>>71
整理すると、

1、整体力の養成
2、組手での推手の応用
3、手ではなく歩法で相手の切先を逸らして入ること

以上3点についての、太
気拳団体内での指導状況や門下生(できれば上級者)の力量についてです。