら埼玉医大まで持って行った方が運用効率は上がるでしょうね
0612名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b1c-HvS5)
垢版 |
2017/01/05(木) 15:06:06.33ID:I1PbaVzk0
あと、町営バスは現在運行している鳩山町コミュニティバスとは違いまして
わざわざ分けたのは町外へも運行する計画だったからです
今回は試験運行のようなので東松山市内へのバス停は恐らく有料化後に設置するのでは
0614名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdb3-vHAc)
垢版 |
2017/01/06(金) 22:41:26.50ID:3wCRyc75d
森林公園営業所から各路線に回送してるバスは全て営業運転してほしい
そうすれば森林公園駅は県中部の中心的な駅になって森林公園駅発の高速バスの乗客も増大すると思う
0619名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7e1c-dHfL)
垢版 |
2017/01/12(木) 19:17:42.87ID:/3VJ8gth0
他にも東松山市内にもバス停を作るって言ってたのに無いからなぁ
でも東松山市内循環バスのルートで被る区間は廃止前提で動いてるみたいなので
多分市町村間でタイミング合わせるのではないかと(有料化の4月か、正式運行の10月?)
0621名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7e1c-dHfL)
垢版 |
2017/01/16(月) 14:49:27.92ID:JO/bDfhW0
行き先が中途半端すぎて、地元住民以外は無料でもほとんど使えんだろう
せめて越生駅までいければ使う人もいるかもしれんが
鳩山の過疎地域を走るバスだから沿道に何も無いし、当初の予定通りに駅間を結ばないと乗客増えないでしょ
0623名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6f1c-3qL8)
垢版 |
2017/01/22(日) 22:22:21.89ID:ZqMvt4i70
>>662
この路線は、途中で大橋線の終点大橋を通るんで、ここから坂戸行きのバスに乗れる
乗り継ぎ時間が配慮されてるかは不明
0627名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb3-Dm22)
垢版 |
2017/02/06(月) 15:58:40.54ID:hqxCPNrWd
大東文化大の鴻巣行きスクールバスは毎年本数が増えていく人気路線だけど、大東大はうまく目を付けたなと思う
大東大から鴻巣まで路線バスだと高坂〜東松山間が電車でで2回乗り換えが発生するから、そんなルートで通学する人は鴻巣住みの人ぐらいしかいなかった
このルートで路線バスを設定出来てたらと思ってしまう
スクールバスを一度走らせたら路線バスに移行するのとなんてないから後の祭りだけどね
0629名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4aea-w/7S)
垢版 |
2017/02/11(土) 15:25:32.39ID:GgD5UMQH0
しらんがな
0632名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e1c-8lb6)
垢版 |
2017/02/23(木) 19:18:20.02ID:hGzFaFIj0
>>631
高麗川駅や飯能駅からは、以前は八高線しかなくて行きにくかったけど
国際興業の路線が出来てからは行きやすくなったからね
今は高麗川駅>飯能駅>東毛呂駅の順に利用者多いんじゃないかな?

東毛呂駅は越生線だから、東上線沿線から行くにしても坂戸で乗換えがある
例えば川越からだと高麗川周りなら乗換え1回、東毛呂周りなら乗換え2回になる
乗換え2回以上は嫌がられる傾向があるから、高麗川周りがメインルートになるのは仕方ない
川越観光も東上線の駅から埼玉医科大行きを走らせればいいんだけどね・・・
0633名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ae09-2fvp)
垢版 |
2017/02/24(金) 22:18:15.60ID:Kh982nS30
新車まだか?
0634名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7b09-OR8f)
垢版 |
2017/03/07(火) 14:51:40.74ID:7zrFqlNy0
新車はもう運用入っている?
0637名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM9a-6Fsl)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:20:48.83ID:YthNGtCbM
高坂駅〜上熊井の利用者は1日40人だそうで
越生駅まで結べばその倍ぐらいは期待出来るがなぁ…
あと東松山市市内のバス停設置
0638名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0e1c-2hGO)
垢版 |
2017/03/09(木) 23:00:14.75ID:eAJE0qIL0
木の枝型の路線は、枝の先っぽに乗客が見込める施設でもないと難しいと思う
それが無理なら、最低でも駅と駅を結ぶとか、循環バスのようにぐるっと回るようにしないと
途中で別路線に乗り換え出来るといっても、よっぽど物知りさんでもないと判らない
バスの乗り換えなんて鉄道の乗り換え以上にマイナーだからな
一般人なら思いも付かないと思う
0641どんでん (オーパイ baea-V/jw)
垢版 |
2017/03/14(火) 15:15:53.52ID:fjspJ42Z0Pi
しらんがな
0642名74系統 名無し野車庫行 (オーパイW 6596-xX7A)
垢版 |
2017/03/14(火) 19:04:12.44ID:J3JS3EGX0Pi
>>627
鶴ヶ島駅〜西武文理は路線バスになったぞ。
0644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bf5-qdcG)
垢版 |
2017/03/22(水) 10:55:01.33ID:XkTDSt0C0
パークヒル線って小川日赤経由になるんだね
0645名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdc2-DRbR)
垢版 |
2017/03/28(火) 10:02:18.18ID:D4kxjtgHd
http://www.bandobus.co.jp/use/coupon.html

いつの間に学生乗り放題の定期が発売されてたんだな
川越観光バス・国際十王バス・朝日バス等が乗り放題の定期券らしい
東武バスにしてもそうだが、学生用の乗り放題定期だけではなく、通勤用の乗り放題定期も出して欲しい
半年定期6万、一年定期11万なら買う
0650名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff1c-agmj)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:28:37.81ID:8p3h9U1s0
新型エルガミオは2096と2097だよ
代替で2037と2044のRJワンステが廃車
この年式あたりのRJワンステは数が多いから、今年はもっと入るんじゃないかな
それと、やはり廃車になったRJより年式の古い大型の置き換えが無い所をみると、大型は延命で対応するようですね
0652名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 1175-+fM3)
垢版 |
2017/04/06(木) 04:41:57.82ID:1esgD1Aq0
鳩山町営バス有料になったのね
0653名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM3f-q79Y)
垢版 |
2017/04/17(月) 09:50:15.66ID:9xOqSHXoM
>>646
小川町駅の全バスがカバーされてて便利
森林公園とか東松山の人も使えそう
0655名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 4775-iKsO)
垢版 |
2017/04/18(火) 20:18:10.06ID:GPANhJzm0
東武バス「」
0656名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf1c-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 08:14:53.35ID:NaFtYJE+0
今年も5/3〜5日に東松山の動物公園の臨時無料シャトルバスが
東京電機大〜動物公園間で運行されるみたいです
去年とおなじなら川越観光ですかね
0657名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bf09-tfbp)
垢版 |
2017/05/03(水) 01:59:42.63ID:yJGfoDVN0
>>647
新車は5台
0661名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0609-sPcw)
垢版 |
2017/05/18(木) 04:23:51.93ID:o5lZOE1a0
>>660
東松山駅発着便狙えば来る可能性高い
0662名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0609-sPcw)
垢版 |
2017/05/24(水) 18:53:46.32ID:+t3N6oUg0
>>652
鳩山町営バス今は一般路線車なのか?
0663名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 861c-kvD5)
垢版 |
2017/05/24(水) 20:47:20.25ID:SD0fIp1A0
鳩山町のサイトを見る限り、中型路線車みたいですな
秋から本格運行する際には、既存の鳩山町内循環バスが廃止されるようなのでまた別の車両になる可能性もありそう

