開祖死去後、四十年。
改革の機会はいくらでもあったろうに。
ハードなフルコンはともかく、防具空手とか安全なシャモの喧嘩でない大会開いてるのに、いまだに、乱取りは審査前ぐらいしかやらない道場後が大多数。
少林寺は、変な面作って失敗したり、素人目にみても防具空手に比べて動きの悪い運用法模範とか。
サイナップスとか。
独自性いこうとして失敗の例おおいね。
他に学べよ。
極真なんて、ある程度伝統派の組み手できるほど進化したというのに。