X



トップページ武道
1002コメント261KB
高校柔道を語りませんか?part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 11:11:08.80ID:KwqbPfwI0
インハイはたぶん今年は無理。
来年はたぶんいける。

オリンピックは来年も無理。
そして中止になる。

阿部、丸山にはパリを目指してほしい。
ただ阿部も学生じゃないし、
若手はまたでてくるだろ。
個人的には田中は楽しみ。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 13:20:19.32ID:5eAPzRs+0
日本は終息しても海外でどうなってるか分からないし、コロナが流行ってる特定の国だけオリンピック出場禁止というわけにもいかないから中止だな。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/19(日) 17:27:22.40ID:KJgdwvGo0
大牟田の記事でてたね。
みんな、筋トレ等しているみたい。
杉野監督もかなり、今の状況を心配している様子。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/21(火) 15:19:32.68ID:A+DKYcGq0
>16
こんな下手くそな打ち込みをよく動画でアップできたな。
恥ずかしくないのか?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 00:55:27.46ID:z/yjtn0G0
>>9
むしろ一年後にできるとまだ思ってる奴いることに驚いた
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 05:39:13.07ID:1lmePzZt0
まじの動画の奴、頭イカれてる
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 08:24:49.72ID:rJBPGu3x0
1年延期無理なら延期か中止か判らんが、流石に代表選考やり直しだわな。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 13:07:00.00ID:z/AsR8Po0
高藤がグズグズ文句言うぞ
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 14:41:50.44ID:NUqLs2qa0
自分に自信が無い奴ほどグズグズ文句言うよね
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 18:56:17.89ID:UFrBhZYX0
高藤は世界王者三回。五輪銅メダル。
格が違う。強すぎる。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:18.42ID:c1FhF0Qp0
つまらん!!

けど我慢や!!
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/22(水) 19:17:38.86ID:+7xrd7GW0
いまこの状況で練習なんてしている道場、中、高、大学、実業団なんてないよな。
いたら実名上げよう!
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/23(木) 16:04:10.98ID:z+5OJp070
爆弾発言が飛び込んできた。

東京オリンピックは2020年夏に開催されるか、そうでなければ、完全に中止されるというのだ。

アメリカのスポーツ誌スイミング・ワールド・マガジン編集長のクレイグ・ロード氏が、米国時間4月22日、報じている。
国際オリンピック委員会(IOC)ヴァイス・プレジデントのディック・パウンド氏が、“新型コロナのパンデミックが来夏までに十分に抑制されない場合、
日本側は、さらなる延期はできないとIOCに言った”と、4月17日のカナディアン・ブロードキャスティング・コーポレーション(CBC)のインタビューで明かしたという。
「日本側は“我々は1年は延期できるが、1年以上は延期できない”と言った。2021年のオリンピックに間に合うように(選手たちが)準備できることを願うしかない」(パウンド氏)
日本オリンピック委員会(JOC)は、来夏開催できなかったら完全中止にしたいと考えているということか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200423-00174766/
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 17:26:37.63ID:lz+9m7lY0
>>3-5
全中は中止になったな
>>25
中・高の場合、生徒よりも顧問やコーチの方がフラストレーションやばそう
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 18:39:01.79ID:QBvECMk/0
全中が中止なら、インターハイも中止だろうな。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 21:50:51.50ID:ZnrBiKnC0
全国大会中止となると中・高・大のスカウトどうすんだろう
中間学年時の成績で選ぶにもデータに乏しいだろうし
コネのある学校からピックアップしてもらってあつめるとかか?
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 22:02:02.28ID:+o1sbxso0
この病気、持続可能な抗体つかない可能性があるんだよな。 そうなるとワクチンが効かない。ワクチン以外の予防薬が一般化するまで柔道に限らず対人密着系は廃れるかもね
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 22:03:46.48ID:zkvraX4V0
スカウトの実力が試されるね。
優秀なスカウトなら、全中なくても
伸びる選手は分かるだろうし。
国士舘、相模のスカウトに注目。
国士舘は外部から入れないと、
高校の全国制覇がきつそう。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 22:55:45.28ID:P1v81J3B0
見る機会がなければスカウトの腕も活きないのでは?
全国に指導者のOBなど情報網があるところは有利だろうが、隠れた逸材は埋もれることになるかもな。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/24(金) 23:08:35.05ID:P1v81J3B0
近柔読んだが、相模の菅原のコメントは立派だったな。
それだけに彼らに日の目を見る場が与えられればと思うが、厳しいだろうな。
だけど、あのメンタリティならばきっと強くなると思う。
水落監督の指導についてとやかくいう書き込みもあるが、監督がきちんと大切なことを教えているのだろうと感じた。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 18:52:12.79ID:VE1NFMCN0
高校柔道の団体戦の指導がうまいのは、
桐蔭の高松監督、東海高輪台の福岡監督、国士舘の岩渕監督だろ。

