X



トップページ的スポーツ
1002コメント335KB
弓道総合スレ 四十八立目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 17:25:37.71ID:E8hRmAq00
>>745
西洋医学が強いのは財力があるから
それ以外は似非科学と判断してはいけない
世の中にどれだけ効果の怪しい西洋医学系薬剤があることか
0751名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 17:39:09.19ID:uTm4Xyuc0
>>749
理系の教授じゃない。
教育学部の教授。白鴎大学には理系学部はない。
卒業後は理系の研究員からの教育学部教授になってる。

地方私立にはよくある話だが名前を売るための招聘された客員教授みたいなもんじゃね?
よくしらんけど。

教育学部

岡田晴恵 - 教授(医学博士、感染症専門家)
加藤沢男 - 名誉教授(元体操選手)
北山修 - 名誉教授(精神科医、ミュージシャン)
山本コウタロー - 名誉教授(歌手、タレント)
0752名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 17:57:59.31ID:SUvpJ5kKd
理論弓道は、誰からも認められる実績を上げて、
身だしなみをしっかりして、金儲けもやめて、
わかりやすくまとまったイラストや動画を作って、
日本語の誤りのない本を出版して、
自分の考えを混じえることなく、文献から引用した内容を端的にまとめてくれたら
ここまで叩かれることは無かったと思う。
0753名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:32.29ID:4LpXKVIl0
>>750
東洋医学は否定しないよ。
似非科学とも思わない。俺自身、接骨院の柔道整復師さんや
鍼灸師さんには色々お世話になってきたから。

ただ、
>>749
にもあるように、岡田は論文はロクに無いし、医師でも薬剤師でもないし、
さも専門家ヅラして、経歴はいい加減で、
もとは千葉工業大学工学部(応用化学)であって、
医学や薬学の出身ではない。

学歴ロンダリングで、大学院で一応、薬学に触れた程度。
最近の「医学博士」という称号も医学部出身の医師ではなく、
学歴ロンダリングで、大学院で論文を発表し取得してる奴も
増えてるそうだ。
岡田BBAもこのパターン。

たしかDTくんも応用化学学科卒だったか?
岡田BBAにしてもDTくんにしても
化学出身が、薬学や医療の専門家ツラしてるのがさ、
俺はなんだか納得できないんだよな。

特に日本人は、「専門家」「〜博士」という響きに弱い人が
多いから。
0754名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 18:15:11.07ID:0gA313TN0
高橋くんは整体はもう廃業したって書いてたよ。
理論スポーツとか水販売はもうやってない。
今は弓道体験がメインだろ。
0755名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 18:29:53.26ID:uTm4Xyuc0
弓道観光かー。まあ確かに唯一無二だし
外人にはウケるテーマだからな。

だれか都内で対抗してやってくれよw距離的に勝てれば全部取れるよw
0756名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 18:47:53.84ID:gPQOX7Wm0
>>751
>>白鴎大学には理系学部はない。
ほんとだ。こんな単純な事を調べてなかった。感謝
0757名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 19:07:18.82ID:Mre6W9IW0
>>752
>誰からも認められる実績を上げて、

連盟にも同じこと言ってやれ。
せめて江戸時代の記録を抜けよって。
0758名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:56.99ID:V9fLQ/Bcp
抜けって誰も目指してないので
0759名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 20:50:37.95ID:Mre6W9IW0
そうだね。
弓技は滅びていまや弓戯だもんね。
0760名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 20:54:59.75ID:HqQSbado0
定期的にわく通し矢厨ってなんなの
0761名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 22:33:35.70ID:gPQOX7Wm0
江戸時代の記録とか言う割に、通し矢にも敬意を払ってないだろうな。
数か月後には、連盟は和帽子を認めろとか言ってたりして。
0762名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 23:04:53.90ID:Mre6W9IW0
俺は連盟の弓引きじゃないから連盟に何か認めろなんて言う必要はないよ。
まあでも堅帽子の使い方も知らないで大離れなんかしてる創作芸を見ると
和帽子使えば良いのにな、なんて思うけどね。
0763名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 23:05:56.20ID:9GXHHlz10
通し矢みたいな実用性ない競技より堅物射抜きやろうぜ
0764名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 23:13:46.83ID:Mre6W9IW0
>通し矢にも敬意を払ってないだろうな