あと高01の再編成は鳩山NTから今宿を経由して鳩山町役場近くの保健センターまでで決まりのようです
運行開始は秋からなのか、来春からなのかちょっとわからないですが・・・
0664名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 4bd4-UE4W)
垢版 |
2017/05/25(木) 03:55:03.39ID:ErdLVusB0
鳩山町営バスは10月から本運行。
本運行時に東松山市内の区間にもバス停を設置。
越生駅東口乗り入れは平成31年春頃らしいよ。
0667名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2aea-dh5k)
垢版 |
2017/06/02(金) 14:04:36.46ID:3pvcq7x30
しらんがな
0668名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6657-Qnlb)
垢版 |
2017/06/02(金) 14:33:55.88ID:iQ5Rv4cM0
iyy
0669名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7aea-5sUL)
垢版 |
2017/06/21(水) 15:05:59.22ID:7Sx6WwUU0
しらんがな
0670名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82ea-ZgzI)
垢版 |
2017/07/04(火) 21:35:57.07ID:ArNw+G0D0
しらんがな
0672名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdff-cIhy)
垢版 |
2017/07/23(日) 22:49:58.02ID:BEzMbaV8d
乗れるがな、階段にスロープ痛が隠れてるがな
0673名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e6bd-V1Wy)
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:55.72ID:ZoOP0wA20
鳩山町営バス(高坂駅西口〜上熊井)が10月から東松山市内にもバス停を設置する模様

新設される東松山市内のバス停は
高坂駅西口(既存)〜西本宿(新)〜悪戸(新)〜化石と自然の体験館(新)〜稲荷橋南(新)〜神戸神社前(新)〜

また平成31年春に上熊井〜越生駅に延長して新設される越生駅東口に乗り入れるようです。
0675名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a3b8-KhZc)
垢版 |
2017/08/01(火) 04:55:57.63ID:tlKouFGE0
しかしまあこれでも鳩山町の方が頑張ってるか。
0676名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK35-eA2f)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:32:32.12ID:Sopq7kbpK
観光バス事業をやめたし、会社名を「川越バス」や「川越自動車」に変えるとかしないのか。
しかし、川越市に営業所がない矛盾。
0677名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b1b8-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:53:43.78ID:MSOPLxjd0
>>676
埼玉中央自動車
埼央バス
埼玉県央バス
県央観光自動車
松鴻北自動車
0678名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b1b8-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:43:46.20ID:ATZSe+QC0
バス利用者数の統計しょぼすぎ。
せめて起点終点の利用者数だして欲しい。
東松山、高坂、鴻巣、北本どこが多いんだろう?
路線で集計すると東松山なんだけど。
0682名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b1b8-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:28:21.61ID:v75GNlbL0
>>679
あるにはあるんだ。公表されてないだけなのね。
自治体の統計みても路線毎の年間利用者数と1日平均利用者数くらいしかないし、そもそも載ってすらいないとこも多い。
東松山、北本、鴻巣は載ってた。
0683名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b1b8-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 13:31:05.52ID:v75GNlbL0
>>681
鉄道の統計みたいに各停留所の1日平均乗降客数と停留所間の輸送人員を作って欲しい。
0685名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5fb8-j5Xk)
垢版 |
2017/08/07(月) 16:24:34.64ID:5cl3sha10
>>684
そういうもんか。ありがとう。
公共交通会議とかちゃんとした統計を基にやればまちづくりにも良い材料になると思うんだよね。
0694名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c1b8-bEti)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:20:21.37ID:dliKDy0v0
入西の車もたまにくる。
入西は何もないからわざわざ鳩山まできてラーメン食べにとか。
0695名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5b61-JXbQ)
垢版 |
2017/08/19(土) 01:28:45.39ID:F4v5P+6O0
>>694
回送が融通利いてコンビニ入れたりするのは周辺他社と違うね
0697名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa1d-Gw/X)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:53:50.35ID:/rtnU4+Sa
大体車号で判断は出来る。
大型は鳩山、中型で2080号車後のは入西(基本的に入西は新しい車で運用するため)
土日の2040〜70号代はピオニの食入車。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bbd-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:12:27.65ID:kkG/wTjx0
新型エルガミオは東松02によく走ってるぞ
入西線に新しいのが入ってるというわけじゃなくて
ただノンステ運用路線はノンステが使われ、その中型ノンステは最近の車両だけだからというだけ
北里線、北本団地線、けやき団地線、大橋線も全車ノンステのはず

というか川観ってある程度路線ごとに車両固定になってない?
いつも同じのばかり見かける
0700名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bbd-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 14:42:15.57ID:kkG/wTjx0
入西にノンステが入る前は確かにそうだったけど今もそうなの?

ノンステは川観に限らず県や沿道市町村の補助金が入るから路線運用が固定になる
現状の川観だと新車が入るたびにノンステ運用路線を増やしてる感じだから
ノンステを入れた路線のワンステが他の路線に行ってるだけでは
0703名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bbd-jLVh)
垢版 |
2017/08/22(火) 17:40:39.61ID:aym5hdpx0
高02の東武時代は新車が入るとここで足慣らしでもしてるのかって感じに最初に入っていたんだけどねぇ

そういえば高03も入っていないような
あの路線って高02と車両共通?
ノンステだとピオニの中入るとき曲がれるのかなw
0705名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW a5b8-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:57:48.96ID:Dvj7AW5T0
>>704
そんなのできるの?
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW a36b-4/gN)
垢版 |
2017/08/31(木) 04:18:32.93ID:qoW9vBS80
越生駅東口の開設まで上熊井止まりって感じらしい
あと鳩山関連だと平成31年から高01のにっさい行きが廃止されて
鳩山ニュータウンから今宿を通って鳩山町役場の方まで走るようになる
0708名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM27-dXs5)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:30:56.71ID:4/v/dnQHM
バス会社が自分から路線を作るのは重荷になる時代だと思ってたけど
最近川観に限らずあちこちで路線の新設が相次いでるのはなんで?
国から補助でも出てるのかな
0710名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 33b8-GyNv)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:38:53.48ID:jGqYl6jP0
川観は北本、坂戸から補助金もらってる関係から車両も原則新しいのを意識して入れているようだよ。
入西、大橋、北本団地、北里線はだいたいノンステの70代〜が基本的な運用。
なぜか、衛生線はボロが多いけど(笑)
もし仮に50〜60代の車が運行してたら、川観は担当車みたいだからそれ絡みかな。
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6fbd-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 16:21:27.79ID:Ij6C/wd40
>>710
それは>>700で書いたのけど、近年の川観はノンステしか新車入れてないからそう見えるだけでは・・・

例えば高01のノンステなら東松山市・鳩山町・埼玉県、
大橋線なら坂戸市・鳩山町・埼玉県が補助金を出してて
ノンステ運用路線になったらノンステしか運用できない
高01みたいにノンステと一般車が混じってる路線でも、何時何分発にはノンステ車を使用みたいに決まってる

まぁ、ここ数年の川観は新車が入れるたびにノンステ運用路線を増やしてる感じだから
ノンステ運用路線はどんどん増えていくと思うけどね
0715名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6fbd-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:01:51.79ID:dELsnyy+0
>>714
まぁ、国際十王の乗客を思いっきり食ってそうだけどw
でも高齢者は50mぐらいでも歩くのがキツイみたいだから、全体では結構増えてそう
パークヒル在住の高齢者も、今まで乗り換えがあるからってバスを使わなかった人が使うようになってるのかも
0716名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 03b8-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:17:27.52ID:/IWx/xQL0
>>714
たまたま母が入院していてそのバスよく使ってる。
小川日赤の展望食堂よく行くからまた使うよ。
0719名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ Sr3b-Z4vy)
垢版 |
2017/09/09(土) 12:17:00.54ID:eXthUPVFr0909
明日は9:25分に越生からカメコバスが走るよww

