0877 名無しさん@一本勝ち 2021/04/19 16:30:25
極真の初代会長は佐藤栄作総理になってるけど、これも作らたのかな?
船越義珍より1年半で異例の速さで黒帯をもらったとか木村政彦とプロレスしたのも嘘なの?

大昔の事で何が本当なのか?嘘なのか?
まあ、現代を生きてる我々にはどうでもいい事だけどね(笑)
ID:786DhwMX0
0878 名無しさん@一本勝ち 2021/04/19 16:30:49
空手以外では日本拳法(糸東流)が早かったと思います。
昭和10-14年の時点で、大学の対抗戦とか防具組手試合をやってますからね。
剛柔流は京都で、糸東流は大阪だから、関西の方が競技化は早かった。
関東の松濤館が組手をやるようになるのは、戦後もだいぶ経ってからでしょう。
ただし、松濤館が寸止めを好んだので、学連、全空連は寸止めということになった。
それまでは防具組手の方が主流だったようです。
だから、田舎の小流派はまだ防具組手のところがたくさん残ってますわな。

日本拳法は戦後も昭和23年には大学対抗戦を復活させてます。
空手の流派を越えた試合は、全空連が昭和39年にできてしばらく経ってからだから、
だいぶ後ですわな。第一回の全日本大会は昭和44年。学連はもっと早くて昭和30年ころから試合あり。
どっちにしろ戦後すぐに空手のオープンな試合など行われていなかったのです。
ID:4xs2fmi+0(11/13)