X



トップページ的スポーツ
1002コメント304KB
なかなか上手くなれないCフラのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの与一
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:39.64ID:JLSjbDxFd0404
下手くそ
0127名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 00:20:15.88ID:T7dM81kGd
カラオケと同じでダーツもセンスの問題だね
1年間ちゃんと練習したのにBフラになれないなら感覚がないから上がることより楽しんだらいいよ
0128名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 00:40:42.72ID:4u+137fX0
センスなんてなんてもBフラ程度にはなれる
上手くなりたいなら独学じゃなくてちゃんとした指導のプロについた方がいい
0129名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 05:20:13.69ID:T7dM81kGd
Bフラになれてないじゃん
0131名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:27.10ID:T7dM81kGd
ここの連中 万年Cフラやろ
0132名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 11:14:19.89ID:4u+137fX0
そういう奴らに
ちゃんと指導受けてみろと言ってる
0133名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 18:17:40.00ID:3LvlPKTF0
その気になれば行くから大人しく見守ってくれよ…自分の力でやりたいんだよ
0134名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:42.69ID:cMwXe6Os0
指導する人ってどんなタイプにも対応できるのかな?
合わなかったら聞き流せって言うけど、初心者は合う合わないが判断できないよ
0135名無しの与一
垢版 |
2019/08/31(土) 20:56:53.27ID:94/O71dQ0
家にボード置いて2,3ヶ月以上毎日投げてりゃ嫌でもBフラにはなれるんじゃん?知らんけど
0136名無しの与一
垢版 |
2019/09/01(日) 01:42:28.04ID:zTR3kC6g0
家にボードおいてたけど10年近くCだったけどね
そんなこともあって投げてれば誰でも上手くなるなんて無責任なことは言えない。ただ投げなきゃ上手くならんとは思うよ
0138名無しの与一
垢版 |
2019/09/01(日) 02:19:53.45ID:tTuNrqv60
>>135
間違えた
家にボードあるんだけど仕事遅くまでやってるから毎日は無理だけど、家ではポンポン入って「掴んだ!」と思っても、維持できずボロボロ・・
何でだ
0139名無しの与一
垢版 |
2019/09/01(日) 03:00:02.91ID:Opp7GzNed
だから感覚ないんだって
投げる感覚
ダーツだけじゃなくて投げるスポーツ苦手だろ?
0140名無しの与一
垢版 |
2019/09/08(日) 23:49:42.65ID:YcNfnvIN0
最近なんか掴みかけてる
01が80クリケット2.5くらい怖いくらい打ててる
もっと打ちたい
0141名無しの与一
垢版 |
2019/09/09(月) 01:03:56.17ID:9p0+U9BXd
>>140
やっとこBにいけるね
0142名無しの与一
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:25.04ID:Akv08XzBp
ダーツというものを知ったのが高校2年生
自然と溜まり場になってマイダーツを買ったのが高校3年生
ちょくちょくやってたけど本格的にダーツにのめり込んだのが大学3〜4年生
今年卒業して社会人になってやる事なくて復帰したのが4月
2ヶ月前に初めてAフラに突入した
ダーツ歴めちゃくちゃ長いからようやく感あるけど大学3年まではずっとCC彷徨ってた
0143名無しの与一
垢版 |
2019/09/10(火) 01:11:52.62ID:4+p7XwNr0
お前ら俺はダーツ初めてもうすぐ6年だよ
10万ブルいったやついるか?
0144名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 01:04:56.50ID:aeoAkObl0
俺は5年でついこの間50000ブル行った

