X



トップページ武道
1002コメント384KB
【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 18:23:24.25ID:si3tHnJ80
スレ立てたバカヤロー、日本人では無いな。!
0003名無し
垢版 |
2020/08/29(土) 18:27:24.20ID:Seyadj9z0
悪意のあるスレだな。
ほっときゃいいのに。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 19:06:32.71ID:sE5wqfQv0
スレタイひでえw
養神館が衰退しただけなんだから、塩田孫はエセの自覚は無いと思うぞ
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 19:29:33.63ID:iXbHkV+E0
塩孫さんはこの方に合気道を習ったらどうかな?
この方は身体能力も一流のアスリートレベル

https://youtu.be/8xsrIua53L8
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 19:31:16.57ID:si3tHnJ80
コレは酷いね、間違いなく名誉毀損になるね。
スレ立てたて奴、覚悟しておいた方が良いよ。
メールでキチンと送付して判断をして貰うから。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 19:42:39.51ID:9//Sc4G30
https://www.youtube.com/watch?v=4rZmLzrhg90

朝倉未来vsへずまりゅう 打撃なしルール












へずまりゅう>>>>>>朝倉>>>原西>>>>>>板垣恵介>>>>>>塩孫
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 20:16:55.61ID:9//Sc4G30
板垣恵介が思ってたより弱かった
パラシュート部隊にいたから強いと思ってたわ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 20:32:37.62ID:wJCQ0rFy0
ちなみにこれで裁判して勝ったら損害賠償請金いくらとれるの?
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 20:45:59.96ID:U9nexg6h0
https://m.youtube.com/watch?v=DYGUoZyJs18

スタンガン式ナイフを用いたスパーリング
対刃物云々っていうならこう言うことくらいしたほうがいいね
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:26:47.95ID:wRyKLeXe0
>>18
63歳でずっとインドア家で漫画描いてるんだから
当たり前だろ 馬鹿か
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:41:21.78ID:alEQEva00
63歳であの軽い動きで息子みたいな歳の朝倉とグローブ交えたんだから
フツーに凄いだろ
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:54:04.84ID:9//Sc4G30
>>23
でも島田道男にボコボコにされたやん
朝倉は瓜田の時と同じで相当手を抜いてただろ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:56:00.42ID:alEQEva00
>>25
島田って武道が本職でそれで飯を食ってる
漫画家に勝つのは当たり前だろ 馬鹿か
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:56:19.98ID:9//Sc4G30
板垣恵介が正面打ちの事を批判してたけど
あんなもん柳生心眼流の時代からあるだろ
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 21:58:58.94ID:9//Sc4G30
>>26
偏差値60以上あるから
確実に中卒のお前よりは頭良いよ

板垣ってボクシングかじっただけの漫画家の癖に自分が強いと思いすぎだよな
スティーブンセガールの前で同じ事言えんのかよ
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:01:43.75ID:alEQEva00
>>28
釣りレスなら
もうちょっと面白いネタ考えなよ
おつかれ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:08:14.23ID:Xy71uSk80
合気道にエセもなにもないよ
当て身の有無
武器の有無
座技の有無
禊の有無
触れずに倒すの有無
すべてが合気道
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:08:31.48
板垣の動画は見てないけど、ボクシングで国体行った奴に喧嘩で勝てる合気道家はなかなかいないだろ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:10:41.50ID:9//Sc4G30
有名配信者よっさんの格闘技論
「ボクシングは全部の格闘技の中で一番弱いゴミ。チャンピオンすら雑魚」
「格闘技は攻撃手段が多いほど強い。手しかないボクシングはゴミ」
「ボクサーがベルトいっぱい見せてドヤってるのって何なんだろうね?ボクシングのベルトだよ?雑魚の中の小競り合いなんて自慢にならないじゃん」
「ボクシング無敗とか何の価値もない。ボクシング以外でやったらすぐ負けるじゃん」
「ボクシングルールでやるのも蹴りありとか組みありでやられたら負けちゃうからでしょ?」
「たとえばプロレスとか台本あるけどさ、台本なしでレスラーとガチでやったらボクサー負けるよ」
「ボクシングなんて逃げだよ。手だけのボクシングでしか勝てないからボクシングやってるんでしょ?格闘家じゃないよそんなの」
「格闘技できないやつが格闘家を名乗るなって話。俺に言わせれば」
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:13:40.19ID:9//Sc4G30
>>34
セガールとかヴォルクハンとかニックディアスはプロボクサーに余裕で勝てるよ
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:16:06.36ID:ZGnUHSo60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/971

