だだし、基礎を作って応用というのは上達としていおとおもう。

ただし、二人組法形主体で基礎は作れない。
この辺武道の基礎がある開祖の勘違い。
基礎作るには、まず単独練習や当てる練習を空手やボクシングみたいにしっかりやるべき。
動きの座標を、確立しなくてはいけない。
そのうえで、二人組の法形。
そしてその二人組を基本にフィードバックして基礎を作り上げる。
これこそ真の組み手主体。
さらに、キックや捌き空手のの真似事みたいに
一見見えるような実用受け返しをして、乱取りと繋ぐ。
受け返し想定は目の前の少林寺拳士ではなく、ふるこんのようなパワーで伝統空手のようなスピードを、想定示し動きをブラッシュアップする。
そこで、乱取りしたり、他流と交流出来る下地が出来るわけ。
はしょったけど、単なる重量上げで無い武道肉体錬成もやっとく。