30年ぐらい前の芦川さんの100射、9本通しだって立派なものだと思うよ。

できないとあきらめるだけならまだしも
架空のものと決め付けてお遊戯に逃げ込むんじゃ情けない。
いや、別物か。
0765名無しの与一
垢版 |
2020/04/12(日) 23:15:36.56ID:Mre6W9IW0
>>763
手先三間でどうでしょう。
0766名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 08:55:47.52ID:X6EcWh0Ld
ありがとうだいちくん。
さよならだいちくん。
0767ああああ
垢版 |
2020/04/13(月) 11:15:27.73ID:55Hx1FUVM
>654関連で今さらだけど、弓との接点で圧を感じるのは皮膚感覚だと思うけど、
弓の抵抗力を肩根とかに感じる(≒関節に圧を感じる、と同じかな?)のって、
筋肉や関節にかかる力の感覚やらの深部感覚、固有感覚から来てるんじゃないの?

関節伸ばしきって生活とかは分からんし、>672の言うことも分からんけど
(関節の感覚なのか筋肉の感覚なのかの区別が大事なのかどうか?)
0768名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 11:23:57.62ID:OrLEd2rV0
筋肉が膨張してれば圧を感じるように感じんじゃない。

伸ばし切ってってのは普通にわかるだろ。
姿勢を正してください、といわれてまったく正す必要ない状態で
生活してるわけじゃないだろって意味でしょ。

関節と筋肉の区別は関係だろ、そもそもが体感の話なんだし。
0770名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 22:41:05.48ID:Sb4bPW6j0
>>762 創作芸
その通りだと思うw
0771名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 22:47:27.78ID:jR0RHQBb0
DTは自粛景気でkindleやyoutubeでの収入が増えてるのでは?
0772名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 23:00:02.14ID:hsaw2vCy0
弓道場に行けば行くほど下手になるとかほざく理論くん。

じゃあ君は二度と弓道場に行かなきゃいいんじゃないかな?
ぜひとも証明してくれたまえ。
0773名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 23:30:28.19ID:jR0RHQBb0
家で本読んでると脳内オレばかりどんどん上手くなるからな
0774名無しの与一
垢版 |
2020/04/13(月) 23:52:11.52ID:hgarkrrg0
>>772
「弓道場に行けば行くほど」
これは道場に行っておかしな指導を押し付けられるって意味だと思うが。

ところで、皮手袋と弓矢を渡して、引き方の指導は一切せず
一年間好きなように引かせたらどれだけ中るようになるだろうか?って思うことがある。
もしかして、きちっとした指導のつもりで、おかしな指導をしているのではないか?って
0775名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 01:21:59.70ID:hxqA9tct0
>>774
それ弓道わかってないて事じゃん。
確かにめんどくさい変な教え魔いるけど、相手にしなきゃいいだけ。
ちゃんと勉強して自分でそれを考えて練って、悩んだら自分の信頼できる先生に聞けばいい。
要は自分て事なはず。射場にたてば己ただ独りのみだよ。

素引きと巻藁と的前…それぞれ効果違うでしょ。



でも、能力不足&独りよがり・メンタルひ弱の理論くんは自分の中に閉じこもって批判しかできない。
自分でも薄々無意識でわかってるから嘘ついたりするんだろうなぁ…

皮手袋と弓矢を渡して…
じゃあベアボウでフリースタイルのアーチェリーやればいいじゃん。弓道を選ばなきゃいいだけ。
本質見失ってるでしょ?弓道やってるんでしょ?
0776名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 02:56:43.45ID:15fFoMWp0
前半は同意だが、別に>>774は和弓渡すとは言ってないぞ。なぜ急にアーチェリーし始める?
でもまぁ思考実験としては面白いが、実際に指導全くしなかったら
3日目あたりでテニサー入って週末には合コン行ってるだろうなぁ。
0777名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 08:32:02.15ID:xuTEZq1t0
「ベアボウでフリースタイルのアーチェリー」は、指導なしでも
的中に関して言うなら
「本質的な弓道」に勝っているってこと。

本質的な弓道って何?
まさか真善美とか言わないよね。
0778名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 08:39:19.05ID:D3AnL1AE0
皮手袋と弓矢渡されて指導なしか…
俺ならアーチェリーのスタイルか三角射法に行き着くだろうな。その前に弓矢投げると思うけれどw

