X



【アイスマ】一条工務店を語れ73棟目【100年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/09/21(金) 19:01:31.19ID:???
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smart】一条工務店を語れ71棟目【セゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1535108616/
【i-smart】一条工務店を語れ72棟目【セゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1536238370/
0769(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 15:40:14.91ID:???
お風呂ヒーターで約1000W
太陽出てる昼間にお湯沸かすなら可能だが、他に使うなら発電たりないと無理ですね。夕方ギリギリ入れる温度になるかどうか。
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 16:14:38.15ID:???
>>770
出してやるけどその前に先ずお前に証拠見せる理由は?
脊髄反射で思考停止煽りテンプレ投げただけだけじゃないよね? ね? ね? wwwwwww
0775(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 17:22:51.96ID:4IKCdODY
自演アホだろ
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 17:30:53.33ID:???
契約するとデッカいトートバッグもらえたけど、あれみんな絵柄一緒?

木とか手を繋いだ人間とかの柄のやつ
0777(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 17:53:11.30ID:HNWKkpgK
>>746
ありがとうございます参考になります
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 18:15:43.28ID:???
他もそうだから良いでしょとは思いませんが、他のHMのブログやインスタを見れば一定数の不具合はありますよ。
一条はSNS比率が高いので目立ってるように思いますが、はっきりと一条だけが多いわけではないですよ。
0781(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 19:08:05.09ID:???
>>778
インスタの投稿数見ると圧倒的だよな
良くも悪くも目に留まりやすい。
色んなHMの投稿見てるけど、それぞれ投稿している人にも特色出てて面白い。
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 19:40:29.46ID:???
キッチン引き出しカビってのは一条くらいしか見ないけどね
よそのハウスメーカーが使う流通品キッチンは底板ベニヤなんて使って無いし
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 19:55:46.37ID:???
>>779
不具合報告などを見て一条止めて他で建てますと言うひとがいますが、どこのHMにも一定数のハズレはありますよと、なのでどのHMで建てるにしても施主側が気にすべきですよと言いたいわけです。
何度も言われてますが施工の良し悪しはHMよりも大工の当たりハズレです、そして私が比較したHMはどこも大工の指定は出来ないと言われました。
一条が特別下手な大工ばかりとの書きこみもたまに見ますが実際そんな事はありません、友人の会社に外構を頼むついでに、我が家の担当大工の評判も調べてもらいました、とてもよい大工との評判でした、そして実際満足しています。
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:20:07.07ID:???
>>782
キッチンのカビは確かに可哀想だと思いますし一条の全て素晴らしいとも思っていません、全ては予算や希望とのバランスでしょう。
また他社のキッチンが入れられないと言う人もいますが過去には他社のキッチンを入れたブログもあります、無理な事もありますが予算次第で出来る事もありますよ。
0787(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:30:45.65ID:8vJ8C4aw
>>782
>よそのハウスメーカーが使う流通品キッチンは底板ベニヤなんて使って無いし  
 
「家は性能」って信じての選択だったが、悲しいのも事実かナ
確かに、予算次第だけど。。。>>782
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:32:37.11ID:???
「家は性能」っていう割に住設備類はかなり低性能だよね一条
キッチンは見た目だけは立派で中身はベニヤ
風呂の排水口はすぐ滑りカビが落ちない
トイレはこの間の台風で流れなくなるってどんだけ圧力弱いんだよトイレ
いっそ富士住建と合併して構造と断熱と床暖房一条で設備富士住建にすればバランスいいのにw
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:40:40.66ID:???
予算と時間あるなら高気密高断熱売りにしてる工務店探して住設備は好きなメーカー組み合わせてじっくり時間かけて建てたいわ
信用出来る工務店探す時間がなく積算方式見積もりが面倒で設備を自分で選ぶ自信も無くて妥協しまくった結果が一条なんだよねぇ
0790(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:52:42.46ID:???
>>783
これは賛成。
感覚的になってしまうがHMの平均的な実力差より大工ごとのバラツキが遙かに大きい。
一条に限らずある程度のユニットまで工場で作る(=ここまでは車や家電と同じ工業製品)方が
一定品質のものができるだろうね。