高輪ゲートウェイ駅もできて、高輪台エリアも便利になったね。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 21:02:22.86ID:VE1NFMCN0
菅原選手、団体、個人、共に第一シードだった。大成の中山等とともに、この大会の主役になる存在だったよね。

たぶん東海大にいくと思う。
大学以後に頑張ってほしい。
ただ、体格的にシニアはきついかもしれない。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 22:37:33.57ID:VE1NFMCN0
確実ではないでしょ。
相模から他大学にいく選手もいるし。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 22:42:47.36ID:WpK3j7ge0
>>35
相模から東海大へ行ってシニアでも活躍した超級の選手が思い浮かばない
最近はあまりいないよね
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 23:58:53.64ID:iXJyUxoq0
中央の競合は例年通りの進学先だろうが、地方の有力選手はスカウトがないからそのまま地方に残るんじゃない
各地方の戦力が均衡して逆に面白いんじゃないの
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 17:40:03.75ID:RxaNaqkM0
インターハイ中止
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 17:40:33.88ID:khnpNcO30
インターハイ中止が発表されたね。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 18:50:03.81ID:WfmiRPQ70
インターハイは来年も厳しそう。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 19:45:46.93ID:Xs9iSWoO0
>>40
いっぱい附属高校あって人材育成しやすいのにな、
山下以降オリンピックで金メダル獲るのいなくなった。
大記録を打ち破りそうなん目をつけて大学で潰される
出る杭を打つと聞くね。
その点で斉藤の国士舘や正木の天理は違うわな、
唯一の附属高校からオリンピック金メダル何連覇もできて
山下の記録をいつの日か破る選手を大事に育ててる。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 21:54:06.52ID:AXzsV2cf0
ぐうの音も出ない
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:23.58ID:9s3DK/eJ0
肉芝パイセンは生まれも育ちもヤバくて
柔道がなければもっと早くもっと悪くなってたろ
今の嫁も元教え子だし色々ギリギリな人だが
真っ黒な悪という感じはしないな
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 22:14:18.24ID:s0ylCUTf0
教え子数人レイプして、隠し子もいて謝罪も無く開き直ってギリギリかあ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 22:41:59.75ID:JbruQk0A0
>>41
王子谷が最後かもしれんね それ以降は東海大相模出身の超級選手は活躍できてない
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 23:30:57.80ID:/APY2SPO0
今日で引退なのか・・・高3の子かわいそう
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 00:25:30.78ID:889T0MsT0
しかも練習自粛中に引退
こっそりやってたら別かもしれんが
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 03:34:45.43ID:0k5b9xCE0
>>48
斎藤先生は教え方が上手かったな。息子も強い。


>>51
オリンピック2連覇がブラジリアン柔術ではパッとしない。


>>52
柔道界ってそんなのばかりだよ。高校でも大学でも教え子と結婚してる指導者は
だいたい道場やトレーニングルーム、部室等でレイプしてデキ婚ばかり。


>>53
王子谷なんかダメだろ、オリンピックで弱い。逸材でも何でもない篠原と並ぶ怖い顔。
つか、最後って、その前もいないだろ、みんな大御所に潰されて。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 10:02:15.50ID:iZR3uIpj0
質問ですが福岡の沖学園は高校柔道界では全国レベルの強豪校でしょうか?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 16:17:13.44ID:a3DErW/+0
>>57
最近イマイチぱっとしないけど全国レベルの強豪だと思うよ。ただ、全国優勝を狙ったりするレベルではないと思う。知られてる強豪って程度。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 19:17:27.52ID:3Zuoa5bP0
相模では、上林山、豊田、藤井、倉橋、あたりも大学以降は活躍できなかったね。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 20:50:52.27ID:a3DErW/+0
>>60
全国的な知名度、出場頻度の話だよ。名門ではある。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 20:54:41.07ID:1nB+LhZ90
強豪校は早熟も多いからね
そうでなくても怪我とか色々伸び悩む要因はある
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 21:00:27.10ID:lZEz+ieW0
>>62
全然だろせめて全国エイト程度に定期的になってるレベルだろ強豪って
毎年複数人怪物おじさんかよ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 21:09:12.67ID:iZR3uIpj0
>>58
>>59
ありがとうございます
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 10:05:10.41ID:+9HuUJfj0
インターハイ中止が発表されたね。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 18:05:19.24ID:hW2ehpha0
大学の付属中高に入れば、受験の心配もなし。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 19:56:24.60ID:BF1c+Ysr0
本来なら、インハイ個人上位に行けた選手も、実績積めないのはかわいそう。
人生を左右することになったね。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 22:15:15.20ID:+zQTBNlv0
>>56
>逸材でも何でもない篠原と並ぶ怖い顔