>塩田孫の道場生が書いてたが孫が合気の技をかけて説明しようとしたとき

おじいちゃんだか内弟子だかの真似して合気使おうとしてみたのかな?
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:28:23.86ID:YKmOakYk0
>>1
孫がエセ武道をやっているわけではないですよ。
エセ武道である合気道を継いでしまった不幸の子が、孫なんですよ。
なぜ曲解するのか。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:40:19.10ID:y90/rc+j0
>>39
おじいちゃんは本物の武道を一生懸命やっても弱そう
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:43:39.06ID:YKmOakYk0
剛三にはコンプがあったんですよ。すごいコンプ。
なのでそういう方向に走ったんでしょうね。
柔道やっていたら素直だったと思いますよ。実力でますから。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:47:37.46ID:YKmOakYk0
では、どうして話をでっちあげたりしていたんでしょうね。
ひとと話していながら不意に投げをかけてみて、彼とのケンカは一瞬だったとか。
そんなのばっかり出るわ出るわ、こっちが恥ずかしい。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:50:06.60ID:y90/rc+j0
おじいちゃん、トークで足腰の弱さを補うテクニックを披露
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 22:52:02.16ID:YKmOakYk0
剛三も、やなぎりゅうけんの二の舞いにしておけばよかったのかな。そうしていれば、
いま孫がこんなことに苦しまなくて済んだだろうとおもう。
0048928
垢版 |
2020/08/29(土) 23:04:20.73ID:kD1PKFDs0
>984さん

考えてみれば塩田氏も、いわゆるグラップリングルールで検証してみれば好かったですね。

そこで不覚を取ると決定的に門派の沽券に関わりますから、相手選手が配慮したのかも判りませんけれど。。

しかしつくづく、安全な検証能力をお持ちの方は既に、関連門派で有満氏独りだけになってしまったのでしょうか。

現代門派の斜陽化が、残念に思います。。

>>7

エセは問題発言でしょうね。

そうした発言をした人は少なくとも、自らがアウェイ(相手選手側)で検証してみる責任が有りますね。

>>20

以前に通電ナイフを用いた訓練に言及したのですが、事前に(通電性と)インフォームしてしまうとこのように、通常のブレードファイトと乖離したアタックになってしまうのが難点ですね。

ただそこをクリアする検証法も存在するので、好ければ考えてみて下さい。

まあブレードジャックは、特に商用ベースの門派にとっては(徒手パートよりも更に)余技に過ぎないので、今は深掘りする必要の薄いテーマかも判りませんね。

現時点の問題は徒手の検証に耐え切れなかった部分に尽きるでしょう。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 23:46:40.91ID:yM3lRCXS0
>>39
>>42
>45
>47
貴方
もしかして
剣道やってました?
 
>>48
「安全な検証能力」
 
シンプルで
わかりやすい概念ですね。
 
・・・・確かに
「合気」と名のつく流派で
それをお持ちなのは
もう有満先生しかいなそうです。
 
逆に云えば
安全な検証能力という方向性が
ベースとして無いと
合気はとれないのかも知れません。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 23:52:25.46ID:YKmOakYk0
剣道やっていませんけど、誰かとかいうのは論点から外れますよね。
誰であろうと、剛三なんて体格コンプのお坊ちゃんの独りよがり劇場だったなと。
それが合気道だったなと。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 00:02:37.31ID:AnY3t4ud0
盛平って、なんか男女の古代の神様をもちだして、
合気道を唯一教化しようとした、ジョーモン顔のじじいですか。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 00:16:34.49ID:gBUgZ2dY0
>>50
そうですか
それじゃ純正の合気道信者さんですか。
 
