X



トップページ的スポーツ
1002コメント335KB

弓道総合スレ 四十八立目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無しの与一
垢版 |
2020/04/02(木) 15:28:03.13ID:z4/rGmAg0
>>624 ああああは凄く嫌うと思うが初期のDTが言っていたこととかぶるなw
確かに仰る通りだと思う。
何事も心を定めて取り組んでいるか?ってところで内面が結果的に見てくれの姿に反映されてくるってものだ。
0629ああああ
垢版 |
2020/04/02(木) 19:21:41.63ID:Ls1Hl8CoM
>>610
563はいいと思うが、学生弓道は土俵が違うから目遣いを指摘しても仕方ないと個人的に思います
当人がやるべきと思えばやるだろうし、気にしないならそれで終わりで、
目遣いがどうだろうが当たる事例はいっぱいあるので…
あと美しいは見る人の好みの差と思うので、普遍性とか論じなくていいんじゃないかなって
0630名無しの与一
垢版 |
2020/04/02(木) 22:16:57.87ID:8sylZM920
弓道の美しさって、スポーツ全般で強い選手のフォームを美しいと感じることと同種だろうからな。
会で頬から矢尻までの長さと矢筈までの長さが黄金比分割されてるとかいう話ではあるまいし。
0631名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 00:06:50.55ID:XIPYM+wM0
スポーツの美しさには機能美だろう。
スイング理論やらピッチング理論やら。
弓道のは機能美とは違うところに一生懸命だろ?

ヘリゲルに対して高いところから引き下ろすので無駄に力がいらない、と言ったら、やたら高い大三取るのが良いとなったりするのはおかしくね?
引き下ろすのに必要な高さは15センチほどだろ。
それ以上は引き分けにかかる時間稼ぎじゃん。
0632名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 04:55:12.02ID:lun3wFSO0
弓道教本の図でもそんなに高くないのにな
正面打ち起こしの角度は45度で、そこから左肘を開くだけなのに
なんで体に寄せさせて45度よりも起こした角度にさせるんだろうな
0633名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 09:04:32.42ID:SeQcBEtyd
>>624
まあこれだよな
弓道の"弓"の部分に重きを置くか、"道"の部分に重きを置くか
後者なら、直接的中に関係ないような体配とか目遣いも
きちんとすべき

問題は、その辺の意味や意図がきちんと伝えられていない
ことじゃないかなあ
0634名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 09:14:24.22ID:JtczaTpc0
大輪の花が咲くようにとか抽象的なこと言って、
大離れ推奨、いや小離れ排除してるんだよね。

機能美としてなら、美しい大離れも美しい小離れも当然あると思うんだけど。

美しいという言葉を使うことで、一部指導者の主観・独断の強要が行われてると感じることが多々あるんだよな。
射品なんて言葉も同様だよ。
0635名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 09:25:07.28ID:BN7kTY6U0
よしわかった。
おまえら仕事はあきらめて人生を弓に捧げてくれ。
連盟の主要ポストを取れたら改革ののろしをあげるんだっ
0636名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 12:40:36.57ID:xJydimH1a
無反動式のロケットランチャーは離れが美しいから乗り換えたらいい
0637名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 12:43:33.02ID:JtczaTpc0
>>636
お堂の軒下で一日に一万本撃つだけの財力がないから却下
0638ああああ
垢版 |
2020/04/03(金) 12:52:08.04ID:20Aq8S0uM
>>633
別に自分は、体配や目遣いもきちんとすべきだという主張は全くしていないので、
そこは混同なさらず悪しからずご了承ください
>>627
理論さんが何か発言していたか全くチェックしていないので実質ノーダメ
0639名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 13:26:43.58ID:nKHfzg98M
>>632
ん?
普通に45度で指導されるぞ
肩入れしたらそれ以上
上がるはずが無いって
0640名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 14:16:21.78ID:JtczaTpc0
632さんが言ってるのは高さそのままで体に寄せる指導だから、
水平に対して45度より起きた(大きな)角度になってしまう。
ってことじゃないの?
0641名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 16:34:55.40ID:BN7kTY6U0
高くすることで体に寄るって呼んだけど
0642名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 19:54:42.16ID:XIPYM+wM0
寄りすぎて殆どのやつが後ろ狙いになってんだけど。