情けない
0145名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 11:33:29.84ID:rCVzfs+9a
5年で5000ブルってただの練習不足じゃんと思ったら5万だった
0146名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 11:50:03.61ID:noa/RMtk0
まぁ5年で5万ブルも少ない方だけどな
そこまで投げてないだろ
0147名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 12:56:17.99ID:CLzeQL6h0
少なくはないと思うが
>>146はその倍くらいは投げてるの?
0148名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 13:21:12.01ID:THqOckAGp
CフラがCフラにマウントしてるのはウケるw
0149名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 13:26:00.92ID:AItLw1ajd
ブルの数よりブル率が大事
0150名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 13:47:10.33ID:noa/RMtk0
>>147
んー、わからんが歴2年で9万ブルくらいだった
自分は特に詰めて練習してるつもりはないけど、5万はそんなに練習してるとは思えなかっただけだよ
0152名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 14:27:11.46ID:jTjjqwQMd
Cフラほど心に余裕がないよなw
なんでそんなにムキになるんだよwww
0153名無しの与一
垢版 |
2019/09/12(木) 23:00:05.89ID:oaYTdZPBd
>>146
LIVEのカードで50000ってことで、家練やカードなしでもそこそこやってるよ
0154名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 00:04:40.13ID:rnueGxu70
ワイカード無くしたり飲んでる時用のサブカード作ったりしたけど7年で30000ブルくらいやで
0157名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 13:53:46.89ID:4TK8nUgW0
>>150が帰ってこなくて吹いたw
2年9万ブルでCフラなら練習にもなってないじゃん
ただ投げてるだけなの暴露しちゃったなぁw
0158名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 14:14:29.36ID:VSvurSY+0
ブル数よりもブル率を上げないといくら投げてもCフラだぞ>>150
0160名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 16:29:01.46ID:lOHg8t7X0
そりゃブル率上がればRTあがるだろ
0161名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 17:11:10.83ID:i7BfnIyq0
このスレ見てるとこいつらがなぜCフラなのかがよくわかって面白いなw
0162名無しの与一
垢版 |
2019/09/13(金) 21:08:04.61ID:1KkvMj0ed
またカンウトアップ平均下げてきました
もうわけわからん
0163名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 00:42:41.03ID:gaZP7dfgd
センスなし
0164名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 02:39:50.85ID:+uA6c+V50
グダグダ考えるのやめて無心で11T狙ってたら2ヶ月でAフラ行ったよ。それまでは3年くらい8〜9彷徨ってた。
練習メニューコロコロ変えないでバカみたいに繰り返しやってたら本当に些細なきっかけで爆発するから頑張れ
0165名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:02.03ID:LZRAQAmI0
何で11T?
0166名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 17:33:17.42ID:+uA6c+V50
>>165
シュート力の底上げとグルーピング強化目的。
ブルと同じ高さでブルより的小さいから続ければある程度は上達するかなくらいの浅い考えだけど自分には合ってたみたい。
家で練習できる環境整ってる人は試してみてもいいかもね。
0167名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 20:09:43.66ID:knX2kDIS0
腕をまっすぐ伸ばしつつ、ブルの下から引いてきて二の腕の肉の感触を前腕で少し味わってから投げると入るようになった
感覚を伝えるのは難しいし人それぞれだけど、もしこれに合う人がいたらなって思って書きました
0168名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 23:03:02.95ID:X6dpMnSWd
>>165
>>164じゃないが、ハードボードはブルが傷みやすいから代用として11Tだったり11S使ったりしてるよ
0169名無しの与一
垢版 |
2019/09/14(土) 23:29:38.39ID:49KQ5mOdd
普通に週3の3時間練習してたらBフラになれると思うけど
なれないならセンスないんでね?
0170名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 15:48:40.14ID:+eSj0qXBd
>>169
ん? それは1時間ずつ3回ってこと?
3時間を3回?

ちなみに俺は5年ブル50000の本人だけど、確かにセンスはないのかも知れない

でも、確実に上達してるのは実感出来るんだよ、かなりブル近くにグルーピングすることがホントに多くなってる

でもさ、創意状態が1年くらい続いていて、その数ミリ、あるいは数センチのズレが修正出来ないんだよね・・

よく「何かを掴んだら急に上がる」とは聞くけど、その数ミリ数センチの修正出来るコツが見つかれば・・

一生見つからないかもだけどね
0171名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 16:26:27.33ID:aWskZK70a
>>169
Cフラ脱出に求められるセンスって何?
あってもなくても大差無いモンだろうけど

>>170
何かを掴まなくても上達するからヘーキヘーキ
0172名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 16:50:02.98ID:lHn74i7Od
>>170
週3回、3時間です。
センスあろうがなかろうがBフラにはいくと言ってる人もいるけどいかない人がここには沢山いる。

練習の仕方…
Bなでならそんなの関係なしに投げこめばいける。

いけないならセンスないってことです
0173名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 16:56:17.37ID:lHn74i7Od
>>170
数センチの修正はAAフライトからできるようなるんじゃない?
AAAフライトならビットの修正もできるしね
0174名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 17:48:00.62ID:aWskZK70a
投げ込めばBフラになれるってんなら、なれないのは投げ込みが足りないからだろ?
センス有無の判断理由にはならねーよ

Cフラはセンスを要求されるレベルじゃない
というかセンスあるヤツはCフラスタートじゃねーし、すぐ上達するヤツは部活なりの経験が基になってるだけ
0175名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 17:53:26.08ID:lHn74i7Od
だーかーらー
投げ込んでもCフラだからセンスないって言ってんだよ

