X



【ラフター】クレーン業界の未来62【オルター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 12:55:51.36ID:???
北海道だけど土木は単管で型枠支保工組むのが多いかなあ
足場でも規制バリケードでも何にでも転用できるから
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 13:10:37.33ID:???
というより大工の資材には興味ない。言うほど大工の需要あるか?鉄筋鉄骨の方が多くない?
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:57.47ID:o+QSt+eQ
>>114
SRCだって型枠使うでしょ
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 15:49:39.03ID:???
>>114
だからなんだよ
SRCだろうがPCだろうがRCだろうが鉄筋使えばコンクリート使うし、コンクリート使うなら型枠も必須だろ
何が言いたいの?最近覚えた工法の名前言いたいだけだろパースケwww
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 17:52:00.72ID:???
建材屋にて
自称オペ「すみません、丸パイプ下さい」

建材屋「…丸…パイプ?パイプは丸いんですけど…何に使うパイプですか?塩ビ?径は?」

自称オペ「鉄のヤツ」

建材屋「…あー単管ね」

自称オペ「違います、丸パイプです」

建材屋「単管じゃない?ダクト?径は?」

自称オペ「丸パイプです」

建材屋「単管でいいんでしょ?」

自称オペ「丸パイプです」

建材屋「…はいはい丸パイプね」
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 18:48:55.89ID:jKaWqoJ6
とりあえず、鋼管だのパイプだのゲージだのつべこべ言わないで吊ってくれや!

あ!ワイヤーとシャコ貸して下さい・・・
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:37.17ID:???
基地外の書き込みは荒らしにまかせて、静かになるまでオペは一切書き込まないようにしよう。
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 21:42:00.32ID:???
親スライは毎日仕事行ってたら誰かはそんな無線合図するけどなあ
聞いたことないは解せんな
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/14(火) 23:39:39.32ID:???
オペサンコーゴーストープ
ミギセンカイオヤスラーコーゴー
ミギセンカイストーップオヤスラーコーゴー
コーゴーストップオヤスラーノミー
オヤスラーオヤスラーストーップ
コーソクコースラーコースラーコースラーストーップ
チョイチョイスラーアトヒャクーチョイチョイスラーゴジューチョイチョイスラー
ハイツキマシターデッコーストーップ
オペサンタマハズシマシターチョイゴーチョイゴーチョイゴーハイコーソクゴー
オヤゴーセンカイオッケーデース
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 01:54:19.95ID:K1HQemQY
>>143
何言ってるか分かんないから、無線やめて手旗にしてくれ。
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 04:02:02.28ID:???
オペサンミギセンカーイミギセンカーイユックリーハーイストーップ
オヤスラーコーゴーオヤスラーコーゴーユックリーハーイストーップ
チョイヒダリセンカーイヒダリセンカーイハーイストーップ
チョイオヤゴーコースラーオヤゴーコースラーハーイストーップ
チョイチョイミギセンカーイハーイストーップ
チョイチョイオヤスラーコーゴーハーイストーップ
コーソクスラースラースラーユックリーハーイストーップ
オペサンチョイチョイミギセンカーイハーイストーップ
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 07:50:44.04ID:???
ヤマガワセンカーイ ストップストップストップッテイッテルヤロモーチョイオクーオクーハヨーハヨーサゲーサゲーサゲーハヨサゲーアノオペヘタクソヤナ(ボソッ)
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 09:50:00.87ID:???
オァスラァァイ
オァスラァァイ
コォゴォォ
オァスラァァイ
コォゴォォ
巻き倒しぃぃ
巻き倒しぃぃ
んんみぎぃ
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 10:23:56.32ID:???
合図者「オペさんさっきの所にちょうだい」
オペ「さっきの所ですねー了解です」
合図者「違う違う!さっきの所さ!」
オペ「えっ?前回こっちでしたよね?」
合図者「その前の所さ!」
オペ「…前々回の所ですか?」
合図者「そうそう!さっきって言ったらさっきの所さ!オペさん大丈夫ね!?」

今朝の出来事なんだけどこの人マジでやり辛い…
この人のさっきは前回だったり前々回だったりするから本当に意味わからん
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 10:33:40.96ID:???
合図者「オペさ〜んこの標識1トンちょっとあるんで1トン200ぐらいかけてくださ〜い」
俺「は〜い(1トン100もかけときゃ十分じゃろ)」
合図者「じゃあ外しますね〜ガチャガチャ」
標識「すまんの。ワシ600キロしかないんじゃ」ポーン!!!!
合図者、俺「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(絶叫)」