何が言いたいのかさっぱりわからんよ 第一、王子谷は強面ではなく、錦鯉に似た穏やかな顔だろ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 22:27:11.83ID:OFhYq9/C0
おむすびが食べたいんだな
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 23:44:13.86ID:B2Yt2uga0
なんか年度の始まりを九月にするかもって話出てるな、欧米はそうなんだと
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 09:01:43.03ID:5no0Rg6t0
例えば81キロちょうどの人は81キロ級への出場は可能でしょうか?
あと計量は試合前何日にするのが一般的なのでしょうか?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 10:05:40.28ID:REdZvWLa0
菅原、ラグビーに転向するんだね
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 12:18:34.92ID:QGEecblX0
>>74
以下級だからぴったりならセーフ
計量は今は前日と当日の二回チャンスあるんじゃね団体後に計ったりしてたぞ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 12:57:31.16ID:IJjKL3Nh0
>>75
マジで!ソースが欲しい。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 13:20:53.77ID:4f0pEo1H0
9月入学になるぞたぶん
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 14:01:11.16ID:op76ykXd0
>>75
こんなマイナーローカルスポーツを続けるよりはそっちの方がいいね
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 16:42:24.74ID:DLbzkJbh0
日本でも9月卒業は大学とかで結構あるけど、9月入学となると色々面倒臭いことになりそう
そもそも9月の時点で情勢がどうなってるかがまだわからんしなー
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 17:26:49.19ID:83jo/p0G0
あ〜あ
本来なら全日本柔道の日なのにな
NHKじゃ国会中継だもんな
あ〜あ つまんね
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 08:20:35.61ID:UXsvgZ4K0
法人なら尚更何も提供してないのに取っちゃダメでしょ少なくとも今年の4分の1はダメなんだから
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 08:26:51.13ID:HdkZ4YZS0
年度で言えば8月までアカンのやから3分の1じゃないの?
まぁお布施感覚で払うけどコロナ感染したりしてちゃんとしろってのは思うよ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:09:54.40ID:0XUVkIyz0
知り合いのクラブは5/7から稽古開始するって
神奈川です
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:20:54.42ID:meQ7qQDF0
マジかよコロナ少ない地方ならともかく神奈川でそれは頭おかしいわ
是非とも晒し挙げて差し上げろ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:07.78ID:qjHxRWec0
あそこの道場にはモラルなんてないでしょう
大して強くなかったくせに、道場の先生というだけで偉そうにして
会社では使えない人材
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:24:12.48ID:0XUVkIyz0
全柔連が5/7からは対策すれば稽古可能って言っているからな。

アルコール消毒すれば、組み合ってOKって言っている。

剣道連盟はジョギングを例に自粛を求めている。
全柔連がクラスターになるわけだ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:32:35.59ID:IWKPCEX30
>>87
>>88
確かにその辺りの対策はしっかりやれよとは思うが、いかんせん前例がないから対策にも四苦八苦してるんだろう
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 18:56:45.65ID:lGKEbf3E0
全てにおいて剣道に先を行かれている…
いつまで恥をさらすんだ
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 21:24:58.66ID:p8OZS8d80
92本当?
ソースは
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 00:31:37.34ID:gMuVYlJ10
いや無理でしょう
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:43.60ID:/HE0N67o0
今年は90キロだけは、個人見たかったなあ。他の階級は優勝者が決まってたし、

国士舘の岡部、小谷
相模の近藤、金子
大牟田の川村
大成の中山
延岡のエース。

だれが1番強かったのか?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:52:38.72ID:HPCTbjst0
>>97
すまん、アルコール消毒は勘違いだった。
体温・せきたん・味覚嗅覚が問題なければOKだそうだ。

ttps://www.judo.or.jp/p/51770
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:06:13.06ID:U3VqWLrb0
国語の勉強からやな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 16:16:13.05ID:hmFkEKog0
一月前の方針やんけ、と言ってもさっさと新しい方針出さないのはそれはそれで問題だな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 18:06:01.71ID:b1QszUDQ0
>>99
圧倒的に延岡の戸高でしょ。
国士舘勢は荏原に負ける可能性もあったし。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 18:15:38.26ID:qAwEHtVB0
大成の中山が1番だと思ってたよ。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:25.71ID:dGKUR2iH0
荏原は、たしかに新入生の長谷川と中村
はかなり強いね。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 04:54:48.33ID:W2wiGe6p0
>>99
国士舘の二人はないわ。
戸高のけがが気になるけど、中山と戸高の二人は抜けてるわ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 17:27:13.63ID:EOg0B0sw0
剣道が先にやっているのを見て、全柔連も稽古自粛延長したね
どんどん参考にすべし
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 21:20:27.85ID:kEGCxbe+0
https://youtu.be/by4w-WrDUf8
ボクシング世界チャンプ3人が柔道最強って言ってるわ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 23:14:38.77ID:SPaw4Q3a0
相模の近藤も強いでしょ。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 02:57:44.48ID:bHWDRKvq0
>>108
実戦において柔道の上位互換である、柔術やサンボがあるからなー
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 06:28:11.90ID:0pIH9zIt0
何が上位互換だ
馬鹿じゃねえの
どちらも柔道の派生競技に過ぎねえ分際ででかい口叩くな
どちらもそれ自体ではてめえが考えてるほど凄くねえから
打撃やレスリング技術と結びついて初めて威力を発揮する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況