前回は途中でインターネットが5chつかがらなくなり
途中で帰った
たぶん情報規制とかされてるらしいと思う

>>168
僕の太極拳は競技用陳式56式と洪式太極拳がベースなので
基本的に発勁はやるタイプだよ
競技用陳式56式は体操競技用だけど
武術の側面は全部なくなってない部分多かったと思う
基本的に陳式1路2路をから出来てる
競技用陳式56式で普段の型練習は十分な気はする
陳式56式無い技とかは必要なら動画とか見て調べるし

発勁のパンチの打ち方は
陳式56式の掩手肱拳で先生の手をターゲットにして打ち
ちゃんと発勁のパンチ出来てるかチェックされて
教わったと思うね
これは実際に人体を打つ感触的なセンスが問われると思う
出来ない人間はそれで終わりだと思うけど

硬気功とか鉄砂掌とかの
人間殺せるとか骨格ごと破壊するとか
そんな発勁は僕は習ってないけどね
試合用のコンクリート重り使う
発勁れん功法は他の散打担当の先生から教わった