X



トップページ的スポーツ
289コメント85KB
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ14
0001名無しの与一
垢版 |
2021/11/06(土) 22:19:21.14ID:gw0DV0JWd
このスレは日本国内で競技射撃を真摯なスポーツとして行うため、合法許可銃を取得し、
かつ目指している人のためのスレです。

・ガンマニアやサバゲーマニアのスレではありません。
・実名での特定の選手等の批判は禁止。
・旧軍銃器や、軍用銃などの話題は他の板スレで。
・映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所で。
・所持許可申請に関わる個別案件については許認可申請の担当者次第というのが、正直な答えです。

■前スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1472219467/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1495465869/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1550400661/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1601649098/

■過去スレ■
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1461501184/
【合法許可銃/競技・事故】射撃銃雑談/質問 8射団
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1449018062/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ7【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1431473335/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ6【競技・事故】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1405262492/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ5【競技・事故】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1377793925/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ4【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1364168110/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ3【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1355489070/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ2【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1340150621/
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ【競技・事故】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1321727120/

■関連スレ■ (趣味一般板)
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ45【網】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1483831571/l50

■その他■
次スレは荒らし対策のため、
レス1先頭行に必ず次の行を記載してください。この点くれぐれも宜しくお願いします。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0046名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 17:52:03.45ID:d4DEm/Aqd
>>43
そういう人を「相当な大物」という。
0047名無しの与一
垢版 |
2022/04/26(火) 23:41:19.66ID:hoW5qLtIM
>>43
警察が
「こいつからは鉄砲取り上げたい」
って思うやつってご近所とか仲間内のトラブルがある人とか、鉄砲の取り扱いに難がある人とかでしょ。
だったらそんな調査しなくてもそれ口実に取り上げとかお願 ()いができるわけで。


経験者講習とかいくと猟場の事故と射撃場の火薬の取り扱いばっかりで標的用エアライフルなんてまったくやらないみたいに、警察にしてもそんな暇じゃないんだから一発単位での検査なんかせんよという
0048名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 00:14:11.15ID:IAow1PC5a
発射数のこと言い始めたりそこに拘ってるの同じやつだろ?
それが狙いなんだろうが最初からどんどん話が変わってる
0049名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 09:32:33.40ID:cJ2dOepa0
許可証1冊で収まらないくらいの多数持ちだと、本部の担当者から厳しくチェックするよう指示があったら「これ本当に全部撃ってるんですか?」
って探り入れられて射場の使用歴と弾の消費歴いちいち突き合わせて確認ぐらいはされるんじゃない?
で1日に10丁も撃ってる事になってたら「射場のビデオで確認できますよ。」ぐらいの脅しは言うかもね?
0050名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 12:40:56.31ID:mti3iyuad
>>49
聞き流しましょう。全部銃架に並べるわけもなく、持ち込み数すら分からない。
0051名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 12:55:21.16ID:p21TqWaRd
所持のゆるい県てあるのかな?
うちの県は用途ごとに1丁になってる
オリンピック候補ならスペアも持てるのかな?
0052名無しの与一
垢版 |
2022/04/27(水) 14:44:03.71ID:gNTv+IqH0
>>51
うちの県はユルイと思う
トラップ2挺とオート持ってる。
全て標的射撃だが特に問題にならなかった。
0055sage
垢版 |
2022/04/28(木) 16:11:26.47ID:1QxnqJQX0
トラップとスキート、狩猟用にオートとかならまだ許可降りるかだけど同用途で2丁ってよく許可降りたね
0056名無しの与一
垢版 |
2022/04/28(木) 17:26:40.27ID:H0d0k3Rw0
5、6挺持ってる人もいる。
検査のとき台車で運んでたわ。
0057名無しの与一
垢版 |
2022/04/28(木) 17:56:54.73ID:FTM2E6mS0
そもそも法律のどこにも丁数上限の規定はないという
0058名無しの与一
垢版 |
2022/04/29(金) 17:39:50.31ID:+wXsFCvV0NIKU
今は4丁持ってる
狩猟用ライフル
狩猟用エアライフル
狩猟用自動銃
トラップ銃

