X



トップページ武道
1002コメント466KB
合気道と少林寺拳法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/30(火) 07:25:49.27ID:ApFnrIyC0
習うならどっちが良いと思いますか?
護身術目的として
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 21:15:09.78ID:eb880YbJ0
こういう話が出て来てる流れだから書くけど

正直、総合格闘技の連中の技って特に優れてる訳じゃないんだよな
タックルされようがマウント取られようが、
少林寺の技でも十分に処理できる。特に柔法で。

ただ、その方法の大半は
総合格闘技のルールでは使えない、反則とされるってだけで。
そりゃ強いわ、MMA。ルールの勝利だから。

どんな技で総合格闘技の技や戦術を処理できるか?
薄々気づいてる人も多いんじゃないか?
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:00:11.93ID:wAczNzYy0
>>117
え、なんで対処できると言い切れるんだ?
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:22:04.76ID:WBZfE98R0
総合をバカにするやつに限って実戦じゃ金的がどうのっていうが
金的なんて簡単に攻撃できるわけねーだろ
総合よりはるかに制限されたルールの少林寺が総合より強いとか
それこそたわけた妄想だわ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:22:16.28ID:7APTx4QN0
>>118
身内に総合の真似事をしてもらうときはクワガタタックルで金的晒したマウントなんだよ

あと路上で戦う時、総合側だけは自身のルールから1mmも逸脱しない想定ね


総合を処理できるんじゃなくて、総合の真似事をする少林寺を処理できるって読み替えてちょw
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 22:24:56.30ID:7APTx4QN0
>身内に総合の真似事をしてもらうときはクワガタタックルで金的晒したマウントなんだよ

あと、一発で沈むパンチとかカーフキックはしてこない想定ね

事前に決めた技を身内に単発で弱く下手糞にやってもらって、対処できたと喜ぶ格オタ集団
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:33:52.35ID:7+68/MuS0
>>120
>身内に総合の真似事をしてもらうときはクワガタタックルで金的晒したマウントなんだよ

見ん的を晒さないマウントなんてあるのか?

>あと路上で戦う時、総合側だけは自身のルールから1mmも逸脱しない想定ね

馬鹿だな。両者がルールを破って危険な技を使うなら
マウントもタックルも絶対に使えない。
その前に密着も出来なければ危なくて互いに近づけない。

>>121
>あと、一発で沈むパンチとかカーフキックはしてこない想定ね

成程。お前の妄想の中では、ありえないと言われていた幻の奥義、
世界中の全格闘家が夢見た一撃必殺があるんだなw

カーフキック? 最近、総合の選手がやられて負けたキックだろ?
そう言えばU〇C元チャンピオンがチンピラにワンパンでKOされてたのが
動画に出回ってたが、一発で沈むパンチってそれの事か?

金的を晒さないマウントとか、一発で沈むパンチとか・・・
総合選手がやられた傷まで自傷的にえぐって
嘘ついてまで負け惜しみを言いたかったのか?

どれだけ総合格闘技に夢を見て、寝言をほざいてたら気が済むんだ?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:44:26.62ID:7APTx4QN0
>>122

>どれだけ総合格闘技に夢を見て、寝言をほざいてたら気が済むんだ?

夢?
ああ、総合やBJJの一流に通用するか確認せずに妄想だけで書いてるお前のことか
そりゃ実際にやらずにせっせと作文してるだけなんだから夢や寝言だよなー

でも少林寺は妄想の中で戦う疑似武道だからそれでいいんでないかい?