久しぶりに長蛇の列や積み残しの黒山行きの風景が見れる。
0722名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bd-x/0H)
垢版 |
2017/09/10(日) 05:15:51.35ID:NQd8IpJ90
>>721
そうだっけ?
小川>坂戸西>鳩山って感じで、小川は50後半で鳩山はギリギリ50超えていたような記憶が
この辺だと鳩山の下は、かなりランク落とさないと県立高校はないから鳩山が最後の砦みたいな感じで
って、高校受験は平成2年だから27年前でだいぶズレてたw
まぁ、母校でもないからどうでもいいんだけど
0727名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdf3-FcwU)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:18.05ID:AKwoKEomd
埼玉医科大線ってやっていけてるの?
高麗川発の国際的のバスはいつみても混んでるのに、東毛呂発の川観はいつみてもほとんど乗ってない
国際と路線がかぶる区間の取り扱いがどうなっているのかは知らないが、戦略的に失敗してるでしょ
0728名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c6bd-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 05:09:27.77ID:DMPCukuv0
>>727
国際は、飯能営業所で一番のドル箱路線になったぐらいだからなぁ
イーグルバスも埼玉医科大への路線は廃止したね

川越観光は、国際興業が乗り入れてから客を取られちゃった感じやねぇ
元々東毛呂駅からっていうのがアクセスが悪い
例えば川越から行くとなると、国際興業なら高麗川駅での乗り換え1回なのに対して
川越観光だと、坂戸駅と東毛呂駅での2回乗り換えになる
病院に行くような人は、遠回りでも乗り換えが少ないルートを選ぶから
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e5a5-4PmT)
垢版 |
2017/09/28(木) 22:16:08.27ID:Eo/vtDEc0
降車場だと高01の発車待ちが2台以上並ぶことがあるから邪魔にようような?
ゴルフ場のバス乗り場をどこかに移して、そこに持ってくることが出来ればベストなんだろうけどね
0732名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1bbd-IQJU)
垢版 |
2017/10/02(月) 05:16:41.47ID:6aKvpEYQ0
本日から東松山市内循環バス改編
野本・高坂コースが廃止され、2コース2台体制になる模様
もう1台は予備になるのか?

・唐子コース(23分)
東松山駅東口〜箭弓神社前〜松山女子高校前〜不動沼〜一本松〜南中学校〜石橋
〜石橋集会所入口〜若宮前〜唐子市民活動センター〜大塚〜丸木美術館東
〜坂口〜くらかけ清流の郷東〜上神戸〜市民健康増進センター
(市民活動増進センターから高坂駅行きバスに乗り換え可能)

・大岡コース(33分)
東松山駅東口〜(まるひろ通り/文化通り)〜市役所〜農協本店前〜美原町中央〜美原町北
〜総合福祉エリア〜市民病院〜総合福祉エリア〜市の川小学校南〜氷川神社北
〜特別支援学校下〜西明寺南〜東松山ぼたん園南〜野田交差点〜網張戸
〜畑中集会所入口〜明善谷沼〜大谷交差点〜大岡市民活動センター
0733名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd43-6fwN)
垢版 |
2017/10/02(月) 08:03:01.76ID:oHeXbD5jd
予備のリエッセ廃車するんかな
東松山市内循環以外に使ってたっけ?
まぁ、東武時代は予備車は日野RJ使ってたから、中型路線車を予備車に使っても平気だと思うけど
0735名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e50c-4PmT)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:43:31.16ID:+fXHTido0
>>734
ホンダ送迎ってどんなルート通ってるの?
0736名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2ebd-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 03:43:22.69ID:zIgwQfnU0
鳩山町営路線バスの東松山市内の新設されるバス停が置かれてました。
ポールは最近東武バスでのローカルバス停で使ってるのと同じポールかな?
既存バス停みたいなバス停名が書かれた紙を貼ったのではなく、
ちゃんとしたやつで「鳩山町営路線バス」って書いてあります。

10月15日から使用開始と書いてあったので、15日にダイヤ改正ありそうです。
ただ、見た感じ既存バス停のポールは高坂駅も含めて交換されてないです。

バス停はこんな感じなるようです。

高坂駅〜西本宿<新>〜悪戸<新>〜化石と自然の体験館(葛袋物流団地)<新>
〜稲荷橋南<新>〜神戸神社前<新>(東松山駅行きバス接続)〜良心計画鳩山センター
〜奥田公会堂〜川子田〜大橋(坂戸駅行きバス接続)〜大橋板谷〜亀井農村センター入口
〜須江〜竹本〜亀井集落センター前〜泉井〜上熊井
0740名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM49-hnsL)
垢版 |
2017/10/07(土) 02:33:30.26ID:+MpogXQaM
>>735
寄居〜小川〜R254〜高坂上唐子線〜唐子橋〜高坂NT通り〜高坂橋〜R407間ではよく見かけますがその先は不明
イーグルバス車庫前の微妙に狭い道を走る姿を想像出来ないので、西武文理線のルートと同じかも
0741名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2ebd-wbjw)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:47:04.45ID:iGrpC51V0
西武文理線か・・・。
あそこも一般路線になったけど、路線図にも公式HPの時刻表にも載ってないし
併行する東武バスとの兼ね合いからか、途中バス停は乗降に制限あるから一般客はほぼ使えないという。
農大三高の路線バス時代より酷いw
在校生以外で乗った猛者いるのでしょうかね。
0743名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 05a5-QFU9)
垢版 |
2017/10/08(日) 02:10:22.67ID:Qu0j70Jg0
鶴ヶ島駅行きの的場ぐらい乗車させていいと思うの
0745名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 0541-QFU9)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:52:14.85ID:ebcDULzY0
それは沿線に高校や大学がある路線ならどこも同じだと思うの
0747名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 05c0-QFU9)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:42:30.95ID:Z/KaR9qm0
乗るとしても数人だと思うけどそれさえ乗れないの?
0748名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2ebd-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 15:06:36.26ID:SWlE84hG0
そういえば、農大三高線が東武の一般路線だったときもスクールバス色が強かったですが
東松山便、熊谷便いずれも途中バス停での乗降が自由でしたね。
マイタウン線開業前は、マイタウンの住民が普通に農大三高から使ってたりしましたw

>>742
西武でも似たのを使ってますが、あれは東武タイプです。
東武のは上に丸い板がないのと、掲示板の上側の仕切りがやや真ん中にあるのが特徴です。
国際興業も同じタイプですね。

西武文理線はスクールバスになる前に、普通の東武の一般路線だった時代があるので
ポールはその頃から使っている可能性もあるのかな?
でも、多分他のバス停と同じく白石車庫線あたりで撤収したポール流用・・・。
0750名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ebd-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 08:19:43.21ID:tCF6H4CH0
10月23日(月)は、台風21号の影響により、下記の路線に影響が出ております。

@入西団地線
戸口〜沢木間の関越自動車道下の区間が冠水の為、通行止めとなっております。
このため、始発の便より、北坂戸小学校裏〜沢木間は、迂回運行を実施しております。
北坂戸小学校裏〜沢木間のバス停は、利用できませんのでご了承の程よろしくお願いいたします。
なお、迂回運行に伴い、大幅な遅延が発生しております。