でも前に飛ばして+-0で中るけど、
そーゆー奴が指導してるのはなんかムカつく。
0643名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 20:34:32.99ID:U6cclCp90
残心で弓手が肩線まで下がってはいけないとか
背中に開いてはいけないとかって全国的な指導なんですか?
弓手拳不動が良いみたいな・・
0644名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 20:43:07.86ID:GH3xlASO0
作法は大切だけど凡人が指導すると作法がどんな体格だろうと指導者の考える1種類しかなくなる
凡人を指導する凡人は弓道の楽しさや奥深さを台無しにする
0646名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 22:22:50.50ID:U6cclCp90
>>645
ID:XnuEbnp00

あーあまた出たよ。週末の猿。
0647名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 23:22:14.03ID:Zbvm1EW80
>>643
そんな指導、県の講習会でも中央の講習会でも、誰からも受けたこと無いわ
0648名無しの与一
垢版 |
2020/04/03(金) 23:56:57.11ID:XIPYM+wM0
>>643

それが出来りゃ、それが楽なやり方だわ。
ただそれが出来るようにする理屈が説明できんと意味がないがな。
出来ん状態からはその離れはできん。
0649名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 00:14:02.21ID:6rkcgF1H0
>>646
何のことを言ってるか知らんが普段はROMってるぞ?知ったかのうえ決めつけを外して恥ずかしいことこの上ないな。
0650名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 05:49:16.08ID:13JifILoa0404
>>645
は?俺は変人だぞ?
0651名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 08:35:22.74ID:1Lckw9kF00404
弓手は離れで左下に10センチぐらい開いて下がるってことで良いですか?
会で的に向かって真直ぐに押せといわれますが、
左下に引っ張ってないと開かないんですが。
0652名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 10:22:49.12ID:4koTLsP200404
>>643
そんな指導聞いたことがない

>>651
無理にどうこうする必要ない。
解放されて稼働するだけで意識して動かすとおかしなことになる。

拳一つ左下とかある程度指標があるけど、それはわざとそうするものじゃなくて
離れまでに効かせた力の結果の話なので。
身長によっても拳の動きは影響でるから部分だけ切り取っても
あまりいい話にはならないかと。
0653名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 11:49:19.08ID:R1vo45iJM0404
>>651
じゃあ、「的に向かって真っ直ぐ押す」って、どういう運動よ?
左腕が伸びてるのにどうやって“押す”の?
0654名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 11:54:52.99ID:4koTLsP200404
弓に押し返されてもすべての関節にすこしの圧も感じないなら押せないよな。
0655名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 12:17:50.31ID:wq2nbOVV00404
どんなやり方でも理にかなってりゃ中るよ
ただ、その残身になるための土台としての会相があってなけりゃ不可能だ。
会相があった離れをするか。
離れにあった引き方をするか、どっちでも良いや。
0656名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 12:20:55.06ID:wq2nbOVV00404
今の引き方にあった離れをするのか。
離れ方にあった引き方をするのか。
両方を変えるのか。

どの方法で進めるのかで話は変わってくるよな。
0657名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 12:23:56.74ID:wq2nbOVV00404
人を見てると中りが安定しないけど、中ってるときって、離れの方向が変わってることが多いけど、本人は気付いてないよね。
0658名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 12:35:43.20ID:4koTLsP200404
別に人のこと気にしてないからわからん
0659名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 13:23:38.52ID:R1vo45iJM0404
>>654
言わんとしてることを正確に解釈出来てるかは不安だけれど。

