0913 名無しさん@一本勝ち 2021/04/19 23:43:47
「一九四七年とは戦後まだ二年しか経過していない時であり、GHQが発令した「武道禁止令」により禁止されておった時代です。
試合空手が試合化されたのが、一九五〇年代半ばであり、公開された試合として最も古いのが、昭和二十九年(一九五四年)十一月、
当時「全日本空手道連盟」を名乗っていた練武会が行ったもので、全空連が認める史上初の大会は、昭和三十二年一〇月に東京体育館で開催された日本空手協会主催の全国空手道選手権大会である。
そして、大山氏自身が小島氏に語ったエピソードとして「戦後初の全日本選手権優勝とうのは間違いなんです。あれは梶原一騎のつくり話です」 と書いている。」
「大山倍達正伝」p三百九十七
ID:Bav4hkjn0(8/8)

0916 名無しさん@一本勝ち 2021/04/20 00:14:35
因みに全空連の香川氏が暴行したのもビデオで記録がないためにつくり話にされるのでは?

だが、問題はパワハラされた側が訴えたりすればなくても暴行されたことにさてしまう
全空連の戦後初の全日本空手道選手権大会も自分達の選手が優勝しないと他流派の人が優勝したら取消される可能性が高い
それが大昔なら尚更意図的に削除されてしまいますよね

だから、問題は優勝したかではなくその当時の寸止め側が大山を倒したとか大山より強かった証拠を出せばいいと思う
要は現実的には大山より強い寸止め空手の人がいなかった事が覆せない苦しい言い訳にしかならないのです

分かりましたか?
大昔の話を嘘だと自分の都合のいいように叫んでも事実はどうにもならない事を一つ学んだねヽ(*^^*)ノ
ID:hUrLwWC20


▼▼▼敗戦時空手が武道だってwww笑えるところ▼▼▼

0918 名無しさん@一本勝ち 2021/04/20 00:20:59
>>915
お前は頭が悪すぎじゃね?
その当時はGHQの武道の中に空手など入ってなかった事も知らんの?
空手が普及したのは戦後からくらい知っておけよ!バーカwww
ID:7nIe+DMk0