たまには素手で弓引くのもいいものだぞ。どうせ今年は試合も審査も吹っ飛ぶんだし普段やらないことやろうぜ
0779ああああ
垢版 |
2020/04/14(火) 10:45:42.89ID:bIwtIrxIM
>>769
関節と筋肉は厳密に区別しなくていいような気は自分もする
それだと弓の力を感じてるのか、自分が力を入れてるんだかの区別は、多少あいまいかもしらん
詳しい人がいたら、関節は角度の感覚という話もぐくったらあったので、
勉強の意味で、明確になってるなら聞きたい気は少しする
0780名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 10:48:29.41ID:4p+17m+c0
当てるだけなのか、鎧着た人間に攻撃するのかで
工夫のしかたは違うので意味がない検討だと思うが

それこそ30kくらいの弓を原住民みたく引くのもありってことだろうし。
0783ああああ
垢版 |
2020/04/14(火) 20:22:01.78ID:bIwtIrxIM
動画見る気にもならないなー
0784名無しの与一
垢版 |
2020/04/14(火) 23:25:49.54ID:hsV1SIhi0
DTに対してああああは何時もソレだよなぁ?
なんで総嫌悪するのか?
さては連盟の飼い犬ってとこか?
0785ああああ
垢版 |
2020/04/15(水) 09:13:02.58ID:yIm0D+c8M
>>784
えー、本人かわからんけどさ、
聞く耳持たない話の通じないヒス女が私怨で文句をたれながしてるような内容で、
連盟への嫌悪感が顔面いっぱいに溢れでているDTさんフェイスをアップで見せつけられるのきついっす…
0786名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:54.60ID:M9Z+x2JA0
別にああああじゃなくてもDTイヤだろ。>>781はもうちょっと正体隠せよw
あと連盟は飼い主なら餌くらいくれてもええんやで
0787名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 12:44:01.01ID:Ntaw9rqPa
DTが何を逆恨みしているのか、
初段二段に通らなかったころの射技を
野次馬で見てみたいw
0788名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 12:56:15.76ID:/8upVvCFp
DTが通らなかったことで連盟に見る目があるとわかって安心した
0789名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:03:09.20ID:hNcZnijk0
まぁしかし
段位が一つ二つ上の人と自分との間で、
また段位が一つ二つ下の人と自分との間で、
何が違うのか分からなくない?

もっと大きく上の人や、
もっと大きく下の人は、
なんだか分かる
0790名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:20:37.42ID:7/G2ArY50
みんなが一生懸命昇段しようとしてるわけじゃないから当然
0791名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:20:37.51ID:9bRSzW4w0
二つ違うともう同じ目線で議論できなくないか
0792名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:21:56.09ID:rMMZP5TZ0
錬士くらいは大したこと無いぞ。
四段くらいのほうが上手いことがよくある。

五段くらいは考えなしでも言われたとおりで上手くなるやつがいる。
錬士になると教える立場というのを自覚するが、考えなしなので射癖になることを教えだす。
教えたことは自分に返ってくるので
たまたまそこまで上手くやってても、錬士になって射癖大爆発はよく見る。
やたら見る。
0794名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:40:18.25ID:iJLIERHa0
教える勉強もしてないのに
錬士になると教える立場ってのがあほくさ。

全日本で優勝したら大先生で、その人の癖・好みをみんなが見習うのもお笑い。

所詮は連盟、技の伝授って意味じゃ流派にはかなわない。
0795名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 21:53:02.18ID:E4JlPEs90
所詮は人間ってことやろ
そして所詮現代人という事
0796名無しの与一
垢版 |
2020/04/15(水) 22:03:37.97ID:9bRSzW4w0
教える勉強をしないで教えるなんて当たり前だろ
0798名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 00:08:48.53ID:zmLNOvdq0
結局遊びとか見栄とか自己満足でやってる奴が多数だから指導者も同じ割合でおちゃらけた奴がいることになる
0799名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 00:14:57.02ID:oeGI2tz90
おちゃらけてないやつはなんのためにやってる人なの?
0800名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 00:34:27.90ID:l6Wbp1W10
>>799 昔から言う人間形成のためじゃねえ?徒然草w
要はおちゃらけ系とかって言うより段位ってのを物差しにしてるバカタレ達を育成してるのが連盟ってこと。
0801名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:41.77ID:rra5slhc0
大抵の流派所属者は地連にも所属してるものと思ってたが、違うのか?
実績示せば推薦されることもあるだろ。知らんけど
0802名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 08:35:39.36ID:seJbx6qN0
以前は属していた者がほとんどだったが、最近はそうでもない。
地方では、低段の審査や講習会で流派の特徴を認めない傾向があり(一斉教授だから仕方ない面もある)
このままじゃ流派と言っても単に伝書の伝承者に過ぎないとの自省が大きくなってきた。
二足の草鞋でやっている器用な一門もあるけど、敢えて連盟とは一線を画そうとの動きも出ている。
連盟の活動は2年ぐらいは停止するだろうが、これがどう影響するのか?
0803名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 08:43:37.24ID:seJbx6qN0
公共の場を使っての活動ができなければ、
道場を構えるだけの経済力、あるいは門人を抱えるだけの実力・人望がある者に人が集まることになるが、
連盟という虚業が廃れるには2年は短いだろうな。
0804ああああ
垢版 |
2020/04/16(木) 08:52:07.20ID:P0jwoFSXM
>>784
あわれだから動画を見に行ったら30分、無駄に長い
隙あらば連盟への文句を入れて、負の感情を画面越しに伝えてこようとするのやめてほしい
ホントうんざりする