人体において、関節間隔を広げる筋肉群なんて無いんじゃない?
0660名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 15:25:12.94ID:eISn+2Cl00404
DTのペンギン離れだけは真似しないように
0661名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 16:27:37.84ID:4koTLsP200404
>>659
君は「姿勢を正して」といわれたらいつ何時でも
正すほど乱れてないのかな?
0662名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:50.27ID:Ovw7wre/00404
>>661
???
0663名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:40.43ID:4koTLsP200404
解らないならわからなくていいのよ。
私的な感覚なので
0664名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 22:46:29.49ID:q+8FdW6R0
>>663 ここは掲示板、万人に解るように書くのが理にかなってると思うが。
0665名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 23:13:23.46ID:Ovw7wre/0
>>664
ええんやで
そうやって今日の弓道の有り様は出来上がったんだから…(皮肉)
0666名無しの与一
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:16.30ID:aFp0XQ8v0
読んでもらう積もりが無ければ、書き込まなきゃ良いのにねぇ
朝から晩まで丁寧にレスしておきながら良くわからん奴だ
0667名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 09:50:56.40ID:9BW0ETzX0
わかるように書くって技術も才能も要るからそこで諦めちゃったんだろ
0668名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 11:34:44.58ID:7HDDzhng0
言いたい事わかるっしょ。
関節伸ばし切って生活してるの?ってことでしょ。
0669名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 11:42:30.87ID:jJnJrEba0
>>654
押されてるところを押し返すから離れが出るってことでしょ。
もちろん押されてつぶれてるって意味じゃなく。
適切に圧を感じてるってわかる気がする。
0670名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:42.80ID:wNveNvnB0
ここで語ってるやつのほとんどはうんちくばかりの素人だから参考にしない方がよい
0671名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 12:23:16.99ID:7HDDzhng0
などとうんちくばかりの素人が語っています
0672名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 20:48:41.20ID:8hTBPnVA0
関節に圧を感じるって比喩で言ってるのか、
それとも本当に関節に圧力を検知する器官があるという意味なのか
0673名無しの与一
垢版 |
2020/04/05(日) 21:25:16.63ID:jJnJrEba0
適切に受けているを感覚的に言ったもの。
伸ばしきってる、とか押し込まれてる、とかではないということ。

と俺は思ってる。

そもそもこれを言い始めた654は自分ではないので654さんの解釈はわかりません。
0674名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 11:23:17.09ID:fSinTCZK0
みなさん練習してますか?
って言うか、道場使用できますか?
連盟の活動も次々中止になる中どうなんだろうと・・
0675名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 14:05:54.39ID:gVh170FV0
654だけど理解したっぽい人たちの言ってる通りだよ。

逆に>>672みたいに「関節で圧を感じる器官はねえよ」みたいな
馬鹿みたいな奴には一生解らないで良いと思う。
0676名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 14:47:46.86ID:OL2NkfNr0
>>674 もう連盟なんて要らないよ解散しろって!
中央集権的な発想は古いよ!
競技人口減っていくから地域別に団体作った方が地域の実情に合ってる気がする。
0677名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 16:49:59.92ID:tOfgwt3j0
>>676
なら、そのようにして下さい。
おそらく、世の中は必要だと感じた人達が必要な形にしていきますから。
時間はかかっても、それが適切ならばそうなっていくでしょう。
0678名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:13.36ID:fSinTCZK0
>>677
>必要だと感じた人達が必要な形にしていきますから