現実世界では自流の恥ずかしくないローやハイの動画も出せないような実力だから一瞬で沈む、っていうか事故になるw
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 00:11:55.45ID:39giApS80
>>122
ほら、少林寺脳ってすぐ外部を誹謗中傷して自分を正当化しようとする

外部のことなんか知りもしないのに
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 01:27:24.27ID:10kyD3gF0
結局、総合って自分の殻に閉じこもって「俺は凄いんだぞ」しか言えないんだなってのが見えてきちゃいましたね。そして言えば言うほどボロが出てきちゃう。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 06:44:09.80ID:QoKCO9x40
ぎゃくだろ
いろんな闘いの場に出たりジャンルの違う格闘家と技術交流やってんのは総合の選手が一番多いよ
少林寺こそ保護された世界で試合もやスパーもせず型稽古ばかり
なんでそれが総合に勝てるとか思えるのかが不思議だわ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 07:33:20.97ID:dGnL1FUV0
保護された世界で>>122みたいな知識レベルだからじゃね?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 08:18:36.75ID:IJBCPyYU0
>>122
>馬鹿だな。両者がルールを破って危険な技を使うなら
>マウントもタックルも絶対に使えない。
片方が素人であってもだよね
どういう対処されるから使えないの?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 08:28:10.84ID:pHGoW3FR0
マウントとられたら下から金的殴るとかいうやついるが
その前に何発もパウンド食らって意識とんでるから
総合の選手が金的狙われるまでじっとしてると思ってるの?
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 08:33:06.61ID:pHGoW3FR0
それとさ普段タックルとか切る練習してないやつが対応できないから
タックルで倒され後頭部床に強打して下手したらあの世へいくぞ
総合みたいな実戦練習してるのに勝てないって
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 15:22:56.92ID:qQJALRmw0
目突きとか金的を過信しすぎなのが武術系にはある
本当に打ち込んで練習してるヤツのタックルとかそんな甘いもんじゃ無い

ただ総合の技術を過信するのも良くは無いと思う
実際、目突きや金的は喧嘩じゃ脅威なのは確かだから

今の総合ルールで禁止されてる首や脊柱への肘の打ち下ろしとかそう言う打撃を解禁したら
おいそれとはタックルに行けなくなる 特に低空タックルなんかはな
できない訳じゃ無いよ 練習してなきゃそうそう後頭部に肘とか合わせられないし
でも、そうルールをいじるだけで途端に使う技術頻度が変わってくるよ

単純な技術を持ってどっちが優れてるとかじゃないと思う
優れているか否かは稽古数で決まるもんだよ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 00:58:40.32ID:v+S4/J/u0
>>132
高校のレスリングの猛者と新宿の不良のタイマンで
タックルで倒された不良が相手の眼に指を入れて
相手がうずくまった所をボコボコにしたっていうのもあったな
その界隈では有名な話
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 01:21:30.40ID:pp8LebEZ0
>>119
金的蹴りや目打ちは構えてる奴への攻撃技というよりも、本来は反撃技なんだよ。
つまりカウンターでこそ生きる技。守者の技だよ。

相手の蹴りに膝受けで足を開かせたり、開いてハイ蹴ってきたり、のときに生きる
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 01:27:03.70ID:pp8LebEZ0
>>126
勝ち負けというより一撃加えて戦意喪失させたらそれで良しの体系だから
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 01:28:52.89ID:pp8LebEZ0
>>129
そこは互いのレベルによるから
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 01:40:13.03ID:pp8LebEZ0
>>132
その通り。
少林寺だ総合だうんぬんの議論も本当は矛盾してる。そもそも互いのレベル差もあるし。

そもそも狭い飲み屋や路地裏なら、
お互いの技、例えばタックルだけでなく投げや回し蹴りも制限されるわけで。

となると単純に体格差がものを言う時もあるし、コンパクトな打撃がものを言う時もある。
冬服ならつかみやすいけど夏のTシャツなら掴みにくい。破れてしまう事もある。

実戦なんて不確かなもんだよ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 01:45:50.89ID:pp8LebEZ0
>>133
そうそう。
そんな乱戦になれば何の格闘技や武道とか関係ない時も少なくない。