Aけやき団地線
 『けやき団地北〜けやき団地』間が冠水による通行止めとなっています。
このため始発の便より、『けやき団地〜けやき団地北』間は、運行を見合わせいたします。
上記区間のお客様は、バス停のご利用ができませんのでご了承の程よろしくお願いいたします。
このため、現在は、桶川駅西口〜愛宕幼稚園間の循環運行を実施しております。

B鳩山町営路線バス
葛袋交差点付近が冠水の為、通行止めとなっております。
このため、始発の便より、『稲荷橋南〜化石体験センター』間を迂回運行しております。
0751名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0ebd-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:21:06.71ID:tCF6H4CH0
C桶川工業団地線
午前9:00現在、体育センター〜ワコーレ北本間が、冠水の為、通行止めとなっております。
現在、『中丸小学校東〜ワコーレ北本』の区間は迂回運行を実施しております。
上記区間のお客様は、バス停のご利用ができませんのでご了承の程よろしくお願いいたします。

尚、けやき団地系統は運行再開した模様。
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 933f-bNMF)
垢版 |
2017/10/27(金) 16:06:29.76ID:kuzbYBJJ0
しらんがな
0763名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2a3f-VaEZ)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:08.31ID:RBeHtcLK0
しらんがな
0764名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbbd-x16F)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:02:27.87ID:vXC0yCNj0
毎度川越観光自動車をご利用くださいましてありがとうございます。
大雪の影響により、全線で遅れが発生いたしております。ご不便をおかけいたします。

特に、下記の路線に大きな遅延が発生しております。
@大橋線(坂戸駅〜大橋)
A埼玉医大線(東毛呂駅〜埼玉医大〜埼玉医大保健医療学部)

また、下記の路線に大きな影響が出ています。
@東松山駅〜鴻巣免許センター・・・東松山駅〜鴻巣駅間の折り返し運行(鴻巣駅〜免許センター間は区間運休となります。)

A高坂駅〜電機大学線・・・高坂駅〜旗立台〜高坂駅の循環運行(旗立台〜電機大学は区間運休となります。)

B高坂駅〜鳩山ニュータウン線・・・大東文化大学の箇所で、スクールバスが立ち往生で、道路をふさいでおり、通行ができませんでしたが、19:30解除され、運行を再開しております。

C高坂駅〜上熊井線・・・19:00より運行見送りとなっております。


なお、1月22日(月曜日)午後から23日(火曜日)にかけて大幅な遅れ・運休が生じる場合もございます。
0765名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbbd-x16F)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:35:06.92ID:vXC0yCNj0
>A高坂駅〜電機大学線・・・高坂駅〜旗立台〜高坂駅の循環運行(旗立台〜電機大学は区間運休となります。)

高02のこの循環運行のルートが気になる
ちょっと考えてみたけど、全バス停を通って、各バス停で高坂駅行きのバス乗り場を通るようにするなら
こんな感じのルートだったのだろうか?

高坂駅→西本宿→並木通り中央→NT入口→桜山小→桜山台→(ここショートカット)→旗立台→松の木橋→松風台→虹の橋→桜山台→桜山小学校→NT入口

もっと単純なルートで走らせてる可能性もあるけど。
0766名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dbbd-x16F)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:46:37.47ID:vXC0yCNj0
上を書いてからこんな8の字状のルートもあり得るか
これだと虹の橋を2回通るけど、これでも全バス停高坂駅乗り場を通るし、上のルートより若干短くなるね

高坂駅→西本宿→並木通り中央→NT入口→虹の橋→(ここショートカット)→旗立台→松の木橋→松風台→虹の橋→桜山台→桜山小→NT入口
0770名74系統 名無し野車庫行 (ベーイモ MM93-RG1e)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:45:49.85ID:DB+3nxPGM
>>765
高02は東京電機大学手前の坂が登れなくなっただけだろうから
高坂ニュータウン内で折り返せればいいとするなら
前者ルートの可能性が高いだろう
なつめ公園折り返し場が残っていればよかったのだろうが
0771名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 752f-fe2/)
垢版 |
2018/01/24(水) 03:23:12.64ID:cwlC5XZ60
地図で見てたら高02のルート複雑すぎだろ
0777名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e12f-kTxy)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:51:01.28ID:1Lpny4Jo0
北本付近の運用の時は女の運転士は手作り弁当持参してるのか?

北本までの回送距離長すぎ!
0779名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e12f-kTxy)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:42:56.83ID:1Lpny4Jo0
会社名と同じで観光バスの運転士みたいなシフトだね。
0781名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e12f-kTxy)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:43:07.53ID:eF682JTY0
運転が好きで観光のような人間関係が濃い職場が嫌な運転士にはいい職場かもね。
管轄も広いし毎日が変化に富んでいる。
国際興業の池袋営業所だと飽きがきてマンネリ化する。
長距離深夜バスよりはいい。
0785名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ec75-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:46:43.13ID:ER69vS1m0
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9HHZ0
0787名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bd-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 03:08:23.94ID:xYi/UHwL0
4月1日から高01と高02ダイヤ改正
両系統ともごっそり本数削減される模様

●高01
平日朝の本数が大幅減で8時台は半分ぐらいに減る模様
運用減になりそうなので大型車に廃車が出る可能性
高01はそろそろ中型車に移行しても良いんじゃないですかね?
大型車で本数減るより中型車で本数維持されるなら、そっちのほうが良いような
大型車は置き換え時期なのに延命工事して引き延ばしてるみたいけど
中型にする時期を見計らってるように勘ぐってしまうw

●高02
朝〜日中の本数が大幅減
休日日中以降は毎時2本まで減る模様
あと地味に朝2本だけ残っていた高坂ニュータウン循環が廃止に
高坂ニュータウンは駅から近いから、元から自転車や徒歩で駅まで行く人が多くて
人口の割にバス利用数が少ない印象だったけど、
あまり本数減ると駅から近いだけにバス以外にシフトしてしまう人が増えると思うんで
本数削減でどうなるか気になる所
0788名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW db69-uAEf)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:34:17.59ID:/Yj0qK6+0
>>787
高02は、朝通勤時間帯の電大→高坂駅の本数は7時台に1本減るだけで、そんなに変わっていないっぽい
ただ、朝の高坂駅発は白山台郵便局経由しかなくなるね
7時以降は日中を中心に全体的に毎時1本程度減ってる
休日は7時台以外、終日ごっそり削減されるみたい

高02は駅から近いのもあるけど、ニュータウン内をぐるぐる回っていくから時間かかるんだよね…
旗立台でバスに乗り遅れても家に走って帰って自転車で急げばバスより早く駅に着く有り様というw
0789名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bd-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:07:11.53ID:xYi/UHwL0
>>788
あ、本当だ!スマンです
公式サイトでも既に載ってました
高坂駅では高01のポケット時刻表は手に入ったのですが
高02のは品切れで手に入らなかったので
駅に貼ってあった時刻表で判断してしまいました