稀にいるだろ
いっつも練習してるのに5から上がれんやつ
0176名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 17:59:09.00ID:lHn74i7Od
Cフラ止まり
センスない

B〜A止まり
普通

AA以上
センスある

だろ。
バカか?
誰がセンスないやつ以外はセンスあるって言ったんだよ

頭悪そうだからもうレスしてこないでくれ
0178名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 18:29:40.61ID:aWskZK70a
>>176
5年で5万ブルって全然投げ込めてねーから言ってんだよ、計算できねーのか

投げ込みっていうなら平日3時間、休日6時間ぐらいが最低ラインじゃねーの?
勿論一人で投げてる時間な
0179名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 18:30:11.31ID:kd8qooWP0
>>176
ここの人らはダーツ以外の部分もセンスがなさすぎるから相手にするだけ無駄だよ
0180名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 18:32:47.44ID:kd8qooWP0
5万ブルで投げ込めてないんだろ?
2年で9万ブル投げた奴に対しては、投げ込んだ割にCフラなのかって馬鹿にしてたよな
お察しだよなここの奴ら
0181名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 18:34:42.40ID:ykyRZ1Jc0
>>170
俺もそんな感じでずっとCだったけど、とあるキッカケで急に伸びてCフラ抜けて3ヶ月でAフラまで一気に行けたよ
そのキッカケは、とあるプロの投げ方が自分に似てるなーと気付いてからその人の動画を見て真似ただけ
自分は特に間の取り方が重要だったらしい

普段から毎日短い時で1時間ちょい、長い時で5時間くらい投げてて練習してないわけじゃなかったのもあったせいか、コツを掴んだらあっという間だった
投げるだけじゃなくイメトレとか間を考えたら伸びたタイプもいるって事で参考になれば
0182名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:56.45ID:aWskZK70a
>>178を見て「それだけ投げりゃ上がるに決まってんだろ」と思う人居るだろうけど
>>176が謳うセンスなんぞ量でカバーできる程度のもんなんだよ
0183名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:12.93ID:zHsR6rtfd
Cフラ以外の人が書き込む時は自分のフライトかレーティングも書いてね
0184名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 21:02:52.31ID:NeVhJmHVp
>>183
何様だよ
それならCフラのお前らも書いてけや
0185名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 21:10:34.33ID:igaAc1yBa
俺も数年Cフラでこのスレも初期からお世話になってたぐらいセンスはないど今は卒業できた
みんな投げ込んで気づけるといいね
0186名無しの与一
垢版 |
2019/09/15(日) 22:26:03.54ID:wJWfoRtm0
昨日ダーツ初めて触った友人の初rtが7.9だった。センスがあるってこういうことなんだろうな…。
0187名無しの与一
垢版 |
2019/09/16(月) 14:32:27.75ID:Sh8bLBpb0
>>186
やべえな
0188名無しの与一
垢版 |
2019/09/16(月) 19:57:47.41ID:hCq9Vm860
センスってのは確かにあると思う

そのセンスの無さをカバーっていうか補完するのはとにかく練習しろ、ってことだよね

俺みたいなセンスないヤツは、あれこれ考えて試行錯誤し、苦しみながらとにかくたくさん投げろと
0189名無しの与一
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:59.76ID:B98mO/Nbp
センスに嘆くのはBフラ以降でいいと思うよ。
良くも悪くもまだそのレベルにはいないからとにかく投げ込む時期。
一つだけ意識して欲しいのは自然体で、楽に投げれてるかどうか。狙ったとこに飛んでくかどうはひとまず置いておこう。
0191名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 18:47:13.08ID:A5NnIjttd
わたくし3年間ほどCフラでした
まあほぼBARでしか投げてなかったの

