>>670
>現実船越義珍の言葉でも「型は正確にただし、実戦は別物」と最初からある通り、
>それが空手の流派の中の割と共通に近い認識だと思ってきた

型を正確に打たなければいけないのに、実践とは別物だとか苦しい事言わなくても
単純に「船越義珍も型を使えなかったからそう言ってこじつけていた」と考えればスッキリする話なんですけどね!

現在の流派の殆どがそうだと言うのなら
現在の流派の殆どが流祖の時代に遡っても型を使える人が居なかった=型は使えない、と言えばそれで済む話