うーん、立ち関節とかを試合でやった例は知らないけどテイクダウンなら良くあるよ
例えば突きで相手と超接近しながら掴まずにテイクダウンしたりね
そもそも沖縄武術からして示現流を初めとした日本の武術と交流があったからね
琉球士族には示現流やってる人もいたし
さらに明治大正期に本土に入ってきてからも柔術と交流したり剣道の試合参考にしてるのよ
足払いも良く見るね
ただ、組技関連のルールは細かく変わるから大会によって使える技術は少し変わると思う