とりあえず
日に何十レスも
わあわあと騒ぐのは
止しましょう。
 
場は皆のものなんですから
静かに
独りで流し過ぎないよう
お願いします。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 00:59:52.95ID:okTNCpZU0
「グラップラー刃牙」で知られる板垣恵介は、連載前に彼のもとに取材をし、
様々な筋肉を模写して、作画の参考にしている。その時に腕相撲をした際、
北村の計り知れないパワーに驚嘆したとのこと。
また、愚地克巳の克己は彼の本名から用いられている。

愛犬家としても知られ、「どうぶつ奇想天外」の番組内でも愛犬を溺愛していた映像が印象的であった。
005748
垢版 |
2020/08/30(日) 01:06:08.37ID:YJkrxKsO0
>>49

こうしたディベートに横入りしようとする剣道経験者の人は、やはり現実的な肉弾戦のインパクトに不慣れなのか、本質から逸れた提議をする傾向が強い印象を受けますね。

白刃捕りができるのか、などといった(あえて云えば)この際どうでも好いテーマだったりとか。。

>安全な検証能力という方向性が
>ベースとして無いと

それは重要な観点だと思います。

そうした検証性能からかなり乖離すると、抵抗する(される)という根本的な一事についてすら伝わり辛いケースがよく有りますね。。

>>50

独り善がりではないでしょうね。

ただ、大衆化、(内容の)稀薄化をベースとした門派以上でも、以下でもなかったと思います。

誰も、襟を持たれた腕に添えた両手で倒す、などと難しいことはしたくありませんものね。

それよりは強引に殴ってしまって、そこにもっともらしい神理を付会したほうが楽ですし。。

1911年 剣道の生誕
1919年 弓道の生誕

この辺りからの流れでしょう。

>>51

古ければ本物とするロジックなら、発祥時(から)の門派のみが相当するのでは。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 01:13:58.38ID:bZGWJ/Nn0
エセ合気道ww
エセ合気道って言われる原因をつくったAikiPeaceSeeker塩田将大の合気道に問題があるんじゃねww
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 01:21:14.01ID:bZGWJ/Nn0
https://www.shioda-aikido.tokyo/entry/%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93/%E8%AD%B7%E8%BA%AB%E6%8A%80/%E5%A1%A9%E7%94%B0%E5%B0%86%E5%A4%A7
「合気道護身技について!こちらの記事は合気道の黒帯の方、先生の方だけお読みください!!」

こんなエラそーなブログ書いたり、合気道とはとか生意気に達人面して語って
朝倉先生にカウンターばかり狙われて、何度も倒されマウントされてボコボコやでwww
日曜は会員も平日より多く会員が稽古に行くだろうな〜
どんな面して稽古教えんのか見てみたい
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 01:31:55.41ID:okTNCpZU0
今の合気道の奴はほとんど弱いし詐欺師に近い
セガールとかは知らんけど
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 01:38:06.56ID:bZGWJ/Nn0
>>62
セガールは合気会のベースにアメリカ空手も加わっているし、
デカイし別モンやね。
ほとんどの奴は弱いのは間違いない
詐欺というか強くなったと勘違いしてる輩ね
006457
垢版 |
2020/08/30(日) 01:43:41.56ID:YJkrxKsO0
そうした初歩的な感情論は30年前に出尽くしていますので、議論をそこから先へ進めましょう。

「自分こそが本物だ、あれはニセモノだから勝てなかっただけ」と主張するのみなら、何も云わずに実際に相手選手と対峙すれば済むだけです。

とりあえず有意なディスカッションとしては、みなさんで(同様のシチュエーションにおける)対策をシェアすることですね。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 01:46:10.01ID:bZGWJ/Nn0
私は専修生という合気道訓練生で、警視庁と一緒に、実戦即応技ということで、いろいろな攻撃パターンを想定し、
訓練してきました。
先生がやれ!と言われたら、有無を言わず、押忍の精神で全力で行うことが、
身体にしみついています。

さすが達人 塩田将大 Aiki Peace Seeker草
006664
垢版 |
2020/08/30(日) 02:00:02.82ID:YJkrxKsO0
まず、殴ろうとする空手的な発想から離れたほうが好いのでしょうね。