人間に名誉欲ってものがなければいいんだけどね。
0679名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:43.82ID:4Eop2i5g0
連盟に嫌気がさして小規模ながら団体組んでるところはあるよね
やるからには連盟で得た段位・称号を振りかざさないでいただきたいが
0680名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 21:50:13.15ID:DpapXqmA0
連盟も、その前の武徳会もどうして統一射法なんて制定したんだろう。
そして、
それでもなお浦上系は従わなかったのはなぜ?
0681名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 22:31:48.00ID:LJdL9c540
日弓連に統一射法とかあったっけ?
そして教本に寄稿してる浦上先生や門下が従わなかったとは一体
0682名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 22:42:32.90ID:sLmAIDql0
爺さん婆さん全然稽古休んでくれないからもう道場閉鎖したほうが命が救われると思う
0683名無しの与一
垢版 |
2020/04/06(月) 22:43:55.80ID:sLmAIDql0
志村けんのニュース聞いてまだ若いのにねえって言ったやつ全員軟禁したい
0684名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 07:57:27.46ID:5bn57BSI0
>>681
説明不足で申し訳ない。
地方の流派じゃ、独自の引き方をやめて正面打越しにしたところがあるものだから。
0685名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:35.43ID:sSeKPhyw0
>>683
死ぬにはが省略されてるからだろ。

まあ自粛せずに飲みにいってたわけだがw
0686名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 09:29:15.32ID:5bn57BSI0
>>681
そしてもうひとつ。
統一射法という言い方が悪かったのは認めるが、
教本に図解がある正面打越しの引き方は連盟が作り出したわけで、
(まさか、本多流と同じなんて反論はないよね)
何のために、このような指標を打ち出したのか?
普及を目的としたことは間違いないよね。
0687名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 09:53:56.91ID:sSeKPhyw0
一般に頒布するにあたってある程度共通認識を組まないと
新規の勧誘に支障がでるからでしょうね。

だからと言ってすでに確立している流派を解体しないというのは
別に相反するということでもないので、特に「一体?」とはおもわない。
0688名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 10:24:35.03ID:BuxuNQ6Z0
>>686
作り出したっていうかその頃の範士の先生をモデルに描いたんでしょ?
0689名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 11:02:40.34ID:5bn57BSI0
どこの流派の誰だっけ?
以前名前が出てた気がするが・・
0690名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 13:12:33.73ID:YZlafM82a
>>686
図解は4巻からの転載で、4巻の該当部分を書いた先生の見解やで
0691名無しの与一
垢版 |
2020/04/07(火) 23:39:20.84ID:7thyyg+I0
>>689
>>独自の引き方をやめて正面打越しにした
これは知らなかった。伝統が失われたとしたら残念なことだ。

いわゆる八節君の図は中野範士がモデルじゃない?
教本はあくまで一例というスタンスだった筈だが、その理念が伝わってないのかも
まぁ昨今聞くバンザイ打ち起こしなんか最早教本どこ行ったんだって感じだが。
0692名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 07:52:48.19ID:gV4f7jqW0
会の構成は矢束・口割り・狙い・胸弦だっけ?

狙いってのは見る側から、どう確認してるんだろうなあ?
後ろから見れば分かるが、正面から見ても「あ、こいつ後ろ狙ってら」ってのは実は分かるんだが
ちょっとズレてるまではわからない。

世間的に指導されてる内容が、後ろ狙いありきなのはどうなのだろう?
0693名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 11:47:15.84ID:Dwa9Rtb10
狙いって一般に射手の馬手側からのぞいてシャフトに沿って延長線上に的が来るって
ことであってる?馬手の捻じりでシャフトがたわむなら筈と矢じりの直線上。
これってどんな体系でも揺るがせない物で例外はないのかな。

自分はある程度の賞歴があるけど後ろを狙っているらしく、ほかの人に狙いを
つけてもらうとだいぶ前(半月とか満月でいえば弓から的が左に完全に出てしまう)に
つけられてものすごい違和感になる。

肥満体なので馬手側が体から離れているのだろうかと思う。
じゃあ引きが小さくて前ばなれみたいな射かと言われれば
どちらかといえば大きく引き大離れの流れになる。

修正するとするなら引きですかね、狙いですかね。
0694名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 11:56:14.96ID:Dwa9Rtb10
矢じりじゃない、勝手のところだ。
0695名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 12:16:01.81ID:gV4f7jqW0
篦がたわんでるなら弦と外竹を結ぶラインの延長線、というのがわかりやすい。