マッチョな合気道がマウントで殴りまくる事もあるし総合が金的殴る事もある。人によるよ
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 06:49:49.84ID:v1A0gsGd0
護身を考えるならウエイトトレをガンガンやる
筋肉がゴツクなったら絡まれたり喧嘩ふっかけたりされる率が減る
あとは100メートルダッシュをやっておく逃げ足を作るために
まずは戦わず身を守ることが大切
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 06:52:01.50ID:v1A0gsGd0
ウエイトをダッシュをやったうえで何かを学ぶなら
ジークンドー、クラブマガ、コマンドサンボなど
市街地の闘いを想定した軍事格闘術がいい
これらは各国の軍隊でも行われているから口先だけの武道とはわけが違う
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 07:46:19.87ID:aw0lTEDz0
>>134
総合はほぼ膝受けしないことすら知らないのか
アホらしい
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:11:57.78ID:pp8LebEZ0
>>141
膝受けは守者がやる膝受けね。

膝受けで相手の蹴り足を開かせる、
だから金的が空いて蹴りやすくなる。

攻撃的に金的蹴りやっても簡単には極めれない

同じ技でも攻撃技として生きる技もあれば、
反撃技として生きる技もある
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:20:41.07ID:pp8LebEZ0
>>140
格闘術と護身術はコンセプトが違う。あほらし
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:29:19.65ID:pp8LebEZ0
上段の後ろ回し蹴りでカウンターは試合でたまに見かけるけど、護身術としては不向き。

よほど運動神経良いならともかく老若男女がやるには無理がある。
大技だとはよく言われるし転倒させられる場面もみたことあるだろう
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:52:06.65ID:H4ezjxyT0
運動神経よくないのに護身なんて無理じゃね
防犯グッズ使った方がええわ
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:58:01.49ID:2GssAMcF0
金的や目突き・目打ちは試合だと普通は反則だけど
護身など路上の実戦ではむしろ普通に有効なので

試合などを念頭にした稽古では考えないにしても
いざという時には普通に使うって意識を持っておいたほうがいいね

俺も粗暴な顔見知りと喧嘩でもつれ合ったときには
手の届くとこにあったキンタマをとにかく握り潰しにかかったわ
格闘技の技とかじゃ全然なくて

理想をいえば打撃の間合いのうちに急所をさっさと叩いて終了とか
そういうのがカッコいいからそういう技の体系あるほうがいいね

でもこっちから仕掛けるとかそういうのが日常でもない限り
現実の生活ではどうしても相手が迫ってきてからになるので
結局は後手後手の立ち回りになるんだよね

離れたとこから殴りかかってくるようなわかりやすいヨーイドンじゃなくて
凄みながら近づいてきて最初の一手がもうすでに取っ組み合いの間合いだし
そういう意味では柔道のほうがずっと役に立つ感じ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 10:22:12.84ID:pp8LebEZ0
>>145
護身術は老若男女誰でも使えるから護身術になりうる。
一部の運動神経いい人しか出来ないならプロ格闘技のほうが向いてる
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 10:24:22.47ID:pp8LebEZ0
>>146
実戦の不確かさを表したいい例だね
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 11:25:22.47ID:/4Vrebr60
>>146
実戦とかを意識してるなら
普段からピチピチのGパンを履いておく方がいい
金玉も掴まれにくいし、噛みつかれにくいからね
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 11:37:44.66ID:v1A0gsGd0
>>143
違わない
格闘術もまずは身を守ることを主眼にする
ムダな闘いはしないように
護身は共通のコンセプト
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 12:44:45.40ID:Dwe6TpID0
>>150
一部の武道流派が自分とこの異常な弱さの言い訳に使ってる
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:41:05.31ID:2GssAMcF0
孫子の兵法で説く一番よいのは、戦わずして勝つことで
次によいのは勝ちやすい相手と戦って、そして当然勝つこと

