X



トップページ武道
1002コメント261KB

高校柔道を語りませんか?part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:45.39ID:3Iz2y8lt0
斉藤、高橋はレギュラーだろ。
藤永はきつい。金澤は入るかな。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:45:08.33ID:Wkn8bA9U0
俺は藤永の方が強いと思う。インターハイの優勝もかなり藤永のおかげな面あるし。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:45:32.29ID:Wkn8bA9U0
しかし、ここに竹市もいるわけだから今年の国士舘は本当にすごいね。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 19:56:22.74ID:a1zqWOy50
藤永はたしかに強いが、インハイ個人も東京予選でグリーンに負けてるしね。
高橋翼にも一本負け。

金澤は森やグリーンにも勝ち、安定感あるよ。高橋には連敗だが。

大学以降の伸び代は金澤が上でしょ。

大学1年の100キロでは、
森、金澤、グリーン、次に藤永かな。
そして国士舘高校組は大学では抜かされると思う。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 20:03:06.08ID:IkOVAoG60
アホらし
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/10(水) 21:48:25.36ID:S61jmb200
天理、国士舘より東海、日大のが伸びる気がするのは気のせい?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 01:21:49.03ID:Xw7qHP7f0
気のせい
というか大学で活躍するのほんと大変
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 07:33:44.37ID:C4X0fs8Z0
>>357
気のせい?って何をいまさら
明らかに伸び方が違う
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 07:35:53.10ID:Djp4qGt30
国士舘に行った作陽勢や大牟田勢が軒並み潰れてるのに対して、裏切って東海大に行った長澤が伸びちゃったからな
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 10:15:04.05ID:xxyJ7tz40
東海大の伸び方は異常。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 11:31:25.03ID:1PZHcffV0
上水監督は優秀。
金野監督は、選手としても監督としても優勝。日大はガチの無名選手も伸びたりする。原沢や佐藤は有名選手だが、大学でさらに伸びた。

国士舘は、、、。まじで潰れる選手割合が他大学より明らかに多い。
なぜかは知らん。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 12:45:02.84ID:7CUeq5lV0
飯田もイマイチだしね。
まさか藤原に先を越されるとは思わなかったよ。

今シニアで活躍している国士舘出身っている?
あんなに人数がいて、A代表ゼロ、B強化数人だし。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 13:33:36.66ID:d+WKpgvs0
藤原はこの先伸びるかねえ
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 19:33:28.46ID:9QebYG6q0
国士舘はもう斉藤立の覚醒待ちだな
去年の講道館杯は負けはしたが、片鱗を示していた
今年は膝を療養して、来年から斉藤時代が来るかもしれない
ついでにザアリシビリにもリベンジしろ。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 19:46:46.60ID:LNiN6bE20
国士館大学のレギュラーは、相当強いんだけどな。

斎藤次男、高橋翼、飯田を軸に、山下、岩渕、友清、久野、中西をローテーションかな。

4年生世代のインハイ超級無敵の王者の磯村
全中とインハイ団体で活躍した4年生の超級の本間
上記2名も国士館中学からの生え抜き4年生としてレギュラーを狙っている。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 19:59:03.09ID:LNiN6bE20
レギュラー8名以下の争いでは、

4年生:磯村、本間
3年 :清水
2年 :安藤
1年 :金澤、藤永
って感じ?

というか、中学高校時代からエース級だった選手が大学4年になり、
他高校からきた下級生に勝てないなら、国士館中・高・大学の10年間
の育成に問題ありなのでは?
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/11(木) 23:08:52.24ID:oe5JO6M+0
飯田、山下、友清、斉藤、高橋まではまず入るでしょ
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 10:29:36.19ID:3mpmQb510
>>366
磯村は別に無敵ではなかっただろ。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 10:38:01.11ID:rXdtiIiQ0
磯村、本間は、山下や友清より弱いの?
1年より弱いの?
んなばかな。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 11:01:15.67ID:3mpmQb510
>>372
弱いよ。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 11:02:16.62ID:3mpmQb510
学年の差が明確にあるのは高校までで、大学くらいからはほとんど学年による差はなくなる。純粋に才能や努力の量と質の差になる。ほぼ才能だろうけど。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 12:57:08.27ID:rXdtiIiQ0
1年の高橋や、同級生の山下や友清も大学から国士舘じゃないか。