次は狩猟用ライフルで精度重視の口径欲しいわ
0059名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 06:37:38.57ID:OcsryHm30
彫刻ビッシリの銃がかっこ良く見えてきた
昔のSKBみたいなゴテゴテの奴ね
工芸品のようなイメージかな
若い人で使ってるの見たことないけど
ベレッタ、ミロク、ペラッチはよく見るけど、クリコフやケメン、ガンバとか見たことないな
0061名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 18:17:31.75ID:JDinKb4G0
若い人で見たことないって言ってんのに
0062名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 18:54:50.96ID:IqUCtFcj0
>>61
俺の行く射撃場は所持者が結構いるよ。
メルケル、FN、ペラッチは複数でいるね。
SKBは見なくなったけど、若い人でニッコーグランディカスタムもいる。
0063名無しの与一
垢版 |
2022/05/04(水) 20:10:52.87ID:IqUCtFcj0
あっ、こういう銃は、平日に人が集まる射撃場に多いね。
0064名無しの与一
垢版 |
2022/05/07(土) 09:20:21.19ID:xFlF8+hU0
ペラッチやベレッタの最新モデル使ってる人に上手い人見たことないな
0065名無しの与一
垢版 |
2022/05/08(日) 09:08:48.17ID:0/WRQrTZd
今度初心者講習受けるんですけど所持許可出てから次の更新までに毎年やることとかあるんですか?
0066名無しの与一
垢版 |
2022/05/08(日) 10:20:34.08ID:FX73gUFo0
>>65
それをまず講習前に勉強して下さい
0067名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 15:49:23.04ID:qbWqBMzC0
>>65
まずは撃つ。
0068名無しの与一
垢版 |
2022/05/15(日) 18:06:23.25ID:n+3gFUjzd
>>65
銃砲検査くらいは知ってるよね?
毎年春先に使用実績の確認や不正改造とか検査する行事
0069名無しの与一
垢版 |
2022/05/18(水) 23:32:18.19ID:0ecNI3rv0
ベレッタとペラッチの違い教えて
0070名無しの与一
垢版 |
2022/05/19(木) 11:55:01.55ID:QJWHeqW70
ペラッチの方が手間かけて作ってるんじゃない?
知らんけど
0071名無しの与一
垢版 |
2022/05/19(木) 17:41:47.73ID:c9VIaPgN0
クレー射撃競技銃としてはどっちも世界で認められた一級品。
ベレッタとペラッチの一番の差は企業規模。築地教授が言ったと思ったが、ゾウとアリ。ベレッタは巨大企業の中のスポーツ銃部門のさらに中の競技銃部門で、ペラッチはクレー射撃競技銃専門会社。
0073名無しの与一
垢版 |
2022/05/25(水) 17:49:51.05ID:kf2JmVjcd
ミロク_銃_評判、ミロク_銃_手入れ、でいくらでも出るよ。
バルセロナ五輪でペラッチMX8、ベレッタASE90、682と戦い、銀メダルを取ったメーカーです。
0074名無しの与一
垢版 |
2022/05/26(木) 02:42:45.95ID:Tz2MldTH0
クレー射撃は銃の性能と言うより射手の腕だから
0075名無しの与一
垢版 |
2022/05/26(木) 07:33:09.84ID:3Ul5j6QE0
この前の本部トラップはミロクが優勝。
バルセロナの頃からどのメーカーの銃も進化してないね。
0076名無しの与一
垢版 |
2022/05/27(金) 12:19:05.28ID:NR9Uyvu6d
コイルと松葉って撃ってて違いある?
松葉はおじいちゃんの使ってるSKBがたまに折れて途中退場するイメージなんだ
0077名無しの与一
垢版 |
2022/05/27(金) 15:45:41.70ID:a+bwt+QM0
>>76
撃って違いがわかる人はいない。
0078名無しの与一
垢版 |
2022/05/29(日) 02:03:39.68ID:rcC00ALU0
>>76
それが嫌なら、松葉はおじいちゃんにまかせて、自分はコイルを使えばいいじゃん。
不安があると中らなくするよ。
0079名無しの与一
垢版 |
2022/06/15(水) 06:04:03.55ID:pvcg0Pktd
SKBの松葉はへたるし折れるしで信頼性に欠ける。なので、所有者が次のラウンドまでに簡単にバネが交換出来る機構になっている。
バネが折れやすいペラッチも同じ設計思想。
0080名無しの与一
垢版 |
2022/08/19(金) 22:25:39.77ID:cAeoedER0
スペアトリガー交換でドヤ顔するためにあるもんでしょ。
以前、装填したままトリガー交換しようとして、足の指吹っ飛ばした人がいる。
0083名無しの与一
垢版 |
2022/08/21(日) 13:28:05.82ID:NE5LroiD0
飛び火させるな
0084名無しの与一
垢版 |
2022/08/27(土) 08:17:00.15ID:1Y5G9vZId
トラップでオリンピックとか公式決勝で二の矢を撃たないのは何故ですか?
0085名無しの与一
垢版 |