でもね、投げ放題で練習するようになって半年ちょいで5から9まで上がったよ

今はまたCフラだけど…
0192名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 19:01:43.65ID:89Eoro300
で?
そんなコミュニケーション能力でバーとか行って大丈夫か?
0193名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 19:13:43.94ID:0BNnWl8Dp
>>192
お前みたいなのがいるバーだったら大体の人は大丈夫じゃないだろうな
0194名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 19:49:18.69ID:A5NnIjttd
>>192
変ですか?
0195名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:02:00.78ID:89Eoro300
>>193
何言ってんのかわからんからちゃんとした文章で頼むわw
見直してみろよ、お前のその恥ずかしい文章w
0196名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:36.87ID:89Eoro300
>>194
急に自分語りしだしたら変だろ、わからんのかお前w
日記ならチラシの裏にでも書いてろよw
0197名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:07.99ID:A5NnIjttd
あっそ
0199名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:13:04.36ID:7TvUamfep
フェニ19だけど質問ある?
0200名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:14:47.18ID:A5NnIjttd
>>195
何言ってるかわかるだろ
お前の文のが恥ずかしいわ
0201名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 20:15:15.75ID:A5NnIjttd
>>198
うん
0203名無しの与一
垢版 |
2019/09/18(水) 23:10:54.14ID:m2ur+vj10
>>202
他の人に対して誤解を招く言い方をするかも知れないけど、
お前みたいなやつは上に上がってこないでくれ。
界隈の最下層に留まって他の人がどんどん上に上がってくのを指咥えて妬みながら見ててくれ。
0204名無しの与一
垢版 |
2019/09/19(木) 00:13:49.63ID:ub3IVvvEd
>>202
きも
0206名無しの与一
垢版 |
2019/09/20(金) 11:44:33.47ID:OaBxcVFWa
Aフラまではなんでブルに入ったかを考えましょう!!
あとブルに入らないからってぶつぶつ言わない!!
それが実力なんだよ!!笑
0207名無しの与一
垢版 |
2019/09/23(月) 00:54:12.62ID:vkt5QGRmd
Cフラの上に文盲が1名いるスレはここですか
0210名無しの与一
垢版 |
2019/09/24(火) 02:58:23.04ID:5ykDqzhsp
すぐ落ちるグラフの典型な気がするw
けど、けど!!
戻ってくるなよ!!!
Bフラおめ!
0211名無しの与一
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:13.14ID:vW+9DKyXd
なんで一気に上がったんだ?
指押し?
0212名無しの与一
垢版 |
2019/10/03(木) 14:18:00.69ID:Q1Ny4pxCd
5から6なんてまあ普通でしょ
俺なんて2週間でライブ7から11に上がったことあるし
0213名無しの与一
垢版 |
2019/10/03(木) 19:39:53.54ID:6eqL53l70
5から6というか2つ3つくらいなら急に上がったりするよ、俺もそうだったし
急に伸びる時期が訪れることもある
0216名無しの与一
垢版 |
2019/10/06(日) 12:13:26.21ID:ZlJfAidP0
最近BにあがったけどBフラになるまでにしたこと

テイクバックやセットアップ位置を気にしてたのをやめた
気にしすぎて何がいいか分からなくなったしw

グリップは深く気にせず握りやすい持ち方にした
以前は無理やり重心を2フィンガーで持ってたけど3フィンガーに戻した

矢の飛び方とフォロースルーのみを意識してリリース時に気持ちのいい飛び方を外れても投げ続けた
そうしたらだんだん収束してきたのでそこからブルを狙う動作をつけるようにした

狙う時はテイクバックの瞬間にほんの一瞬貯めてそこでも狙うようにした

俺個人がしてきたことだし合う合わないもあるだろうからこんなのもあるんだ程度で読み流してね
0217名無しの与一
垢版 |
2019/10/11(金) 23:19:30.24ID:ImxcTncF0
BBまで行ったけど肘痛くてわけわかんなくなってC戻ってきちゃった
0219名無しの与一
垢版 |
2019/10/12(土) 00:57:37.96ID:yXIA1R06a
むしろBB止まりで良かったかもね、A超えてたら無理し続けて日常生活に支障出てた可能性ある
BBまで行ったんなら投げ感あるだろうし多少フォーム変えてもすぐに上がるよ
0220名無しの与一
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:15.54ID:OEdymUen0
中2日開けて肘サポーターして終わったらアイシング
ダーツとは斯くも苦しいものか
0221名無しの与一
垢版 |
2019/10/23(水) 22:08:44.21ID:WM4hyQZc0
力入れすぎなんじゃないか?
何時間やって、その状態になるの?
0222名無しの与一
垢版 |
2019/10/24(木) 19:45:15.96ID:eTUGZN29p
最初からずっとよ
アップと酒でなんとか我慢できるレベル
0223名無しの与一
垢版 |
2019/10/24(木) 20:26:13.59ID:godSIEXa0
>>222
聞き方が悪かった
一日で何時間投げてるの

5時間とか投げても痛くならないから
0224名無しの与一
垢版 |
2019/10/24(木) 21:14:08.50ID:L08Bck4Y0
平均したら501を20ゲーム前後かな
0225名無しの与一
垢版 |
2019/10/24(木) 22:26:39.32ID:7EgaH6/s0
押し投げで勢いよく腕を跳ね上げ過ぎて痛めたパターンかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況