中学から生え抜きの国士舘大学の四年生の重量急が彼らに負けるのか。
国士舘中学から鍛えられるメリットはなんなんだろう?教えて下さい。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 13:28:46.38ID:+2ofeGLT0
中学から一流の練習して日本一の経験ができる事は凄い事!他の田舎のチームはいくら頑張っても
日本一にはなれない。
でも環境や親のサポート、モチベーション、才能努力、体格、全て揃った者が一握りの柔道家になれる。
心技体の究極
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 15:12:47.16ID:0iEFde9u0
なるほど。
柔道の成績が全てではないですもんね。
磯村、本間は素晴らしい人間性を育てたのかもしれないですよね。
異動した、田嶋、河田、長谷川、道下はもったいないな。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/12(金) 21:30:38.52ID:0HoFLCl90
まあ確かに、国士館中学から世界選手権、五輪代表になった選手も少ないながら
いるよね。鈴木、高井は活躍したよね。

高校から国士館なら、石井、西山もいる。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 00:34:00.14ID:KrKI+yBe0
こんな言い方したらあれだけど、斉藤は磯村、高橋は本間の上位互換みたいな柔道スタイルと実績だし、、、
国士舘のレギュラーの選び方知らないけど、校内予選で選抜するんだったら直接対決で勝つしかないんじゃないの
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 09:54:41.15ID:d7m2qoLG0
磯村、本間は最後の年。

ぜひ、一年生を越えてレギュラーに
なってほしい。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 10:52:25.71ID:ucqhMwkD0
指導環境で成績が全て決まるならそんなに楽なことはないよ。トップレベル(選抜体重別に出たりするくらい)になるにはやっぱり才能が必要。

磯村、本間だって努力や環境で強くなる通常レベルはとっくに超えてると思うよ。ただ、飯田や斉藤みたいに天才ではない。山下とか友清だって少なくともトップレベルの選手なんだから、それと比較するのは酷。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:10:20.78ID:d7m2qoLG0
国士館大学と言えば、
大牟田卒業生の81キロ級で、友清、田中、竹市と伝説の3人がそろったよね。
将来性は全員互角だけど、現時点では、友清がリードかな。

パリは、藤原、友清、笠原の同級生が伸びてくると予想している。
そして小原、佐藤のベテラン。
若手では、田中、賀持、竹市あたりに期待したいところだ。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 11:44:55.54ID:r0yrjRqf0
>>380
内柴は高校から。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:06:36.43ID:zjNln86w0
伝説とか無敵とか怪物とかやたらと出てくるけど小学生はランニングでもしてろよ
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:19:58.96ID:lvMeH5OO0
>>384
笠原はないと思う 現時点では藤原と友清の争いだと思う
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 12:27:43.61ID:HNbOKX4M0
国士舘大学卒の佐藤も、大牟田だね。

大牟田はやはり育成力は、
日本の高校の男子柔道部の中では
上位に入るな。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:04:13.83ID:DxCmUObt0
ただ、四年生が一年より弱いと、
部内の人間関係難しくないか?

2年の安藤、塙あたりはレギュラー争いは苦しいかな。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 13:22:33.53ID:zaz/R/bA0
大学の部活って部員同士の仲はそんなに良くなさそう
強豪は特に

大学未満も大して変わらんか
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 14:07:05.96ID:XG4lD2O50
大学でもイジメあるしな
大学生なら対処も勉強して欲しい。
とにかく証拠を残す事と日にちや時間など事細かくメモしておくこと。
卒業と同時に刑事告訴と民事訴訟やってやればいい。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 15:18:06.27ID:7jcKpfOo0
たしかに。
東海大のスーパー二年生も、強すぎて先輩とはあまり仲良くないみたい。

日体大にいた 66のエースも同様。
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 16:47:24.09ID:7jcKpfOo0
来年の春の選手権も実施は難しそうだよね。
埼玉栄はほんとに残念だ。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 17:58:47.50ID:CToYGNEc0
>>387
技のキレとかは東海大の渡邊にも期待したい
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:27.55ID:qTeWvBXD0
渡辺は階級あげて強くなったね。期待したいね。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 19:20:17.78ID:LYShTBlp0
別に悪いことではないんだけど、大会見てないコメントが多くてなんだかな。落ちてきてる選手が持ち上げられてたりするとちょっと辛い。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 19:35:27.18ID:qTeWvBXD0
国士館高校の卒業生が大学で伸びないのは、指導者が悪いわけではないという
ことだね。