肥満は関係ないでしょう。引く度に体型が変わるならともかく、口割りと胸弦を合わせることで角度が一定する。

後ろ狙いの原因は体格に合ってない大三によるもの。
大三のとき、勝手は額のラインの一拳前の位置に、とあるがこれをまもっているか?
矢が肩線とやや平行にあるなら押手拳も額のラインの一拳前の位置にあることになる。
この一拳分の余裕があれば肩線に合わせて引けるので、足踏みが正しければ簡単に矢線が的に向かう。

しかしこの隙間が無ければ確実に後ろ狙いになる。
高い大三を取るのは良いが、両拳の位置が額ラインより前になければ、狙いを的に付ける事はできない。
0696名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 12:24:25.86ID:Dwa9Rtb10
>>695
特に標準から大きくはずれた射形ではないかと思います。
良くも悪くもあまりアクのない射形ですので。
技量の水準でいうと3段まで一発合格で4段は受けず。
的中で7.5割くらいでしょうか。良い時はもうちょっといいくらい。

指摘されたポイントは特に異常はないようです。
0697名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 12:50:24.07ID:ico2jCsOp
篦がたわむのは、馬手をひねりすぎているか
手先ガチガチに握り込んでいるから
矢が真っ直ぐに飛ばないぞ
0698名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 12:53:03.35ID:JBixKoPw0
論点は二つある。
@的に矢が向いたとき満月どころか弓と的が離れてしまって狙いにくい。
A後ろを狙っているのに的に中る。

@は例えば物見が照っていればこうなるわけで、
鉛直に対する弓の角度、鉛直に対する頬と右目の角度、つまり顔の形に関係する。
Aはよく言われてるように弓手手の内の働き、角見の効きだよ。
0699名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 13:50:29.41ID:gV4f7jqW0
手の内で前に行ったり、後ろに行ったりは言われるけど、そんなことないだろ。
前に行くのは勝手の離れが下手なとき。
後ろに行くのは弓手を振り込んだとき。

手の内はちょっと効けば離れで矢通りを開けるので真っ直ぐ飛ぶ。
手の内の上手下手は矢勢に違いが出る。
ピッチングでいうと4シームかチェンジアップの違い。
左右のブレにはほぼ関係しないよ。

そういう勘違いが発生するのは後ろ狙いが関係しやすい。
後ろ狙いは複数の理由で、弓手を振り込まなければならないから。
0700名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 14:40:32.16ID:6xCzG5DSa
利き目が左目の人は、本人主観ですごく前を狙っているように見えるよ
そんな基本的な話ではないかもしれないけど。
0701名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 16:42:52.74ID:JBixKoPw0
>>699
698ではあまり考えずに一般論を書いたけど、
言われてみりゃ矢飛の前後は手の内より離しかたかも知れない。
で、前に行くのは勝手がどのように下手な時でしょうか?
前離れも引っかかりも後ろへ飛ぶように思うけど。
0702名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 18:43:00.91ID:gV4f7jqW0
前離れで後ろに行くことはないよ。
最も単純に真っ直ぐ飛ばせる方法と言っていいと思う。

ただ飛び方を話していくと

勝手前腕の角度
中てやすい離し方の種類
中てにくい離し方の種類
狙いの正誤
肩線の正誤

こういったパターンの組み合わせが出てくるので
感覚的にはわかってるけど、相手に伝えるのは口頭でも難しいよ。

ただ全て理想的に近い状態で合わせれば
離れの瞬間は左右の肘の運動量が同じであれば、まず的の範囲に収まる。(残身じゃないよ)
両肘が動けば四分八分の離れ、動かなければ前離れ。
どちらも同じ理屈だよ。

勝手前腕が縦だと肘の運動量が大きくないと中らないし。
後ろ狙いだと左右の肘の運動量が違ってくる。
まっすぐ離れろ、が通じるのは左右の肘の動きが違っていい後ろ狙いの影響が多いとしか思えない。
0703名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 18:50:04.47ID:gV4f7jqW0
正面に比べて斜面のほうが習得者が少ないのに、
比較的、的中率が高めなのは大三をとらないため
狙いが正確になりやすく、四分八分の離れを出しやすいからだと思う。
もちろん前離れもだしやすい。

