柔道の試合もまぁ〜金銀メダルも出たしよかったのだが
組み合ってもつれて組み合ってもつれて
転んで逃げて、技が決まらないで、、、指導や有効で試合が決まっていく感じだと
もはや襟をつかんで投げに行くこと自体に疑問を感じてしまったりするな。
もうそこで殴っちゃえば倒せるんじゃね?ってなる。
いや、実力者同士だからあ〜なるんだよ、ってそれはわかってるんだけどさ。
内容はなくても勝てばよいは結果主義の招いた悲しい現実だね。
ちゃんと攻防には武術的な意味があると思っているけどダメージのないやりとりばかり見てる感じがするジレンマ