中学から国士館組は高校までである意味伸びきっているだね。
だからだれが指導してもそんなに伸びないよ。
国士館三冠世代でも、田中、井上の重量級も大学では下級生に負けていた。
浅利、小川、遠藤も大学ではほぼつぶれた。
山田、竹村、磯村、本間も今の状況。
ただ高校までは素晴らしかったし、それはそれでいいんだと思う。


天理にいった河田、中央にいった酒井もそれほど伸びてない。


大学以降に国士館で伸びるのはあるいみレア。岩渕なんかはレアだね。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 19:50:21.80ID:qTeWvBXD0
今年の国士館大学は、
斎藤次男、飯田、高橋翼が絶対的エースでしょ。
この2人は下記以外はだれからでも勝てるよ。
東海:松村、村尾、後藤
日本:山口
日体:大吉、原田、塚本
明治:羽田野、増山
天理:中野、笠原、河田

他のレギュラー候補は、
4年:山下、友清、加賀谷、安田、久野、磯村、本間、岩渕
3年:大淵、三谷、村田、梅野、田中、清水
2年:中西、熊坂、塙、下川
1年:金澤、藤永

あと5人の予想としては、
山下、友清、加賀谷、久野、中西あたりかな。
ダークホースは、村田、安田、熊坂、金澤???
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:38:59.82ID:yzsqPdcQ0
国士舘の指導だの伸びは知らんけど
地方から国士舘に行った少し関わりある子が体重別団体のメンバーになっていて頑張っているんだなと思った

まあ何でも本人しだいよ
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:44:44.75ID:qTeWvBXD0
まあね。
大学はがっちり指導ではないからね。
自主性ないと伸びないよね。

明治や日大ならある程度指導も見れるが。

国士舘や東海は自分から練習しないとな。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 20:52:09.89ID:qTeWvBXD0
中西は強そうだよね。
100ではかなり期待してる。
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 21:42:12.31ID:37RTiV8j0
山下は昨年の体重別団体で他の超級の選手を差し置いて100超枠で出ている
つまり国士舘内の序列として明らかに飯田の次点のポイントゲッターとして扱われてる
レギュラー候補とかじゃなくて、ケガなどの理由が無ければ今年も出るに決まってる
予想するなら昨年の情報くらいチェックしなよ
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/13(土) 23:15:38.70ID:hR3nq4JN0
山下は、磯村、本間より上ということ?
山下は茨城の公立中学だよね?環境面では磯村、本間は団体中学日本一だよ。
抜かれたの?
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 09:50:05.68ID:n9LA9+BP0
山下、大吉、石郷岡、野上は茨城の
同級生だね。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 10:54:13.01ID:KMZ8rI1f0
国士舘大学の強さでは、
斉藤次男、飯田、山下の順かな。
かなり強いな。
あとは高橋、友清、中西、久野、加賀谷でしょ。
国士舘中学は誰もいないな。
磯村、岩渕、本間頑張ってほしい。
中学の川野先生も応援してると思う。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:12:56.82ID:Fz5m4zOr0
ホントにしつこい、ウザい
ここじゃ伝わらないから直接本人に言えよ
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:17:32.98ID:Fz5m4zOr0
磯村「あんたに言われなくても頑張ってるよ」
岩渕「あんた誰?」
本間「こんなところにいないで、お前が頑張れ」
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:33:46.15ID:vwQcc8Ji0
国士舘の卒業生や関係者でも無ければ
名前上げられている人と関わりがあるわけでもない人間が5chという便所の落書きで偉そうなこと言っているんだから面白いよね

こんな便所で声出してないで道場に行って稽古つけてやって
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:34:47.62ID:3p81/MJq0
国士舘高校が強いのは、単純にでかくて早熟な子が多いからでしょ。
大学で伸びる子はプラスセンスがある子じゃない?
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 12:48:00.52ID:0lsebbX/0
直接本人に言いたくても、連絡先も知らないし、知り合いでもないから
難しい。ツイッターで繋がれればいいとは思うが。

田嶋選手なんかは筑波だけど、大学でも順調に伸びたよね。
中学日本一メンバー(全中は負けたが)川脇、米山は今はどうしているの?
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:49:21.98ID:D6vxLYSP0
流石にここまでくると精神障害を疑う。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 13:51:13.33ID:vwQcc8Ji0
全然知らんおっさんからTwitterで助言来たら怖い
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:08:34.72ID:0lsebbX/0
とにかく、これからの国士舘大学は楽しみ。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:32:05.66ID:0lsebbX/0
一年は田中、近藤が個人では楽しみ。
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 15:40:04.39ID:0lsebbX/0
東海大相模も、辻なんかは中学までは怪物と騒がれていた。