護身術もそれよね
リアル護身で考えるなら一番よいのは
戦わなきゃいけないような状況を避けること

次いで、どうしても戦わなきゃいけないなら有利な状況で戦うこと
なるべく負けようがないくらいの状況まで持って行けたらモアベターよ

むかしテレビ番組の護身術特集みたいなのがあって
大東流の近藤勝之さん?だったかな?
講師役として出演して演武など披露してたけど

レポーター 「女性が気をつけるとしたらどんなことでしょうか」

先生 「危ない場所に近づかないこと、夜道の一人歩きなどしないこと」
先生 「生兵法はケガの元です」

まったくもって、おっしゃる通りだと
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 16:09:45.62ID:MhGp6B1S0
現代日本で実用するという観点で言うなら武術含む格闘技術を時間家で習う意味は薄い
法律の知識や健康、お金、安全に生きるために優先すべきことがたくさんある
格闘技術なんてただの趣味だよ
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 16:45:37.40ID:pp8LebEZ0
>>155
結論出たな。突き詰めたらそうなる
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 17:16:23.31ID:v1A0gsGd0
でもさ街中でいきなり刃物持った無敵の人に襲われたら
金とか法律ふりかざしても刺されて終わりだぜ
最低身を守れる体力は持っていたいな
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 17:22:17.26ID:v1A0gsGd0
俺が考える護身の体力は
ベンチプレス体重の1・5倍挙げて
100メートルは13秒台でダッシュできて
余裕があればジークンドーかクラブマガをやる
これが最低ラインだな
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 19:30:12.40ID:esxNg3eX0
実戦とは何ぞや、と言うことはあるにしてもあえてこいつ痛めてやろうとか、
喧嘩を望んでるとかの人には本当の護身は身に付かないと思う。

護身術は使わないようにすべきもの。格闘術はどこまでかはわからんけど使え
なければ意味があまりないもの。
ここらあたりで実戦に対して各人によって強い弱いの話になったら齟齬が生じる。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 19:34:34.51ID:esxNg3eX0
少林寺拳法は護身の技術だから上の法理によっています。合気道については知らんけど
護身術の武道ならほぼ同じ考えなんじゃないかな。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 21:54:51.82ID:FbOYZnKE0
>>155
少林寺みたいな役に立たない護身術を習うのは趣味以下の愚策なんだから、本物の護身術が習えない環境なら、趣味だとしてもある程度役に立つものをやった方がいいんだぜ
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 02:42:57.82ID:JDV/ykZn0
自分には少林寺拳法は趣味だとしても役に立たなかったから、それでそう言ってるのかな。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 07:40:49.02ID:cCnuRqb+0
>>162
役に立たない護身術を習う趣味なんてないけど?
少林寺脳は妄想がお好きだよね
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 08:32:58.94ID:sDk4pX5k0
合気道の塩田にしろ少林寺の宗にしろやたら
ボクサーのパンチをさばいただの空手家を倒しただの相撲取りを投げただの
他の格闘技を持ちだして自分たちを誇示してた
本当に強くて心構えのある人はこんなことを言わない
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 08:49:25.52ID:GbJGkl/+0
グレイシーが無双してた頃のUFCなんて
反則は目つき、引っ掻き、噛みつきだけでグローブもない
つまり目打ちも金的も全部あり
そうした現実の戦いの中でああした戦法が出来たわけで
こどもけんぽーのヒーローごっことは格がちがう
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 09:01:52.44ID:sDk4pX5k0
たしかに
植芝盛平でも宗道臣でもホイスグレーシーに勝てないよ
マウントられて絞め落とされる
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 09:14:45.37ID:Za6QiP5X0
植芝や塩田がホイスに上取られるなら生前に化けの皮剥がれてそう
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 09:23:07.01ID:sDk4pX5k0
植芝だったか武田だったか忘れたが高専の柔道部選手と立ち会って絞め落とされてるからな
伝説とかの脚色を払ったら実力はそんなもんだよ
爺さんが体力と筋力のある若者に勝てるわけないから
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 12:02:11.92ID:IUOmN6nE0
>>169
それはいくら何でも都合がいい話をリアル扱いしてるだけでしょ
塩田や植芝が格闘家に勝ったという話となんら変わらない伝説そのものだよ
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 12:27:28.04ID:HH0eWnWl0
村井顕八だよ武田と三船をしめおとしたのは
植芝はビビって逃げた
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 13:04:02.49ID:xo3hwET30
>役に立たない護身術を習う趣味なんてないけど?
少林寺脳は妄想がお好きだよね