年配者や先生クラスに文句つけてると思えば初心者向けかと思う事も並べて発言する
いったいどこ向けへの動画なんだろうと思ったが、要は
「俺こそが最高でお前らはクソだから俺が啓蒙あげてやる」という趣旨、全員下に見てるんだよね
啓蒙あがりすぎると発狂しちゃうからノーセンキュー
0805ああああ
垢版 |
2020/04/16(木) 08:55:32.91ID:P0jwoFSXM
アレな弓引き全員啓蒙あがりすぎ説
0806名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 10:19:31.98ID:nTSdm8I2d
>>784
最近の理論弓道の動画なんて見てられないと思う人の方が圧倒的に多いぞ。
連盟所属とか関係なしに。中高生にも笑われてるのを知らんのか。
大体、あんな落ち着きのない打起しからみっともない離れをしといて、
素引きをやれとか高段者は勉強しろとかどの口が言ってんのかって話。
あんな動画あげる時間あるなら練習するか仕事探せばいいのに。
0807名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 13:03:00.49ID:FwZbZj3V0
明らかに下手くそってことじゃなければ謙虚な姿勢があれば
それほど嫌われないと思うんだけど、、、、、

実力と態度のバランスが悪い。
0808名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 13:31:43.26ID:s/3esfo9d
実力伴ってれば態度悪くても知識が継ぎ接ぎでも文句言わないけれど射が汚いうえに的中率ひどいみたいだし更に嘘つきで着付けも汚いと擁護するところが何もないんだよなDTは
まだ連盟の犬の方がマシ
0809名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 15:08:45.23ID:seJbx6qN0
>まだ連盟の犬の方がマシ

笑った。
だって、連盟って犬しかいないし。
0810名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 15:15:33.21ID:FwZbZj3V0
どんだけ嫌いよ。
連盟なんて別にどうでもいいくらいの感情しかでないんだが
0811名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 15:28:39.48ID:hADlaQlV0
だいちくんの中では連盟は悪の中枢。
公営道場に圧力を掛けて、連盟だけしか使えないようにさせてるところが都内に5箇所あるらしい。
施設助けたいなら道場名公表すればいいのに。
0812名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 15:52:52.79ID:2mCpLkiw0
実力あるひとがyoutubeで連盟批判してたら大騒動じゃないか
実力がないから笑っていられるんだ
0813名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 16:08:55.04ID:QXHqUuR80
>>779
深部感覚というか固有感覚(運動に対する感覚)には以下のような感じで分類されてる
@位置覚(身体の各部位がどの位置にあるか)
A運動覚(身体がどの方向に動いたか、どれくらいの速度で動いたか)
B力覚(どれくらい力を発揮しているか、筋が張っているかなどなど)
Cタイミング感覚(筋収縮がどのタイミングで起きるか)
D身体図式=ボディーイメージ(自分の身体がどんな動きができるのか、大きさがどれくらいか、など身体の輪郭や大きさを自分で把握する)

人によって分類の仕方は違うかも知れないけどね。

この辺りの感覚が統合されて、よくいう身体の感覚ってう表現になると思っている。
0814名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 16:42:25.52ID:zmLNOvdq0
所詮弓も物理法則の一端の理解でしか無い
他への畏怖と尊敬を持ちながらひたすら精進する以外ない
0815名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 16:57:15.91ID:seJbx6qN0
>他への畏怖と尊敬を持ちながらひたすら精進する以外ない

