X



トップページ武道
1002コメント354KB
武術系YouTuberを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/03(日) 22:57:33.59ID:cG2nW6dA0
歩法は秘密っていうのはよく聞く話だ
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 00:34:46.41ID:tvj5BYXa0
あと武蔵は当時で178cmという規格外の高い身長という説があり
その並外れた巨体で体重もあったろうから歩きながら刀二本振っても体幹が安定出来たのも
ありうるし当然腕力も平均剣士のそれを凌駕してただろう
その前提で考えなければならないかも(まあ今の時代の格闘家なら普通かもだが)
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 16:19:54.54ID:T1y2Yu2m0
当時の平均身長って160cmくらい?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 16:20:38.30ID:TecOrUwl0
やってみると分かるけど、つま先→踵の順に荷重すると、膝が前に出る方向と踏んでいく方向が逆になるから、脚の円トウが居つかずに身体の中のギアがキッチリと繋がって回る
これは踵→つま先で荷重したときに膝を両側から押してみるとグラグラするけど、つま先→踵で荷重だとリラックスしてても膝はグラつかずに押した感覚が胸の中、中丹田辺りにフィードバックされることでも分かる
いくら沈墜だ体当りだと言っても、グラつきを踏ん張って固めるイメージ、蹴った反動を使うイメージでは、勁の流れ、ギアは止まる
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 17:23:13.06ID:Bx7xqFSq0
脚の円トウって何さ?
詳しい説明頼むよ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 18:50:03.36ID:TecOrUwl0
>>93
簡単に言うと力の流れを遮らないための条件として、足首、膝、股関節の3節を駆使して円形に保つことかな
膝が落っこちないとか
ただ全ての門派、流派にそれぞれの考え方があるから一概には言えないかもしれない、他所は知らない
言えるのは膝が落ちないようにとか、へっぴり腰になって股関節が折れないようにとか、足裏が浮かないようにとかは、正しい動きをしていれば自然に成立するようになっているもんで、
ヒントを言えば捻じりを単螺旋でなくて中節を交点にした二重螺旋にするためには中節や背骨が一方向にしか曲がらず、逆は反るだけという特性を利用して、外旋からスタートする
足だけに限らず、身体で要求される姿勢的条件は、ポイントポイントを合わせて、正しく動かせば自動的に繋がって合うようになってるんで、
いちいち膝が落ちてるとか部分的に姿勢を修正する必要はない
逆に言うと足はこの歩法を使ってー手はこう動かしてーとかバラバラな足し算で使うことは本来ないんじゃないかな
バラバラに見えても天地を含めた体内ギアとして成立して運用することを目指すわけだし
まあ、知らんけどw
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 18:56:28.45ID:23CMwuAZ0
知っていてもそれで収入を得ているの人がいるいじょう既得権損害になっちゃうので
こんな掲示板とかで正確な情報を得れることはまずないと思うよ
ヒントとかほのめかしは見かけるけど
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:46.87ID:23CMwuAZ0
というかなぜ隠すかは自分では気が付きにくいけど聞いたら結構簡単にできること多いんだよ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 19:07:40.24ID:23CMwuAZ0
つべとかでも嘘はいってないけどほんとのことは言ってないことの多いことよ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 19:15:06.54ID:QeKnWw6T0
ユーチューバーの話しろよ。自論は専門スレでやれよ。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 19:31:20.81ID:G31Q6gWo0
動画見てこう思うはいいけど、仄めかし奴多いよな……
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 20:28:27.84ID:HFFVjAgQ0
ほう、なかなか興味深い話が書いてるな…
でも半分も理解できんorz
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 21:28:58.63ID:5j0sHl980
対複数、対多人数のスレにもいた人かな?
独自の用語を使って煙に巻いて、上から目線で一切の相互理解を放棄した人
誰が出来てるのかという具体例も出せず、どんどん経済用語やら従来と違う用法で単語を使って、訳が分からない話をする人

もうね
釣りか精神的に不自由な人か、かまってちゃんだよ
別の人たちとの話にも混ざろうともするんだけど、会話が成立しない
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 22:15:46.53ID:eByEFggt0
>>104
>>92だけど俺のことだったら人違いだよ
多人数捕りスレとか知らんわ
文章表現に難ありなのは承知してるが基本的な話しかしてないけどな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 23:02:58.60ID:8WX9VutM0
>>105
それは失礼しました

