>>641の続き
「武道としての気功は日本人がでっち上げたインチキです。繰り返しますが気功は健康法です。武道ではないのです。
では健康法としての気功ですが実はこれについては僕も効果があるかもしれないと思っています。
昔太極拳の道場を取材して知り合った中国人のお年寄りの紹介で気功の教室を取材することになりました。
そこはまともな教室で先生もはっきりと『気功は健康法です』と断言していました。
先生が簡単に気功の効果を実感できる入門的な鍛錬法を教えてくれました。
まず下半身は空手の騎馬立ちのような立ち方をします。そして両手を前に突き出し正拳突きのように握りしめます。
背筋はまっすぐ伸ばし、顎を引いて目は半眼。この姿勢のまま自然な呼吸を続ける・・・以上です。
『暇があったらぜひ試してみてください』という先生の言葉を背にして取材を終えた。
帰宅した僕は半信半疑に思いながらも教えられた姿勢を試してみた。
15分を過ぎたあたりからだろうか。体が熱を帯び、汗が吹き出すのを感じ始めた。
そして30分を過ぎた頃!突如体内の背筋を下から上に向かって熱い何かが駆け上るような感覚に襲われたのだ!
『これか!』僕は思わず叫んだ。体温を高めにコントロールできれば免疫力が向上し健康に良いのは医学の常識だ。
気功というものはこんな初心者向けの姿勢でもはっきりとした効果を実感できるのだ」