そこが実に技術体系を曖昧にしているのだと思います。

組み合って、例の社員方に立ち向かえる性能を養成すること。

その部分こそが、ほぼ創流以来の喫緊の課題になるでしょう。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 02:49:29.45ID:ahZxu8qC0
セガールはでかいから普通に喧嘩は強いと思う
でもセガールも自分と体格が合う格闘技者には弱いと思う
UFCどころか日本のプロレスラーにもフルボッコにされるだろう
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 02:53:04.29ID:kk3cT+BY0
セガールみたいな格闘技素人がufcとか無理だろ
Rizinでも無名の奴に瞬殺されるよ
006966
垢版 |
2020/08/30(日) 03:27:41.35ID:YJkrxKsO0
セガール氏の戦力は既に議論百出なのでさておいて、新たな視点を導入すると、氏の謦咳に触れた小山一夫氏が腕を持たれたまま倒す技量をお持ちです。

とすると実はセガール氏にそうしたスタイルが内在していた可能性が有りますね。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 03:34:53.52ID:ORDvqe280
セガールセガールうるせーけど、あんなのウェイブパンチの奴と一緒だろ笑

あくまでアクション俳優であり、「見た目」かっこいいパフォーマンスだけで
ローコンバットだのあいつらがプロのトップファイターに通用するほど強いわけねーだろ

指定した通りに動いてもらって画になる技でドヤしてるだけで、実戦じゃそんな綺麗に決まるわけないし
元々デカイから強いと思われて闘わずして勝って来ただけで、同体格の奴同士でやり合ったら昔のK1みたいな感じでパッとしない勝負にしかならんし、
本当に強い奴と当たったら井の中の蛙だよ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 03:43:23.65ID:YN2VtyzR0
>>59
孫の黒歴史がまた1ページ
打撃専門家がいない中でたった一年乱取りした程度で良くこんな偉そうに語れるよな
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 03:45:05.92ID:AJAYLA+Q0
うーんどうでしょうね。
相撲などごく一部を除く殆どの競技でプロ格闘家といえど相当の人気が出ないと試合だけで食ってはいけないんで
俳優という職業を持ってるから弱いに違いないという考え方は短絡的だと思います。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 03:45:23.32ID:YN2VtyzR0
しかも顔面無しとか
普通相手は顔面殴ってくるのに顔面無しスパーで極真にでも出るつもりなのか
007469
垢版 |
2020/08/30(日) 04:00:47.49ID:YJkrxKsO0
セガール氏が実戦でどうかとか、議論の感覚が28年ほど後れている(沈黙の戦艦=1992年)と思いますが、ジョージフォアマンとの比武は見たかったですね。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 04:07:46.58ID:ORDvqe280
>>59
看板背負わされてっていうか、勘違いヤローが自分でハードル上げて自爆してたオチじゃん…w
007674
垢版 |
2020/08/30(日) 04:20:10.62ID:YJkrxKsO0
そういった結果論はまあともかく。。

https://www.youtube.com/watch?v=Z-0RFvgy7-0
 ↑
1958年の映像ですが、こういったルールで検証してみて欲しかったですね(今後の有志にも期待)。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 04:44:06.48ID:ORDvqe280
懲りねえ野郎だなぁ笑

達人を「検証」してはいけなんだって!w

へずまみたいに打撃なしルールもやって、さらに負けた日には…www
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:17:50.21ID:InxM3xr/0
>>57
「現実的な肉弾戦のインパクトに不慣れ」
 
これは的確な表現だと思います。
 
剣道
合気道
撃ち合わない空手
その辺の出身者が
じかに相手に触れた事がないため
現実と乖離した
たとえば映画などの基準を持ち出して
実戦てのは
もっと縦横無尽に動ける筈なんだ!と
感情的になってしまうのでしょう。
 
剣道って
生まれたの1911年なんですか?
 
漠然と思ってたよりも
歴史が浅いですね。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:32:20.41ID:lUyA1/aF0
>>37
塩田孫は内弟子では無かったの?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:35:53.13ID:8S1C4B7C0
塩田は朝倉の手加減したパンチさえ避けきれず被弾しまくってるのに
道場では「ナイフで襲われても合気道のこの技で対応すれば制することができる」みたいな指導してんだぜ
これって純粋な道場生にとっては危険極まりないと思うんだが
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:45:52.68ID:8S1C4B7C0
>>76
素人の外人相手にも合気の技は通用しないみたいだね
ぎゃくにパワーにたじたじになってる
けっきょく柔道の組手や相撲の押し倒しみたいな技で闘っているわけで
手首つかんで華麗に投げるなんてことはできてないよな
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:55:40.55ID:AnY3t4ud0
やれと言われたら押忍の精神で、、
アホの発見ですね。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 07:47:28.71ID:6YQqaA0n0
いや、襲われたら普通逃げろ、というだろう
相手がナイフもってるならなおさら
どうしても逃げられない時、本当に使えるかどうかはわからないが、少しでも生存確率を上げるために…っていうのが武術ってもんだろう
本当にそんな変なこと教えてるのか? さすがに疑問だわ