ついでですが、高01の廃止になるという噂のにっさい花水木行きが
さらに削減されて平日1本のみに
0791名74系統 名無し野車庫行 (ベーイモ MM06-xIeg)
垢版 |
2018/03/23(金) 05:33:05.30ID:AeSdD34fM
高02は朝の駅高坂駅行と夜の高坂NT行の通勤ラッシュ方向は本数維持、ラッシュと反対方向と日中は本数削減
高01は通勤時間帯は両方向本数削減、日中は本数維持
という認識でok?
0795名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM4b-ZzJc)
垢版 |
2018/03/24(土) 08:03:11.78ID:zXavkX7vM
>>794
初期の大型ノンステって6台ぐらいでしたっけ?
代替で入るのは3,4台になるのかな?
0797名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW b669-uAEf)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:21:42.07ID:Bnjczw6S0
高坂ニュータウン循環がなくなると、同じ高02でも東京電機大学ゆきにはないアナウンスで
「この車は高坂ニュータウンの循環線です。こども自然動物公園には参りません」
って東武時代から動物公園の名称が間違ってるアナウンスも聞けなくなるのね
もう循環は何年も乗ってないから、今もこのアナウンスなのか判らないけど
0799名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ebd-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:42:40.31ID:8qFs9wF+0
>>798
効率で言ったら循環線の方が良いですね
1回で折返しする路線の往復分の運用をこなせるわけで

ただ往復の乗客が乗る事になるので、乗客が多い路線だと混雑してしまうこともあって
団地線とか片方向に乗客が集中する路線でやるパターンが多いかと
北本団地線みたいに大型車から他路線と共用出来る中型車運用にするために循環線を辞めた例も

高02の場合は高坂NT循環だと松風台や旗立台地区を通らないから
なつめ公園発着に変わったというのが大きいかな
0806名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6fbd-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:34:57.11ID:yPV1UNdX0
>>805
鳩山ニュータウンは鳩山町、高坂ニュータウンは東松山市

高01は大東文化大学まで東松山市、山村女子短期大学から鳩山町
(物見山が市境界)

高02は旗立台南まで東松山市、東京電機大学は鳩山町
(電大手前の坂の橋が市境界なので、高02で鳩山町内なのは電大敷地内のみ)
0807名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8f04-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 10:24:26.55ID:SSph9j5G0
>>804
それですか
それなら町のホームページにもありますね
で、そのマップだと「保健センターまでが町営路線バス南部線という名前で開設予定路線で載ってる」ので
それが川越観光バスの直営運行に変わったのかと思って広報が見たかったのです

http://www.town.hatoyama.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/moukeiseikeikaku.pdf
だと
>民間路線バス鳩山ニュータウン線の「鳩山ニュータウン〜にっさい花みずき」
>間の廃止及び「鳩山ニュータウン〜今宿」間の延伸、民間路線バス大橋線の「大
>橋〜福祉・健康複合施設」間の延伸について、運行事業者(川越観光自動車)
>と協議を行い、町内の活性化拠点等のまちづくり拠点を路線形態のバスにより
>連絡し町の骨格を形成する。
となっているけど変わったのかな?
0808名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6fbd-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:29:57.59ID:hNuLz/zx0
>>807
その南部線は高坂駅〜保健センター間の運行になっているので
実際の所、高01と同一路線扱いで共通運用されるのではないかと
例えば東武バス坂戸管内の若03(若葉駅〜八幡団地〜川島町役場)のように
これも開設時の新聞記事によれば八幡団地〜川島町役場は自治体運行扱いですよね

大橋線の大橋〜福祉・健康複合施設のほうは、知り合いの町議員によると
マップを作成した段階では、まだ川越観光と協議中の段階だったので載っていないだけで
現在は運行決定しているようです

にっさいのほうは多分現在運行中だから掲載されているのかと
0813名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW b3b6-lN35)
垢版 |
2018/04/20(金) 02:17:18.91ID:1JjJuYAa0
高坂駅東口のピオニ行きバス乗り場の位置が変わったね
まだ駅前ロータリーは工事中だけど、あの場所が完成後の乗り場になるのかな
駅前でバスがバックしてバス乗り場に入る珍しい付け方も見れなくなった
0815名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sdf3-XpZq)
垢版 |
2018/04/27(金) 15:32:42.81ID:PMcjjQvVd
高02に大型車走ってたよ
高01と入れ替わる運用がまだあるのか、たまたま普通の運用に大型入れただけなのかは不明
前者だとしても、夕方だったから前と同じ運用では無いのは確か
0819名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 25fc-8LP/)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:03:06.44ID:XU14rJ3j0
高坂の定期券ってどこで買ったらいいんだ?
電車の定期券は高坂〜池袋だから東松山とか森林公園は行けない
0821名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 25a5-8LP/)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:04.33ID:OKt0RLA90
>>820
前にトラベサービス坂戸って言われたんだが
坂戸で降りたことがないからどこにあるかわからんのだ
検索しても全くヒットしないんだよな
川越あたりで買えるようにしてほしいもんだ
0822名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ab04-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:26:13.79ID:dFVWGh1I0
>>821
>検索しても全くヒットしないんだよな
川越観光自動車 定期券
でググれば定期券販売所、年末年始休業一覧表ってのがあってそれに場所書いてあるぞ
要は東上線の定期券売り場
分からんかったら坂戸駅の駅員に聞きゃ分かるよ
0823名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 2508-8LP/)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:49.93ID:180qfDje0
>>822
そうなんか、知らなかった
サンクス
東武バスの定期券なら東上線の定期券売り場で売ってるのは検索すると出てくるが
川越観光のはトラベルサービス坂戸って書いてあって何処のことかわからなかったよ
0828名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7bbd-DqgS)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:13.45ID:+gklvumj0
東武バスが金額式定期券を導入するらしいが、
もし川越観光が入れても、どうせ朝日グループの会社同士でしか使えないんだろうなw

川越観光の沿線って、南の方に生活圏が向いてるから、東武バスと相互利用できないと普及しなそう
0831名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM39-Tb9G)
垢版 |
2018/06/19(火) 03:14:27.22ID:oroxAFM3M
>>812
上熊井の回転場は来年春に地主に返さないとならないらしい
だから越生駅まで延びたら、上熊井は単なる途中バス停になりそう
0832名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c6bd-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 03:47:59.73ID:igeA/jDG0
高坂駅東口ロータリー仮完成に伴い、高03の乗り場変更
完成予報図のバスのイラストが描かれてる、コインパーキング脇のバス停から発車するようになった模様

立ち退いてない1軒を取り囲むように工事してたので、ロータリーで転回できるようになるかと思ってましたが
南側の道路に繋がるように仮の白線が引かれたので、転回出来ないまま、しばらくこのままのようです
バスは恐らく工事中の時と同じく、手前の脇道に入ってぐるっと回って高坂駅に入ってくる感じでしょうね
0836名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 15:17:59.34ID:HXN1TkDw0
>>835
3月まで東松山市内循環バスが東口に乗り入れていたから、元々それ用に作ったバス停じゃないのかな
路線用には使われないだろうから、送迎バスのバス停とかに使うのかもしれないね
0838名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 1b32-UoEX)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:22:08.39ID:vrH2qpWE0
電機大から高坂駅に行くバス
なんか2パターンあって、ナントカ郵便局を回っていくバスのほうが半分ぐらいの時間で着くのに料金同じっておかしくね?
0839名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 86bd-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:19:49.85ID:blMhok0z0
>>838
これ気になって調べたことあるんだけど
高坂駅〜東京電機大学間の白山台郵便局経由の路線距離は3.09km、桜山台経由は5.02km、(どちらも206円)
お隣の高01ですと、大東文化大学が2.9km(186円)山村学園短大が3.7km(247円)の間と考えると、
距離の短い白山台郵便局経由で計算されてるんじゃないですかね?