2022/11/13(日) 16:45:44.29ID:/DQHFNOya
32インチのスポーティング上下二連持ってる人いる?
使用感聞きたいんだけど
0086名無しの与一
垢版 |
2022/11/14(月) 04:09:17.62ID:ZRQWPcKK0
>>85
32トラップは長身の人が使ってるのは知ってるけど、丁寧に狙う撃ち方をする人だった。
スポーティングは見たこと無いけど、スポーティングなら30+ロングチョークで希望の撃ち方が出来そうに思う。
0087名無しの与一
垢版 |
2022/11/14(月) 09:27:54.90ID:UGdfRFtwa
ありがとう
ISSFトラップメインで猟友会+ジャパンスキートも少し撃ちたいんだけど30と32インチで迷っててね
身長は170ちょいなので32インチはさすがに長すぎかな
+50mmのロングチョークは狙い合わなくて苦手なので32インチ銃身の面一チョークで撃ってみたいなーと思ってるんだけど
0088名無しの与一
垢版 |
2022/11/16(水) 05:51:11.38ID:r1JxXwU9d
32は入るケースが限られるのでそこだけ注意すれば、その使い方ならどっちでも良さそう。どうせ何丁も欲しくなるからお好きな方を買ってくださいな。
0089名無しの与一
垢版 |
2022/11/17(木) 21:25:46.42ID:EiiVRpBj0
ケースか、なるほど
694の32インチ買っちゃおうかな
円高ならんかな
0090名無しの与一
垢版 |
2022/11/24(木) 16:25:33.93ID:LWlEbGLM0
>>89
スポーティングもいいけど、ACS(All Competition Shotgun)というモデルが可変のハイリブで良さそう。
0091名無しの与一
垢版 |
2023/08/26(土) 18:05:20.64ID:F39ZZ5QO0
暑くて射撃行ってない
1ラウンドでも銃身から陽炎出るよな
撃ち過ぎで先台とか焦げたりしないんだろうか
0092名無しの与一
垢版 |
2023/09/06(水) 06:56:58.72ID:WL3BAKCQd
SKB潰れてもう10年以上経つな。国内はミロク一択か。
0093名無しの与一
垢版 |
2023/09/09(土) 09:03:01.22ID:ptuN5vNH00909
>>92
SKBはパクリデザイン酷かった
昔の日本車がアメ車そっくりだったみたいに
0094名無しの与一
垢版 |
2023/09/10(日) 02:20:22.57ID:97nAMFA60
SKBは人気あるから、ブランドは海外で買い取って、生産を続けてるけどね。
0095名無しの与一
垢版 |
2023/09/12(火) 12:16:00.51ID:slo4CP3ad
クレーはイマイチコツがつかめんかった。
スラッグは初めてでもよく当たったけどね。
0096名無しの与一
垢版 |
2023/09/18(月) 09:43:33.35ID:yGHliaE60
クレーは狙い方独特だよな
銃身と顔をビッタリ合わせるのっていきなりでは難しい
0097名無しの与一
垢版 |
2023/09/19(火) 09:18:34.40ID:asu38JW8H
アウトドアビークル OUTDOORE VEHICLE Vol.4に掲載されてるジムニー魔改造のシェフの人、非猟期の山で銃を構えて撮影してる。
車と銃に金を無駄なほど注ぎ込んでるけど、俺ってすげえだろ!の人が3年もすればカリスマになるんだろうな。
0098名無しの与一
垢版 |
2023/09/24(日) 19:19:49.50ID:C4XWXeaT0
たかが3年でも出猟200日オーバーかもしれんぞ
0099名無しの与一
垢版 |
2023/09/25(月) 09:05:35.97ID:y0b69fCh0
今年は一度も撃ってない
返納しろとか言われるかな?
0100名無しの与一
垢版 |
2023/09/26(火) 08:15:32.65ID:88xpM2KW0
>>97
この人が銃刀法を犯したかどうかは分からないけど、雑誌掲載で疑われる行動をしてはダメだよ。
0101名無しの与一
垢版 |
2023/10/11(水) 18:31:15.01ID:/kQl5Fbq0
京都のトラップTさん
自分に酔ってるナルシストな撃ち方が素敵
0102名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 09:02:42.55ID:1jsC72aw0
練習・スポーツ目的で1挺目にDT11ってアリですか?
実猟は替え銃身のポンプか自動銃を買おうと思っています
0103名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 09:02:47.35ID:1jsC72aw0
練習・スポーツ目的で1挺目にDT11ってアリですか?
実猟は替え銃身のポンプか自動銃を買おうと思っています
0104名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 10:54:14.14ID:xX4tI5RX0
狩猟ではなくクレー射撃用なら、DT11は問題無しです。
初めての所持でハイテクもいますから。気にすること無いです。
0105名無しの与一
垢版 |
2023/10/17(火) 21:13:49.73ID:1jsC72aw0
>>104
ありがとうございます
オリンピックを目指すような数打つ訳でもないのでしっかりメンテナンスして使いこみます