自分なりに解釈すると、倒木法(身体を一本の棒のようにして倒れかかる)のを、上体を中立にして膝でやるってことでいい?
だったら基本的な事を言ってると思う
言うのとやるのは難しさが段違いで、俺もなかなか相手を騙せない

で、話を踵に戻す
これは刊行本だと赤羽根先生が言っている、踵の使い方だと思う
やってみたけど、確かに振り下ろすときは踵で踏ん張った方が素直に振れる感じはする

震脚については、見かけ体重を増やして水平方向に動く拳の反動を受け止める使い方じゃないかなと思ってる
ゆっくり武術解説の人は、垂直方向の踏み込みを認めてないみたいだけどね
個人的には、相手に体当たりする感覚で震脚、というか踏む込みを使わない方が威力を伝えられるとは思うけど、それは門派・流派のやり方だから一概に否定もできない
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 23:04:06.63ID:64HHKH6D0
>>104
>独自の用語を使って煙に巻いて、上から目線で一切の相互理解を放棄した人
>誰が出来てるのかという具体例も出せず、
>どんどん経済用語やら従来と違う用法で単語を使って、訳が分からない話をする人

そうか? お前の妄想じゃねーの?
客観的に見てそんなところは一切ないかと思うがな?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 23:11:31.54ID:WpAW7JBN0
>>84
そう。この動画で参考にだしてる本の著者は歩くと同じように左右交互に動く事を言ってる
ゆっくりの人そうは動けないから自分のレベルで解釈しているだけ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 23:24:43.68ID:k3rDWJo90
ゆっくり動画の通備の八曲やら本誌の動画観たが昨日今日習って動いた動画アップしたのか?
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:11.83ID:tvj5BYXa0
そもそも最近の活動費を稼ぐ必要があるプロの格闘家ならまだしも
強くなろうとか寸暇を惜しんで練習しようとか思ってる一般の修行者が動画ばっかり作ってUPなんてしないよ
まあ好きな武術で小遣いかせぎ出来てるのならそれも成功なのかな?
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 05:17:44.90ID:Ybp6tC+B0
その辺りは新規参入者の勧誘も兼ねてるんだよ。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 10:50:16.92ID:yweQJTBt0
他流のことを中途半端な知識で動画にしてネタにすれば
それをやってるやつはそら怒るだろ
実演してるから正しいみたいな見せ方は詐欺だよ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 12:40:54.44ID:ffxJkz6O0
そもそも件の動画あげてる連中のレベルが素人に毛生えたレベルなのが問題と思うの
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/05(火) 15:57:44.30ID:eb3IJ7zj0
あーその人のは狂武蔵ってちゃんと書いといてよ。みないから。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 00:12:55.52ID:qhLlIBS00
>>114 急所を狙わず、骨折をさせない空手なんて、本来有り得ない。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 08:36:13.93ID:HgoCVKQx0
去年は飲み会でパンチ打っても効かないというデモで人気出てから人気無くなったよな。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 17:07:35.92ID:jx4WCyc50
浅井さんに向かって
「この人女子高校生時代に痴漢にあったんだって」
「今じゃ信じられないけど」
「昔は綺麗だったんですね」
って言ってて仰天したわ