たった今の出来事
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 13:31:48.76ID:ft0btTcL
例えば50tで現場に行って何の事前情報も無くて
今日は重量物を1発吊ったら終わりね! 昼までに終わらせたいから宜しくね!! ん? あぁ。。。 機械重量はだいたい28tくらいかな? すぐ真横に搬入車両つけるし30tは無いと思うから大丈夫だよ!!! って展開ならどうする???
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 14:30:16.26ID:EHg2y2jm
ラインプル超えなければ多少無理してでもやって早く帰る
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 16:10:53.17ID:???
皆さんに質問です。
皆さんはどういう性格のオペが事故を起こしやすいと思いますか?
特徴などが有りましたら教えて下さい。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 16:55:47.44ID:RfOZ9fuf
>>169
先を読めない奴。
気が利かない奴。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 16:58:50.46ID:RfOZ9fuf
一方通行の現場で、狭い所をクネクネして入らないと悪いから、面倒だから待機場からバックで100メートルぐらい入ってやったぜ。逆走だけどバックだから問題無いぜ
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/15(水) 21:48:38.62ID:NnwVBwei
10人居たら8人までは何だかんだで作業しそうですね。。。
50tラフターで30t弱の作業をするのは結果だけ言うと無茶だと思います
無知な職人は50tラフターなら50tまで吊れる
25tラフターなら25tまで吊れると思ってますからやんわりとハッキリと断った後
会社にアホボケカス言いましょう
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 05:44:59.42ID:SjMnkSkg
>>178
あんた凄いな!日本記録だよ。俺は10トンで真横8.5トンなら吊ったことある。めっちゃ怖かった
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 07:33:15.93ID:a077t4o7
>>180
10tくらいならしょっちゅうあるよ。25tで20t吊ったけど、4掛けだと巻かなかったw
中間張りにしていっぱいまで寄ったけど、かなりギリギリだったw
もう2度とないだろうなー
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 07:56:21.04ID:???
>>156
これは外れる前に上がったり下がったりするからわかるんじゃないの?
ポーンて飛ぶのってどんな状況だ?
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 08:39:16.47ID:???
>>186
タダノの60/70は性能内でも食い込むことがあるからなんとも言えんぞ
70で21tを6車とって食い込んだ話聞いたよ
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 08:48:44.51ID:???
ワシ、10年くらい前に日産の工場で埋設型のプレス機みたいなのの交換で、50トンオーダーで行った事ある。アウトリガー間にある感じで、持ち上げたら俺で終わりだと言われた。物は多分30トンと言われ、慣れた重量屋がフック掛け替え全部やってくれた。
しかし、ウインチが巻けたり巻けなかったりしてたよ。
最後は、ブーム起こしで辛うじて持ち上がった。
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 09:04:42.40ID:???
>>185
そん時は丈夫なコマツ君だったからウインチは8掛けにして巻けたけど、起こしは負けて効かなかったよ

現代の機械だと造りが華奢だからやらないよ
そんな事やってたウチの会社も今やリミットカット加工すら禁止だしなー
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 09:12:22.79ID:???
>>189
あ、すまん。
かけ数変えずに横着してるのかと思った
巻き上げる力の問題じゃなくて、ウインチドラムにワイヤー食い込むよって話ね
俺も一発だからいいやって4かけギリギリの重量吊って食い込ませたことあるから注意したかっただけだよ
あれはほんと地獄だわ
現場で一人でなったら無理だと思う
俺の場合は他に同僚いたからなんとかなったけど二度とやらかしたくないや
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 09:59:36.41ID:???
>>187
性能内ってラインプルの性能内で?
 
まぁ、40m越えで親フック使った後はテンション掛けとかないと4掛け10トンでもガコンガコン食うよ
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/01/16(木) 10:50:32.56ID:???
>>193
コマツ君3型は当時の45tクラスのウインチを積んでて、基本的に土木志向のクレーンだったから無駄に丈夫だったよ
各部の容量がデカイから油脂類交換する時は大変だったけど

wingでやらかさなきゃなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況