ちなみにミドルグレードやエントリーモデル(694、シルバピジョン等)を買って、慣れてきて中々成績が伸びない時ってハイエンドが頭にチラついたりするものですか?
0106名無しの与一
垢版 |
2023/10/18(水) 04:21:19.66ID:qdJdnzKN0
人によりですが、今からそれがチラつくなら、あなたは必ずそうなる人です。ハイスペックの銃を所持して、道具のせいにしない射撃ライフを楽しみましょうよ。
0107名無しの与一
垢版 |
2023/10/18(水) 18:58:56.15ID:jzOYqtU60
300万円くらいの銃を買えばいいと思います
0108名無しの与一
垢版 |
2023/10/19(木) 11:06:56.14ID:MFv6hilB0
試し撃ちが出来ないので、経済的に許すならどんどん所持して確認するしか無いですね。
乗り換えられた銃は中古市場に回るので、経済的に制約のある人も恩恵を受けられるし。こういう人には頑張って貰いたいです。
0109名無しの与一
垢版 |
2023/10/19(木) 12:20:37.51ID:we1L0vd90
銃砲店とも相談しましたが最初からフルオーダー(perazzi)はオススメしない 
すぐに2本目の許可が降りない可能性があるから1本目は納得したものを買うべき(もちろん無理して予算より高い銃を買って射撃場に行けなくなるようでは本末転倒)
とのことでした