本人はギャグのつもりなんだろうけど
知らずに女の地雷踏む典型的パターン

すかさず誰かが「浅井さんいまも綺麗ですよ」
ってフォローしてたけどW
たしかに今のほうがかなり綺麗だと思うぞ

武術はすごいのかもしれんけど
男として修業が足りないよねW
武術よりも実はそっちの方が大切かなとも思う

俺が女ならもうこの人とは距離置くぞって決めるね
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 17:15:09.30ID:RksJsxSl0
拓ちゃんは表現者としては致命的に空気読めないし演技力も無いからなあ
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 20:00:11.02ID:VEBKsCaN0
>>122
空手は長年やってそうだけど…
動画は息子さん辺りが作ってあげたのかな?
再生リストで笑った
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 22:23:59.21ID:jx4WCyc50
>>121
女はからかったり貶しちゃいけない
本気にするから 冗談通じないんだよ
女同士の話を聞いてたらわかる
うんうんわかるわかるそうだよねと共感しあう
常にお互いいい気持ちで入れるように気遣う
皆が皆じゃないけど大部分はそう
つまり男も女にそういう風に接するとうまくいくんだよ
毎日女客相手に何十年も生きてきた
女で失敗もたくさんしてきた俺が言うんだからタクチャン信じて
君はイケメンなんだから女の前では毒舌を封印したらいいんだよ
え?それじゃつまんねえだろって?
女相手にオチや受けやいじりはダメなんだよ
男と女は違う星に住んでる生き物なんだぜ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 22:30:49.41ID:VEBKsCaN0
>>117
でも沖縄の空手で実戦なんてほぼなくて、自分の指導者とは試合しないから有名人に辻喧嘩しに行くような文化だったって聞いたから
実際には手加減前提が基本なんじゃないの?
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 15:18:06.15ID:DNS0NRtF0
>>125
急所を狙う人殺しの技を強調して神秘化させようとするのが武術系動画の悪いところやな
そういうのに弱い層はいる
辻賭け試しもルールも立会人もいて安全に配所した腕試し試合みたいなもん
辻斬みたいな物騒なもんでなく辻と言う地名の場所で行われたってだけらしい
昔の沖縄空手に組手なんかなかったんじゃないの?って言われるくらいだから
実際はほのぼのしてたと思うよw
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:32.47ID:YdoMRYXm0
昔は本土でも沖縄でも、血の気の多い奴は喧嘩してたし夜道を腐女子だけで帰らせるなんて危なくて出来なかった
今の日本の治安を基準に「平和なものだったよ」という”平和”を考えてはいけないとは思う
琉球王国時代は、交易するのにも海賊対策が重要だったし、占領時代にも米兵との喧嘩沙汰もあった

まあ沖縄の空手は戦場での格闘術というよりは、平時の制圧術やケンカ術ではあったんだろうと思う
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 19:29:58.36ID:TRlArUQE0
何かかいてくれないと怖くて見られない
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 19:46:39.67ID:swMIFXXJ0
>>129
これは単なる黒歴史(現在進行系)なんでは……
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 19:57:24.76ID:kGskTLOR0
>>130
一応スレには沿ったカタチです。
ブラクラ等では無いのでご安心を。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:29.10ID:wioDdbCm0
あと10cmスカートを短くすれば柱になれる・・・のか?
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 20:19:24.90ID:QiexHlA50
居合系だと黒田鉄山の演武は本当に綺麗だと思うわ
ゆっくり納刀したり、緩急で早く見せるテクニックもあるんだろうけど
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 20:29:59.79ID:TRlArUQE0
ユーチューバーじゃないだろ
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/07(木) 20:32:25.48ID:QiexHlA50
それもそうか
すみませんね
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 01:00:19.79ID:6eHNIKDK0
忖度はしねぇと言っておいて中先生には忖度か?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 01:35:34.50ID:faBwaRMV0
>>129
この人xvideosでfirst weaponて名前で動画上げてたよ
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 08:05:39.42ID:oZzok1z60
まぁ自分の技術を動画上げて紹介するだけでも
たいしたもんだと思うけどな
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 09:38:13.99ID:/DDQzyiP0
町井勲先生のチャンネル
他流派や一個人にもの申す姿勢が
見れます
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 19:28:21.80ID:6hev0wy+0
>>138
居合の先生の動画に居合は江戸時代に生まれた芸事だ
みたいなコメントしてた奴かな?
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 22:01:57.93ID:wy2XC9Gt0
ゆっくり氏の痛さがひどくなってきたな 動画削除に文句言ってるけど大丈夫かこの人
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 22:23:42.48ID:l36At05n0
資料を当たる能力については普通に感心する
今野敏の武道系時代小説とか好きなら好きそう
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 23:15:31.73ID:XeEYIwbs0
著作権の侵害ではないという主張だけど、YouTubeは私企業だからなあ
映像の著作権がある企業が難色を示せば、予備的に視聴不可にするのは自然
会社が営利目的に作成したコンテンツだし、公共性のある内容でもないしね