塩田剛三氏の孫、という生まれが、本人にとってはいいことなのか悪い事なのか…
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:16:14.08ID:AJAYLA+Q0
>>76
三船十段の乱取り映像もだけど外人の弟子はガチ目でかかってくるから面白いな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:36:19.72ID:AJAYLA+Q0
実戦想定すると寝技は使えないみたいな意見もあるけど
>>79見たら投げたあとに極めでもパウンドでもとどめうつ手段がないのは危ういな
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:40:52.86ID:lfoYQIi00
合気道の純粋培養じゃ総合相手じゃ厳しいと
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 10:46:33.53ID:AJAYLA+Q0
合気道に限らず柔道でもボクシングでも単独培養だと総合格闘技は厳しい
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:14:55.11ID:8S1C4B7C0
>>86
寝技は自分から使う必要はないけど相手に抑え込まれたら
逃げるテクニックを知らないと大怪我してしまう
そのためにも寝技の練習は必修
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:34:10.71ID:AJAYLA+Q0
>>89
それもあるし地面が固くなかったら>>79みたいに投げても投げても立ち上がってくる場合もあるし
止めの手段としてあるにこしたことはない
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 11:37:18.51ID:u1XiKdIo0
塩田はボクシングジムで徹底的にパンチ
ブラジリアン柔術で寝技を習った方がいい
そしたら強くなれる下地はあるよ 
プライド高くて負けず嫌いなようだから
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:57.12ID:+OBIMieB0
相手が何か隠し持っているかもしれない
地面でこんがらがった時に相手の指・爪が自分の目・鼻の穴・唇・歯茎等の口腔内を傷つけるかもしれない
その辺を考慮できるか否かで接し方が変わる
考えられなかった自分は歯茎と唇をモロにガリっとやられました
目だったらと思うとゾッとします
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:32.18ID:SX+jgvlk0
嘉納治五郎「勝負に絶対の法はないのでいくつかの流派を学ぶのが好ましい」

植芝盛平「あらゆる武道の究極こそが合気道、合気道は無敵」

塩田孫は合気道家なら他流に頼るなよ
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:47:24.22ID:guiUqePm0
植芝系合気道は、宗教臭いのが嫌で、多くの弟子が離れていったわけで…
植芝自身もやばいレベルで宗教に傾倒してたからな
実力は尊敬しても、それ以外は…という典型
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:55:33.86ID:okTNCpZU0
>>78
でも青木はマッハに3回も負けてる
自演乙にも負けたし
ベンアスクレンに1分で負けた
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:59:18.02ID:8imumHc80
>>88
言ってることは正しいけどそれをやっちまったら合気道では無くなってしまうだろう
少林拳や伝統派空手の経験者がオクタゴンに入るのと同じ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 13:00:40.26ID:okTNCpZU0
マッハのパウンド時
KID「いけいけ オーイ!オーイ!(笑)」

試合後
KID「カッコイーわ。やっぱカッコいいっすねマッハさんは。強くてカッコいい。
強くてキモいより、強くてカッコいい方がいいっすね。
しかも体重差なんか2kgぐらいしかないじゃないですか。
別にアピるところじゃないし、そこがまたキモかったっすね」
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 13:02:04.10ID:okTNCpZU0
青木真也選手「俺これさー、今でも覚えてんだよなKID。この時KIDが余計な事言うんだよ。だから嫌いなんだよそれ以来。こいつ殺してやろうと思った本当に」
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 13:06:12.34ID:3JV7zHCk0
>>73
スパーもどきするんなら伝統派空手みたいに間合いを重視した方が合気道と合いそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況