価格上昇前の仕入れで現在の希望小売価格よりも安く買えることもありますのでdt11にしようと思います いろいろありがとうございました
0110名無しの与一
垢版 |
2023/10/21(土) 21:04:23.93ID:u+O4AwbYd
高級銃持った爺さんをエントリーモデルでスコアを上回る爽快感
0111名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 09:32:09.74ID:qQyB/HH30
銃を手放したいんだけど、価値の分かる人に買ってもらいたい。どこに相談するのが吉?
0112名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 10:37:13.13ID:9lqkPvIqd
射撃用?猟用?
知り合いに譲るか銃砲店に委託で預けて価格応談にしておくとか
0113名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 11:41:50.50ID:qQyB/HH30
>>112
射撃用岩国とかで査定してもらうほうがいいかな?
0114名無しの与一
垢版 |
2023/10/22(日) 12:46:18.95ID:1hPUlttid
>>111
価値の分かる人っていう意味によるよね。
高く買う人を探しているのか、大事に使う人を探しているのか。
0115名無しの与一
垢版 |
2023/10/28(土) 19:21:57.93ID:JYJod/xM0
682GEを15年くらい使ってる
艶消し銃身、窒化レシーバーなど今の銃にはない仕様でかなり気に入ってる
SKBとか買わなくて良かったわ
0117名無しの与一
垢版 |
2023/11/07(火) 00:25:09.33ID:Ue2y0VdK0
694が100万超えってすげぇ割高感あるんだけど買ってる人いるのか? 
0118名無しの与一
垢版 |
2023/11/07(火) 08:40:47.65ID:tzJlt/FM0
米国ベレッタのカタログだと、日本と同等の694のバージョンは6000ドルくらい。並行輸入の手間とリスクを考えると、694程度の価格だとあまりメリット無さそう。
0119名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 10:10:20.69ID:W1aIoILLa
ペラッツィのスポーティング欲しいけど国内だと全然出回ってないのね
0120名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 12:13:29.93ID:XDnt/PS50
オーダーすべし
0121名無しの与一
垢版 |
2023/11/08(水) 12:26:33.36ID:E9XYK+rZd
スポーティングなんて半端な銃は日本では売れないんでない?
海外のゴルフ場を回るように射撃する競技があれは売れそう
0122名無しの与一
垢版 |
2023/11/09(木) 09:33:03.22ID:xWG6n8Pb0
海外は圧倒的にクレーといえばスポーティングで、トラップスキート専用銃の方がマイナー。
日本クレー協会の調べでは、スポーティングは世界中で人気で、イタリア、フランスではスポーティング協会FITASCは、世界射撃協会ISSFの100倍ほどのクレー射撃会員数がいるそうです。
0123名無しの与一
垢版 |
2023/11/09(木) 09:51:10.49ID:Kqm0dCdBd
アメリカのフィールド競技?知ってる?
ゴルフ場を使ったスキートみたいなゲームでカートで移動する
クラブの番手を変えるみたいにチョーク変えてさ
木立の間から飛んでくるクレーを撃つ
あんな環境ならスポーティングだろうね
でもここは日本だし、売れない銃仕入れる業者いるかな?
0124名無しの与一
垢版 |
2023/11/10(金) 09:44:44.93ID:0ZOjoM700
>>123
ベレッタのACSがあるよ。
0125名無しの与一
垢版 |
2023/11/10(金) 09:45:34.56ID:0ZOjoM700
広大なフィールドを使うスポーティングは難しいけど、同じスポーティング銃を使用するCOMPAKという猟友会フィールド射撃からもっとゲーム性を高めた競技がある。アジアでも人気で、大会を開くと1000人の選手が集まる。
猟友会とクレー協会がCOMPAKの導入にむけて公安に働きかけてるよ。
競技の様子は、YouTubeのCOMPAK shooting参照。
0127名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 05:29:20.39ID:cnnYQ3F30
銃床と一緒に六角かトルクスレンチを譲り受けませんでしたか?それらしい穴の奥に調整のためのネジがあります。
あなたの知識が、それらしい穴の見当がつかないレベルなら、前オーナーか、知識のありそうな銃砲店に聞きましょう。
適当にいじってネジをなめたりしたら取り返しがつかないので。
0128名無しの与一
垢版 |
2023/11/11(土) 09:19:31.02ID:zA5A6+I80
>>127
ありがとうございます
画像に見える正面の黒い穴2つが六角の頭らしきものなんですが、六角の形状がなく穴が潰れています。