自分には少林寺拳法は趣味だとしても役に立たなかったから、それでそう言ってる
んじゃあなくて趣味でも習ってないお前脳の妄想好きで言ってたのかい。なるほどな。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 13:09:37.25ID:C8Lo0KOo0
マジレスするが護身でやるならブラジリアン柔術だよ
市街地でいかに身を守るかのコンセプトで組み立てられてる
実際にスパーや試合もやるから確実に身に付く
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 13:31:43.55ID:xo3hwET30
そうですね。若い頃に組討系競技やってから、その後に護身前提の打撃系武道もする。

それにしてもグレイシー柔術が何時ブラジリアン柔術に名前替えされたんだろか。
フルコンタクトとか格闘雑誌系の決定権持つ重鎮が一番影響力持ってるのが現実のような気がしますが。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 13:50:49.41ID:VNt20z4V0
結局サラリーマンやりながら週に2日だけジムや道場に通う程度じゃ技術も身体もできないんだよね
仕事辞めて毎日8時間は練習して栄養士やトレーナー付けて鍛えるのが真の護身
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 14:25:33.12ID:N9PPGYY30
ブラジリアン柔術という大きなカテゴリーの中に
グレーシー柔術とかマチャド柔術とか
いくつかの流派があるんだよ
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 15:24:18.53ID:S7VyJPJL0
>>174
決定的なのタイミングとしてはホリオンがグレイシー柔術を商標登録したから
あとそもそもグレイシー側が競技化が進んだ最近の柔術と一緒にされるのを嫌がってるのもある
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 19:45:42.75ID:eEFKSpuZ0
武田惣角を締め落とし、三船久蔵を降参させ、植芝盛平翁が逃げだすほどの天才柔道家が柔道捨ててハ光流を選んだとか
ハ光流出版さんはさすがに盛りすぎ
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 20:08:17.50ID:FmmnxLV60
>ブラジリアン柔術という大きなカテゴリーの中に
グレーシー柔術とかマチャド柔術とか
いくつかの流派があるんだよ

ですから、グレーシー柔術とかマチャド柔術が自分等のを大きなカテゴリーとして自分達のことを
ブラジリアン柔術などと呼んだり名づけるとか思うかい? 

名前決定権持つ日本マスコミ格闘情報雑誌のそのマスコミ重鎮。そんな言葉に踊らされて何気にそのまま使う人達。
フルコンタクトとかの言葉作ったりしてたころから気になってたんだ。やってる流派の人達のことを馬鹿にしてるよ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 20:48:16.50ID:sDk4pX5k0
植芝が相撲取りに手首握らせそれを振りほどいた
それがいつしか片手で相撲取りを投げ飛ばしたことに改ざんされてる
塩田が座った姿勢で手をケネディのボディガードに握らせて前へつんのめらせた
それがいつしかタックルしかけてきたボディガードを何メートルも吹っ飛ばしたになっている
合気道の誇大広告はガチンコファイトクラブより酷いじゃないか
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 21:21:03.71ID:cCnuRqb+0
>>172
また自分の都合のいい妄想作って一人で納得してる少林寺脳

まあ>>122みたいな競技に対する無知さで対策完了とか言ってる阿保だしな
相手を低く見積もって自分を高く見積もろうとする時点で護身などできない流派なのは一目瞭然

役に立たない護身術をやるのは、趣味で格闘技をやるより遥かに下で単なる時間と金の浪費
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 21:23:34.69ID:cCnuRqb+0
>>181
>口車が合気の真髄

髪型が坊主じゃないから挑戦を受けられないってやつ?