高01だとちょうどよい距離のバス停が無いので、東松07(マイタウン循環線)に当てはめると
東松山駅からマイタウン入口が3.3km(206円)でやっぱり同額

ちなみに高01で桜山台経由と同距離なのは、ニュータウン北4.3km〜鳩山高校入口5.5km(どちらも258円)
と考えればお得・・・?(遠回りさせられてるだけなのでなんとも言えないけど)
0842名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW eb04-mVT9)
垢版 |
2018/08/31(金) 10:02:26.27ID:HX4dxBYZ0
そもそもが均一料金=前乗り先払いってわけでもないからなあ
全国的に見ると均一料金でも前乗り先払いの方が少ないわな

東松山市内循環バスの場合はまわりのバスと合わせてるだけじゃね?
0846名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 16bd-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:42:16.87ID:4Ei1OHDY0
平成30年9月30日をもちまして以下の一部区間が部分廃止となります。

●東京電機大学線   東京電機大学体育館前〜東京電機大学本館前(1区間)
●鳩山ニュータウン線 にっさい花みずき〜鳩山ニュータウン

鳩山ニュータウン〜にっさいはなみずき、ついに廃止
東京電機大学本館前〜東京電機大学体育館って前から時刻表にのってなかったような?w
0850名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 16bd-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:49:36.88ID:jCREjGG500909
高坂駅の時刻表は「東京電機大学ゆき」になってて、本館前とも体育館とも一言も書いてないw
本館前から体育館に回送する必要があるから
高坂駅→東京電機大学体育館ゆきも存在する可能性はあるけどどうだろうなぁ・・・
回送で持って行くだけかもしれない

とりあえず判る範囲だと、東京電機大学体育館16:27発平日1本のみ
0854名74系統 名無し野車庫行 (キュッキュ 16bd-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:04:09.17ID:jCREjGG500909
>>652
そっちは書いてあるんですねw
行き先が体育館になってれば乗せて貰えると思いますけど、本館前だとどうでしょうね・・・
あと休憩明けの車が入る可能性も(16:09が本館到着後休憩に入って、別の車が体育館発で休憩明けみたいな)

>>853
東武時代の幕には存在してたので、多分今のLEDにもありそうですが不明
なにぶん東武時代末期には既に1本だけの免許維持状態でしたので
0855名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e32f-+DYR)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:00:29.93ID:R7Fv3A9b0
なつめ公園から東京電機大学に延長されたときは15〜17時台はほとんど体育館発着だったと思う
次のダイヤ改正からごっそり減らされて結局今みたいな本館前発着になった
スクールバスがないならありだけど、学生はスクールバスがない時間帯しか乗らないし、体育館まで延ばす意味はないと思う
0856名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd7a-8fOv)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:32:41.12ID:9OcJ+0yLd
全く話題になっていないが、けやき団地線と埼玉医科大線の100円運賃も終了して180円に値上げ 東毛呂駅〜埼玉医科大が100円でなくなるのは国際興業との競争上痛いのでは?
0863名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ babd-kArq)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:50:04.12ID:ou8Ax4gk0
>>862
その鳩山ニュータウン住みですけども・・・
現状だと電車に乗るときしかバスに乗る機会というのがないですからね。
しかも、昔みたいに池袋や川越まで電車で行って買い物する人もいなくなりましたし、
高齢化が進み、退職する人が増えれば、バスに乗る乗客数が減るのも仕方ない傾向。

入西にバス伸ばしたのも、なんか求めている物と違うのですよね。
駐車場を横断して行くとしんどいから、車みたいに何店も掛け持ちで買い物をするのは厳しい。
あのような郊外店が並んでるだけの場所でバスで乗客を取るのは難しいのではないか。

バスですとピオニウォークみたいにショッピングモールのほうが向いてると思うのですが
ピオニウォークも乗り継げば行けますが、乗り継ぎの面倒さとか考えると車で行ってしまいますよね。
高齢者や子供連れなら尚更。
直通バスがあれば車を持っていても「バスで行ってみようかな」という人も出てくる筈なのですが。
町の路線再編の話でもそのような需要は無視されがちですよね。
0869名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bd-QXT6)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:30:11.97ID:+QuHS+8W0
明日からスリーデーマーチ
今年も応援バス出るのかな?
0872名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MMf3-zTVe)
垢版 |
2018/11/02(金) 15:44:52.19ID:wHhUkbaKM
50kmコースは元々東上線の始発では間に合わないスタート時間だったのを
間に合うように調整したからギリギリになっている感はある
バスの場合はどうだろう?
50kmコースは間に合わないんじゃないか
0878名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5bbd-Nrm4)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:26:12.81ID:htyAQTf70
>>877
前にも誰かが書き込んだけど、ダイヤ改正前までみたいな高01の日中間合い運用だけでなく
前回のダイヤ改正から大型車が1台が専属で入ってる気がする
もしかしたら午後からかもしれないけど
0884名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6fbd-/G1A)
垢版 |
2018/11/28(水) 02:48:24.02ID:6HrwNwgr0
>>883
2行じゃなかったっけ?

|    鳩山町営路線バス
| 上熊井コース(上熊井ゆき)

こんな感じだったような
ゴチャゴチャしすぎて読みにくいのは確かだがw
しかも、鳩山町のHPだと上熊井コースという名前では無く、北部線って名前らしいけど
0886名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKb3-luA1)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:14:40.69ID:9Zocp4/fK
>>868
多分
@団地〜駅〜病院
A団地〜駅〜商業施設
出はなくて、
病院〜団地〜商業施設を結ぶ路線のことじゃないの。
駅からの病院や商業施設に向かう乗客じゃなくて、団地を中心に病院と商業施設を結ぶ路線のことかと。
団地の住人と路線の沿線住人だけだと運賃収入が厳しいかと。
0887名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 36bd-r3MB)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:34:28.13ID:yKqXEFL40
鳩山町のバス再編は、高01の今宿・保健センター方面への延長と、坂01の鳩山高校方面への延長は無くなった模様。
代わりに町内循環バスがこの四角の範囲をぐるぐるまわる形になるとのこと。

町営路線バスは大橋に休憩所とバスターミナルを整備後に越生駅東口に延長するらしい。
0893名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdfa-+MIS)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:04:53.12ID:a4PCI7D0d
マイタウン線の遅れって何が原因なの?
0896名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9bbd-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:49:47.53ID:SGqgjyX10
>>895
昼間は1時間ぐらいかかりそうだなw
大東大は鴻巣にスクールバス出しているからそれでいいんじゃね?
それを路線バスとして展開できなかった川観は東松02の乗客減少もあったかもしれないが
0897名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM4d-yzLG)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:59:56.53ID:SOm/4u/6M
埼玉県内だと、大学のみならず私立高校も争ってスクールバスを多方面に走らるのが普通になってきた
東上線と高崎線を結ぶような、異なる鉄道路線同士を結ぶ路線はだいぶ打撃を受けていそう
まぁ、バス会社も少子化で片付けて、まともにデーター取ってなさそうだけど
0898名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9bbd-G1wx)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:48.52ID:MIp5fTI30
スクールバス走らせるだけで遠方から生徒を集められるからな
0899名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 319a-Vxqk)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:30:30.22ID:RPC/U8Zs0
高02の白山台郵便局バス停のポールがアルミポールになってた
下の重石は古かったから、多分どこかで廃止になったバス停から持ってきたやつだと思うw
これで川観からオレンジポールは消滅かな?
0900名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 86bd-wD8z)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:11:21.15ID:JlkDXwYe0
>>899
富士重工線のオレンジのだるまポールはもう置き換えられた?
去年の段階ではまだ何カ所か残っていた気がする