多くの無断使用が存在するのは、単に権利者が面倒だから黙認しているのであって決して無断使用者の既得権ではない
この原則がわかってないと、なんで俺だけ!みたいな不満につながる
あいつも!あれも!あっ、そこにも!みたいに通報魔になって、恣意的な規制だとわめき立てたりすることもあるらしいけど、ここは引き下がった方がいいと思う
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 23:21:16.52ID:UJNZnmJJ0
>>143
ゆっくりの痛さは前からよ
前も自分の動画に疑問を書き込んだ人に口汚く
攻撃したりしてたし
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 07:59:29.02ID:IfwN8TFf0
武術系YouTuber見ていて思うのはネットが発達して簡単に実際の動きが見れて情報が共有出来ても、相変わらず講釈だけは立派なインチキ武術家に騙される状況は変わってないって事
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:50.21ID:65euSarD0
最近はそれこそ黒帯ワールドだったり、剣術だが浅山一伝流とかに至っては宗家が動画出してるからな
大会の動画もあるし口だけの偽物の立場は無いよ
それでも騙される人は駄目だなwいいカモというか頭でっかちで見ただけと知識で理解したいオタクか
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 09:33:40.37ID:7G8Mr2Ea0
昔は一万のビデオ見てがっかりしてたっていうからね。
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 10:01:50.26ID:HjHetEvE0
>>145
動画見ると
「八極拳式タックル潰し! 八極相撲の構えはタックルに強い!」じゃなくて
「八極相撲の構えは抱きつきにくる素人には強い!!」が正しいなw
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 14:47:55.32ID:0t4r+EuY0
昔1万ぐらいで買った空手のビデオは
えんえんと型と分解をやるだけの内容だったな
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:40.72ID:dYTZoE040
>>150
浅山一伝流の動画見てみた
あの先生がちゃんと稽古してることは分かるけど、剣先を弾いて攻める「割り」ってあんまり他の剣術では見ない技だよね
剣道だと基本の打ち落とし技で多用されるけど
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 16:21:18.11ID:q4g3kcbz0
>>150
それがこの時代になってもあからさまなインチキ本に
騙されて著者のショボい動画見ても脳内補完していくら言っても
聞き入れない奴居るよ・・・
まあ本の著者もそいつも精神病っぽかったが

実際自分で他と比較研究したりそれなりの経験積まないと
インチキ見抜けないってのはある
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 17:54:42.57ID:gfj8OXSM0
>>157
それってどんな本?w
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 19:02:35.30ID:f27f7SHW0
https://youtu.be/-_JbWb9PW2k

武術のユーチューバーが注目される前から活動してる。真面目なんだろうけど残念な感じ。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 20:45:47.53ID:q4g3kcbz0
>>159
スコット・メレディスとかいう自称数十流派学んで
アメリカの一流工科大博士号持っててアップルだかに勤務して
異端の形意拳理論立ち上げたとかいう
ネットで検索かけてもまともな話題にしてる人はほぼ皆無の
外人にしてガイジ
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:18.28ID:gfj8OXSM0
>>161
やっぱりな。こんなところで愚痴ってんじゃないよw
自分はメレデイス氏をインチキだと思うならそれはそれで結構だと思う。
でも、その考えを他人に強要する権利はない。
メレディス氏の真偽は他人の判断ではなく、自らで判断すると決めて
やってるだけだ。まぁ、独習で1年以上ひたすら毎日練功を続ける俺も
キチガイと言えばキチガイなので、否定はせんけどねw
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:39.94ID:q4g3kcbz0
>>163
他の人に迷惑だからこっち来るな
自分のスレに閉じこもって好きにやってろ
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:50.59ID:gfj8OXSM0
ハイハイ、仰せの通りに┐(´∀`)┌
武術やってるくせに短気やの〜w
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:14.12ID:y8Ou1lg80
ゆっくりの人が話題の中心になってるようだが武板的にLINJIさんって人は
どういう評価なん?結構話し方とかおもしろいと思うけど
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 14:34:09.90ID:mPBnIY5Q0
1秒間7パンチだけ見て見たけど、他の動画が政治色強すぎでここで語るものではないかなと思った。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 15:07:25.96ID:+jeZ+XNl0
蘇東成の弟子って話だよね 雰囲気的にいかにもって気がした。
映像プロデューサーとかで確かにある種狙った上での他流派をディスったり炎上で拡散等の目的の発言多しであまり好きじゃない部分もあるが 
筋トレやり込んでのあの体形で95キロなら相当タッパもあるし弱くは無いと思うよ。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 15:27:03.12ID:y8Ou1lg80
へぇそうなんだ
なんか詠春拳が嫌いみたいだけどw
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:39.22ID:glnQOSnZ0
>>166 >>167 頭が揺れ過ぎ、背骨の使い方が変?