合気の技を受け継いでない少林寺でも口合気は本家以上w
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 23:47:35.04ID:lRqI0wpz0
>>182

>>155
少林寺みたいな役に立たない護身術を習うのは趣味以下の愚策なんだから、本物の護身術が習えない環境なら、趣味だとしてもある程度役に立つものをやった方がいいんだぜ

>>162
役に立たない護身術を習う趣味なんてないけど?
少林寺脳は妄想がお好きだよね

>>172
また自分の都合のいい妄想作って一人で納得してる少林寺脳

何だ、やっぱり182がまた自分の都合のいい妄想作って一人納得しながら公言してるだけやな。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 00:15:36.49ID:8r7ZcKCm0
>髪型が坊主じゃないから挑戦を受けられないってやつ?

学生なんだから試合を所望するなら、その場で坊主になりゃ良いだけだろにな。回りは丸坊主の坊さんばっかなんだから。覚悟が足りんよ。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 00:36:15.66ID:zlis6NWI0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 09:50:44.01ID:PMHiptAu0
>>184-185
>口車が合気の真髄

少林寺が下手な動画しかないのは、偶然上手い人は一つも動画を撮ってないって奴?

合気の技を受け継いでない少林寺でも口合気は本家以上w
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 10:08:15.61ID:ZHnScBPa0
>少林寺が下手な動画しかないのは、偶然上手い人は一つも動画を撮ってないって奴?

そうでしょうね。名も知らない下手な人でも動画を上げて自分達の活動を見せてるのが主目的になってるし。
上手い人の動画を見たいのなら本部の人のだろうけど、それも教科書的なもんとして動画を作ってるしね。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 10:30:51.08ID:PMHiptAu0
>>188
ここまでの説明で宗教団体としての特殊性を一つも理由に挙げてないのに、市販品とかTV取材の動画も含めて上手いのが一つもないと言うと突然「行だから」を言い出すのも口合気ですか?
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 10:53:55.77ID:ZHnScBPa0
>>189

口合気って言葉は少林寺拳法にはないです。 口に合気とあるから合気道に人に尋ねて見たら? 
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 11:05:43.03ID:huPzidq/0
>>188
暗に本部以外で動画上げている人はみんな下手って言ってんだよなあ
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 11:13:24.16ID:PMHiptAu0
>>190

答えられないと話を逸らすのも口合気ですか?


>>191

ローやハイへの対策もできてるというから、他流並みのローやハイでやってるのか尋ねたら、そういう基本技が普通にできるの一握りなんだってさ

で、市販ビデオとかにはさすがに一握りの人が出てるだろうから、ちゃんとした基本技が映ってるのか尋ねたら、それも回答できないみたい

基本技が一握りしかできないし、その一握りが出演してるビデオを自信もって紹介できないって、そんな武道ある?
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 11:18:30.43ID:ZHnScBPa0
活動内容以外は演武や法形が多いしと言うかほとんどだからなあ。当然にみんなが演武や法形が下手な訳ではないですけど下手なのも堂々と出してる。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 11:24:15.04ID:CcfozC3E0
>>192

>答えられないと話を逸らすのも口合気ですか?

口合気ってことは知らんから答えられないな。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 13:29:20.57ID:Qrk91kba0
>>192
少林寺の言う他流対策って本当に薄っぺらいんだよな
例えるなら、体育で野球初体験のピッチャーの球を打てたら野球できると言うレベル
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 17:31:12.47ID:9GIGrTBl0
>>195
ちゃんとやってる人ならそんな認識持ってる人いません
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 17:43:46.11ID:mylR0lzS0
>>196
そんは認識を持ってる人がいないというのは具体的にどういうことかな?
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 18:00:59.11ID:PMHiptAu0
>>196
リンジの「ちゃんとやってる」の基準からして薄っぺらいから釈明になってないよ
「やってる」も「認識」も全ての根拠が主観だし
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 19:40:02.80ID:9GIGrTBl0
法形一つとってみても形だけの人は分からんだろうが、
強い、速い回し蹴りにたやすく対応出来ないなんて乱捕りやってりゃすぐ分かる

法形も乱捕りも積み重ねなきゃいけない
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 19:47:27.75ID:mylR0lzS0
>>199
うん、で?
196の説明にはなってないなあ、
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 19:52:51.36ID:4ccIiRWy0
>少林寺の言う他流対策って本当に薄っぺらいんだよな