銃砲店いきですね
0129名無しの与一
垢版 |
2023/11/23(木) 07:26:50.76ID:UmlIcWf4d
やたらベンドにガムテープ貼って嵩上げしてる人見た
肩付け位置が異常に下でバットプレートの上しか肩に収まっていない状態だった
長年我流でやってるうちにフォームが崩れてしまったんだろうな
客観的に周りから見てもらうことって大事だよな
0130名無しの与一
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:14.97ID:orhuBxod0
たまにへんちくりんなフォームな奴いるよな
他人なんか関係ないと思っても、危ない奴は気になる
フォロースルーがやたら長くて横に銃身ふるやつとか
車は取り締まりあるのである程度は淘汰されるが、銃では滅多にないし
射場で見かける危ない奴をなんとかしたいわ
0131名無しの与一
垢版 |
2023/11/26(日) 07:47:21.08ID:Wn/oVg3rd
ライフル用の雷管が品薄で困ってる。しかも高いし。早くコロナ前くらいの市場に戻らないかな。
0132名無しの与一
垢版 |
2023/11/29(水) 20:28:00.15ID:rlu7g5Ru0NIKU
ライフル持ってたけどコロナで北海道行かなくなって手放してしまった
弾作るほど撃たなかったけど、今は06いくら位するん?
0133名無しの与一
垢版 |
2023/12/21(木) 17:40:14.33ID:NNj65pN60
ハーフライフル規制だとよ。役人は無知だなあ。
0134名無しの与一
垢版 |
2024/01/03(水) 14:05:15.45ID:S8HO5rl/0
大地震が起こったら鉄砲担いで避難する?
0135名無しの与一
垢版 |
2024/01/12(金) 19:19:06.71ID:zKYyIauSd
ハーフライフル規制のソースは?
0136名無しの与一
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:30.01ID:vWY2YFtg0
ライフルの工場装弾は倍くらいに値段上がったな。
地元の銃砲店も昔は出入りの客集めてライフル・スラッグの競技会とかやってくれて、結構楽しめたけど、今は集まらないからやれないとか言ってた。
0137名無しの与一
垢版 |
2024/01/17(水) 12:46:49.05ID:M+G5QZ3wd
高齢化社会なら猟友会員も増えそうな気がするがな。
0138名無しの与一
垢版 |
2024/01/17(水) 23:23:00.84ID:AGI0rDpg0
昔の方がこの板も活気があったな。
0139名無しの与一
垢版 |
2024/01/18(木) 23:11:41.50ID:Yd0W/ZUB0
ツイッターとかで自慢する奴が増えたからな。別のメディアに移ったんだろうよ。
0141名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 07:41:42.17ID:Xe/HIhgK0
お巡りさんの銃の使用を緩和する方が対策として適切な気がするが。但し、違う人達が反対意見言い出すだろうけど。難しいな。
0142名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 08:48:17.82ID:n5Uv7TKT0
これ10年たってないミリオタキッズが発狂してるだけか
0143名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 15:42:49.92ID:8SpGbj9ad
熊猟にハーフライフル使ってる奴のSNSとか見たことないけど、実用的なのかな?
0144名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 16:04:14.17ID:4SiPFqfG0
予定の規制がハーフライフルをライフルと同格にするみたいな文言だが、これだと猟も日ラもしてない現ハーフライフル持ちがライフル持てる事になるのかなぁ。
0145名無しの与一
垢版 |
2024/01/20(土) 19:50:27.22ID:Xe/HIhgK0
ずいぶん昔にライフルの10年規制が始まった時は、一応は既得権益を保護するために、既に所持している人は猟面取るかラ協入るか選択させられたとか聞いたな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況