だから人の作業によるところは施主が勉強して注意して見ておくべきと思う。
自分もさんざん勉強して沢山直してもらった。基礎の配筋、給排水、防水テープ、その他諸々。

監督がつきっきりで見れればいいけどそんなHMはないしね。
家みたいに色々な職人が関わる上にどんどん隠れていってしまうようなものは
結局は自衛しかないと思ってる。

インスタとかでもいつのまにか・・・とか教えてくれなくて・・とか
色々不満を見るけど要は勉強不足とコミュニケーション不足。
自分で見るべきタイミングを理解して日程出させて、あとは自分で見に行けばいいだけ。
0792(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 20:57:25.36ID:???
新築時は不具合ないのが当たり前で15、6年経ってようやく不具合出始めてさてどうしようってなるのが普通なのに、建てて1、2ヶ月で不具合連発でこの先どうする?
10年も経ったらもう住めないんじゃないか?
これが高性能住宅とはね
0793(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 21:05:13.47ID:???
一条で建てたら二年後くらいからメンテメンテでずっと金がかかるから
安く建てたっていってもね
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 21:17:56.14ID:???
金もそうだけど、被害調査や一条との交渉に使う労力やネットの一条社員が攻撃してくる精神ダメージも大きい
もしかすると一条の家は基本的に欠陥で、問題ないと言ってる人は不具合発生するのがちょっと遅いかまだ不具合に気づいてないだけなんじゃ
0800(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 22:06:30.92ID:???
一条の高高は実運用と全く違う条件での測定だし、そもそもそんなに高断熱じゃなくても快適に過ごせると言う
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:19.05ID:???
家建てると決めたら、間取りデザインから始めて家具コンセントあたりは施主は考えるだろうけれど、耐震設計、高気密高断熱の実現方法、配管、空調、給気排気、カビ対策など基本性能は工務店にお任せ。
断熱材なんかも見えない部分は無関心。

こう言う部分は採用するやり方のメリットデメリットをいくつか候補出してもらって許容できるデメリットある中から選べばよい。
メリットの低コストで選ぶのではなく、許容できるデメリットから選ぶ。
なんでもメリットデメリットはあるからね。
0802(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:23:07.39ID:???
工業製品だから大工の腕に左右されなくて安心というが逆に大工の腕が必要無いから最低ランクの大工が来る可能性が高まってるとも言えるんだよな
住設備は正直酷いレベルだし
デザインは建売と変わらない

ツーバイの耐震強度と第一種換気とウレタン断熱と全館床暖房が安く入れられて建築当初の気密性能は高いっていうメリット部分にどんだけ価値を感じるかっていう話だよね
0805(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:22.75ID:RHXsrnnK
>>802
現実はその安心レベルすらしっかり組み立てる気の無いいい加減な奴が多いっていう斜め下行くとは思わんかったわ
0806(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:29:48.50ID:Af2ktKk1
アンチうっきうきやん!
施主より一条に詳しそうw
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:30:07.97ID:???
さっきテレビでもやってたね積水の新商品
パワービルダーに市場食われてて大手5社が崖っぷちだからそろそろ本気モードになるらしい
積水住林ヘーベルは研究開発能力が高いし本気になったら特許の塊で唯一無二作れるんだろーな
逆に今までが顧客舐めきってたんだろうけど
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:38:46.90ID:???
タカラに変えてもほぼ割増無いってこと?
ならタカラがいいんだけどあそこ工事がタカラ特約店しか出来ないはずけど段取り調整ってしてくれるの?
あとタカラって背中壁に穴開けるんじゃ無かったっけ?断熱気密平気だった?
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:50:33.56ID:???
>>790
ここに浸かりすぎてかしらんが言ってる事常識からかけ離れてるけど大丈夫か?
素人が浅い知識で色々聞くと「我々はプロですし検査から何からしっかりしてます!任せてください!心配入りません!」て言って買わせてあのザマだから不満が多いんだろうに
建築関係じゃない大半の施主が上記の言い分信用して何千万も出して実際は「メーカーの言い分全部疑って自衛するのが当然、素人には欠陥上等」ていう手抜き前提で安心とは真逆のメンテ必須のβ版見たいなもん投げてくるメーカーに全て責任があるだろ
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/03(水) 23:51:36.64ID:???
太陽光パネルが破損した場合、モニターにエラーが出るの?それとも一条がネット経由でモニタリングしてくれてて異常があった場合には連絡してくれるの?台風で破損してないか心配
0814(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 00:13:45.92ID:???
>>810
ウチはタカラの安物
手配は営業が全てやってくれた
支払も一条だったかな
ホーローは高くて無理だったが、
継目無しの防汚壁とか良かったよ
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:11.69ID:f02x9Pz7
>>810
えっ!!!
一条工務店って、タカラに変えると高くなるの?