それは専門外だから仕方ないな。あんたが他流の人でしたら拳法の道院に行って得意の攻め手を教授してやれよ。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 19:56:07.89ID:4ccIiRWy0
>リンジの「ちゃんとやってる」の基準からして薄っぺらいから釈明になってないよ

リンジとか言って自惚れてるお前が薄っぺらいよ。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 20:09:40.85ID:mylR0lzS0
>>201
え、専門外だから薄っぺらくていい理由になんの?
じゃあ他流対策になってないけど?

他流の攻め手を改めて教えてもらわなきゃわからない段階なわけ?
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 20:39:25.50ID:PMHiptAu0
>>199
>強い、速い回し蹴りにたやすく対応出来ないなんて乱捕りやってりゃすぐ分かる

少林寺の中で強い、速い回し蹴りにたやすく対応できないようじゃ空手の高校生にも勝てんぞ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 21:32:32.32ID:9GIGrTBl0
>>204
他武道も来るんです
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 21:43:37.34ID:I3xFI+q30
>>1
全日本空手道連盟 朝鮮日報

パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議
2021年04月10日 05:30 空手

全日本空手道連盟、パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議

全日本空手道連盟は9日、東京都内で臨時の常任理事会と理事会を開き、香川政夫こと(許 政夫(ホ・ジョンウン)強化委員長(65)の解任と、理事職の辞任を決議した。
香川氏は東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩(28=JAL)に対する竹刀を使用した稽古で目を負傷させたことが同連盟の倫理委員会で認定され、辞任を申し出ていた。

笹川尭会長(85)は理事会の冒頭で「全空連として竹刀を練習中に使うことは認められない。
深くおわび申し上げる」と陳謝した。

理事会後に取材に応じた香川氏は「私の不徳の致すところ」と謝罪。一方で「目を突いたとか故意でやったということは決してない」と弁明。
現在は職務停止中の帝京大師範として、他の五輪代表選手を含む指導については「練習を見てあげて、いい形で(五輪へ)送り出してあげたいのが本音」と語った。

解任を受け、植草も報道各社にファクスを送信。
全空連の決定に謝意を示した上で「東京五輪で優勝するために引き続き努力していく」などとつづった。

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/04/10/kiji/20210410s00105000051000c.html
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 22:24:08.30ID:mylR0lzS0
>>205
だから?
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 22:27:26.63ID:8IwGqn660
少林寺より合気道が優ってるとこって何?
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 22:45:38.95ID:PMHiptAu0
>>208
身の丈以上のことを言わなくてもいい自信
強さ弱さの自信じゃなくて、我が道、我が世界を持っていると言う自信な

あと、開祖の武術歴、伝統的価値、門弟数、知名度、合気の技術とか
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 00:31:37.01ID:EhkWWZGI0
>>207
君が少林寺内だというから違うと言っただけや
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 00:44:29.15ID:cK0OUkBA0
>>211
他武道が来ることがあろうが204に反論したことにはならないがな
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 01:31:29.78ID:Tyq1mfIf0
>>199

法形ってのは攻める形とは違う。拳形って付けてないことでそこがわからんとね。

又203さんには他流の攻め手を教授してやれ、って言ってはないですが。
細かいことかも知れんけど他流の貴方の得意の攻め手を教授してやれって言ったんだよ。お互いの為だよ。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 01:39:24.19ID:Tyq1mfIf0
>>212

204はただ少林寺拳法を貶め罵りたいだけの人だからどうでも良い。

別の少林寺拳法スレでも10年近く毎日毎日誰かに粘着しては罵ってるからね。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 02:07:25.78ID:EhkWWZGI0
>>213
法形と拳系の違いとは?

フルコン来てそのルールでやるとあちらさんは強い。

でも植草がやる前足で間合い盗むとけっこうひっかかる。もちろん近づいた所で中段で決めないといけないから難しいけどね。顔撃てないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況