>>169 詠春拳に歩法がないって言ってた無知な人
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 17:30:12.15ID:B9XH/KdM0
いわゆるYouTuberやりたくて、ついでに拳法も語ってるって感じだな
道場の飲み会に行ったりすると、こういう武道の自説を話したり、ちょっと政治の話ししたりするおじさんいるよね…
その中国版って感じなのかな
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:56.61ID:YcZSyKTn0
日本からは中国拳法って括りで見ちゃうけど、中国内だと剣道居合剣術スポーツチャンバラくらい文化が違っててギスってるんかなw
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/11(月) 16:00:10.25ID:O9VEA6xm0
>>150 >>156
浅山一伝流ってさ、剣術主体? 柔術ないの?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:58.95ID:Lag9EABu0
>>166
7発パンチは頭ぶれ過ぎてちょっとアレだったが中国事情発信者としては面白いよ
停電を北斗の拳に例えたのは好感持てた
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:45.75ID:ALcTk3d00
ゆっくりが投稿動画消されていてなんだかネチネチ書き込んでいるが
普通絡まれると異議申し立てするでしょあのスタイルでは
むしろ消される前提で投稿してなかったぽいのに驚いたやっぱズレてるわ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 21:17:39.68ID:daUeAyDG0
大して手間のかかってない動画なんだから消されたっていいじゃねえか
逆に残されたほうが黒歴史になるだろ
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:02.16ID:W2Fvp+OC0
ゆっくり武術解説の人は、東映を相手にするつもりなのかな?
相手は著作権、肖像権の専門家だと思うが、言い分を通せる目算があるんだろうか

その昔、ウチの道場にローカルタレントが体験取材に来てたからHPに掲載したら、その人の事務所から画像使用料として○○万円の要求が来たってことがあったらしい
収益化しているチャンネルの動画を使ったら、勝ち目なさそうだけ大丈夫なんか?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/13(水) 05:14:56.14ID:zHD9Nruk0
今の世に石丸先生が出たらラバブの動画とか見れたんだろうか
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/13(水) 10:51:41.21ID:eIahIA620
消されても公開した事実は消えないあとゆっくり編集って地味に面倒だよ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 00:10:20.74ID:raCxMcBj0
いま、ゆっくり武術解説の動画一覧みたけど
削除動画をクリックすると、「アップしたユーザーにより削除されました」って出る
削除されたなら、「権利者の申し立てにより…」って出なかったかな?
YouTubeの仕様でそう表示されたのかも知れないけど、連絡とって本人が納得して削除したのではないかなって思う

このまま黙っていませんって言ってたけど、展開について報告はあるんだろうか
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 16:11:57.23ID:fK5LyKG90
ゆっくりの人は実演をアップすればするほど恥になるから
暖かい目で見てあげよう
あれを持ち上げる人がいれば同様に暖かい目で見てあげよう
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 16:41:28.04ID:X4ADAki50
新しい動画で格闘技にも型があると言ってワンツーミドルキックやってるときのキックのヨタり方すごかった
多分ムエタイとかのキックの真似なんだろうけど
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:36.78ID:ovAgZyzr0
>>186
足が上がらないんだよ
だからスネで蹴るほどに足が上がらなくて、あんなふうに足裏で蹴る足の上がり方になる
蹴るというよりも、高さを出そうとして足を上げるとあんな感じになる
上体を倒さずに足を上げるなら、硬い人はあれがせいいっぱい

俺はあの蹴りをする人の気持ちが分かる
自分は膝を痛めて回し蹴りが出来なくなったから
股関節の柔軟運動は、ヒザ関節に負荷がかかるんでできない
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:48.54ID:X4ADAki50
技を隠してるのか知らないけど、突きにしても年配の空手指導者にはある技のキレみたいなものが全然ないんだよな>>ゆっくりの人の実演
かといって若い選手の動きでもないし・・・
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:56.51ID:ZTL5j7NB0
ゆっくり武術チャンネルと通備拳の人って同じ人なの?

そう言えばどちらも地面を蹴らない歩法ってのに文句言ってたけど
中国拳法はみんなそう言う認識なのかな、と思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況