今年は大学4年だが、レギュラーきつそうだね。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 17:27:16.58ID:Fz5m4zOr0
そんな奴たくさんいる
山科も全中で見たけど一人だけ大人がいた感じ
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 17:45:22.84ID:RDYpkToV0
山科、高校では最後はレギュラー落ちだもんね。個人も、年下のかもちに負けてたし。村尾にも完敗。

大学も東海ではないし。
国士舘や相模の中学は早熟になるね。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 19:55:09.24ID:V1krXRpY0
中学高校までは相対的に筋力の成長が早くて、ベスト体重に近い階級が存在する選手が勝つ傾向があるけど、
大学以降は階級スレスレの体重を狙って限界までウェイトトレーニングするのが当たり前だから、
中学高校までのアドバンテージなんて簡単に吹っ飛ぶ
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 20:09:48.48ID:Fz5m4zOr0
化け物といわれるほとんどの選手は早熟、そのうちに勢いは止まる
本当の化け物はオリンピックに出る
でもそれは最後までわからない
4年前、誰が向が代表に選ばれることを予想しただろうか?
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 20:25:52.76ID:cRwoET6D0
村尾はまだまだ伸びそうだね。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 20:36:29.35ID:cRwoET6D0
かつて国士舘中学高校で強かった、
鈴木龍、寺島も、大学では後輩に敵わなかったね。
まあ後輩の立山、高橋、石井はシニアで活躍したしかなうわけないが。
仕方ないが。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/14(日) 21:18:23.66ID:WQhEg9Hb0
最近の国士舘国士舘国士舘は何なん?

国士舘のこと嫌いではないけど国士舘の話多くない?それも毎回補強組に抜かされてどうのこうのと同じ話

しつこいわ
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 00:47:36.11ID:Fjdt4vN/0
全国ベスト8ぐらいまでの高校の新1年のメンバーとかに詳しい人おったら教えて!
どんなメンバーなのか気になる!
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 12:25:07.68ID:daJ14bSM0
中高で活躍する選手は、階級が中2位から変わらないのが多いね。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 16:28:40.16ID:NZcg/EW00
小中学校時代から圧倒的な強さを誇って
オリンピックまで出た選手って希少だよな
時代を遡れば井上康生、田村亮子、阿武教子らがいるが
本物の化け物ってことだな。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/15(月) 19:36:55.49ID:ATJE2W+U0
鈴木は小学校、中学校は、圧倒的ではなかった。自分の階級での初の全国個人戦にでたのは高校三年の時から。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 00:41:17.92ID:6hMie5i90
国士舘と相模と桐蔭は新入生どんなメンバーかわかりますか?
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/16(火) 13:35:48.81ID:Ja06I7Kv0
鈴木、高井は、国士舘中学からシニア、世界にでた選手だよ。かなり伸びたよね。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 16:32:30.73ID:FGu8eAa70
来年度の国士舘楽しみ
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 17:05:56.29ID:9nb0m0Mz0
ねー
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 18:21:45.60ID:9nb0m0Mz0
荏原は、中村 乾渡、長谷川 環等、中量級の強者が入ったよね。
66キロの藤村 心大も73に挙げてくると面白い。

国士館は付属組が中心の様子だね。特に強化レベルの新人は入っていない様子。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 19:39:07.22ID:hMO+ZATr0
もう向と高藤の代表剥奪しろよ

【YouTube】候補選手の父に「おいカス」 東京五輪柔道代表・向翔一郎が「喫煙」「暴言」動画を公開していた [臼羅昆布★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592384245/
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 19:47:30.03ID:S3OzxuJj0
向と高藤やば。
反社予備軍。
代表辞退して欲しい。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 19:49:30.37ID:S3OzxuJj0
しょうもないラップで反論するとから厨二病か。
正々堂々と反論したらいいのに。
中身が空っぽな人なんですね。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/17(水) 20:34:07.34ID:f/i7Nb5I0
YouTubeの低評価押して来たわ
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/18(木) 00:58:24.48ID:fxo21GcK0
向が落選だと繰り上げ当選は長澤?
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/18(木) 12:43:44.59ID:pXCwX5Ru0
大学時代日大出入り禁止になってたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況