魚住藩士の動画がわかりやすいのではないだろうか。
0704名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 20:42:44.62ID:Dwa9Rtb10
>>697
それ表現につかっただけで自分のことではないです。

>>698
@物見は照ってないないです。ぶよってるので顎上がり気味に見えますけどw
A効いてるはずですけど証明はできないです。

>>700
右目ききですね。真っ先に疑いました。
0705639
垢版 |
2020/04/08(水) 22:06:53.91ID:jlbmop3Id
>>703
よくわからないです。
肘を中心に解説をされてますが狙いの話でお願いします。

左右のバランスや、離れの可動部などに大きな
ミスはないかなとは思います。
どちらかと言えば動かない強めな離れです。

右手を切るような離れのタイプですが
狙い後ろで当たる原因になりますかね、
0706名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 22:36:04.17ID:gV4f7jqW0
>動かない強めな離れ
>右手を切るような離れ

後ろ狙いじゃないと中らない離れですね

逆を言えば正しい狙いで真似しても絶対に中らない離れ

そしてキレイですねって言われる離れ、でも参考にできない
0707名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 22:46:37.53ID:2PYClLdk0
話遮って悪いが、
斜面に対して正面打ち起こしが体育的に良いとされた
みたいな話があるけど、あれ意味が分からんのだけど
誰かわかる人居る?
0708名無しの与一
垢版 |
2020/04/08(水) 23:28:05.58ID:8OwvZASu0
正面を普及させるためそのようなデマを添えたものと思われる。
0709名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 00:43:36.06ID:ybUBu9sc0
左右対称に引くとか、
弓道未経験の人が弓手を固定して妻手だけで引くと思ったら違ったというだけで
斜面でも両手で引くよね
0710名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 08:33:18.29ID:nVW3UM7b0
>>709
矢尺の三分の二を開くまでは色々あるけど、最後の三分の一は左右に引き分ける。
この色々の部分が大切で、肩線が前後に崩れたり馬手が前収まりになったり・・

>>707
それに比べると終始、垂直・平行・左右対称を崩さない正面は教える技術が未熟でも
そこそこの形に仕上がる。ラジオ体操的で体育的に良さそうってことだろ。
0711名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 09:08:35.70ID:mv/pYw4k0
しかし会に至れば、左右対称を崩してないのは斜面という皮肉。
0712名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 10:00:14.85ID:Qk57ckT60
>>706
どちらかといえばという話で、全体的にスタンダードな部類です。
あと、自分の視界では半月とかそういう風にみえてます。

これが自分の視界で後ろを狙っているならわかるのですが
そうなっていない。そこなんです。

しかも適正な狙いにしてもらうと全く狙いが使いくらいにずれていきます。
この原因が見当たらないんですよね。
0713名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 10:07:25.25ID:nVW3UM7b0
適正な詰め合いに至る手順は個人により、段階により異なって指導され、
必ずしも矢が足踏みと平行に寄ってくるとは限らない。

なので弓構えから終始矢が的へ向けなければいけない正面って何なの?
ってつもりで以前カキコしたら、高段者でも的を向いてないからダメみたいな流れになってしまった。
0714名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 10:21:35.47ID:uTEtFfSf0
>>712
弓手は矢すじに押してるかい?
目で見えた的の方向に押すと、矢にとっては前に押してることになるよ
0715名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 11:30:44.76ID:mv/pYw4k0
目で見る狙いってさあ、物見は一定にって言うけど、試すと分かるんだけど
顎が上がったりとか、姿勢が悪いとか上下のズレには敏感だけど
物見が浅いとか、横のズレに対してはかなりアバウトなんだよねえ。
例えば普段、割り込みしてるけど、割り込みしないようにしても狙いは変わらないし。
人によっては5cm以上移動してるのにねえ。

