0873 名無しさん@一本勝ち 2021/04/19 15:25:34
>>871

そういうものはないんですよ。
空手の試合というものは。
自由組手が盛んになったのは戦後です。
昭和40年くらいからだと思います。 学連ですね。

剛柔流では戦前から立命や和歌山の道場ではやっていたらしいですが、
道場内の自由組手ですよ。
全空連もまだないから流派を超えた交流や試合もない。
全空連が出来たときにも、第一回の大会では、剛柔の自由組手を
他流派の先生に見せるということをやっただけです。試合はない。
だから、戦後すぐに空手の組手試合、しかも誰でもでれるようなオープンなものは
あるわけない。松濤館をふくめ他の流派はまだ自由組手はやってなかったと思います。
沖縄の流派は今もやらないです。

梶原一騎は空手経験者ではないから、そういう空手の常識を知らないわけです。