やんわりと連盟批判ですか?
0816ああああ
垢版 |
2020/04/16(木) 17:04:11.55ID:P0jwoFSXM
>>813
レスありがとう
4のタイミング感覚が何なのかよく分からんが、ググって出てくる「筋収縮に影響される運動感覚」にはそれが書いてありますね
5のボディイメージは少なくとも123と並列に挙げるのは個人的に少し違和感ある
123とか視覚とかの結果でその人の中にボディイメージが出来上がっているというものだと思うので。
まああまり意味のある話ではないかもしれないが
0817名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 18:23:31.52ID:/Ld5aFObx
>>816
個人的には、自分が身体の感覚で引きを覚えるとしたら、どの感覚だとすんなりハマるかなって考えるときに整理しやすいかなって思ってる。

身体の"位置"なのか"動きの方向"なのか"筋の収縮してる感覚"なのかって

仮に人に指導するなら、この人にはどの感覚が理解されやすいかなって考えると良いかも
0818名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 18:27:41.21ID:2mCpLkiw0
おれはこれでいうと力覚は体調や試合の緊張で変わるから位置で覚えたほうがいいと思ってる
0819名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 18:34:44.33ID:FwZbZj3V0
いざ引き始めたら何も考えないから大丈夫w
0821名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 18:40:50.38ID:seJbx6qN0
いちいち考えてたら1日1万本も引けないよな。
0822名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 18:47:18.37ID:oeGI2tz90
ここでアドバイスしてる人がどのレベルかわからんからなー
アドバイスするときは大会での実績を添えて欲しいわ…
0823名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 19:07:55.41ID:seJbx6qN0
個人の実績があればどうなの?
言うことに説得力あるってこと?
それこそ現代の連盟風の考えだよな。

大会の実績より門人の実力だろ。
0824名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 19:14:28.63ID:oeGI2tz90
門人の実力なんてこの掲示板でどうやったらわかるのさ
0825名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 20:04:33.32ID:NVv75ohq0
>>822 大会での実績
これって的中ての実績でしょ?
たまたまって事もあるわけだしw
文献にこういうのがあって試してみたら云々ってほうが無難でしょ。
0827名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 20:30:16.60ID:s/3esfo9d
822が言いたい大会ってのは国体とか全日本選手権とかたまたまで通れない大会のことじゃないの

入手困難な書物ならさておき現代弓道講座程度の内容でドヤられても困る
0828名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:18.32ID:6k/PCWT0p
どんなに入手困難だろうと書物読んだだけでうまくなるわけないしね…
0829名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:25.55ID:zmLNOvdq0
武道とかの真髄って言語化できないと言うのが定説になって
丁稚奉公とか長年しないと身につかないという扱いだけど
別に言語化しようとすればできるし数値化しようと思えばできるよね
でも本当に真剣にやっている人は年々減っているから結局言語化できないという言い訳を結論として廃れていくんだろうな
0830名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 20:36:28.50ID:oeGI2tz90
ただの的中てすらできない老害たちがすごい若手がでてきたら弓道はただの的中てではないとか言い出すもんね
0831名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:14.27ID:zmLNOvdq0
すごい若手はいつの時代にもいる
その平均が上がっているなら良し
しかしこの国の教育を見るに平均を上げる要素など・・・
0832名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 21:15:42.72ID:iNCiE0pXd
>>828
過去の書物を読むのは上手くなるための手段にはなりうるけど、
読めば必ず上手くなるというもんでもないように思う。
DTが良い例。知識蓄えても実践できてなければ意味が無い。
0833名無しの与一
垢版 |
2020/04/16(木) 21:46:39.45ID:zmLNOvdq0
知識などではなく
自身の矮小さを知り
自然に逆らわず
自然に従うのみ
要は科学者の姿勢だと思うけどね
0834ああああ
垢版 |
2020/04/17(金) 09:11:32.14ID:RfA1Q6g5M
>>817
具体的な話をどうもありがとう、言ってることわかるわー(分かってない懸念あり)
指導者が「ベクトルだー」「張りだー」やらなんやら仰ってた記憶がある

個人的な考えだけど、先にボディイメージがある程度出来上がってないと何言っても速効性はないと思う
弓を引きながらボディイメージを作ってもいいんだろうけど時間がかかりそう
まあ弓を引くとかどうとかの前の段階の話ですが
0835名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 09:52:26.09ID:zslSmPQx0
科学的な用語が定義づけられて、違うスポーツ科学から輸入。
それを昔の表現の解説に用いているだけであって
多くの事柄は昔から「ソレ」が重要だということで変わってない。