後ろ狙いって弓手拳が後ろに行くだけじゃなく、勝手拳が前に移動してるってこと。
それが引分けの最中におこってる。
勝手の位置関係変えずにずらせば、おかしい、ってなるのは当然でしょう。

ある程度、慣れた人なら大きくズレてようが、少しズレてようが、本人にはだいたい的の位置に見えてるんだよ。
勝手の微妙な位置関係なんか、ほとんど誰も気にしないもの。
0716名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 11:53:57.70ID:Qk57ckT60
>>714
他の人の感覚が分かるわけでは無いので確証はないですけど
その辺は問題ないとおもいます。

>>715
物見がぶれる程度では勝てないんで。その辺も問題ないかと。
勝手前も弓手後ろも目立つようなことにはなってないかなぁ。

↑でも書いてますが射法的には基本的に問題はないです。
あったとしても狙いがそこまで動くことに納得がいかないってことですかね。

あと、最後の2段の書き込みを見てしまえば
理論的な会話が全く成り立たない世界になりますね。

ちなみに自分は勝手の位置は結構きにします。
絶好調の時はどこも気になりませんがw
0717名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 11:55:51.06ID:Qk57ckT60
大体話が堂々巡りしてきたのでこの辺にします。ありがとうございました。
0718名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 11:57:43.49ID:7MzQA8hva
首を90度ひねって顔を的に正対する物見では半月の狙い、
左目尻と右目頭で的を見る物見では新月の狙い
だと思う
0719名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 12:01:32.64ID:7MzQA8hva
>>717
前にもどこかで相談されていましたよね。
それか、同じような人が他にいるのか。
言葉の説明だけでは原因も分からないし、
実際に見て指導されている先生も解決できないから、悩んでここで相談していらっしゃるのでしょうし、
難しいですね。
0720名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 12:19:16.16ID:Qk57ckT60
>>719
5chでのこの件の相談ははじめてですね。

先生(部活の)にも同学年の人にも指摘されて何かあると指導されてました。
弓歴が短いならまだしもある程度やってますので、体感的に「いやいやwありえなくね??」
みたいなことになってるのでその指摘には従ったことはないです。(努力はした)

まあそれでも部内で1番当たってたし実績もあったし
勝気な性格なんで陰口は叩かれてましたがそのまま定着してますねw

振り返ると先輩に自分より上位と思える人が居なかったからかなぁ。
学生時代を振り返っても射技で尊敬できるほどの人が居なかった。
大体自分たちの世代がピーク世代になってたから。

自分の実力がもう一回りレベルが高くて有名強豪大学とかに
合格できるようなものだったら、もっと強烈な指導を
うけて矯正にトライしたのかもしれないです。
0721名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 12:19:53.66ID:Qk57ckT60
コロナで閉じこもっていると長文になりますwww失礼しましたw
0722名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 12:35:57.81ID:nVW3UM7b0
こう言ってはなんだけど、それで中るならいいじゃん。
もっと中りの高みを目指した方が有意義だよ。

時が来れば治るから・・
0723名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 20:40:41.56ID:uTEtFfSf0
狙い見てもらう位置から動画撮ってもらいな
後ろ狙った矢が弓に弾かれて的に向かってるの確認できれば直す気になるだろ
0724639
垢版 |
2020/04/09(木) 23:04:20.58ID:cehXsh3fd
>>723
なってないと思いますよ。
0725名無しの与一
垢版 |
2020/04/09(木) 23:10:46.10ID:uTEtFfSf0
でも後ろ狙ってるって言われてるんだろ?
0726名無しの与一
垢版 |
2020/04/10(金) 07:26:08.03ID:mR84lIsE0
実際どんな風になってるかはわからないけれど動画は撮ってもらうと良いと思うなぁ。
どれだけ後ろ狙っているのかを本人が知る方法は他には無いし、後ろ狙って中っている理由があるなら今後のためにも知っておいた方が良いでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況