しかし富士重工線の一部で使われてるブラウンの外枠を使ってるアルミポールは試験導入品?
0904名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-yQ/S)
垢版 |
2019/02/15(金) 06:40:30.73ID:OtEZTxQD0
3/16 圏央ライナー川越湘南線開業
神明町車庫〜本川越駅〜川越駅西口〜本厚木駅〜辻堂駅北口〜藤沢駅のルート
朝と夕方に各1本、ウエスト川越と神奈中西の共同運行

http://www.tobu-bus.com/pc/topics/detail.php?key=01305
http://www.tobu-bus.com/uploads/files/20190214_release.pdf
http://www.tobu-bus.com/uploads/files/20190214_Pamphlet.pdf
http://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/2019/2.14kawagoe-shonan.pdf
0906名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM3e-nq9v)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:16:14.40ID:w6HmSld+M
コミュバスもなかなか厳しいらしいね
川観担当じゃないけど、吉見町の巡回バスはデマンドタクシーに移行するようだ
どこの自治体も財政的に厳しいから利用者を増やせないとなかなか維持できないのかな
0907名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ca91-0p/4)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:40:38.02ID:UujR4PZU0
保守
0908名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ debd-rusg)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:53.23ID:oVCqLiIz0
>>906
実際にバス空白地域に走らせようにも地域の要望とかであちこちぐるぐる回らないとならなくなって
直線で5分で着く場所を30分かけて走って、結局誰も乗らないということに陥りがちなのよね

あと既存バス路線とかぶらないようにしたら使えない路線になったりね
団地〜A駅という既存路線があったとしても、団地〜隣のB駅(市の中心駅)みたいな路線ならいいんじゃねと思う
高齢者は乗り換えを一番嫌うからね
0910名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd3f-ugv+)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:31.62ID:fJnMt1NBd
おいなんか小川町で事故やった、って@日テレ
0912名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9fb8-pu0v)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:54:51.99ID:eHkMN7nS0
【埼玉】路線バス民家に突っ込む7人搬送 小川町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551344744/

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190228/0026243.html

消防に入った連絡によりますと、28日午後4時50分ごろ、埼玉県小川町で「路線バスが民家に突っ込んだ」
という通報が寄せられたということです。

消防によりますと、この事故で乗客など男女7人が病院に運ばれましたが、けがの詳しい程度はわかっていないということです。

また、警察に入った連絡によりますと、けが人は数人でいずれも軽傷だということです。
現在、警察や消防が詳しい状況を調べています。

目撃者のツイッター画像
https://pbs.twimg.com/media/D0ejdh1UYAAc_Nf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0ejdh3UcAAWzfS.jpg

https://breaking-news.jp/2019/02/28/047273
0913名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 9fb8-pu0v)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:56:47.12ID:eHkMN7nS0
小川みどりが丘循環線遅延のお知らせ

2019年2月28日

小川町にて17時頃に発生しました弊社車両事故の影響により、只今大幅な遅延が発生しております。
お急ぎの処ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解を頂けますようお願い申し上げます。
原因等はただいま調査をしております。
0914名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd3f-ugv+)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:58:21.96ID:fJnMt1NBd
昔みたいに東武バス熊谷営業所から、方向幕なしの中型車借り入れ必須だな!
0915名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd3f-ugv+)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:02:38.72ID:fJnMt1NBd
つーか、これかなりやばい案件。
from他バス会社事務員。
0917名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd3f-ugv+)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:22:06.79ID:fJnMt1NBd
>>916
ん?
もと坂戸の9253とか言って解る方か?
0918名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-W5e4)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:10.47ID:otdK/Og30
>>917
9253は森林公園が川観に移管されたときに入れ替えで譲渡された車両だったかな

写真引っ張り出してきたら、5Eのは9061で坂戸独特の補助ウィンドー付きのやつだった
東松山の森林公園に移転と同時に何事も無かったかのように坂戸に戻っていた記憶がある
0921名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b70b-V+g/)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:53:45.70ID:1SiJyWwb0
何で会社名を言わず「路線バスの事故」としか言わないんだ>NHKニュース
0923名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ff8-ehiW)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:50.16ID:X/SL/Co90
>>920
乗客をおろした後に急発進したと言う報道があって
路線外で事故、と言っている局もある。
0924名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MMab-3foJ)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:42:23.35ID:8hjNSogCM
>>922
100円区間設定と同時に東松07系統マイタウン循環と、東松10系統パークタウン五領行きの本数がかなり増えた記憶があるけど
100円区間廃止と同時に両系統の本数も元の本数まで削られるのだろうか?
0925名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 57b6-q33/)
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:37.64ID:VqiTGupv0
まだ小川町に路線残っていたんだな
もう撤退してたかと思ってた
0927名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-W5e4)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:11:24.17ID:B/KnZiQv0
小03は小川町駅からヤオコーの前を通って小川町駅西交差点で右折するのでルート外れてるね
小07と間違えた?
まぁ、どちらからでも行けるし、こちらから行っても小03はスルーするバス停はないから乗降上の問題はないけど
0929名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 57d1-3foJ)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:09:02.07ID:j1IuKlc70
東松山と同時に北本の100円運賃も3/31で廃止
ちなみに朝日バスも3/31で100円運賃が全線で廃止されるので、朝日系で揃って廃止かも
東武バスのHPに告知はないけど、東松山駅〜五領間はどうなる?
0932名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-W5e4)
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:22.36ID:VEZ97YKR0
>>929
朝日の100円運賃廃止は去年の3/31ですよw
朝日が廃止したので、うちも…という感じなんでしょう
9月の毛呂山100円区間廃止と期間を分けたのは、国際興業と足並みを揃える為でしょうか
0934名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa6b-mfay)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:58:55.48ID:SoYFe6Psa
突っ込むのは 他社でも A瀬d 優遇 突っ込んで
もらってる 河豚もいる。
0936名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bfbd-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:45:19.74ID:ssTtoIf/0
越生駅東口新自由通路、新改札口3/16供用開始 八高線無人化、東武越生線有人化
https://pbs.twimg.com/media/D03_PibU0AIPPVZ.jpg

新設される越生駅東口ロータリー
・バスバース2台(ときがわ町営バスの経路変更?と、今年秋乗り入れ予定の鳩山町営バス高坂駅〜越生駅線用?)
・タクシーバース
・公衆トイレ
0937名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 330b-fEQS)
垢版 |
2019/03/07(木) 04:47:45.11ID:2oF7/R3u0
>>935
毎日5時間程度しか睡眠時間が取れないような労務管理しているからでしょ

安全にうるさいのにインターバル規制8時間あるようなダイヤが多い
しかも乗務中は休憩時間も細切れで少ないし飯の時間も40分程度で分割
労基法の最低要件を満たせば良い的な考えだもの
事故は減らないよ
0938名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Src7-I6B5)
垢版 |
2019/03/07(木) 07:17:42.56ID:U5QgQW8xr
川越観光も東武もエルガミオで
事故か。
これはミオの経年車になんかしらの。。
0940名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9ebd-uGU8)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:19:46.42ID:30vBTr+n0
他社の話ですが、ときがわ町路線バスは3/16から越生駅西口から東口発着に変更になる模様
新宿、黒岩、西和田の各バス停は廃止、
そして新たに、越生駅入口、山吹大橋北のバス停が新設される模様

越生駅東口の乗り場は手前の小型バス用のバス停を使うようなので
今秋予定の鳩山町営路線バスの越生駅延伸は奥の中・大型バス用のバス停ですかね
0947名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sacb-c+TR)
垢版 |
2019/03/21(木) 16:08:21.40ID:nvEy9aFZa
A比社の 隠蔽河豚も よろしく。
0948名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0644-PVe8)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:22.40ID:Bfrm3s4l0
新車入った?
0950名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 86bd-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:29:48.49ID:obSB2eQN0
4月1日から以下の路線でダイヤ改正