ソレを表現する語彙がなかった時代なのだから仕方ない。
0836名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 11:39:07.29ID:XFzFdqa8r
理論弓道は金儲けのために、連盟批判をしているようにしか感じないですね。
インチキ宗教と同じような構図に感じます。
知識のない人が理論弓道にコロッと騙されないか心配です。
0837名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 12:42:43.33ID:VgTNx4Jv0
たくさんの人たちが連盟を信仰してる方が問題だな。

中央にどうこう言うつもりはないが、地方の親玉。
信ずるに足る人間ばかりじゃないと思うが。
(あくまでも弓道の指導に関してです)
0838名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 13:03:09.55ID:dDCmPjYCd
連盟に登録してる人は多いけど、連盟を信仰してるって大袈裟だな。
別に道場に称号者や四・五段なんて一人じゃないんだから、
そこで信ずるに足る人間に教えてもらえればそれで充分やん。
0839名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 16:06:21.58ID:zslSmPQx0
そうあってほしいと思ってる人が書いてるだけでしょ。
所属してるだけであって信仰なんてしない。

そうじゃないと悪の枢軸にならない。
敵がいないと正義になれないからね。
0840名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 16:38:13.23ID:mbgtA4lw0
理論弓道は一体何と戦っているのか
0841ああああ
垢版 |
2020/04/17(金) 16:54:03.29ID:RfA1Q6g5M
ボディイメージ作るのは、姿勢の指定がある運動なら何でもいいと思うけど、
今の時期なら自宅で一通りの軽い筋トレがいいと思うの
筋力アップ目的を混同するとよくないけども、弱い負荷から始められるし、ここにこんな筋肉あるんだなってわかるし

リングフィットアドベンチャーが運動になるとか聞いたが、スイッチ持ってないからわからん
0842名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 17:02:11.39ID:VgTNx4Jv0
>>840
組織の宿命である、堕落と保身と忖度だろ。
0843名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 17:42:42.39ID:mbgtA4lw0
堕落と保身と忖度って具体的に何よw。
理論弓道にとって連盟とはどうあってほしいのかを詳細に聞いてみたい。
0846名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 22:47:58.63ID:L7RECGK20
>>840 動画でよく言ってる不都合な真実じゃね?>>842の仰る通りだと思う。
>>843 具体的にと言っても地域の親玉よってはアレアレだしなw
0847名無しの与一
垢版 |
2020/04/17(金) 23:37:59.89ID:rR3B7qXe0
>>838
俺は都内に住んでないけど、探せば「弓と禅」「東京弓道会」とか
独自の社会人サークルがTwitterとかサイト持ってるし、
金儲けに走らんでも、連盟にヘコヘコしなくても気の合う者同士で
東京で弓引いてるんじゃないのかな?

なんでDTくんはあそこまで喧嘩腰なのかわからん。

「都内の体育館が連盟に牛耳られて〜」という彼の文言も、
弓道サークルは適宜抑えてるようだし。
赤羽体育館で。

DTくんのやっている、いつも敵作って自分が正しいという手法、
まるで小池百合子BBAの政治手法と同じだな。
コレも彼の心酔するビジネスセミナーで教えてる手口なのか?

DTくんに対する既視感はなんなのか?
ビリケン様?佐野研二郎??なんだろうな???

オリンピックもどうなるんかなぁ〜・・・。
0848名無しの与一
垢版 |
2020/04/18(土) 00:10:08.25ID:H1olPKNtd
>>846
だいちくん、自作自演する時はせめて誤字は直そう
「不都合な真実」とか「地域の親玉」とか幼稚な言葉使いもやめよう
具体的に言えないのはほとんどが妄想や嘘だからでしょ
金儲けやインチキ宗教って言われても仕方ないと思うよ
0849ああああ
垢版 |
2020/04/18(土) 00:13:27.36ID:913zf3IbM
だいちくんみたいな人にコテハンつけたらって言ったが黙殺された
このスレで名無しで擁護しても信者は増えないぞ
0850名無しの与一
垢版 |
2020/04/18(土) 00:28:17.12ID:AaQUBFQU0
>信者は増えないぞ

言い換えれば
「連盟の洗脳は解けないぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況