>>469
競技至上主義の弊害だな
全空連加盟流派等が伝統派と呼ばれるのは、四大流派を筆頭に本土空手の中では古くから存在するからだろ(勿論例外もあるだろうけど)
武道なんだからさ、流派=ゲームルールなんて考えは止めようや
というかボクシングやレスリングといった格闘競技スポーツ色が強いものでも娯楽や健康・教育といった目的を見出だす人は居るんだし、完全な競技至上主義というわけではない

そもそもゲームルール=各格闘技の歴史にしたらボクシングやら剣道やら相撲・レスリングやら...etc 色んな格闘技の歴史が曖昧になるわ
全空連ルールだってそれ以前からある打ち抜かないでコントロールする組手を基礎に競技として明文化したものなんだからさ
大学生が剣道参考に思い切り打ち合えるように考案した防具つきスパーとかもあるけどね