タイトルの由来

616 名無しさん@一本勝ち 2021/09/01(水) 15:25:24.00 ID:Y27YKgNw0
小島一志先生名言集
「8月31日。一般的には夏休み最後の日として知られている。
だが俺にとっては・・・毎年悲しい胸の痛みを伴う記憶が呼び覚まされる日だ。
もう40年以上前の話になる。高校2年の夏休み最後の日。
その前日の夜・・・友人の沼田から自宅に電話が掛かってきた。
夏休み最後の日にバイクでツーリングしないかという誘いだった。
沼田は地元で恐れられた暴走族『巡回連合』のヘッドだった。
仲間とつるむことが好きな沼田は一匹狼の俺とはまさに正反対。
だが俺たち二人は不思議と馬があった。
そんな沼田からの誘いに心が動いたが、あいにく誘いのあった日は柔道部の
稽古があった。大会が近いこともあり俺は休めなかった。
電話口で沼田に詫びると『また稽古か。小島は本当に硬派だなあ』と笑っていたっけ。
そして・・・それが俺と沼田の最後の会話になってしまった。
8月31日。沼田はバイクの暴走事故で死んだ。
新聞の片隅に小さな記事が載っていた。原因は道に飛び出した子猫を避けようとして
ハンドル操作を誤った結果、ガードレールを突き破って海中に転落。
沼田が死んだ夜、俺はあいつの大好きだったブルース・スプリングスティーンの『ザ・リバー』をギターで
弾きながら徹夜で熱唱した。
以来40年。毎年この日の夜はこの曲を徹夜で弾くことに決めているんだ」