・東松山駅〜マイタウン循環線
・東松山駅〜パークタウン五領線
・東松山駅〜免許センター線
・北本駅〜北本団地線
・北本駅〜北里大学メディカルセンター病院線
・北本駅西口〜衛生研究所〜荒川荘線

全体的にどの路線も朝や日中など1時間1本ぐらいの割合で本数が減ってますが、
東松02だけは日中にやや本数が増える模様

運転手不足が響いているせいか、去年の高坂系統に続いてごっそり削ってきましたな
0953名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd8a-mDGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 14:37:56.50ID:2h60tRIPd
>>952
今回入った車両は全部オリンピックの白いナンバープレートで、ナンバーも全て20-20です
1047に続く20-20で、希望ナンバーなのかは判りませんが、東京オリンピック仕様という事でしょうね
0955名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 8bb6-NbTJ)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:44.55ID:PzfqJBYX0
2035あたりの多分最後のレインボーRJワンステが走ってた鳩山町営路線バスも
最近2055あたりのエルガミオしか見かけなくなってる
レインボーRJは全滅?
0956名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdbf-qah8)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:23:35.11ID:NjBDoSsgd
>>955
RJワンステは2031が残っているようです
本日鳩山町営バスに就いてました
同年代の中型車で残ってるのはこの車両だけなので、もしかしたら予備車かも?
まぁ、古いといっても大型の初期ノンステよりは新しいのですが
0957名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ef44-cydq)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:01:40.99ID:Km2Kf+/30
>>956
中型車の方が代替早いようだな
0960名74系統 名無し野車庫行 (アンパン MM4a-FC2C)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:50:15.50ID:WQzARgv/M0404
1日のダイヤ改正から、朝と夜で反対方向の循環線が誕生して複雑になった北本団地線
朝に循環運転出来るなら日中も出来ると思うので
元の終日同じルートの循環線に戻した方がいいのではと思ってしまう
利用してる人はパニックにならないのかな?
0961名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd02-XcwP)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:35:47.06ID:R9IZX+pgd
>>960
北本は管轄外なのに「やらされてる」感が満載の系統だからでしょう!
0966名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:34:00.41ID:DOalbXAN0
北里線、富士重工線、荒川荘線は北本市の支援
けやき団地線は桶川市の支援が入ってますよ

市によって契約内容は違うでしょうが、同じ市なら運行する条件は同じでしょうね
0967名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM4a-FC2C)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:52:34.77ID:4o8lQCr7M
>>966
富士重工線は市の支援で開設されたとはいえ、運行開始が早かったので東武で運行してた期間が何年かありましたから
生え抜きの北里病院線とは思い入れが違うので、北里病院線を優遇しているのではないでしょうか
0970名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:37:45.77ID:sID274Cz0
北本の場合は,、菖蒲からも遠いよね
確か正規の回送ルートだと、菖蒲から北本駅西口まで12kmぐらいあったはず
森林公園から北本駅まで回送ルートは17kmありますが、北里病院から森林公園となると菖蒲より近くなるね

まぁ、高給といわれてた鉄道直営時代の東武バスの頃から17kmある小川町まで回送してましたね
東武バスの白石車庫線があった時代
最終便が皆谷から森林公園まで回送する距離はなんと30kmありました
0972名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 06:12:55.24ID:WRMwITq80
森林公園駅は拠点性が乏しいので需要が無いと思う・・・w
北本駅、小川町駅、高坂駅、坂戸駅などから森林公園駅まで走らせて
誰が乗るのかと考えると、うーん^^;
0973名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 06:27:41.02ID:WRMwITq80
>>968
東松山の系統は0xからはじまってるのに、北本の系統は0xの系統が無いので
ひょっとすると富士重工線がKI-01系統かもしれませんね
富士重工線は4/1にダイヤ改正してないので、今のところ変わっていません
0974名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ed84-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:10:34.64ID:Q79aP6EO0
>>972
とりあえず営業車で走らせとけば、一部区間だけでも乗る奴が出てくるよ。
>>970
いま白石車庫行を寄居側から走らせてるのって、イーグルだっけ?
東秩父村の白石車庫の手前のバス停以外のところで止まっている
不審なバスを何度か見た事があるんだよ。
これだけど、終点までいかないで途中で引き返している様な
気がするんだよな。
0975名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 14:58:27.78ID:WRMwITq80
寄居駅から東秩父村に行くバスは元東秩父村村営バス(白ナンバー)で、
何年か前にイーグルバスの運行に変わりましたね
車両も同時にイーグルに移動して今は塗装も変わっているようですね

イーグルもときがわ町ではハブターミナルを作って強制的に乗り換えさせるようにしていましたが
やはり直通していないと利用者自体が減るそうで
東秩父村のバス再編では、ハブターミナルを作っても路線の分断はしていないそうです。
0976名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c644-LjUm)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:32:37.97ID:PPk78AFG0
次スレは朝日自動車、国際十王と合同スレが良いな。
0977名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:18:43.71ID:WRMwITq80
朝日や国際十王っていつのまにかスレ無くなったのですか?
今調べたら阪東や茨急も無くなってるようですね
エリア的に川観、東武、西武のスレぐらいしか見てなかったので気づかなかったです
0979名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46bd-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:30:55.48ID:WRMwITq80
狭いエリアのスレだから書けることもありますからね
川観スレみたいに単独路線の話で盛り上がるのは、広域の東武や西武のスレではまず無いですから

ただ、このスレも消化するのに5年かかってる過疎スレなので
いつスレが途切れてもおかしくないかもw
このスレの次スレを建てるかは別として、朝日系をまとめたスレは必要かもしれませんね
0981名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MM63-YzNG)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:54:10.11ID:HCfqDrXHM
東松02の乗客が分散したり、各路線の本数が減ってかえって不便になるかもね
まぁ、高坂の大学はスクールバスを鴻巣とかから走らせているから、対抗で設定してみるのもひとつの手かも
0983名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd33-ne+V)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:17:47.24ID:Ygq3GRnbd
川越観光自動車という社名なのに、社内の諸事情で川越市の営業所がなくなり、森林公園に集約したし。
東武系じゃ茨城急行と言いながら、千葉・埼玉県が主体で、東武バスが古河から撤退して受け皿が茨城急行になってやっと社名同じ所に路線を復活させたとか。
川越観光自動車が名前を変えるとなると、埼玉観光自動車、埼玉バス、東武バス埼玉、北本観光バス、桶川観光バス、森林公園自動車
0986名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f644-P0Lz)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:29.56ID:05lHBB8K0
茨交にRJ転出しているみたいだな
0987名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb2-6Vdl)
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:00.93ID:4v5oon8Id
バスマニアじゃない人が桶川や北本で川越観光バスを見たら、川越からここまで来ているんだと思うだろうな。実際は森林公園からなんだけど。
0993名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb2-6Vdl)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:36.32ID:7QQpiH1+d
観光バスの営業をやめたのに川越観光自動車と名乗るのはおかしいと突っ込んでみる。
路線バス車両をつかった貸切とかはできるだろうけど。観光バスの車両がない。
川越自動車か川越バスに改名とか。
0994名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb2-6Vdl)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:21:51.21ID:7QQpiH1+d
川越自動車は東武バスからの移籍車以外は一時大型バスが無くて、新車は全部中型の時代ってありましたっけ?
東武からの大型車が廃車になって、全部中型の時代とか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1854日 6時間 34分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況