普通、逆だと。。。   orz
0822(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 06:48:01.80ID:???
>>814
ホーローじゃないタカラってタカラの意味無いんじゃ…
結局一条のキッチの原価率が低すぎてまともな他メーカーキッチンと差し替えられないんじゃん
クリンレディにしたらいくらかかるんだろう
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 07:19:39.24ID:???
まぁでもタカラの最底辺ランクでも引き出し底板はメラミン化粧板だから一条キッチンよりは遥かにマシか
坪30万の工務店の造作キッチンじゃ無いんだから防水加工くらいはしろよ一条
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 07:34:58.02ID:???
>>825
適当につけてたから知らない
報道番組だったけどね
積水の売り上げがどんどん落ちてるから起死回生で新商品出しますって言ってただけ
見たとこマンション用のH鉄骨を戸建に使うっぽい?壁なし柱無し高天井でバレエ教室wみたいな家作れるようだけど自分はあんま興味ない
商品詳細は積水HP読めば?
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 07:49:12.31ID:???
>>826
なんという斜め右な商品w
家を建てる大多数の庶民はバレエ教室なんて言われても、で?ってなるだけ。

まだまだ一条の天下は続きそうだね。
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 08:15:55.10ID:???
>>827
あ、いやバレエ教室は自分の印象を例えただけなんで
むしろこれは少ない坪数を必死でやりくりしたい庶民向けの商品だと思うよ
柱も壁も無い大空間を施主の好みで好きにレイアウト出来るんだから坪と費用の兼ね合いで考えたらコスパはいいと思う
間仕切り建具は積水化学のハイセンス商品が山ほどあるしね
一条は施工面積40坪で金取られるけど一条ルールのタレ壁下がり天井構造壁で実質的32坪も使えず間取りに自由度も無いから今後顧客の好みがどこに向かうかで一気に落ちる可能性もあると思う
ダイワも狭い建坪でも大空間になるジーヴォー推しだし大手メーカーはみんなそっちに行くのかな
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 08:32:24.82ID:f02x9Pz7
>>823
同意!

もう遅過ぎ、諦めるしかないけどネェ〜。。。。
0831(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:06.37ID:???
既存の価格帯だと一条に勝てないから中身スカスカのイメージ戦略で情弱成金層を騙していこうって戦略
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 09:11:57.44ID:???
柱ないとかそんなの良いから社員教育、経年劣化、強度、精度の基礎強化しまくった方がいいと思うんだが
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 09:17:57.86ID:???
>>812
なぜか一条にしか不具合が起こらないかのように書いていますが他のHMでもありますよ、目立つのは一条のSNS比率が高いからですよと言っているわけです。
なので最後は施主側が気を付けるしかないですねと言う話です
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 10:14:34.98ID:???
田舎の土地買い上げるなりしてプラモ方式で現場負担減&職人の教育と施工時検査徹底するだけで太陽光死んでる今なら一条落とせるのにその辺責めない他メーカーもアホだなと思う
0839(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 10:15:44.12ID:???
一条で建てようと考えてる人は他のHMも見た方いいよ
桧家、住林、積水、ヤマダ、ミサワ、桧家、思いつくだけでもこれだけの一条よりはるかに優れてるHMがあるよ
0840(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 10:21:48.98ID:???
>>832
今家のブログで稼いでるやつらは白統一好きだよね
家が狭小だから広く見せたいんだろうけど
白いものは掃除してても黄ばんでくるんだよ
数年後を楽しみにしてるといいよ
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 10:23:49.82ID:f02x9Pz7
>>839

