>>971
途中までは追ってたけど、さいごそんな風になってたんだ
あの掲示板にいたtantanは秘伝が取材に来て技を受けてたけど
忖度しなくていい無名の存在だったからたぶん、佐川さんよりできてたんだろうな
だけどプラニンは地力がなくて誰でも倒れるからダメ

>>973
幸義はんは、本気で抵抗されたらブチギレた後に見事に技を掛けてたもんなぁ
合気があったら相手を自在ににコントロールできるんだから
先に技を決めた後にブチ切れろよ

そんな風に怒鳴り散らされて尚、抵抗する空気読めない人は合気柔術みたいな
優しい道場には来ないでしょ
だけどそういう常識的な考え方ができない信者は、「怒るのは当然!」「怒ったけど技を決めた!」
などと誰も頼んでないのに、勝手に弁明しちゃうんだよ
これが信者脳ってやつだ

かんがえたら、合気柔術って空気を読む日本人の国民性に付け込んだ武道モドキってか変な商売だよな
ブラジルの知り合いがいるけど、むこうは長幼の序とかもないし年食ってたり長くやってるから
或いは名が知れてるからとかそんなの一切なくって、そいつの能力だけを見るって
合気道場みたいに権威主義だとか空気読めなんてのは通用しないんだよ