もうやめろよ。
これ以上傷口に塩を塗るようなこと言わないでネ。
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 10:27:29.83ID:???
>>839
どこのメーカーも結局現場次第だから実際建てる場合担当する現場の人間の開示しっかりしてくれるとこが良いと思う
まあ無理だろうな 下請けに投げるとこは
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 12:52:17.38ID:9uwTLdqY
>>812
だからきちんと勉強しろって言ってるんじゃないの?
何が常識かはともかく、放置してたら不具合だらけになる可能性があるのが実態。
そりゃ客が何もしなくても完璧な家が建つに越したことはないけどさ。
0849(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 12:57:50.11ID:???
>>825
昨日のWBSだから見逃し配信とかで見れるかも
技術的な部分はちょっとだけで、間仕切りのない空間での家族の新しい家族の暮らし方のご提案、
みたいなハードでなくソフトで売る、HMあるあるなPRニュースだったよ
0850(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 13:29:54.20ID:???
玄関前に収納付けたんだが捗るな
基本家では軽装で居たいから玄関で色々済むの楽チンだわ
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 14:00:39.11ID:???
まぁ柱壁ほぼ無しは住林のBFが先行してるし目新しくは無いよな
ただ値段は積水にしては随分抑えて来てる
壁や柱が無い分クロスや建具や部材が減らせるからかな
0852(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 14:09:28.86ID:???
一条が売れたのは太陽光売電押しの頃うまく売ったから
太陽光オワコンで売りは高気密高断熱だけど
フィリピン倉庫の火事でなんとなく雲行き怪しくなり
施工の悪さも問題多く
今回のカビさんのインスタ騒ぎで不買が起きそう
0853(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 14:15:56.70ID:???
>>839
桧家だけは本当に辞めた方が良いぞ。
品質はもちろん営業も低レベルで自社製品の説明もまともに出来ないバカ多い。
買う奴も似たようなレベルだからSNS見ると納得。
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 14:19:41.01ID:???
>>812
施主もちゃんと勉強して提案された内容を理解しないとね。
提案にはいくつかの選択肢を必ず入れてもらう。
そして各々のメリットデメリットを説明してもらい許容できるデメリットあるものを選択する。
デメリットないものなど存在しないからね。

いくつかの工務店と交渉して一番納得いく工務店と契約すればよい。
提案に選択肢がない、デメリットを語らない工務店にはにっこり笑って縁がなかったですねと言えば良いだけ。
0856(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 14:31:17.09ID:???
ときに、遠州は停電で大変らしいが発電工場建設屋さんとしてなにか地域貢献はできましたか?
0858(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 15:57:34.57ID:???
>>837
頑なに一条以外は不具合が無いと思い込んでいる方に何を言っても無駄かもしれないですが。
一条の不具合報告が多いのは確かです、ですが分母も多いので快適に暮らしている報告も比例して多いです。
そもそも本当に他のHMで建てた人のブログを色々と読んでいけば、他のHMではこんな事はあり得ない何て事は言えないはずです。
他のHMの報告が少ないのは何度も書きましたがSNS比率の差が大きな原因です。
0859(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 17:24:19.72ID:???
施主の間で不具合あったらインスタに晒すのがブームになってる感じだもんな
公式インスタ始めたのは完全に悪手だったんじゃないか
0860(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 17:34:44.71ID:???
アメリカだかでSNSで情報集めて金持ち狙った強盗が捕まったって見たけど一条インスタなんて家どころか間取りまで公開してる奴多いから場所特定されたら良いカモなるぞ
0866(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 23:24:38.48ID:???
率で言ったら一条のトラブル率は群を抜いてそう
他メーカーのトラブルブログは何年前かだったりするけど、一条は現在進行形で何十件もトラブルブログがあるイメージ
0868(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 23:28:27.68ID:???
トラブルのレベルが違うけどね。

住林のみかんblogみたいに揉み消されているものもあるし、
積水のネズミ裁判、地盤裁判みたいなのもあるし。
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/04(木) 23:53:19.91ID:???
間取りの打ち合わせって、決定までに何回くらい打ち合わせするもんなの?

人によるのは分かってるけど。。
あと、打ち合わせの中でセゾン⇄アイスマを行き来した人いる??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況